虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウォッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/07(日)22:44:11 No.477217126

    ウォッチメン…いいよね

    1 18/01/07(日)22:45:50 No.477217558

    いい… 中2の頃の自分に読ませて悪化させたい

    2 18/01/07(日)22:45:51 No.477217560

    CSだとFOXのムービーチャンネルで明日の午前中やるから楽しみ

    3 18/01/07(日)22:46:38 No.477217791

    面白いけど重い 咀嚼して飲み下すのに時間がかかる

    4 18/01/07(日)22:47:11 No.477217981

    ナイトウォッチメンもいいよね…

    5 18/01/07(日)22:47:20 No.477218036

    あの世界には青禿以外超能力者なんていねーんだよ! ってのは中盤まで気づかなかった 女の瞬間移動シーンでん?となったくらいで

    6 18/01/07(日)22:47:54 No.477218287

    意味もなくスマイル缶バッチが欲しくなるのいいよね

    7 18/01/07(日)22:47:54 No.477218290

    映画はアクションがカッコよくて良かった シャッハの死に際も映画の方が好きだ

    8 18/01/07(日)22:48:52 No.477218605

    でも青禿があのあとちょくちょく地球に干渉するとは思えないからわりとすぐあのシステム崩壊すると思う

    9 18/01/07(日)22:49:02 No.477218665

    映画から入って原作買ったわ 映画は「」が騒いでたら見に行った

    10 18/01/07(日)22:49:03 No.477218666

    映画よくできてたと思う

    11 18/01/07(日)22:49:05 No.477218679

    ちなみに今FOXムービーでやってる

    12 18/01/07(日)22:50:55 No.477219302

    ロールシャッハ顔…いいよね

    13 18/01/07(日)22:51:00 No.477219335

    青ハゲが全裸すぎて地上波で見れないのが惜しい

    14 18/01/07(日)22:51:29 No.477219470

    だがいくらなんでも発がん性ガスはどうかとおもうとオジマン

    15 18/01/07(日)22:51:44 No.477219549

    青禿メンタル弱すぎ問題

    16 18/01/07(日)22:52:02 No.477219653

    章の間の胃もたれするほどのサブテキストいいよね…

    17 18/01/07(日)22:52:08 No.477219690

    能力者は青禿だけで 後は普通に超人揃いだよね

    18 18/01/07(日)22:52:38 No.477219855

    おセックスが長いよ

    19 18/01/07(日)22:52:56 No.477219921

    >後は普通に超人揃いだよね いちおう人類の範疇を超えてない

    20 18/01/07(日)22:53:13 No.477220009

    おじマンがクソだけど 核戦争は回避できた

    21 18/01/07(日)22:53:35 No.477220109

    実際漫画原作通りの内容ならコメディアンが悲観するのもわかるけど映画の場合あそこまで悲観するのもなんか違うだろう…って気になる

    22 18/01/07(日)22:53:44 No.477220160

    敵の本拠地でおっぱじめるナイトオウルには参るね…

    23 18/01/07(日)22:53:58 No.477220215

    オジマンは割りと超人だと思う

    24 18/01/07(日)22:54:05 No.477220248

    街角でチンピラなんて殴ってないで世界の危機とか救おうぜ!って実行したヒーローだぞ

    25 18/01/07(日)22:54:10 No.477220283

    >おじマンがクソだけど >核戦争は回避できた それはそれとして現実を見て「えっじゃあなんなのこの漫画…」ってなるところまでがオチという

    26 18/01/07(日)22:54:47 No.477220487

    火星に連れてったら酸素無いの忘れてたおじさん

    27 18/01/07(日)22:56:06 No.477220919

    ロールシャッハがハードボイルドでかっこいい こいつが主役でずっとやればいいのにと思った

    28 18/01/07(日)22:56:22 No.477221001

    ロールシャッハとナイトオウルの友情いいよね

    29 18/01/07(日)22:56:57 No.477221147

    お前の母ちゃんレイプされた挙句にレイプ魔に惹かれて子どもまで作ったんだって? すげぇな人類救うわ っていう身も蓋もない「」のレスが忘れられない

    30 18/01/07(日)22:57:33 No.477221351

    どうでもいいけどドラえもんのフクロマンスーツってナイトオウルそっくりだよね

    31 18/01/07(日)22:58:38 No.477221660

    青禿はなんであんなガッツリちんぽ見せてるの

    32 18/01/07(日)22:59:01 No.477221781

    狂言で仮想敵となって人類を統一させる! の元ネタはこれなんだろうか?それともローダン?

    33 18/01/07(日)22:59:02 No.477221787

    いいよねロールシャッハ好き過ぎて自分でPV作って監督に送り付ける中の人

    34 18/01/07(日)23:00:38 No.477222344

    >青禿はなんであんなガッツリちんぽ見せてるの アリに裸見られても何とも思わないし…

    35 18/01/07(日)23:01:04 No.477222502

    よく聞く元ネタが最後にシルクママの見てたアウターリミッツって番組の 「歪められた世界統一」ってエピソード イカの代わりに面白い形に改造した人間を使う

    36 18/01/07(日)23:01:11 No.477222536

    人間じゃない存在ならチンポがっつり見せてもR-15でいいんだ!?ってなった

    37 18/01/07(日)23:01:24 No.477222603

    >オジマンは割りと超人だと思う いいよね銃弾掴み

    38 18/01/07(日)23:01:58 No.477222756

    オジマンなんか超加速みたいなことしてなかったっけ

    39 18/01/07(日)23:03:12 No.477223178

    ヒーロースーツが例外なくダサいよね アメコミ詳しい人が見るとニヤッとするデザインらしいけど

    40 18/01/07(日)23:03:16 No.477223196

    新年から家族揃って見るのいいよねよくない

    41 18/01/07(日)23:03:36 No.477223301

    オジマンだけ出る漫画ちょっと間違えてる感あるけど人間だよ

    42 18/01/07(日)23:03:45 No.477223344

    銃弾掴みはオジマンはやってみるまで自信がなかった

    43 18/01/07(日)23:03:56 No.477223388

    超人はいるけど超能力者は居ない

    44 18/01/07(日)23:03:58 No.477223399

    マンハッタンのせいで科学が異様に発達した世界なんだっけ

    45 18/01/07(日)23:04:24 No.477223550

    めっちゃ面白いんだけどめっちゃ長いからわかってる人にしか薦められない

    46 18/01/07(日)23:04:51 No.477223696

    オジマンの研究チームをお祝いでぶち殺すのいいよね…

    47 18/01/07(日)23:04:57 No.477223729

    コート一枚で極圏を元気そうにウロつくロールシャッハも大概だと思う

    48 18/01/07(日)23:05:00 No.477223742

    >めっちゃ面白いんだけどめっちゃ長いからわかってる人にしか薦められない まず映画を薦めてみたらいいんじゃないだろうか

    49 18/01/07(日)23:05:36 No.477223927

    >オジマンの研究チームをお祝いでぶち殺すのいいよね… あのシーンで08MS小隊のあのシーンの元ネタこれか…ってなった

    50 18/01/07(日)23:05:37 No.477223932

    それなりのIQを求められる気がする映画 そうでもないかもしれない

    51 18/01/07(日)23:05:38 No.477223941

    アメコミはカプコンのゲームぐらいしか友人に見せたらドハマりしてた

    52 18/01/07(日)23:05:46 No.477223983

    映画も結構長くなかったっけか 3時間くらいなかったっけ

    53 18/01/07(日)23:06:02 No.477224065

    薄いけど内容無茶苦茶濃い

    54 18/01/07(日)23:06:02 No.477224069

    妥協しないおじさん

    55 18/01/07(日)23:06:06 No.477224090

    >コート一枚で極圏を元気そうにウロつくロールシャッハも大概だと思う あれは普通に我慢してるだけじゃねえかな… あとおそらくはシャッハ用の防寒服用意してるであろうナイトオウルに和む

    56 18/01/07(日)23:07:24 No.477224527

    TRPGのGMをやるやつがこれを読むと 確実に35分前に実行する誘惑にかられるという

    57 18/01/07(日)23:07:50 No.477224635

    オジーは本当に人間なの?

    58 18/01/07(日)23:07:59 No.477224686

    アクションが地味すぎる…いい…

    59 18/01/07(日)23:08:18 No.477224777

    マンハッタン以外能力持ちいないのかと思ったら何このオジマン

    60 18/01/07(日)23:09:04 No.477225003

    レイプで産ませた子供いいよね

    61 18/01/07(日)23:09:18 No.477225073

    オジマンは知性と肉体が人類の限界まで研ぎ澄まされてるだけのおじさんです

    62 18/01/07(日)23:09:57 No.477225325

    >この世に存在し得ない理解を超えた奇跡いいよね

    63 18/01/07(日)23:10:30 No.477225485

    >レイプで産ませた子供いいよね いい…奇跡だ…

    64 18/01/07(日)23:11:13 No.477225697

    えっちょっとまって青禿がオジマンの案に乗った理由それじゃないよね!?

    65 18/01/07(日)23:11:14 No.477225704

    ナイトオウルのあのカワイイ防寒スーツ出なかったのが残念だ

    66 18/01/07(日)23:11:20 No.477225743

    あくまでパラレルだけど最近DCに合流したウォッチメンは シャッハの日記からオジマンの計画がばれたり黒人の二代目シャッハが出てきたりしてるそうな

    67 18/01/07(日)23:11:31 No.477225805

    続編でオジマンの企み全部ばれちゃってたんだっけ

    68 18/01/07(日)23:12:12 No.477226012

    続編あんのか…

    69 18/01/07(日)23:12:32 No.477226111

    >続編でオジマンの企み全部ばれちゃってたんだっけ 本編の最後でもそれが示唆されてたしね… 続編はまあそうなるよね

    70 18/01/07(日)23:12:38 No.477226147

    酸素が金に変わるくらいの奇跡

    71 18/01/07(日)23:12:46 No.477226191

    >続編でオジマンの企み全部ばれちゃってたんだっけ 蛇足すぎる…

    72 18/01/07(日)23:13:22 No.477226359

    まあばれますよーって終わりだったしな…

    73 18/01/07(日)23:13:32 No.477226435

    命の尊さを分かった上で分かっているからこそ目の前の男の命を奪わなきゃいけないっていう超曇らせ展開いいよね…

    74 18/01/07(日)23:13:38 No.477226470

    ロールシャッハが主役だと思ってたからしょうもない死に方してびっくりした

    75 18/01/07(日)23:14:00 No.477226607

    >続編あんのか… 続編というか今やってるDCのイベントのことかな あんま変な聞きかじりはしない方が良いと思う

    76 18/01/07(日)23:14:04 No.477226622

    >それなりのIQを求められる気がする映画 >そうでもないかもしれない IQってか有名どころのアメコミとか冷戦の前知識があるとベター

    77 18/01/07(日)23:14:05 No.477226631

    >>続編でオジマンの企み全部ばれちゃってたんだっけ >蛇足すぎる… 実際読んでみるとめっちゃ面白いよ

    78 18/01/07(日)23:14:21 No.477226731

    ババアより若い女を選ぶ 分裂してセックスしようとする 昔の女に煽られて別の惑星に逃げる レイプから始まる恋いいよね…する そんな青禿

    79 18/01/07(日)23:14:39 No.477226811

    青禿頭おかしいんじゃねぇかな

    80 18/01/07(日)23:14:58 No.477226903

    ドゥームズデイクロックは12話中2話しかまだやってないからどうなるか全然わからん

    81 18/01/07(日)23:15:38 No.477227114

    まあジェフジョンだし

    82 18/01/07(日)23:15:38 No.477227117

    >IQってか有名どころのアメコミとか冷戦の前知識があるとベター 冷戦とベトナムとかヒッピームーブメントとかあの辺の時代背景の知識はそれなりに求められる感じだよね アメリカ人ならスッと入るだろうな

    83 18/01/07(日)23:15:59 No.477227247

    しょうもない死に方って言うのはダラービルみたいなやつを言うんだ!

    84 18/01/07(日)23:16:08 No.477227328

    >>続編でオジマンの企み全部ばれちゃってたんだっけ >蛇足すぎる… ビフォアの方が蛇足だろ!ミニッツメン編以外

    85 18/01/07(日)23:16:37 No.477227504

    普通にレーザーガン持ってたよね

    86 18/01/07(日)23:16:39 No.477227514

    良い感じのオープニングに絡まるマント!

    87 18/01/07(日)23:16:50 No.477227560

    End is nigh

    88 18/01/07(日)23:16:52 No.477227570

    ビフォアはフーテッドジャスティスだけ気になる

    89 18/01/07(日)23:16:53 No.477227572

    ところでおじいちゃんギボンズとは仲直りできたの?

    90 18/01/07(日)23:17:13 No.477227673

    DCは二代目ロールシャッハが出てきたと聞いた

    91 18/01/07(日)23:17:26 No.477227758

    >青禿頭おかしいんじゃねぇかな 人間の基準で判断するのがおかしい

    92 18/01/07(日)23:17:26 No.477227761

    >青禿頭おかしいんじゃねぇかな 人間性の喪失をギリギリのところで踏みとどまってるから… だからロリコンなのはわずかに残った人間性の表れなのかもしれない

    93 18/01/07(日)23:17:36 No.477227812

    映画のOPは原作知らないとさっぱり意味が分からない所以外はパーフェクトだと思う

    94 18/01/07(日)23:18:13 No.477227984

    >映画のOPは原作知らないとさっぱり意味が分からない所以外はパーフェクトだと思う 原作未読で映画見たけどめちゃくちゃ雰囲気良くてこりゃすげえ!と思ったものだ

    95 18/01/07(日)23:18:57 No.477228186

    オジマンまじつえぇ 徒手空拳で勝てない

    96 18/01/07(日)23:19:27 No.477228344

    >DCは二代目ロールシャッハが出てきたと聞いた 2代目と言っても本人から継いだとかそんなんじゃないだろうけどな

    97 18/01/07(日)23:19:34 No.477228387

    一時期DVDから音声抜き出してそれだけ四六時中聞いてたわ 中2のときに知ってたら間違いなくえらいことになってた

    98 18/01/07(日)23:19:50 No.477228466

    >人間の基準で判断するのがおかしい むしろ人間だったからこその終盤だと思う 周りの人が自分のせいで死んだって言われて誰もいない場所に引きこもろうとする割りと普通のメンタルだよあの人

    99 18/01/07(日)23:20:05 No.477228533

    実際ケンカが強いシャッハとオウルが同時にかかっても一方的にボコボコにできるから異常だよ…

    100 18/01/07(日)23:20:06 No.477228536

    映画版は尺の都合でイカ出来なかった以外は完璧な実写化だ

    101 18/01/07(日)23:20:27 No.477228642

    35分前に起動したよ

    102 18/01/07(日)23:20:28 No.477228645

    確かにアメリカの大事件にヒーローが介入してるって意味わからないとOPわかんないよね 俺も2周目でめっちゃ好きになったし

    103 18/01/07(日)23:21:08 No.477228871

    まあ映画で初見だと急にイカ出てくる方が戸惑うし…

    104 18/01/07(日)23:21:10 No.477228880

    シャッハが「情報は悪党の指を折れば出てくるんだよ!」ってオウルに説教するのが好き

    105 18/01/07(日)23:21:15 No.477228902

    核戦争を防ぐために核よりヤバい爆弾を世界中で爆発させたシロアリ

    106 18/01/07(日)23:21:23 No.477228940

    映画版は尺の都合でイカ出来なかった以外は完璧な実写化だ

    107 18/01/07(日)23:21:27 No.477228965

    南極のあたりは映画の方が好き

    108 18/01/07(日)23:21:28 No.477228970

    パンツはハゲにとって最後の人間性を象徴するアイテムなんだよ

    109 18/01/07(日)23:22:34 No.477229324

    オジマンとバッツが殴り合ったらどっちが勝つの?

    110 18/01/07(日)23:22:42 No.477229363

    ブルーレイ欲しいんですけお… 国内版出してくだち!

    111 18/01/07(日)23:23:10 No.477229555

    シャッハの死に際して叫んで怒るダニエルいいよね

    112 18/01/07(日)23:24:17 No.477229914

    コメディアンもちょっと超人の域に達してるよね身体能力

    113 18/01/07(日)23:24:48 No.477230079

    >完全版出してくだち!

    114 18/01/07(日)23:24:52 No.477230103

    コメディアンは若いころのオジマンに勝ったことあるくらいだ

    115 18/01/07(日)23:25:23 No.477230233

    ビフォアはミニッツメン編だけ読む価値ある 他は蛇足

    116 18/01/07(日)23:26:40 No.477230685

    なんかロートルヒーローが日本かぶれのチンピラにぼこぼこにされるのあったよね あれが完全版なの?

    117 18/01/07(日)23:26:51 No.477230748

    原作再現度高い土曜朝放映バージョンのアニメ良いよね

    118 18/01/07(日)23:27:33 No.477230953

    合間合間に海賊漫画の挟まる超完全版もあるとか聞いた

    119 18/01/07(日)23:27:34 No.477230958

    あの場でオジマンの作戦に賛成票を投じるために創造されたキャラだよね青いの

    120 18/01/07(日)23:27:55 No.477231051

    OPの〆でニクソンが3期目の当選しててあの世界どんな事になってるのか凄く気になった

    121 18/01/07(日)23:28:19 No.477231171

    >原作再現度高い土曜朝放映バージョンのアニメ良いよね 悪党をガンにするぞ!

    122 18/01/07(日)23:28:19 No.477231174

    >原作再現度高い土曜朝放映バージョンのアニメ良いよね 転落するコメディアンをオジマンが救うところが酷すぎて笑う

    123 18/01/07(日)23:28:57 No.477231344

    >OPの〆でニクソンが3期目の当選しててあの世界どんな事になってるのか凄く気になった 青禿のおかげでベトナムで大勝利してめっちゃ支持率上がった

    124 18/01/07(日)23:29:07 No.477231402

    「不正を正す世の正しさの基準となる人間が正気でいられるかは疑え」 っていうそもそもの問題提起からして アメリカのヴィジランティズムに即してるよね アラン・ムーア自体はイギリスじんなのに

    125 18/01/07(日)23:30:00 No.477231701

    >アラン・ムーア自体はイギリスじんなのに 知らなかったそんなの・・・

    126 18/01/07(日)23:30:12 No.477231759

    完全版いい加減日本語でもだしてよ

    127 18/01/07(日)23:30:28 No.477231852

    許しはしないが 非難はしない だが理解はする

    128 18/01/07(日)23:30:49 No.477231959

    ベトナムや国内の反戦運動での敗北を経験しなかったアメリカだと考えると 現実のアメリカ以上に世界の中心っぽく描かれてるのにも納得

    129 18/01/07(日)23:31:32 No.477232173

    ムーアじいちゃんは映画版にキレてたけどいつもキレてるから変わらない

    130 18/01/07(日)23:32:46 No.477232565

    作画担当の方は撮影現場に行ったりする

    131 18/01/07(日)23:33:29 No.477232794

    ナイトオウルが大親友すぎる…

    132 18/01/07(日)23:34:14 No.477233030

    ムーアじいちゃんが描いたDCヒーロー短編めっちゃ面白いのに絶版だから気軽におススメできない…

    133 18/01/07(日)23:34:31 No.477233134

    ムーアは非公認だとしてるけど ビフォアウォッチメンのミニッツメン編が 「俺達が戦ってたはずの敵なんてそもそも存在しなくてでっち上げてただけ  自分らの起こした戦争犠牲者が逆恨みして放射能で復讐しようとしてきたが  それすらその子孫が犠牲になって放射能被害を受けて話を治めた 世界を救ったのは自分たちじゃない」 というのが何を皮肉っているのか露骨で好き

    134 18/01/07(日)23:35:13 No.477233391

    あの物騒なドラえもん誕生のきっかけは凄く間抜けなのに 世界に及ぼした影響がデカすぎる…

    135 18/01/07(日)23:35:29 No.477233500

    >作画担当の方は撮影現場に行ったりする ちなみにデイブ・ギボンズは近年だとキングスマンのコミックも描いてるね

    136 18/01/07(日)23:35:36 No.477233536

    オウルとの関係性は映画すごくよかったけど ラストはイカじゃないとなあと思って見てた監督も頑張ってたみたいだけど

    137 18/01/07(日)23:35:50 No.477233603

    シルクスペクターちゃんおっぱいでかいよね 青禿マジゆるさん

    138 18/01/07(日)23:36:13 No.477233727

    Dr.マンハッタンって名前がまたいいよね… アメリカに無敵の超人が生まれてしまったら何が起きるのかっていう

    139 18/01/07(日)23:37:42 No.477234246

    https://youtu.be/YDDHHrt6l4w Dr.マンハッタンの癌化攻撃いいよね

    140 18/01/07(日)23:38:51 No.477234696

    ダラービルは紛れもなく本当にイノセントなヒーローだったよ それでいいんだよ… っていうダラービル編いいよね