18/01/07(日)20:46:32 観てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)20:46:32 No.477181097
観てきた こくじんの娘が可愛いと思いました 現場からは以上です
1 18/01/07(日)20:54:57 No.477183851
こくじんの娘は次回作の頭に死ぬよ
2 18/01/07(日)20:56:24 No.477184395
黒人の…娘…?
3 18/01/07(日)21:09:06 No.477188388
ハル・ベリー(51)
4 18/01/07(日)21:12:33 No.477189425
ハリー生きとったんかワレ!!
5 18/01/07(日)21:14:33 No.477190042
半世紀物の娘さん
6 18/01/07(日)21:15:09 No.477190227
ハル・ベリーがぴちぴちパンツスーツ姿でアクションすると思うと楽しみですね
7 18/01/07(日)21:17:03 No.477190819
壮大なBGMと共に手マンするシーンで吹き出しそうになった
8 18/01/07(日)21:17:40 No.477190994
娘(51)
9 18/01/07(日)21:24:28 No.477192948
あのこくじん50歳なん!? 可愛すぎでしょ…新しいものに目覚めそう…
10 18/01/07(日)21:26:09 No.477193461
面白かったけどレギュラー級を気軽に殺しすぎる…
11 18/01/07(日)21:26:32 No.477193551
あのドロップキックピアニストおじさんはなんなの…?
12 18/01/07(日)21:26:44 No.477193604
Xメンでハル・ベリーのストーム最高でしょ! って言われてた頃には40近くだったのだ
13 18/01/07(日)21:27:28 No.477193835
>あのドロップキックピアニストおじさんはなんなの…? エルトン・ジョンだよ
14 18/01/07(日)21:28:05 No.477194028
ロキシーとマーリンが凄いお粗末に始末されたのがおつらいけど目に見えてミンチにされなければ 実は生きてた展開できるかな…
15 18/01/07(日)21:28:42 No.477194216
大統領が無能すぎるとかミサイル撃ち込まれたのに無反応なイギリスとか細かい突っ込みどころが多かった あの世界のアメリカは諜報機関ステイツマンしかないの…?
16 18/01/07(日)21:29:20 No.477194376
ランスロットは既に前作の時点でキャラとして持て余してる感あったから アレで死んだの…?とはなったけどまあ理由なく退場してるよりはいいよねって感じで納得できた マーリン退場が寂しすぎる…
17 18/01/07(日)21:30:11 No.477194616
本拠地突入シーンもラストバトルもエグジーとハリーが共闘してていいよね…
18 18/01/07(日)21:30:47 No.477194768
>本拠地突入シーンもラストバトルもエグジーとハリーが共闘してていいよね… あの2人の共闘こそ一作目の時点でやっておいてほしかったことだったから ようやくって感じで見たかったものが見れた
19 18/01/07(日)21:32:26 No.477195277
ランスロットの死は動機づけになったからまだわかるけどマーリンは何のためにあそこで死んだの…
20 18/01/07(日)21:34:17 No.477195817
>あの世界のアメリカは諜報機関ステイツマンしかないの…? 政府機関はあるだろうけどキングスマンやステイツマンは独立独歩だから
21 18/01/07(日)21:34:38 No.477195916
マーリン片足失ったぐらいの感じで生きてたりしないかな
22 18/01/07(日)21:35:04 No.477196032
今作のチャーリーみたいな感じでマーリンやロキシーが敵で出るんじゃないだろうか
23 18/01/07(日)21:35:14 No.477196085
ウイスキーよりチャーリーをひき肉にしてくれた方がスカッとしたのに
24 18/01/07(日)21:35:17 No.477196113
師弟の共闘は熱いよね
25 18/01/07(日)21:35:28 No.477196189
ハルベリーはソードフィッシュで脱いでるから興味のある人は見とくといい
26 18/01/07(日)21:35:34 No.477196226
腕吹き飛んで生きてる奴いるし大丈夫でしょ
27 18/01/07(日)21:36:24 No.477196464
ニンジャマンみたいな組織がこっそりマーリン助けてるよ
28 18/01/07(日)21:36:33 No.477196529
50歳だけど若造役やってるという時点で業界の人から見ても若い風に思われてるんだな
29 18/01/07(日)21:37:10 No.477196723
>片目吹き飛んで生きてる奴いるし大丈夫でしょ
30 18/01/07(日)21:37:11 No.477196732
お前の師匠クソ弱じゃねーか!
31 18/01/07(日)21:37:19 No.477196781
アンプル割ったって状況証拠しかない状況で躊躇なく撃ち殺す師匠はちょっと…
32 18/01/07(日)21:38:22 No.477197097
ウイスキーが終始カッコイイおじさんだったおかげでハンバーガーの材料にされてもいまいちざまあみろ感が薄い
33 18/01/07(日)21:39:03 No.477197311
エルトン マイ フレンド
34 18/01/07(日)21:39:52 No.477197596
>アンプル割ったって状況証拠しかない状況で躊躇なく撃ち殺す師匠はちょっと… 手を直接叩いてるの見えたし…
35 18/01/07(日)21:40:03 No.477197658
ハリー生きてた理由はちゃんと描写されたけどステイツマンのヘリ来るの早すぎだよ! ギャグにしか見えないよ!
36 18/01/07(日)21:40:19 No.477197738
ステイツメンの格好やポピーランドやら武器やらFallOut好きにはたまらない感じだったね
37 18/01/07(日)21:40:29 No.477197783
>エルトン >マイ >フレンド デデーン 観客 アウトー
38 18/01/07(日)21:40:37 No.477197823
>ウイスキーが終始カッコイイおじさんだったおかげでハンバーガーの材料にされてもいまいちざまあみろ感が薄い 最終的に敵対したけど別にダブルエージェントじゃなかったしね… ウィスキーなりの理念でキングスマンに尽くそうとしてただけだし
39 18/01/07(日)21:40:51 No.477197880
(解説するポピーの後ろでブチ切れてるエルトンジョン)
40 18/01/07(日)21:41:31 No.477198086
突然怒りのエルトンジョン大暴れシーンがでてきてひどい
41 18/01/07(日)21:41:31 No.477198090
>ギャグにしか見えないよ! この映画自体ギャグみたいなもんだし…
42 18/01/07(日)21:41:48 No.477198176
前作の脳味噌一斉爆破みたいなカタルシスは薄いしテキーラは踊ってるだけだしでちょっとモヤモヤしたけど ジャンプキックするエルトン・ジョンで全部許せる
43 18/01/07(日)21:43:01 No.477198547
ランスロットよりエルトン・ジョンの方が活躍してた
44 18/01/07(日)21:43:19 No.477198630
エルトンジョンのヤクキメホモセックスやらチャンプが酒飲まない理由とか 中の人ネタが多くて日本人には分かりにくい所があった気が