虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/07(日)21:20:42 蜂なん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/07(日)21:20:42 No.477191855

蜂なんて目じゃねえぜ!

1 18/01/07(日)21:22:48 No.477192455

中々の運搬能力だな

2 18/01/07(日)21:23:33 No.477192651

イーグルとホーネットの空戦

3 18/01/07(日)21:23:54 No.477192760

まるで我が家をとられたような蜂の攻撃

4 18/01/07(日)21:24:35 No.477192988

こらまてー!

5 18/01/07(日)21:25:44 No.477193342

この壊し方は民家の近くだったら災害レベルの騒ぎになるよね…

6 18/01/07(日)21:26:03 No.477193435

ハニーバザード

7 18/01/07(日)21:28:06 No.477194038

か、かっこいいクマ~

8 18/01/07(日)21:29:23 No.477194393

ハチノコうまいホーク

9 18/01/07(日)21:30:37 No.477194736

ハチクマ「でも刺されるとやっぱ痛いんです」

10 18/01/07(日)21:31:24 No.477194967

逃げ切れるの?

11 18/01/07(日)21:32:21 No.477195259

>逃げ切れるの? そもそもハチの攻撃がロクに通らない

12 18/01/07(日)21:32:36 No.477195332

俺んち帰せや!!!1

13 18/01/07(日)21:33:39 No.477195637

こいつの目当てははちみつ?幼虫?

14 18/01/07(日)21:34:12 No.477195795

まぁ返してもらったところでどうしようもないんだが

15 18/01/07(日)21:34:17 No.477195816

スズメバチの捕食者 あれすら襲うってクマかお前は

16 18/01/07(日)21:34:42 No.477195928

余りに体格差があり過ぎて 蜂としても攻撃するより巣の再建に傾注した方が得策だと解ってる 鳥の方も巣を壊滅させるとハチノコ食えなくなるから 程々に持って行く狡猾さ

17 18/01/07(日)21:34:47 No.477195944

やめて!まだ中には赤ん坊が…

18 18/01/07(日)21:34:48 No.477195951

一応猛禽類なんだからもうちょっといいん食え

19 18/01/07(日)21:36:07 No.477196388

>一応猛禽類なんだからもうちょっといいん食え ローヤルゼリーは高級食材だし…

20 18/01/07(日)21:36:07 No.477196389

肉でこれより良いのってのもなかなか難しい注文のような

21 18/01/07(日)21:36:08 No.477196393

>一応猛禽類なんだからもうちょっといいん食え 自然界じゃはちみつはものすごいごちそうだと思う

22 18/01/07(日)21:36:19 No.477196448

テレビで見たのだと割と反撃されて逃げてた

23 18/01/07(日)21:36:42 No.477196578

ヒリは甘みを感じられるのかしら

24 18/01/07(日)21:37:09 No.477196715

蜂蜜と蜂の子だぞ こんなにいいものは自然界にそう無いのでは

25 18/01/07(日)21:37:56 No.477196959

そもそも純粋な糖質って自然界だとはちみつくらいしかない

26 18/01/07(日)21:38:09 No.477197019

カッコイーグル

27 18/01/07(日)21:39:10 No.477197371

刺されてもアナフィラキシーショックとか起きないんだろうか

28 18/01/07(日)21:39:19 No.477197409

獲物の種類を住み分けするのは生存競争に欠かせない適応よ タカ類が鳥獣を食い ミサゴやワシ類が魚を食う中 ハチを食料とする発想に至った彼らの苦節

29 18/01/07(日)21:39:19 No.477197411

カロリーも脂質も取れて暫くしたらまた取れる(奪える)

30 18/01/07(日)21:39:48 No.477197566

ハチを食う猛禽類ってハチクマぐらいしか聞いたことがないんだよな… 探せばいるのかな

31 18/01/07(日)21:40:01 No.477197650

>鳥の方も巣を壊滅させるとハチノコ食えなくなるから >程々に持って行く狡猾さ アリクイもそんな風に巣の蟻全部食べずに残すとテレビでやってた かしこいな野生は…

32 18/01/07(日)21:42:49 No.477198477

はちみつはうまいからな…

33 18/01/07(日)21:44:56 No.477199126

>かしこいな野生は… ヌもちょっとだけ自然に生えそろっているお野菜の首丈を少しづつかじるんヌー 賢いんヌー

34 18/01/07(日)21:45:24 No.477199255

羽毛はともかく目とか大丈夫なの…?

35 18/01/07(日)21:47:42 No.477199953

鳥にぶちかましされると流石に蜂の巣もどうしようもないもんだ

36 18/01/07(日)21:48:14 No.477200108

>自然に生えそろっているお野菜 本当…?

37 18/01/07(日)21:48:47 No.477200293

シカはダメなやつ

38 18/01/07(日)21:50:22 No.477200790

>数週間にもわたって、時には複数羽で連携してしつこく巣に波状攻撃を仕掛けることで、ハチに巣の防衛を諦めさせ、放棄して別の場所に移るように仕向けさせているという説がある[2]。 ひどい あまりにもひどい

39 18/01/07(日)21:51:38 No.477201178

>ヌもちょっとだけ自然に生えそろっているお野菜の首丈を少しづつかじるんヌー 毛と肉にセパレートしてやる!

40 18/01/07(日)21:52:37 No.477201503

あとフェロモンでハチの攻撃性を抑えているという説もある 狙うのは基本スズメバチの巣で養蜂家の方からは用心棒としても見られてるとか

41 18/01/07(日)21:54:19 No.477201978

ダーウィンが来たでやってたけど 羽毛ってどのくらい固いのかね 触る機会なんて無いからすげー気になるわ

42 18/01/07(日)21:55:14 No.477202269

>羽毛ってどのくらい固いのかね 硬いというかモフモフのボリゥムで針を通さない

43 18/01/07(日)21:57:14 No.477202900

毒針から液飛ばせるはずだし目に掛かったら流石に無理なのでは

44 18/01/07(日)21:57:34 No.477202991

なんかの特集番組でイグルーの機動戦が使われてて似合ってたな

45 18/01/07(日)21:58:12 No.477203189

熊には効くのにイーグルには効かないのか

46 18/01/07(日)21:59:24 No.477203539

地球防衛軍やってたせいでハチのサイズ感がおかしくなってて サムネの鳥がロック鳥サイズに思えてしまう

47 18/01/07(日)22:00:21 No.477203854

熊よりも個体数が少ないのかも もしくは形質を後世に残せない程度に巣が破壊されて蜂たちも食べられるとか

48 18/01/07(日)22:05:56 No.477205713

>毒針から液飛ばせるはずだし目に掛かったら流石に無理なのでは 瞬膜の稼働速度を甘く見てはいけない

49 18/01/07(日)22:08:11 No.477206301

刺されても平気なの?

50 18/01/07(日)22:08:22 [ミツオシエ] No.477206347

蝋の部分だけもらっていいかな!?

51 18/01/07(日)22:09:14 No.477206602

刺されるのだけなんとかすれば自然界にはそうそうないレベルのスーパー食料だしね…

52 18/01/07(日)22:10:03 No.477206844

そんな平気でもないし苦労して採る

53 18/01/07(日)22:10:38 No.477207026

仲間にある程度餌を譲る精神があるから 足とかに怪我しているハチクマでもちゃんと餌にありつけるという

54 18/01/07(日)22:11:35 No.477207330

ハチでクマと来てヒリだった時の衝撃

55 18/01/07(日)22:12:33 No.477207630

オラッ!巣を放棄しろ!

56 18/01/07(日)22:12:52 No.477207733

>蝋の部分だけもらっていいかな!? スズメバチの巣には蜜蝋も蜂蜜も無いから蝋燭でも食ってろや!

57 18/01/07(日)22:13:16 No.477207906

>ハチを食う猛禽類ってハチクマぐらいしか聞いたことがないんだよな… アリを食うならアリスイというのが居るが ハチはハチクマしか聞いたことがないな

58 18/01/07(日)22:13:29 No.477207966

こいつハチノコ食うの?ハチミツ目当て?

59 18/01/07(日)22:14:04 No.477208130

地中に巣を作るタイプには定期的に地面にダイブして強い衝撃与えて それを何日も行ってストレスで巣を放棄させるとか結構エグい

60 18/01/07(日)22:14:44 No.477208319

ハチクイもなかなか勇気あるよね

61 18/01/07(日)22:16:17 No.477208838

ミツオシエさん蝋なんか食って大丈夫なの…

62 18/01/07(日)22:16:33 No.477208931

>地中に巣を作るタイプには定期的に地面にダイブして強い衝撃与えて >それを何日も行ってストレスで巣を放棄させるとか結構エグい 床ドンか

63 18/01/07(日)22:17:31 No.477209236

>ミツオシエさん蝋なんか食って大丈夫なの… なぁに 鳥だから元々ウンコ垂れ流し状態なんだし 一緒一緒

64 18/01/07(日)22:17:57 No.477209372

なんだっけ よりによってオオスズメバチの巣を襲う個体もいるんだっけ

65 18/01/07(日)22:18:54 No.477209669

ハチの子って良く聞くけどおいしいのかな

66 18/01/07(日)22:19:42 No.477209984

>こいつハチノコ食うの?ハチミツ目当て? こいつの主食はスズメバチだからハチノコオンリーだよ ただミツバチの蜜蝋も時々おやつに齧る

67 18/01/07(日)22:20:00 No.477210090

見た目もそこまで虫っぽくないし味もそんなに無いので昆虫食入門にはおすすめ

↑Top