18/01/07(日)21:01:14 すごい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)21:01:14 BXnmBjBE No.477186100
すごい
1 18/01/07(日)21:03:07 BXnmBjBE No.477186676
一つのアニメで14億再生とか桁が違うすぎる…
2 18/01/07(日)21:04:15 No.477187030
終わりのセラフってそんな面白いの?
3 18/01/07(日)21:05:01 No.477187260
やっぱ人口は力だな…
4 18/01/07(日)21:05:48 No.477187487
母国のアニメが出来が良くなっていいことじゃない
5 18/01/07(日)21:06:25 NgQkP/bw No.477187655
>一つのアニメで14億再生とか桁が違うすぎる… まあ内需だけでアホみたいにでかいからね 輸出しないと食っていけない日本とは違う
6 18/01/07(日)21:06:29 No.477187668
で、こいつは何様だよ
7 18/01/07(日)21:06:48 No.477187755
ここ5~6年で中韓のスタジオがないとマトモに制作も出来なくなってる日本のほうがやばくね
8 18/01/07(日)21:07:03 NgQkP/bw No.477187815
今の日本アニメは中国資本様がいないとまともな待遇すらできないしアニメーターに
9 18/01/07(日)21:07:32 No.477187944
まあ霊剣山じゃしょうがないな…
10 18/01/07(日)21:07:50 No.477188027
人口一億の日本でも一千万が限界というのに
11 18/01/07(日)21:07:52 No.477188036
これ再生数伸ばすようなツールアタックしてるだけでは?
12 18/01/07(日)21:07:56 NgQkP/bw No.477188055
中国以外でもネットフリックスとかもう海外資本抜きじゃまともにやれないよね日本アニメ
13 18/01/07(日)21:08:22 No.477188186
ネトゲ嫁そんなに見られてるん!?
14 18/01/07(日)21:08:24 No.477188190
ノリもなんか古いんだよな日中合作
15 18/01/07(日)21:08:43 No.477188277
というか中国から金回ってこないとどうにもならない アニメとか関係なく
16 18/01/07(日)21:09:11 No.477188422
そりゃ中国のアニメは中国人のために作られてるから仕方がない 日本のアニメも基本は日本人がターゲットだろうし…
17 18/01/07(日)21:09:19 No.477188463
いくら再生されてもお金は入りません
18 18/01/07(日)21:09:27 No.477188501
とげぷりまでする事なのかこれ
19 18/01/07(日)21:09:31 [なー] No.477188524
なー
20 18/01/07(日)21:09:59 No.477188643
>いくら再生されてもお金は入りません 実際の売上の数字も見てみたいな
21 18/01/07(日)21:10:20 No.477188745
言っとくけどスレ「」は何も凄くないからね?
22 18/01/07(日)21:10:28 No.477188787
1億再生ってすごいな ニコニコなんか百万とかで誇ってるのに
23 18/01/07(日)21:10:44 No.477188874
世界がとか言わずに人口に見合った再生数で満足してりゃいいのにグローバル目指して微妙になるの辞めてくれ
24 18/01/07(日)21:11:04 No.477188982
>>いくら再生されてもお金は入りません >実際の売上の数字も見てみたいな ビリビリの話なら売り上げそっちのけで寄付金で賄われているだけだから
25 18/01/07(日)21:11:04 NgQkP/bw No.477188986
>ニコニコなんか百万とかで誇ってるのに 人口イズパワー
26 18/01/07(日)21:11:45 No.477189197
まあだから何なんだって話だが
27 18/01/07(日)21:12:19 NgQkP/bw No.477189350
>いくら再生されてもお金は入りません >実際の売上の数字も見てみたいな それはニコとかも同じだよ再生されただけ
28 18/01/07(日)21:12:23 No.477189370
向こうの作品ちょっと見てみたくはある
29 18/01/07(日)21:12:56 NgQkP/bw No.477189543
内需で回るってのは重要だよね
30 18/01/07(日)21:13:38 No.477189733
つかそんなにネットインフラも普及してるのか
31 18/01/07(日)21:13:45 No.477189762
放送権を期間で買って無料で配信してるから 再生数がいくらあってもお金は回りません
32 18/01/07(日)21:13:50 No.477189784
中国が絡むと途端にけおる子がここでもいるんだな
33 18/01/07(日)21:14:08 No.477189902
アニメの技術自体は日本のほうがまだ上だと思うけど やっぱ風土にあってるネタのほうがいいんかね
34 18/01/07(日)21:14:54 No.477190143
スレ画の人は何者なの? 中国アニメ業界のお偉いさんとか?
35 18/01/07(日)21:14:59 No.477190163
中国のヒーローなんとか?ってアニメの吹き替えで娘の役が死ぬほど大根な地下アイドルで見る気失せたのは覚えてる
36 18/01/07(日)21:15:07 NgQkP/bw [なー] No.477190213
なー
37 18/01/07(日)21:16:17 No.477190576
そんなに出来が良いなら中国産アニメが輸入されても良さそうなのに まあ近い将来はそうなるんだろうけど
38 18/01/07(日)21:16:21 No.477190593
再生数どうのこうはいったん置いといてエロ規制の緩さを見れば断然日本だぜ!
39 18/01/07(日)21:16:31 NgQkP/bw No.477190641
>つかそんなにネットインフラも普及してるのか 普及してなきゃ金盾みたいな大規模なもん作らん
40 18/01/07(日)21:16:40 No.477190699
中国すごいのはわかったけど日本に何の関係が? 勝手にやってればいいじゃない
41 18/01/07(日)21:16:45 BXnmBjBE No.477190722
>スレ画の人は何者なの? >中国アニメ業界のお偉いさんとか? 中国アニメ見るために中国語勉強している人
42 18/01/07(日)21:16:48 No.477190733
しゅげー お金はいくらでも出て来るだろうし羨ましい
43 18/01/07(日)21:17:02 No.477190812
数が増えるのはいいことだ 日本は増やしすぎ
44 18/01/07(日)21:17:35 NgQkP/bw No.477190963
>そんなに出来が良いなら中国産アニメが輸入されても良さそうなのに >まあ近い将来はそうなるんだろうけど 日本のアニメでも外人が買うほど需要があるのは一部なように それに近い状態になるんじゃないの
45 18/01/07(日)21:17:54 No.477191057
じゃあ俺達のバーチャルユーチューバーに勝ってみろよと言いたくなる
46 18/01/07(日)21:17:58 No.477191073
試しに向こうの最新アニメどんなのかPVとか無い?
47 18/01/07(日)21:18:14 No.477191151
何を言いたいのか
48 18/01/07(日)21:18:21 No.477191180
>中国アニメ見るために中国語勉強している人 なんで中国人でもないやつが中国のアニメで誇ってるんだ… スレ「」にも言えることだけど
49 18/01/07(日)21:18:39 No.477191266
>じゃあ俺達のバーチャルユーチューバーに勝ってみろよと言いたくなる こう言う関係ないもの持ち出して俺の勝ちとかやるは流石に……
50 18/01/07(日)21:18:44 No.477191294
>中国すごいのはわかったけど日本に何の関係が? >勝手にやってればいいじゃない 中韓が内需で回して日本の安い下請けしなくなると困るとかそういう関係はある
51 18/01/07(日)21:19:00 No.477191368
互いに受けるポイントがずれてるから 自分とこで作ったやつの方がしっくりくるだろう
52 18/01/07(日)21:19:10 No.477191404
縁結びの妖狐ちゃん気になる
53 18/01/07(日)21:19:12 No.477191413
>試しに向こうの最新アニメどんなのかPVとか無い? つべにいくつかあるけど 映像は日本の深夜アニメそのものだったな
54 18/01/07(日)21:19:17 No.477191445
そんなに面白いならもっとこっちに輸出してきてくれよ アニメも国際競争力つけようぜ!
55 18/01/07(日)21:19:28 No.477191494
つべで軽く見たけどうーん... 日本より金掛けてこれって...
56 18/01/07(日)21:19:35 NgQkP/bw No.477191533
>じゃあ俺達のバーチャルユーチューバーに勝ってみろよと言いたくなる アイタタタ
57 18/01/07(日)21:19:37 No.477191546
中国アニメで学校っぽい舞台でバトルしてるのすっごい動いてたな 名前忘れたけど
58 18/01/07(日)21:19:41 No.477191565
日中合作アニメ最近多いけど本当につまんねえのしかないからどっちにも得がないんじゃ…
59 18/01/07(日)21:20:14 No.477191723
根本的に国ごとにセンスの違いあるから国内産で回せたらそっちのが伸びるよね それに日本アニメの海外配信って字幕が主流だし ライト層や一般層にはちょっとしたハードルあると思う
60 18/01/07(日)21:20:21 NgQkP/bw No.477191758
>日中合作アニメ最近多いけど本当につまんねえのしかないからどっちにも得がないんじゃ… 結局市場で需要が違うから互いに不幸だよ日中合作
61 18/01/07(日)21:20:22 No.477191762
中国アニメって文化とかノリが違うから全然楽しめない
62 18/01/07(日)21:20:29 No.477191799
>中韓が内需で回して日本の安い下請けしなくなると困るとかそういう関係はある 一消費者が気にすることでもないのでは… 売上だの再生数だのもそうだけど
63 18/01/07(日)21:20:47 No.477191884
>縁結びの妖狐ちゃん気になる 自分で調べてみたら日本で放送済みだったわ
64 18/01/07(日)21:21:20 No.477192042
単純に日本のアニメは皆違法視聴でみるから数が分散してるだけだよこれ
65 18/01/07(日)21:21:23 No.477192052
抗日アニメとかもあんのかなやっぱ
66 18/01/07(日)21:21:35 NgQkP/bw No.477192121
日中合作に限らないけど外国との合作系は基本的に微妙 お互いの国にとって
67 18/01/07(日)21:21:38 No.477192133
そりゃその国産アニメが面白いに決まってねえか?違うのか?
68 18/01/07(日)21:21:59 No.477192220
アズレン見ると絵的なセンスはもうあんま変わらんっぽいけど 内容はどうなんかな
69 18/01/07(日)21:22:06 No.477192256
アニメというかCGだな そりゃ金かかる https://www.youtube.com/watch?v=FhVCWQo1Flw
70 18/01/07(日)21:22:10 No.477192283
縁結びの妖狐ちゃんあまりにも超今風で視聴挫折したけど そんなに人気コンテンツだったのか
71 18/01/07(日)21:22:12 No.477192295
三文字作画がだめなら欧州に外注すればいいじゃない
72 18/01/07(日)21:22:24 No.477192349
中国を盾に日本を叩きたいオーラを感じる
73 18/01/07(日)21:22:33 No.477192393
腕のいいアニメーターは海外仕事多くなりそう
74 18/01/07(日)21:22:44 No.477192432
>輸出しないと食っていけない日本とは違う 日本の産業は内需で育ってきたのがほとんどだけど…? 国内の需要に応えてたら海外でも通用する商品ができてたって形だぞ
75 18/01/07(日)21:22:45 No.477192438
>抗日アニメとかもあんのかなやっぱ この前ここに貼られてた抗日ゲームの画像超面白そうだった 多脚チヌとかハイグレ忍者とか
76 18/01/07(日)21:22:58 NgQkP/bw No.477192500
>三文字作画がだめなら欧州に外注すればいいじゃない 安くなんか受けてくれないよ?安くやってくれるの三文字だけ
77 18/01/07(日)21:22:59 No.477192501
縁結びの妖狐ちゃんは7話以降はそれなりに面白いよ それまでは修練
78 18/01/07(日)21:23:05 No.477192522
日本が下請けになる日がきそう でもそれでいいと思う…
79 18/01/07(日)21:23:33 No.477192646
ちょっと前のゲームのムービーシーンやん
80 18/01/07(日)21:23:45 No.477192707
>一消費者が気にすることでもないのでは… >売上だの再生数だのもそうだけど さらに立場が逆転すると日本が中国の下請けになって国内向けのアニメが弱くなる可能性とかもある そうなるかは別として中国アニメの下請け自体は増えてきてる
81 18/01/07(日)21:23:49 No.477192724
>日本が下請けになる日がきそう >でもそれでいいと思う… メーターの待遇はかなり改善されそうな気がする
82 18/01/07(日)21:23:50 NgQkP/bw No.477192728
>日本が下請けになる日がきそう 中国資本のとこいったアニメーターは実際まともなお給料でてえ?なってるし
83 18/01/07(日)21:23:51 No.477192736
金が無い時代から映画や小説を世界中に売ってた国だから 資金も潤沢な今ならエンタメ産業はそりゃ強いだろう
84 18/01/07(日)21:24:01 No.477192797
>https://www.youtube.com/watch?v=FhVCWQo1Flw ゲームのCGパートみたいだな
85 18/01/07(日)21:24:38 No.477192999
劇場アニメと中国アニメの下請けで国内向けアニメが減っていくかもしれない
86 18/01/07(日)21:24:52 No.477193066
全職高手のあらすじ見たけど面白そうだ
87 18/01/07(日)21:24:58 No.477193103
今はまだ日本のほうが品質・量ともに上でも あとせいぜい5年10年で逆転されるはかもね でも似たような感じで逆転されると思ってた韓国アニメシーンがいまいち振るわないから逆転されないかもしれない
88 18/01/07(日)21:25:07 No.477193140
中韓が内需で回して下請けしないようになれば自動的に国内の需要が高まって待遇も良くなっていくのではないかと期待しちゃう
89 18/01/07(日)21:25:26 No.477193240
輸出しないと生きていけないなら海外向けのアニメが市場に溢れてるわな
90 18/01/07(日)21:25:30 No.477193260
霊剣山ってそんなに評判悪かったんだ
91 18/01/07(日)21:25:30 No.477193261
良いんじゃないの?海外のアニメ垂れ流すんじゃなくて中国国内向けのアニメが増えたって事なんだし
92 18/01/07(日)21:25:31 No.477193269
>中国を盾に日本を叩きたいオーラを感じる 何ですぐ叩くとかって発想になるの? 叩き叩かれの修羅の国じゃないと生きていけないの?
93 18/01/07(日)21:25:33 No.477193280
>劇場アニメと中国アニメの下請けで国内向けアニメが減っていくかもしれない 今の粗製濫造が多少減ったところで別に問題ないだろ
94 18/01/07(日)21:25:41 No.477193318
>中韓が内需で回して下請けしないようになれば自動的に国内の需要が高まって待遇も良くなっていくのではないかと期待しちゃう 需要が高まっても待遇が良くなるとはとても…
95 18/01/07(日)21:25:45 No.477193353
違法視聴の数も入れてみよう
96 18/01/07(日)21:25:47 No.477193357
すげーな 中華アニメも翻訳してくれよじゃあ
97 18/01/07(日)21:25:49 No.477193370
日本でアニメーターが飽和していてかつ中国で不足しているのだとしたら日本で薄給だけど中国で待遇が厚いのは納得できる
98 18/01/07(日)21:25:59 No.477193413
su2183082.jpg テンセントのアニメだけど俺しか見てなさそうだったし…
99 18/01/07(日)21:26:01 No.477193421
アニメまで中国に取られるのか 日本の産業はもうオワコンだな
100 18/01/07(日)21:26:20 No.477193509
テンセントビデオで再生されたら制作会社にお金入ってくるの?
101 18/01/07(日)21:26:21 No.477193516
>劇場アニメと中国アニメの下請けで国内向けアニメが減っていくかもしれない 多すぎて見きれずに録画から消すことが多いからちょっと減ってくれたほうが嬉しいといえば嬉しい 市場が小さくなってしまうことでもあるんだけど
102 18/01/07(日)21:26:23 No.477193520
驕ったらだめね
103 18/01/07(日)21:26:38 No.477193574
>需要が高まっても待遇が良くなるとはとても… 海外下請け級に安くされる方がちらつく
104 18/01/07(日)21:26:38 No.477193575
>アニメまで中国に取られるのか >日本の産業はもうオワコンだな レスポンスをやろう
105 18/01/07(日)21:26:38 No.477193579
表現規制の問題あるから国外のアニメってある程度以上は発展しなさそうに見える
106 18/01/07(日)21:26:46 No.477193614
でも中国は自国制作だとストーリーの自由度が恐ろしく低くなるという致命的な欠点があるからな…
107 18/01/07(日)21:26:49 No.477193635
>su2183082.jpg >テンセントのアニメだけど俺しか見てなさそうだったし… これはこれで…
108 18/01/07(日)21:26:51 No.477193646
今の中韓は映画産業の方が黄金期だから日本と違って 映像系の才能はアニメ以外の方に流れちゃうんじゃないかな
109 18/01/07(日)21:26:58 No.477193676
正直アニメは乱発しすぎよね 数減らしてクオリティ上げてくるんだったらそれで良い
110 18/01/07(日)21:27:28 No.477193840
>テンセントのアニメだけど俺しか見てなさそうだったし… ほとんどの中華アニメは日本向けの再編でカット多くて よくわからないことになってるよね これはネットゲーで金稼いでヒロイン取り戻せのあれだよね
111 18/01/07(日)21:27:44 No.477193924
やっぱ中国様は最高だな
112 18/01/07(日)21:27:51 No.477193961
低クオリティを金が無いだの言い訳にされるのウンザリだから中国が日本製作画エミュ完璧にしてくれるならそりゃそっちのが良いに決まってる
113 18/01/07(日)21:27:58 for0Wq/E No.477193999
>日本の産業は内需で育ってきたのがほとんどだけど…? >国内の需要に応えてたら海外でも通用する商品ができてたって形だぞ 今は?
114 18/01/07(日)21:28:00 No.477194006
>今の中韓は映画産業の方が黄金期だから日本と違って >映像系の才能はアニメ以外の方に流れちゃうんじゃないかな 中国は人口的にリソース大量にあるから偏ってもそれなりにやれそう
115 18/01/07(日)21:28:04 No.477194021
そもそも最近アニメ見てないな セル画じゃなきゃやだやだって古臭い感性のまま抜け出せない
116 18/01/07(日)21:28:11 No.477194062
日本の後進国化がやばいな…
117 18/01/07(日)21:28:21 No.477194111
>これはネットゲーで金稼いでヒロイン取り戻せのあれだよね うn でもこっちで原作読む方法が見当たらないし微妙についていきづらい
118 18/01/07(日)21:28:23 NgQkP/bw No.477194118
>中国を盾に日本を叩きたいオーラを感じる >何ですぐ叩くとかって発想になるの? >叩き叩かれの修羅の国じゃないと生きていけないの? こういうやつは国籍と民族にすがらないと 自己認欲求が満たされゴミだよ
119 18/01/07(日)21:28:27 No.477194142
いくらなんでも14億再生はすごいな
120 18/01/07(日)21:28:29 No.477194156
向こうのカンフーアニメあったら見たいって思う
121 18/01/07(日)21:28:44 No.477194229
日本はダメだ日本は追い抜かれるってあからさまに煽るおじさんたまに見るけど 何が楽しいんだろう…?
122 18/01/07(日)21:28:48 No.477194243
>今は? 海外輸出しないと生きていけないなら海外向けの作品が溢れてるんじゃね
123 18/01/07(日)21:29:04 No.477194310
本当に人気なら最強武将伝のスタッフと制作スタジオ再結集させて水滸伝アニメ化してくだち!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
124 18/01/07(日)21:29:04 No.477194313
>でも似たような感じで逆転されると思ってた韓国アニメシーンがいまいち振るわないから逆転されないかもしれない いや韓国の人口5000万人程度だよ… ぶっちゃけ先進的な第二次産業維持するのも難しいレベルだよ
125 18/01/07(日)21:29:10 No.477194333
ネトゲの嫁ってあの? 何で・・・
126 18/01/07(日)21:29:19 No.477194370
>日本はダメだ日本は追い抜かれるってあからさまに煽るおじさんたまに見るけど >何が楽しいんだろう…? ネガ思考共有したい人っているじゃん
127 18/01/07(日)21:29:24 No.477194396
進撃の巨人もつべでそれくらいいってたような
128 18/01/07(日)21:29:31 No.477194429
>セル画じゃなきゃやだやだって古臭い感性のまま抜け出せない セル画時代はもう何年前に終わったんだ
129 18/01/07(日)21:29:32 No.477194436
>日本はダメだ日本は追い抜かれるってあからさまに煽るおじさんたまに見るけど >何が楽しいんだろう…? そういうスレでしょここ? 画像がまさにそれだし
130 18/01/07(日)21:29:36 No.477194449
で結局スレ画は何が言いたいの 中国人人口いっぱいいるよって言ってるの?
131 18/01/07(日)21:29:40 No.477194470
>日本の後進国化がやばいな… 後進っていうかこう成長の曲線的な問題というか 遅れてた国が上がって来てる上にあっちは人がやけくそに多いぞって話だからな…
132 18/01/07(日)21:29:40 No.477194472
日本のアニメクオリティ下がってるというけど昔に比べるとずっと平均的な作画クオリティ上がってるよなって思う だいたい比較する人は昔の超名作と比べてダメって言うけど
133 18/01/07(日)21:29:49 No.477194504
福原pもそんなこといってたね
134 18/01/07(日)21:29:51 No.477194521
>試しに向こうの最新アニメどんなのかPVとか無い? https://chanime.net/ もう長いことやってる中国(ほかアジア)アニメ専門のブログあるから見て来たら というかたぶんスレ画の人のやってるブログだけど
135 18/01/07(日)21:29:56 for0Wq/E No.477194547
>低クオリティを金が無いだの言い訳にされるのウンザリだから中国が日本製作画エミュ完璧にしてくれるならそりゃそっちのが良いに決まってる 慢心してる間にまた追い越されたね・・・
136 18/01/07(日)21:29:57 No.477194555
日本の有名アニメーターで中国メインでやってるのって誰かいるの?
137 18/01/07(日)21:30:02 No.477194584
テンセントはビリビリとの配信権獲得競争から降りただけだからなんだろね 逆にテンセントは日本のAKBとかのアイドル関係買いあさってたはず
138 18/01/07(日)21:30:30 No.477194709
>セル画時代はもう何年前に終わったんだ 20年くらい…?
139 18/01/07(日)21:30:39 No.477194740
>で結局スレ画は何が言いたいの >中国人人口いっぱいいるよって言ってるの? アニメ業界の主権が日本から中国に移るって話だよ
140 18/01/07(日)21:30:48 No.477194780
自分がダメなのは国がダメだからってのにしたいおじさんはいっぱいいる
141 18/01/07(日)21:30:54 No.477194807
>いや韓国の人口5000万人程度だよ… >ぶっちゃけ先進的な第二次産業維持するのも難しいレベルだよ 韓国ってそんな人数少なかったのか むしろよくやってんな
142 18/01/07(日)21:31:03 No.477194840
なんていうか煽ってる人の一方的に語ってる感がすごい
143 18/01/07(日)21:31:06 for0Wq/E No.477194855
>で結局スレ画は何が言いたいの >中国人人口いっぱいいるよって言ってるの? 日本が下に見ていた所にまた負けた
144 18/01/07(日)21:31:20 NgQkP/bw No.477194943
作画クオリティは上がり続けてるから 後は安定した原作がしっかり供給されて循環していけばいい
145 18/01/07(日)21:31:22 No.477194952
>で結局スレ画は何が言いたいの >中国人人口いっぱいいるよって言ってるの? 別に中国で日本のアニメはありがたがられてませんよってだけでは 引用符ついてるしなんかどっかの議論なんだろう
146 18/01/07(日)21:31:22 No.477194953
>アニメ業界の主権が日本から中国に移るって話だよ 国は国毎に違うんじゃね 主権って何さ
147 18/01/07(日)21:31:28 No.477194989
面白いアニメ見れるなら日本だろうが中国産だろうがどっちでもいいよ
148 18/01/07(日)21:31:29 No.477194991
>>で結局スレ画は何が言いたいの >>中国人人口いっぱいいるよって言ってるの? >アニメ業界の主権が日本から中国に移るって話だよ へー でなんの問題が?
149 18/01/07(日)21:31:38 No.477195029
>日本が下に見ていた所にまた負けた 負けてないのでは…?
150 18/01/07(日)21:31:51 No.477195106
やっぱもう日本のアニメはオワコンだな 中国様にひれ伏せよ
151 18/01/07(日)21:31:55 No.477195134
アメリカにしてもだけど人口が多いとこは市場も広くてずるいよぉ…
152 18/01/07(日)21:32:02 No.477195173
>日本が下に見ていた所にまた負けた 勝ち負けなのこれ
153 18/01/07(日)21:32:06 No.477195187
>>で結局スレ画は何が言いたいの >>中国人人口いっぱいいるよって言ってるの? >日本が下に見ていた所にまた負けた 自分がじゃなくて? 主語大きくしてない?
154 18/01/07(日)21:32:09 No.477195202
アニメ日蓮 最近は中国にご乱心か
155 18/01/07(日)21:32:17 No.477195246
botだろうか
156 18/01/07(日)21:32:21 No.477195254
>へー >でなんの問題が? 自演でレスポンチしてるようにしか見えんけどもし違うなら それ「」に聞いてなんか意味あるのか スレ画の人の考えなんてスレ画の人に訊いてきなさいよ
157 18/01/07(日)21:32:21 No.477195260
スレの流れ作るの下手くそかよ
158 18/01/07(日)21:32:23 No.477195269
勝ったとか負けたとか何の話? 日本国内?中国国内?グローバル? 何もかもごっちゃにして言われても意味が不明すぎる…
159 18/01/07(日)21:32:26 No.477195278
下に見てたの?
160 18/01/07(日)21:32:29 for0Wq/E No.477195296
>へー >でなんの問題が? もう日本のアニメはすごい!なんて言ったらバカにされるよ
161 18/01/07(日)21:32:30 No.477195304
日本のアニメ会社の人も韓国中国に発注できなくなったら終わりだとか言ってるし日本国内で作るアニメのキャパ超え過ぎなんだよね…
162 18/01/07(日)21:32:37 No.477195336
まさか売り上げ=面白さってのを本気で信じてる人がいるとは思わなかった
163 18/01/07(日)21:32:40 No.477195348
ヒ見た感じスレ画はちょっとアッチ系の人みたいだな…
164 18/01/07(日)21:32:41 No.477195357
>日本のアニメクオリティ下がってるというけど昔に比べるとずっと平均的な作画クオリティ上がってるよなって思う >だいたい比較する人は昔の超名作と比べてダメって言うけど 作画は上がってるね メイドラのBDで監督が最近のメーター凄いわ昔だったらこんな演出通らなかったわとか言ってたし
165 18/01/07(日)21:32:45 No.477195385
世界のジャパニメーションも崩落待ったなしだな…
166 18/01/07(日)21:32:48 No.477195402
中国産アニメがこっちに流れてくるようなのは期待してるけどまだまだ小粒がポツポツって感じだな
167 18/01/07(日)21:32:50 No.477195408
>もう日本のアニメはすごい!なんて言ったらバカにされるよ 誰が?
168 18/01/07(日)21:33:09 No.477195516
>ヒ見た感じスレ画はちょっとアッチ系の人みたいだな… じゃなきゃこんなこと呟かないだろう
169 18/01/07(日)21:33:13 No.477195532
>まさか売り上げ=面白さってのを本気で信じてる人がいるとは思わなかった 動画の再生数だからそれ以下
170 18/01/07(日)21:33:17 No.477195548
>>へー >>でなんの問題が? >もう日本のアニメはすごい!なんて言ったらバカにされるよ 言ったことないけど
171 18/01/07(日)21:33:17 NgQkP/bw No.477195549
>まさか売り上げ=面白さってのを本気で信じてる人がいるとは思わなかった ポップ売上は正義ですよ
172 18/01/07(日)21:33:25 No.477195582
良いんでないの中国主権になっても いっかい潰れでもして日本のアニメ業界はやり直した方が良いと思う
173 18/01/07(日)21:33:35 No.477195622
>今は? 今もだよ 自由貿易だなんだと言っても結局本当に信用できるのは内需だけなんだから だから少子化はかなり危くて首相が「少子化は国難だ」って明言周知するとこまできてる
174 18/01/07(日)21:33:38 No.477195634
なんというか8割くらい壁トークで回ってそうなスレだ
175 18/01/07(日)21:33:38 No.477195635
いや中国のアニメ近年すげえ伸びてるよ 2008年以降、製作分数自体なら日本を遥かに上回ってるし… という話を一昨年くらいにimgでしたら変なまさはる話する子が暴れ出して酷い目に遭ったの思い出した と思ったらこのスレでそのまんまの惨状が再現されようとしてた
176 18/01/07(日)21:33:48 No.477195663
>良いんでないの中国主権になっても >いっかい潰れでもして日本のアニメ業界はやり直した方が良いと思う というかアニメーターの待遇だな
177 18/01/07(日)21:33:48 for0Wq/E No.477195664
>>もう日本のアニメはすごい!なんて言ったらバカにされるよ >言ったことないけど みんな言ってただろ?
178 18/01/07(日)21:33:49 No.477195670
>日本のアニメ会社の人も韓国中国に発注できなくなったら終わりだとか言ってるし日本国内で作るアニメのキャパ超え過ぎなんだよね… 出来ねーなら数減らせ質下げろ って話なんだけどねぇそれに関しては 一度通った無理はそのまま通ると思われてるのが…
179 18/01/07(日)21:34:05 NgQkP/bw No.477195750
>中国産アニメがこっちに流れてくるようなのは期待してるけどまだまだ小粒がポツポツって感じだな というか余計な編集入ってないのい入ってきてるのかな
180 18/01/07(日)21:34:19 No.477195824
>良いんでないの中国主権になっても >いっかい潰れでもして日本のアニメ業界はやり直した方が良いと思う だから主権ってなんだよ 国毎にニーズも何も違うんだから国ごとの話だろ
181 18/01/07(日)21:34:22 No.477195839
>アニメというかCGだな >そりゃ金かかる >https://www.youtube.com/watch?v=FhVCWQo1Flw 三國無双みたいなもんじゃねえか こういうのが最高に好きなのかちゅうごくじん でも日本人でも好きな奴はすごい好きそうだな
182 18/01/07(日)21:34:23 No.477195841
あのね アニメの中国がどうこうかれこれ何十年前から言われてるのに 今更感が半端ないな
183 18/01/07(日)21:34:27 No.477195857
>>>もう日本のアニメはすごい!なんて言ったらバカにされるよ >>言ったことないけど >みんな言ってただろ? 勝手にそう思っててもねぇ
184 18/01/07(日)21:34:33 No.477195891
>ID:NgQkP/bw
185 18/01/07(日)21:34:56 No.477195989
今は手当たり次第にアニメ化して消費しちゃってる状況だしむしろ数は減った方がいいと思うんだナ
186 18/01/07(日)21:34:59 NgQkP/bw No.477196007
>一度通った無理はそのまま通ると思われてるのが… というかアホみたいにラノベアニメ化するのいいかげんやめろと…
187 18/01/07(日)21:35:00 No.477196009
怒った?
188 18/01/07(日)21:35:01 No.477196020
そうだねつくのめっちゃ早くない?
189 18/01/07(日)21:35:02 No.477196023
「」が言ってたかは置いといて行政のみなさんは ジャパニメーションだクールジャパンだと日本アニメスゴイ!って売り出したさそうな時期があったな あれは日本国内のアニメファンからさえ白眼視されてはいたけど
190 18/01/07(日)21:35:02 No.477196025
意外性もなくて溜息すら出ない
191 18/01/07(日)21:35:03 No.477196028
止まった…
192 18/01/07(日)21:35:22 No.477196141
俺も一時期アニメ目指した口だけど 割りに合わんよねおちんぎん
193 18/01/07(日)21:35:22 No.477196146
主権がどうのこうのってのがよくわからない 上の紹介見る限りたぶん中国人と日本人の好みも違う気がするし競合するの?
194 18/01/07(日)21:35:25 No.477196172
まあ国内でアニメ作り過ぎだと思う こんだけ作っても給料安いとかいうニュース聞いてるとなんだかなあとなる
195 18/01/07(日)21:35:31 No.477196206
>あれは日本国内のアニメファンからさえ白眼視されてはいたけど えっ
196 18/01/07(日)21:35:34 No.477196224
臭いレスして自分でそうだねするの流行ってるんだね
197 18/01/07(日)21:35:46 No.477196279
>俺も一時期アニメ目指した口だけど >割りに合わんよねおちんちん に見えた
198 18/01/07(日)21:35:52 No.477196314
主権云々はともかく日本のアニメ業界は一回潰れた方がいい
199 18/01/07(日)21:35:55 No.477196328
>あれは日本国内のアニメファンからさえ白眼視されてはいたけど びゃくがんし…?
200 18/01/07(日)21:36:08 No.477196394
賢いアニメーターは業界で技術習得して独立してるよ アニメ私塾がいい例だな
201 18/01/07(日)21:36:14 No.477196431
>主権云々はともかく日本のアニメ業界は一回潰れた方がいい 超念
202 18/01/07(日)21:36:24 No.477196472
そうだねが付くのが早い早い
203 18/01/07(日)21:36:28 No.477196496
>びゃくがんし…? ?
204 18/01/07(日)21:36:31 No.477196512
主権ってなんだよ
205 18/01/07(日)21:36:31 No.477196518
えっ?三白眼?
206 18/01/07(日)21:36:34 No.477196535
>主権がどうのこうのってのがよくわからない >上の紹介見る限りたぶん中国人と日本人の好みも違う気がするし競合するの? 競合しないと煽れなくて困る人がいるだけ
207 18/01/07(日)21:36:36 No.477196541
中国アニメの話なんて全く聞かないけどな… 日本に限らず海外見ても
208 18/01/07(日)21:36:36 No.477196544
>主権云々はともかく日本のアニメ業界は一回潰れた方がいい 超激念
209 18/01/07(日)21:36:36 No.477196546
やっぱこれからは中国の時代だな 日本のアニメは全部中国産アニメにすべき
210 18/01/07(日)21:36:43 No.477196581
スレ画は中華アニメだけ言及してるけど日本アニメも向こうでは普通に桁が違う ユーリオンアイスも12話で4億8千万再生とかだし
211 18/01/07(日)21:36:55 No.477196636
>えっ?三白眼? いいよね…
212 18/01/07(日)21:36:56 No.477196638
>びゃくがんし…? えっあっうん…
213 18/01/07(日)21:36:59 No.477196649
仕事に対してきちんとした対価が払われる環境にすべきだと思う
214 18/01/07(日)21:37:08 No.477196702
ジャパニメーションって言われるのジブリとかそういうやつで深夜アニメではなくね
215 18/01/07(日)21:37:08 No.477196705
中国もアニメは単価安くなってきているけどな
216 18/01/07(日)21:37:09 No.477196712
>表現規制の問題あるから国外のアニメってある程度以上は発展しなさそうに見える そのへんが全部なくなれば世界を席巻する素質は中国にあるだろうけど その辺ある限りぶっちゃけまぁうn やれること限られるもんどうやっても
217 18/01/07(日)21:37:13 No.477196738
>中国アニメの話なんて全く聞かないけどな… >日本に限らず海外見ても アンテナ低すぎる…
218 18/01/07(日)21:37:13 No.477196741
>ユーリオンアイスも12話で4億8千万再生とかだし メデイアが売れれば大市場になるだろうに
219 18/01/07(日)21:37:21 No.477196788
超激念和尚でござるよ
220 18/01/07(日)21:37:21 No.477196789
>>えっ?三白眼? >いいよね… いらねえんじゃねえかな…
221 18/01/07(日)21:37:23 No.477196796
>>えっ?三白眼? >いいよね… いい…
222 18/01/07(日)21:37:24 No.477196800
>主権がどうのこうのってのがよくわからない >上の紹介見る限りたぶん中国人と日本人の好みも違う気がするし競合するの? 主権がどうこうって「」が勝手に言ってるだけの解釈だから訊かれても… 仮定に仮定を重ねたところに仮定の質問されてるようですげえ不毛さを感じる
223 18/01/07(日)21:37:33 No.477196841
>>あれは日本国内のアニメファンからさえ白眼視されてはいたけど >びゃくがんし…? 分かり辛いボケはやめろ
224 18/01/07(日)21:37:34 No.477196850
白眼視は普通の日本語では… 白眼視されてたかって方に突っ込むのはまあいいけど読めないわからない人は…
225 18/01/07(日)21:37:36 No.477196861
>主権云々はともかく日本のアニメ業界は一回潰れた方がいい 上にいる連中が痛い目見なきゃなんも変わらんよね
226 18/01/07(日)21:37:36 No.477196862
>仕事に対してきちんとした対価が払われる環境にすべきだと思う そういう意味で外資が入ってきて競争してくれるのはいいことだよな…
227 18/01/07(日)21:37:45 No.477196908
>>いや韓国の人口5000万人程度だよ… >>ぶっちゃけ先進的な第二次産業維持するのも難しいレベルだよ >韓国ってそんな人数少なかったのか >むしろよくやってんな 映画市場の大きさは人口2倍の日本とほぼ同じ額まで成長した 国の振興政策の結果らしいのでクールジャパンだって上手くやってたら効果あったはず…
228 18/01/07(日)21:37:49 No.477196924
>中国アニメの話なんて全く聞かないけどな… >日本に限らず海外見ても そりゃ日本に対する海外の反応ブログばっか見てるからでは…
229 18/01/07(日)21:37:53 No.477196939
三百眼にみえた
230 18/01/07(日)21:37:58 No.477196968
>いらねえんじゃねえかな… なんだァ…?てめェ…
231 18/01/07(日)21:38:06 No.477197010
クールジャパンは政府は半分黒歴史にしてんじゃ無いかな...と思うことがある
232 18/01/07(日)21:38:07 No.477197017
国内向けに国内スタジオが制作した作品がちゃんと受けていますってなら良い話なんじゃない スレ「」のすごいは何がすごいのかわからんけど
233 18/01/07(日)21:38:22 No.477197094
>白眼視は普通の日本語では… >白眼視されてたかって方に突っ込むのはまあいいけど読めないわからない人は… 多分中国だとびゃくがんしって発音するんだよ
234 18/01/07(日)21:38:29 No.477197138
アニメ業界は頭の足りない奴隷候補集め放題な時期が長過ぎてもはや業界全体がちょっとこう
235 18/01/07(日)21:38:37 No.477197183
>中国アニメの話なんて全く聞かないけどな… >日本に限らず海外見ても 「」のいう「海外」が具体的にどこか知らんけど スレ画の話通りに中国国内で需要と供給を完全に回せるんだとしたら 産業として外に出す必要ないんだから聞かなくても変じゃない気がするよ
236 18/01/07(日)21:38:38 No.477197188
国内スタジオだけで作ってるアニメなんてほぼ無いよ
237 18/01/07(日)21:39:01 No.477197298
>映画市場の大きさは人口2倍の日本とほぼ同じ額まで成長した >国の振興政策の結果らしいのでクールジャパンだって上手くやってたら効果あったはず… いやけど韓国映画普通に面白いのそれなりに多いよね
238 18/01/07(日)21:39:06 No.477197335
>中国アニメの話なんて全く聞かないけどな… >日本に限らず海外見ても 基本中国のみで消費されるもんだしあっちでも金になってないからな あっちの1クール作品メディア化したときの相場が海賊版売りまくってたツケで1クール30元とかだからまったく金にならねえ
239 18/01/07(日)21:39:09 No.477197363
>メデイアが売れれば大市場になるだろうに 今の時代配信なんでBDとかそういうのもう時代じゃないんですよ…
240 18/01/07(日)21:39:12 No.477197379
>そりゃ日本に対する海外の反応ブログばっか見てるからでは… じゃあ中国アニメをうきうきで試聴する面白黒人の動画とか紹介してよ
241 18/01/07(日)21:39:19 No.477197414
>クールジャパンは政府は半分黒歴史にしてんじゃ無いかな...と思うことがある 言い出したときには大概の人は ついに気が狂ったのかなって思ったと思う
242 18/01/07(日)21:39:19 No.477197417
八卦!
243 18/01/07(日)21:39:20 No.477197420
そういや原作枯渇問題はどうなったの
244 18/01/07(日)21:39:38 No.477197514
やっぱり再生数は収益にも結び付くのかな
245 18/01/07(日)21:39:40 No.477197524
映画は日本人が日本でまともに撮れなくて韓国にロケしに行く有様だもん そりゃ負けるわ
246 18/01/07(日)21:39:47 for0Wq/E No.477197558
>アニメ業界は頭の足りない奴隷候補集め放題な時期が長過ぎてもはや業界全体がちょっとこう それ日本産業すべてに言えるな
247 18/01/07(日)21:39:53 No.477197600
世界ではそんなに盛り上がってるの中国アニメ
248 18/01/07(日)21:39:59 No.477197635
中国持ち上げたい奴とかアニメ業界とか日本の働き方はおかしいとか 言い出す奴とか 変なのが大集結してて地獄のようなスレだ
249 18/01/07(日)21:40:04 No.477197662
>>中国アニメの話なんて全く聞かないけどな… >>日本に限らず海外見ても >アンテナ低すぎる… ちなみにどこで見れる?
250 18/01/07(日)21:40:15 No.477197716
>世界ではそんなに盛り上がってるの中国アニメ いいえ…
251 18/01/07(日)21:40:23 No.477197765
>いやけど韓国映画普通に面白いのそれなりに多いよね なら新感染みたいなゴミを平然と輸出しないで欲しい
252 18/01/07(日)21:40:25 No.477197774
それで日本のアニメ業界を潰すにはどうしたらいいんです?
253 18/01/07(日)21:40:30 No.477197786
良質なアニメがこっちにも入ってくるなら大歓迎だな 今の日本のつまんねーアニメは見るに耐えない
254 18/01/07(日)21:40:34 No.477197812
クールジャパンでもプレミアムフライデーでも言い出すだけで具体的に何か動いてないのがううnってなる
255 18/01/07(日)21:40:39 No.477197835
ちょっと見てみたいから中国産の面白いアニメ教えてよ
256 18/01/07(日)21:40:44 No.477197852
LWAとかあれ国の金で作ったアニメじゃん
257 18/01/07(日)21:40:48 No.477197869
>そういや原作枯渇問題はどうなったの そういうの言う人は基本源泉がある日ぴったりと止まる計算でやってるからね 世の中はもちろんそんな極端なことになることはないわけで
258 18/01/07(日)21:40:55 No.477197898
海外のクオリティと賃金が上がってその外圧で国内のビジネスモデルが健全化するならその方が良いよ 競争に負けて滅びる程度なら滅びてもいいし
259 18/01/07(日)21:40:55 No.477197901
>じゃあ中国アニメをうきうきで試聴する面白黒人の動画とか紹介してよ 中国語のサイト見てたら出てくるんじゃねえの 俺はそんなの興味ないから知らんが
260 18/01/07(日)21:40:55 No.477197902
中国アニメも週に1話30分ペースで放送するの? そのレベルのことからまず知らないや
261 18/01/07(日)21:40:56 No.477197904
>あっちの1クール作品メディア化したときの相場が海賊版売りまくってたツケで1クール30元とかだからまったく金にならねえ 向こうはネット配信で入ってくるお金で元を取る方針みたいね 実際に取れてるかはわかんないけど
262 18/01/07(日)21:41:02 No.477197934
>良質なアニメがこっちにも入ってくるなら大歓迎だな >今の日本のつまんねーアニメは見るに耐えない ちなみに今期は何を見ておいでで?
263 18/01/07(日)21:41:04 No.477197948
韓国のパンダ娘のアニメはちょっと面白そうだった 中国は知らない
264 18/01/07(日)21:41:07 No.477197960
そもそもアニメは金にならない みんな知ってるね
265 18/01/07(日)21:41:14 No.477197993
>そういう意味で外資が入ってきて競争してくれるのはいいことだよな… ネトフリとかは結構金動くと聞くね まあそれはそれとしてその金末端に行ってるのかは知らんが
266 18/01/07(日)21:41:20 for0Wq/E No.477198025
一回中国様に全部潰されないかなこの国
267 18/01/07(日)21:41:26 No.477198047
>>良質なアニメがこっちにも入ってくるなら大歓迎だな >>今の日本のつまんねーアニメは見るに耐えない >ちなみに今期は何を見ておいでで? ポプテピピック!
268 18/01/07(日)21:41:32 No.477198093
>クールジャパンでもプレミアムフライデーでも言い出すだけで具体的に何か動いてないのがううnってなる なんかそれっぽい意識高い単語先行だからそうもなろう
269 18/01/07(日)21:41:38 No.477198128
クールジャパンは完全に失敗してたというか そもそもアニメ業界自体が協力的じゃないんで金だけ出させて終わりみたいな関係に終わったよ 上手いこと行政に乗っかってもっと金絞れば良かったのにって凄く思う
270 18/01/07(日)21:41:40 No.477198139
>世界ではそんなに盛り上がってるの中国アニメ https://www.youtube.com/watch?v=v33o9deALkA これがハリウッドで公開されてそれなりにヒットしたとかなんとかって話は数年前に聞いた覚えが
271 18/01/07(日)21:41:44 No.477198155
>>じゃあ中国アニメをうきうきで試聴する面白黒人の動画とか紹介してよ >中国語のサイト見てたら出てくるんじゃねえの ?
272 18/01/07(日)21:41:50 No.477198186
日本にはFGOがあるから
273 18/01/07(日)21:41:52 No.477198192
中国が絡むとそれだけぴるすになっちゃう子がいるのは本当にガッカリだな
274 18/01/07(日)21:41:54 No.477198207
いつの間にか中国アニメは世界中で大ヒットしてたのか
275 18/01/07(日)21:41:55 No.477198212
>そういや原作枯渇問題はどうなったの 子供の頃から色んなところで枯渇するぞーって言ってる人見るけど一向に枯渇しないな
276 18/01/07(日)21:41:56 No.477198217
>そもそもアニメは金にならない >みんな知ってるね 日本人口が10倍になれば単純に売上も10倍アップだぜ
277 18/01/07(日)21:42:01 No.477198234
>中国アニメも週に1話30分ペースで放送するの? >そのレベルのことからまず知らないや 向こうはテレビも基本毎日1話よ ギアスの時とか日本アニメなんで1週間空くの…?ってなってた
278 18/01/07(日)21:42:01 No.477198238
>一回中国様に全部潰されないかなこの国 こんな負債にしかならない国何処も買いたがらないよ…
279 18/01/07(日)21:42:03 No.477198247
スレ画だって中国国内で日本のアニメじゃなくて中国のアニメのが人気って話なのに なんでいつの間にか面白黒人とか世界全体的な話になってるんだろう
280 18/01/07(日)21:42:08 No.477198276
>ちょっと見てみたいから中国産の面白いアニメ教えてよ >https://chanime.net/ >もう長いことやってる中国(ほかアジア)アニメ専門のブログあるから見て来たら
281 18/01/07(日)21:42:08 No.477198282
あれリゼロとかSAOとか相当な人気じゃなかった?
282 18/01/07(日)21:42:15 No.477198318
日本はアニメが盛んってだけの話なのに勝手に脳内で世界一を争わせるから面倒なことになる
283 18/01/07(日)21:42:23 No.477198352
向こうでCGドラえもんがヒットした辺り微妙に向こうとこっち需要は違うと思う
284 18/01/07(日)21:42:26 No.477198371
>スレ画だって中国国内で日本のアニメじゃなくて中国のアニメのが人気って話なのに >なんでいつの間にか面白黒人とか世界全体的な話になってるんだろう 中国が気に入らなくて仕方ないんでしょ
285 18/01/07(日)21:42:46 No.477198465
ハオライナーズとかあったけどあのへん中国のやつ? 正直ノリが超今風で合わなかったな…
286 18/01/07(日)21:43:01 No.477198545
合作してもwin-winにならんのは目に見えてるので それぞれが作った作品が気軽に放送できればいいと思う
287 18/01/07(日)21:43:06 No.477198573
最近の中華アニメだと天さんが出てた兄妹アニメはそこそこ まぁ中国らしさはお金の単位と学校でジャージぐらいしかなかったが
288 18/01/07(日)21:43:07 No.477198579
>じゃあ中国アニメをうきうきで試聴する面白黒人の動画とか紹介してよ the king's avatar reactionでググれ
289 18/01/07(日)21:43:09 No.477198591
>>一回中国様に全部潰されないかなこの国 >こんな負債にしかならない国何処も買いたがらないよ… 自演してそう
290 18/01/07(日)21:43:15 for0Wq/E No.477198612
>中国が絡むとそれだけぴるすになっちゃう子がいるのは本当にガッカリだな 愛国心がすぎるというか中国が劣ったものしか作れないと思ってる子多過ぎる…
291 18/01/07(日)21:43:20 No.477198632
>こんな負債にしかならない国何処も買いたがらないよ… バブルのころによくやってた いらん日本の土地を中国セレブに売り付けるシノギが今熱い!
292 18/01/07(日)21:43:20 No.477198633
ピクサーが台頭し始めてから世界の主流って完全にCGアニメだし 二次元いいよねしてる日本国内とは住み分けできてると思うんだけどな
293 18/01/07(日)21:43:22 No.477198649
>あれリゼロとかSAOとか相当な人気じゃなかった? そのへん人気あるのは台湾 中国はおおっぴらに輸出しようとすると当局にはじかれるパターンめちゃ多い(海賊版は出回る)
294 18/01/07(日)21:43:25 No.477198660
中国が好きすぎてちょっとおかしくなってる人がいる
295 18/01/07(日)21:43:26 No.477198668
>日本が気に入らなくて仕方ないんでしょ
296 18/01/07(日)21:43:32 No.477198702
何個自演かな
297 18/01/07(日)21:43:42 No.477198760
そんなに凄いなら具体的に中国産アニメ10個ほど挙げてくれないか
298 18/01/07(日)21:43:43 No.477198763
>https://chanime.net/ チャニメってなんかかわいい響きだな
299 18/01/07(日)21:43:49 No.477198798
アニメって言われてピクサー的CGアニメを出されても へえ…としかならないマン!
300 18/01/07(日)21:43:57 for0Wq/E No.477198833
>>一回中国様に全部潰されないかなこの国 >こんな負債にしかならない国何処も買いたがらないよ… 買うんじゃないよ 潰して更地にするの
301 18/01/07(日)21:44:01 No.477198845
>中国持ち上げたい奴とか 過大でも過小でもなく適切に状況把握するのは大切だと思うし その意味で中国のアニメ産業がここ数年一気に伸びとるよ、ってのは間違ってないと思うんだけど すぐに極論と自演で荒らす子が出てきて「持ち上げたい奴」のレッテルで一律潰されちゃうのは勿体ないなとは思う まあどうしても語りたい話題ってわけでもなしいいんだけど
302 18/01/07(日)21:44:04 No.477198855
えー以上のことよりさくら君より紅蘭の方が人気とわかるわけです
303 18/01/07(日)21:44:17 No.477198921
>そんなに凄いなら具体的に中国産アニメ10個ほど挙げてくれないか 霊 剣 山 で 待 っ て る ぜ !
304 18/01/07(日)21:44:21 No.477198948
>>中国が絡むとそれだけぴるすになっちゃう子がいるのは本当にガッカリだな >愛国心がすぎるというか中国が劣ったものしか作れないと思ってる子多過ぎる… どのレス?
305 18/01/07(日)21:44:23 No.477198962
>ハオライナーズとかあったけどあのへん中国のやつ? >正直ノリが超今風で合わなかったな… 良くも悪くも超今風なので90年代の深夜アニメとか見てる気分になる ちょっと懐かしくなるけど色々辛い
306 18/01/07(日)21:44:27 No.477198981
>向こうはテレビも基本毎日1話よ テンポ速すぎて盛り上がりにかけそうな
307 18/01/07(日)21:44:28 No.477198982
三国志とか水滸伝とか西遊記とかどんどんアレンジしてアニメ化して欲しい
308 18/01/07(日)21:44:30 No.477198992
>そんなに凄いなら具体的に中国産アニメ10個ほど挙げてくれないか 霊剣山で待ってるぜ!
309 18/01/07(日)21:44:31 No.477198995
>>あれリゼロとかSAOとか相当な人気じゃなかった? >そのへん人気あるのは台湾 >中国はおおっぴらに輸出しようとすると当局にはじかれるパターンめちゃ多い(海賊版は出回る) …えっじゃあ向こうと比べても仕方なくない?そもそも日本の作品の大半向こうに行かないなら
310 18/01/07(日)21:44:35 No.477199013
>スレ画だって中国国内で日本のアニメじゃなくて中国のアニメのが人気って話なのに >なんでいつの間にか面白黒人とか世界全体的な話になってるんだろう 日中両サイドでレスポンチしてる奴らの頭がパーだからすぐフットーしちゃうんだな
311 18/01/07(日)21:44:46 No.477199065
>まぁ中国らしさはお金の単位と学校でジャージぐらいしかなかったが まぁそれいいだしたらごちうさの舞台も日本…?ってなるからいいんだ
312 18/01/07(日)21:44:54 No.477199109
地獄かこのスレ
313 18/01/07(日)21:44:54 No.477199110
霊剣山尖ってきた!
314 18/01/07(日)21:44:57 No.477199129
>三国志とか水滸伝とか西遊記とかどんどんアレンジしてアニメ化して欲しい よし女体化だ!
315 18/01/07(日)21:45:04 No.477199158
中国すごいは何度も聞くけどそれほど深い情報が出てこない…
316 18/01/07(日)21:45:06 for0Wq/E No.477199163
>どのレス? スレも読めないのか
317 18/01/07(日)21:45:08 No.477199174
人材の確保や育成のコスト面でCGアニメが主流にはもうなってるし 映像が均一化されるから他国にも売りやすいし 子供は生まれた時からそれ見てるから違和感無いし
318 18/01/07(日)21:45:13 No.477199194
>三国志とか水滸伝とか西遊記とかどんどんアレンジしてアニメ化して欲しい まず女体化!
319 18/01/07(日)21:45:15 No.477199208
>中国が好きすぎてちょっとおかしくなってる人がいる ちょっと前の白人コンプレックスと同じでしょ
320 18/01/07(日)21:45:19 No.477199233
>その意味で中国のアニメ産業がここ数年一気に伸びとるよ、ってのは間違ってないと思うんだけど こっちでいっぱい放送される程度に伸びてきたら語ってね 普通にTV見てて遭遇しないからわからん
321 18/01/07(日)21:45:24 No.477199254
>中国すごいは何度も聞くけどそれほど深い情報が出てこない… 日本叩きたいだけで何も知らないからな
322 18/01/07(日)21:45:27 No.477199272
テンセントが中国アニメ業界の全てだった…?
323 18/01/07(日)21:45:37 No.477199314
>正直ノリが超今風で合わなかったな… ノリが…ってのはあれだからな 文化的なものが段階を踏んでるからというか 韓国ドラマが昔の国内ドラマみたいって評価されてたのと同じというか
324 18/01/07(日)21:45:38 No.477199319
「」はなんでそんなに霊剣山が好きなの…
325 18/01/07(日)21:45:58 No.477199413
>そんなに凄いなら具体的に中国産アニメ10個ほど挙げてくれないか 珍々射爆猫耳激萌妮子
326 18/01/07(日)21:46:02 No.477199445
そんな日本嫌いなら中国行けばいいのに…
327 18/01/07(日)21:46:21 No.477199556
いやRWBYみたいな作品が出てくるならそりゃいいとは思うけどさ 中国アニメそもそも流行ってすらいなくない…?
328 18/01/07(日)21:46:36 for0Wq/E No.477199631
>その意味で中国のアニメ産業がここ数年一気に伸びとるよ、ってのは間違ってないと思うんだけど すぐにだからどうした日本とは競合しないとか言って思考停止する人ばかり
329 18/01/07(日)21:46:42 No.477199660
そりゃあ三国伝受けるよね
330 18/01/07(日)21:46:44 No.477199668
今ならさくらちゃんが中国人に寝取られたって騒ぐ奴もいたんだろうか
331 18/01/07(日)21:46:47 No.477199686
https://chanime.net/blog-entry-450 ちょっと気になるじゃねーか
332 18/01/07(日)21:46:50 No.477199701
霊剣山はあのFateのDEEN!?って 向こうで期待が高まりすぎたのが悪いんだ
333 18/01/07(日)21:46:58 No.477199742
日本は別に変にローカライズしなくてもそのまま中国韓国舞台でいいと思うんだけどそれでも弄ってくる作品あるよね
334 18/01/07(日)21:47:00 No.477199753
>そんな日本嫌いなら中国行けばいいのに… 中国語は喋れんから…
335 18/01/07(日)21:47:05 No.477199774
中国国内で国産アニメが元気出てきてるのはそのとおりだけどテンセントビデオだけ挙げて日本アニメ人気が無いってのはちょっと恣意的 youku愛奇芸ビリビリとかでの状況もちゃんと挙げないと
336 18/01/07(日)21:47:06 No.477199779
噂だけしか聞かないから実情がよくわからないけど中国版なろうみたいなサイトの話とか 中国でしか配信されてないけど釘宮出てるソシャゲとか中国WEBコミック界隈の人気度合いとか 話聞いてるととにかく盛り上がり自体は凄いんだよな 日本の方には全然輸出されないからさっぱり実情がつかめないんだけど
337 18/01/07(日)21:47:08 No.477199794
KOFはSNK公式で全話翻訳されて無料で見れるからオススメだよ よく動くし話もそこそこだけどKOFを知ってれば知ってるほど何とも言えなくなる凄いアニメだよ
338 18/01/07(日)21:47:09 No.477199797
キングダムとか向こうでどうなんだろ
339 18/01/07(日)21:47:12 No.477199820
ジブリとかならともかく中国人が日本の深夜アニメ普通に楽しんでたらそっちの方が不気味なんだけど
340 18/01/07(日)21:47:19 No.477199855
>中国すごいは何度も聞くけどそれほど深い情報が出てこない… 数字の上でとにかく問答無用にすごいのはわかるから とにかく中国を知ってないとヤバイみたいなふわふわした感覚だけで 実際に調べないままレスしてる奴がとても多いように感じる
341 18/01/07(日)21:47:20 No.477199861
これからくるとか産業がとかいわれても結局一視聴者レベルで触れる機会がない程度じゃどうもクソもないので
342 18/01/07(日)21:47:43 No.477199960
>中国語は喋れんから… 我中国語可
343 18/01/07(日)21:47:49 No.477199993
日本への憎しみが強すぎる…
344 18/01/07(日)21:47:53 No.477200030
>噂だけしか聞かないから実情がよくわからないけど中国版なろうみたいなサイトの話とか >中国でしか配信されてないけど釘宮出てるソシャゲとか中国WEBコミック界隈の人気度合いとか >話聞いてるととにかく盛り上がり自体は凄いんだよな >日本の方には全然輸出されないからさっぱり実情がつかめないんだけど 中華版なろうって当局に潰されてなかった?
345 18/01/07(日)21:47:54 No.477200031
>今ならさくらちゃんが中国人に寝取られたって騒ぐ奴もいたんだろうか 国関連はヒカルの碁でもギャーギャー言ってたのいたし…
346 18/01/07(日)21:47:55 No.477200033
>>どのレス? >スレも読めないのか 読めないからおちえて?
347 18/01/07(日)21:47:58 No.477200042
>すぐにだからどうした日本とは競合しないとか言って思考停止する人ばかり 更地にしてとか言うような人と会話になる気がしないよ俺
348 18/01/07(日)21:48:11 No.477200097
>中国語は喋れんから… 日本に建てる中国の工場で働く分には中国語いらんしね…
349 18/01/07(日)21:48:12 No.477200099
>ID:for0Wq/E うーん
350 18/01/07(日)21:48:16 No.477200111
>そんなに凄いなら具体的に中国産アニメ10個ほど挙げてくれないか 上のURL先のトップページに合った限りだとこのあたり好きな感じだ https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep165003/ https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep152819 https://www.bilibili.com/bangumi/play/ss21327#152824
351 18/01/07(日)21:48:36 No.477200213
>更地にしてとか言うような人と会話になる気がしないよ俺 ダクソは二作目だしな…
352 18/01/07(日)21:48:47 No.477200292
>中華版なろうって当局に潰されてなかった? 異世界転生したか…
353 18/01/07(日)21:49:01 No.477200369
>>中国語は喋れんから… >我中国語可 射爆了
354 18/01/07(日)21:49:06 No.477200396
余程日本に劣等感抱いてるんだな…
355 18/01/07(日)21:49:16 No.477200443
射爆了ってちゅうごくごはしってる
356 18/01/07(日)21:49:18 No.477200449
いいよね…いい…できるなら国も人種もどうでもいいかなって…
357 18/01/07(日)21:49:21 No.477200473
中国だっけ? 新録までしてる禁書のアプリだかソシャゲだかあるの
358 18/01/07(日)21:49:21 No.477200474
>>>中国語は喋れんから… >>我中国語可 >射爆了 珍々車庫
359 18/01/07(日)21:49:31 No.477200522
日本アニメの配信権を結構取ってるライバルを外した限定条件で比べてるって事?
360 18/01/07(日)21:49:38 No.477200556
いや中国のアニメは中国で流行ってるよ!って言われても そうですかとしか言えねーよ!
361 18/01/07(日)21:49:40 No.477200566
>中華版なろうって当局に潰されてなかった? やっぱ思想的に駄目みたいな?
362 18/01/07(日)21:50:00 No.477200668
日本アニメだって厳選して観なきゃ観きれない量あるのに海外のなんて観る暇ないわ
363 18/01/07(日)21:50:01 No.477200672
白髭時代的敗北者
364 18/01/07(日)21:50:05 No.477200700
思考も嗜好も違うんだから中国人が日本アニメより中国アニメ好むのは普通だよね 単純にホームアウェイの問題なのに日本はヤバイと論を持ってくのは頭悪い
365 18/01/07(日)21:50:07 No.477200715
>いいよね…いい…できるなら国も人種もどうでもいいかなって… 最近ちょくちょくたってる中国の狐嫁のスレ好き
366 18/01/07(日)21:50:21 No.477200772
少なくともスレ画時点では中国内の業界が盛り上がってるよって話だと思うんだけど なぜか日本を越えてると主張する気か!とかそういう話しだすのが不思議でならない 別にどっちが上とか下とかって話じゃないでしょうよ
367 18/01/07(日)21:50:21 No.477200775
世界ってすげーな!日本のことなんてもう気にすんなよ!
368 18/01/07(日)21:50:47 for0Wq/E No.477200929
>いや中国のアニメは中国で流行ってるよ!って言われても >そうですかとしか言えねーよ! 日本のアニメだから無条件に持て囃されると思わない方がいいってだけだろ
369 18/01/07(日)21:50:59 No.477200975
>白髭時代的敗北者 吐亜…吐亜…敗北者…?
370 18/01/07(日)21:51:00 No.477200981
中韓の話になるとけおりだすのがうちのカーチャンみたいで辛い
371 18/01/07(日)21:51:03 No.477200986
>ジブリとかならともかく中国人が日本の深夜アニメ普通に楽しんでたらそっちの方が不気味なんだけど 下ネタが配信されたりしてチェックガバガバだな当局って笑ったよ あれ当局的にピンポイントでやべー作品なのに
372 18/01/07(日)21:51:07 No.477201003
>射爆了ってちゅうごくごはしってる 韓国語の直進といい限定的過ぎて使えなさすぎる……
373 18/01/07(日)21:51:10 No.477201020
>>中華版なろうって当局に潰されてなかった? >やっぱ思想的に駄目みたいな? SCPも潰されて地下活動してるらしいね
374 18/01/07(日)21:51:12 No.477201032
うんこが喋った
375 18/01/07(日)21:51:22 No.477201098
中国国内で日本のアニメの配信が減ってるのは当局がそういう方針にしたからってのは聞いた気がするけど
376 18/01/07(日)21:51:24 No.477201105
>思考も嗜好も違うんだから中国人が日本アニメより中国アニメ好むのは普通だよね >単純にホームアウェイの問題なのに日本はヤバイと論を持ってくのは頭悪い スレ画もたぶんそういう話しかしてないと思うよ 何故か一部「」の翻訳機を通すと主権だの日本ヤバイだの言い出す子がいる…
377 18/01/07(日)21:51:34 No.477201148
中国のこと良く知らないけどテンセントビデオって配信サイト内の再生数比較だけで全容分かるもんなの?
378 18/01/07(日)21:51:35 No.477201155
個人的にきんモザとかごちうさとかブレンドSあたりの 最近すごい人気あるアニメの雰囲気がどうしても合わなくて でも中国のアニメはそれよりもっと合わなくて なんかもう世界中どこにも逃げ場がなくなってきたなと感じる昨今だ
379 18/01/07(日)21:51:35 No.477201157
スレ画トゥギャッターか つまりとげぷり
380 18/01/07(日)21:51:37 No.477201171
>吐亜…吐亜…敗北者…? 不可騎乗切札!!!
381 18/01/07(日)21:51:43 No.477201216
>>いや中国のアニメは中国で流行ってるよ!って言われても >>そうですかとしか言えねーよ! >日本のアニメだから無条件に持て囃されると思わない方がいいってだけだろ そもそもその視点が変
382 18/01/07(日)21:51:52 No.477201274
>>ジブリとかならともかく中国人が日本の深夜アニメ普通に楽しんでたらそっちの方が不気味なんだけど >下ネタが配信されたりしてチェックガバガバだな当局って笑ったよ >あれ当局的にピンポイントでやべー作品なのに あー確かに
383 18/01/07(日)21:51:59 No.477201319
現場の人にちゃんと利益還元されてるなら羨ましい限りだね
384 18/01/07(日)21:52:00 No.477201324
>個人的にきんモザとかごちうさとかブレンドSあたりの >最近すごい人気あるアニメの雰囲気がどうしても合わなくて >でも中国のアニメはそれよりもっと合わなくて >なんかもう世界中どこにも逃げ場がなくなってきたなと感じる昨今だ じゃあお前がクリエイターになれよ
385 18/01/07(日)21:52:05 No.477201345
>SCPも潰されて地下活動してるらしいね あんな一創作コミュでさえ目を光らせてるのか恐ろしいな
386 18/01/07(日)21:52:09 No.477201368
>個人的にきんモザとかごちうさとかブレンドSあたりの ごちうさ以外はただの木っ端アニメじゃね
387 18/01/07(日)21:52:18 No.477201408
>なんかもう世界中どこにも逃げ場がなくなってきたなと感じる昨今だ 今一番流行ってるダイナミックコードは面白いよ
388 18/01/07(日)21:52:27 No.477201444
まあ中国の数字がちょっと怪しく感じるってのはわからんでもない 映画でも美人魚が600億越えとかうさんくさい数字あるしな
389 18/01/07(日)21:52:27 No.477201445
>なんかもう世界中どこにも逃げ場がなくなってきたなと感じる昨今だ アメリカ の アニメ!
390 18/01/07(日)21:52:32 No.477201469
>中国のこと良く知らないけどテンセントビデオって配信サイト内の再生数比較だけで全容分かるもんなの? 億単位のPV稼いでるとなるとこのサイトだけで日本の動画配信の規模超えてんじゃねえかと思う
391 18/01/07(日)21:52:41 No.477201520
>>吐亜…吐亜…敗北者…? >不可騎乗切札!!! 取消…!
392 18/01/07(日)21:52:49 No.477201546
向こうで日本のアニメが流行ろうが中国のアニメが流行ろうが知ったこっちゃないけど 向こうのアニメがどんなもんなのかは気になるので年に数作ぐらいは輸入してほしいなって思う
393 18/01/07(日)21:52:51 No.477201555
毎回思うけどなんで韓国一緒にしてんの
394 18/01/07(日)21:52:54 No.477201574
>>いや中国のアニメは中国で流行ってるよ!って言われても >>そうですかとしか言えねーよ! >日本のアニメだから無条件に持て囃されると思わない方がいいってだけだろ 引用してるレスはそんな事主張してるように見えないんだが
395 18/01/07(日)21:52:55 No.477201581
何億も再生されてるならさすがにこっちに輸出されてきそうなもんだけど 中国アニメの話題全然聞かないな
396 18/01/07(日)21:52:59 No.477201597
結局どっちの方が凄いの?
397 18/01/07(日)21:53:00 No.477201606
>そもそもその視点が変 スレ画の一番上のツイートが引用符から始まってるから 「その視点」はスレ画の前段階に誰かが出したんだろうしそいつに文句言えばいい つまり切り取ったとげぷりでスレ立てたスレ「」が悪い
398 18/01/07(日)21:53:06 No.477201635
>個人的にきんモザとかごちうさとかブレンドSあたりの その三つきららってだけで凄い人気って横並びじゃないぞ…
399 18/01/07(日)21:53:20 No.477201697
>結局どっちの方が凄いの? ディズニー
400 18/01/07(日)21:53:20 No.477201698
>結局どっちの方が凄いの? それは後世の歴史家が決めることだ
401 18/01/07(日)21:53:21 No.477201703
そうなんだ じゃあ私カートゥーンネットワーク見るね
402 18/01/07(日)21:53:23 No.477201708
>中華版なろうって当局に潰されてなかった? 霊剣山とかそこ出身だったよなってことで掲載されてたサイト名でぐぐったらまだあるみたいよ 中国語よめないから中身かわったかは知らんけど
403 18/01/07(日)21:53:23 No.477201710
>アメリカ >のカメの >アニメ!
404 18/01/07(日)21:53:28 No.477201740
>個人的にきんモザとかごちうさとかブレンドSあたりの >最近すごい人気あるアニメの雰囲気がどうしても合わなくて >でも中国のアニメはそれよりもっと合わなくて >なんかもう世界中どこにも逃げ場がなくなってきたなと感じる昨今だ 逃げなくていいじゃん
405 18/01/07(日)21:53:34 No.477201767
こういうのは都合の良い情報を抜き出す以前に想像してるパターンが多くて相手してられん
406 18/01/07(日)21:53:36 No.477201777
>まあ中国の数字がちょっと怪しく感じるってのはわからんでもない >映画でも美人魚が600億越えとかうさんくさい数字あるしな 未だに工作とか信じてるのか…
407 18/01/07(日)21:53:42 No.477201808
縁結びの妖狐ちゃんも原作漫画が10億PVだったかな 中国版は1話15分で日本語版だと色々カットしてるから RWBYみたいにノーカットで日本語吹き替えされてるBD出して欲しい
408 18/01/07(日)21:53:43 No.477201811
>今一番流行ってるダイナミックコードは面白いよ おつかれさまです! 一挙放送盛り上がりましたね!
409 18/01/07(日)21:53:46 No.477201828
ハオライナーズとかたまに見るけどって話をするだけでID出そうなスレだな
410 18/01/07(日)21:53:52 No.477201858
>何億も再生されてるならさすがにこっちに輸出されてきそうなもんだけど 別にそんなこたないんじゃないの 中国国内だけで完全に稼げまくるなら外に出さない保護策とるのもわからんでもない
411 18/01/07(日)21:54:00 No.477201898
>アメリカ >ザリガニ!
412 18/01/07(日)21:54:10 No.477201934
>結局どっちの方が凄いの? アバン先生に決めてもらおう
413 18/01/07(日)21:54:12 No.477201942
そもそも外注ないと日本のアニメ成り立たないねとか海外のアニメも凄いねとか そんなのもう10年以上前から散々話されてきてるだろ 今のオタクでジャパニメーションすげぇとか言ってる奴見たことないわ
414 18/01/07(日)21:54:19 No.477201975
向こうのアニメがこっちで流行りだしたら見るからそれでいいじゃん
415 18/01/07(日)21:54:24 No.477202012
そもそも海外の人が観て面白いって感じる作品って今どんくらいあんのかなっておもうし中国で再生数減ってたからってそれで?って感じだし
416 18/01/07(日)21:54:25 No.477202016
>億単位のPV稼いでるとなるとこのサイトだけで日本の動画配信の規模超えてんじゃねえかと思う そりゃまぁ人口違うからな… あと世界的にはもう動画配信はとっくの昔にメジャーになってるけど日本じゃまだまだって部分も大きい
417 18/01/07(日)21:54:26 No.477202027
>>今一番流行ってるダイナミックコードは面白いよ >おつかれさまです! >一挙放送盛り上がりましたね! そう…
418 18/01/07(日)21:54:38 No.477202091
アドベンチャータイムみたいなアニメもっと輸入されねぇかな
419 18/01/07(日)21:54:45 No.477202123
>アメリカ >ザリガニ! (高い声)
420 18/01/07(日)21:55:02 No.477202207
>中国国内だけで完全に稼げまくるなら外に出さない保護策とるのもわからんでもない 保護策というか誰かが金になるって思って橋渡ししないと自動的に入ってくるシステムは、まだないわな
421 18/01/07(日)21:55:21 No.477202307
>スポンジボブみたいなアニメもっと輸入されねぇかな
422 18/01/07(日)21:55:29 No.477202346
>>億単位のPV稼いでるとなるとこのサイトだけで日本の動画配信の規模超えてんじゃねえかと思う >そりゃまぁ人口違うからな… >あと世界的にはもう動画配信はとっくの昔にメジャーになってるけど日本じゃまだまだって部分も大きい あとアニメの制作分数だけなら中国は2008年に日本越えて 2010年ごろには日本の3倍くらいに達してたはず ベースからして日本の3倍以上作ってるんだからそりゃ規模でいうなら越えてて当然
423 18/01/07(日)21:55:37 No.477202388
画江湖之不良人ぐぐったけど決して日本人受けはしないような3Dアニメだったよ これが中国で人気なら普通にちゅうごくじんとにほんじんの趣味が合わないだけだと思う スレウンコととげぷりの人が極論で語ってるだけ
424 18/01/07(日)21:55:41 No.477202408
数だけ誇るならアメリカのアニメの方が売り上げ凄いでしょ
425 18/01/07(日)21:55:49 No.477202447
>そもそも海外の人が観て面白いって感じる作品って今どんくらいあんのかなっておもうし中国で再生数減ってたからってそれで?って感じだし ナルトを最後に世界的ブームになったアニメはない気もする 別に中国市場に限った話ではなく てかそんなポンポンと世界的ヒット作品が生み出せたら世話はない
426 18/01/07(日)21:55:50 No.477202456
>あと世界的にはもう動画配信はとっくの昔にメジャーになってるけど日本じゃまだまだって部分も大きい 国内最大手のサイトがなあもうちょっと使いやすくて画質がいいとこをがトップとってくれればな
427 18/01/07(日)21:55:54 No.477202481
>マイリトルポニーみたいなアニメもっと輸入されねぇかな
428 18/01/07(日)21:55:55 No.477202489
住んでる地域で未だに視聴格差あるのダサいし 金取る配信サービスもっともっと増えろ やめろ分散化するなおいやめろ 特にそこのバンなんとか
429 18/01/07(日)21:56:03 No.477202530
毎期大量にアニメやってるのに 自分で合わないと思うアニメわざわざ観てるのかよ
430 18/01/07(日)21:56:12 No.477202578
とりあえず日本のアニメは大したことなくなったってことでいいの?
431 18/01/07(日)21:56:30 No.477202660
>とりあえず日本のアニメは大したことなくなったってことでいいの? だがしかし うんたん
432 18/01/07(日)21:56:37 No.477202703
つまり日本のアニメ業界は遅れている…?
433 18/01/07(日)21:56:41 No.477202724
アニメ作りすぎもっと本数絞れと言われてたのに
434 18/01/07(日)21:56:47 No.477202759
>とりあえず日本のアニメは大したことなくなったってことでいいの? 別に日本のアニメが海外でどうとか考えなくていい 中国も同じ
435 18/01/07(日)21:56:51 No.477202776
>とりあえず日本のアニメは大したことなくなったってことでいいの? チンポ野郎め
436 18/01/07(日)21:56:53 No.477202784
>スポンジボブみたいなアニメもっと輸入されねぇかな 脳みそ溶かす気か
437 18/01/07(日)21:56:58 No.477202815
>てかそんなポンポンと世界的ヒット作品が生み出せたら世話はない それこそユーリオンアイスは?
438 18/01/07(日)21:56:59 No.477202823
>あとアニメの制作分数だけなら中国は2008年に日本越えて >2010年ごろには日本の3倍くらいに達してたはず >ベースからして日本の3倍以上作ってるんだからそりゃ規模でいうなら越えてて当然 日本の3倍って半端ないな… 見きるの不可能じゃん
439 18/01/07(日)21:56:59 No.477202824
>とりあえず日本のアニメは大したことなくなったってことでいいの? スレ読んだ? 読めてる?
440 18/01/07(日)21:57:13 No.477202895
ホプテピで嬉しそうに盛り上がってる20歳「」のスレとか中身なんでもいいんだとは思ってる
441 18/01/07(日)21:57:16 No.477202905
>中国国内だけで完全に稼げまくるなら外に出さない保護策とるのもわからんでもない でも実写の方は国内でペイを獲ったうえで海外に売り込むじゃん そのうちにアニメもBSの平日昼頃に垂れ流すような時期が来るかも
442 18/01/07(日)21:57:23 No.477202935
わかりました とりあえずニコニコを爆破しましょう
443 18/01/07(日)21:57:32 No.477202976
がえこの不良人みたいな中国人だけに受けてるアニメっていうのもあるんだね 日本人にだけうけるアニメがあるのと同じように
444 18/01/07(日)21:57:41 No.477203028
>とりあえず日本のアニメは大したことなくなったってことでいいの? そう思うんならそれでいいんじゃね
445 18/01/07(日)21:57:43 No.477203037
日本にはポプテピピックがあるじゃん
446 18/01/07(日)21:57:44 No.477203042
へぇすごいや 反乱者達見るわ
447 18/01/07(日)21:57:46 No.477203054
>住んでる地域で未だに視聴格差あるのダサいし このへんはテレビ局周りの関係があるんで配信サービス側とかアニメ製作側とかそのへんだけじゃどうにもならん問題が…
448 18/01/07(日)21:57:45 No.477203058
中国の映画ってぶっちゃけつま…
449 18/01/07(日)21:57:49 No.477203069
何でもない一般人が注目あびるために他のものを持ち上げて何かを殴る構図って吐き気するよね
450 18/01/07(日)21:57:59 No.477203115
>ホプテピで嬉しそうに盛り上がってる20歳「」のスレとか中身なんでもいいんだとは思ってる 世の中に出回ってるすべての作品見られるわけじゃないし面白ければなんでもいいよね
451 18/01/07(日)21:58:09 No.477203178
>何でもない一般人が注目あびるために他のものを持ち上げて何かを殴る構図って吐き気するよね まあでもそれしか救いのない「」もいることは知ってるから
452 18/01/07(日)21:58:15 No.477203212
>中国の映画ってぶっちゃけつま… 売れてても洗練されてないよね
453 18/01/07(日)21:58:20 No.477203222
>中国の映画ってぶっちゃけつま… 日本映画に盛大なブーメランが!
454 18/01/07(日)21:58:21 No.477203227
>ホプテピで嬉しそうに盛り上がってる20歳「」のスレとか中身なんでもいいんだとは思ってる また君か
455 18/01/07(日)21:58:31 No.477203284
>まあでもそれしか救いのない「」もいることは知ってるから それ救う必要あるの?
456 18/01/07(日)21:58:46 No.477203354
>日本の3倍って半端ないな… >見きるの不可能じゃん とりあえず全部見るってのが日本だけでも大変なのにその3倍とか無理だよね…
457 18/01/07(日)21:58:46 No.477203362
スターウォーズ見るわ
458 18/01/07(日)21:58:48 No.477203363
>>中国の映画ってぶっちゃけつま… >日本映画に盛大なブーメランが! 一昨年は比較的よかったし…
459 18/01/07(日)21:58:50 No.477203372
個人的趣味だけで言うならここら普通に深夜にやってたら見たいかなあ俺 https://chanime.net/nano-core-sp8 https://chanime.net/cupids-chocolates-season2-pv https://chanime.net/beast-haunting-pv1 https://chanime.net/the-kings-avatar-sp-pv あとこれは絵はキツいけど飯アニメってことは日本と違う食文化見れたら新鮮で面白いかも https://chanime.net/food-world-pv
460 18/01/07(日)21:58:53 No.477203392
>>中国の映画ってぶっちゃけつま… >日本映画に盛大なブーメランが! 最近はそうでもなくない?アニメ映画とかもあるけど
461 18/01/07(日)21:58:56 No.477203398
いくらなんでもアニメのスレでセンター試験の話はするなと言いたい 勉強しませう
462 18/01/07(日)21:58:56 No.477203401
>中国の映画ってぶっちゃけつま… それに関しては日本も人のこと言えねぇ…
463 18/01/07(日)21:59:07 No.477203461
日本のアニメは正直海外では金にならないので
464 18/01/07(日)21:59:09 No.477203473
>>中国の映画ってぶっちゃけつま… >日本映画に盛大なブーメランが! 脳内でどういう解釈になってるのか真面目に気になる
465 18/01/07(日)21:59:17 No.477203507
邦画はここ数年は結構いいよ
466 18/01/07(日)21:59:17 No.477203510
紅いコーリャン面白いじゃん! 政治的正しさはおいといて!
467 18/01/07(日)21:59:17 No.477203511
>スターウォーズ見るわ 待てや!
468 18/01/07(日)21:59:19 No.477203513
哀れな日本 世界に誇れる何の文化もない
469 18/01/07(日)21:59:26 No.477203550
知ってるか 普通の人は放送されてるアニメ全部見たりしない
470 18/01/07(日)21:59:26 No.477203552
面白ければなんでもいいんだけど 日本に来る中国アニメいまいち面白くない… もっと中国ナンバーワンアニメとか来いよ!
471 18/01/07(日)21:59:29 No.477203564
日本で定期的に放送されるフルCGアニメってだいたいキッズ向けで深夜アニメだと毎期一本あればいいぐらいの数だけど向こうはキッズ以外でもフルCGが多いというか2Dアニメより多くなりそうな気配なのよね
472 18/01/07(日)21:59:52 No.477203696
売上だけで語るなんてそんなアバン先生みたいなこと…
473 18/01/07(日)22:00:05 No.477203767
面白かったら日本にも来てるでしょ つまりそういうことよ
474 18/01/07(日)22:00:10 No.477203794
>中国の映画ってぶっちゃけつま… 結局そこらは国ごとに価値観違うから良い悪いはないんじゃないの 俺フランス映画とか眠たいし絶対みたくない派だけど 当のおフランスの人達はああいうのこそ楽しいんだろうし
475 18/01/07(日)22:00:10 No.477203797
中国産アニメに限らず日本がガラパゴス過ぎて ディズニーピクサー以外の国外アニメ需要が低すぎる
476 18/01/07(日)22:00:10 No.477203803
>哀れな日本 >世界に誇れる何の文化もない 愚かなりチョッパリよ…
477 18/01/07(日)22:00:15 No.477203823
まあこれから学んでいけばいいんだ お前は
478 18/01/07(日)22:00:16 No.477203828
アジアの映画は基本的につまんねぇだろ! やっぱすげぇよハリウッドは…
479 18/01/07(日)22:00:21 No.477203857
ちょっと前によく立ってた黒いヒリの漫画思い出した
480 18/01/07(日)22:00:23 No.477203863
>あとこれは絵はキツいけど飯アニメってことは日本と違う食文化見れたら新鮮で面白いかも 極論さんのブログ貼って何がしたいの
481 18/01/07(日)22:00:25 No.477203877
最後の最後でルーパチしたのかな…
482 18/01/07(日)22:00:43 No.477203979
日本がクソなのは認めようね!
483 18/01/07(日)22:00:48 No.477204007
>極論さんのブログ貼って何がしたいの 内容も見ずになに難癖つけたいの
484 18/01/07(日)22:00:51 No.477204032
中国が中国のためだけにリソースつかうと 日本は駄目になるのか
485 18/01/07(日)22:01:00 No.477204074
>このへんはテレビ局周りの関係があるんで配信サービス側とかアニメ製作側とかそのへんだけじゃどうにもならん問題が… テレビ局の放送編成はいい加減どうにか地域差無くせないもんなのかな 物理的に系列の電波が届いてないところとかはともかく