虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/07(日)20:24:20 No.477173566

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/01/07(日)20:26:50 No.477174331

    粟でも普通に焚いたの美味しいからな

    2 18/01/07(日)20:30:25 No.477175573

    わかるけど…調理法調理器具材料なにもかもダメな頃の再現って大変なんじゃ…

    3 18/01/07(日)20:30:58 No.477175777

    調味料は昔の質が悪いの再現するの大変だよね…

    4 18/01/07(日)20:31:44 No.477176056

    >わかるけど…調理法調理器具材料なにもかもダメな頃の再現って大変なんじゃ… 大変だからこうしてプロへ依頼する

    5 18/01/07(日)20:32:24 No.477176280

    水団知らない料理人っているの?

    6 18/01/07(日)20:32:30 No.477176310

    すいとんが不味いというより不味いすいとんを食べてたってことか

    7 18/01/07(日)20:32:59 No.477176483

    バーテンダーでもあったなこんな話

    8 18/01/07(日)20:33:15 No.477176567

    ロクな材料がなかったころの料理ってことだろう

    9 18/01/07(日)20:34:18 No.477176961

    >水団知らない料理人っているの? バッタ屋から転職したやつなので料理知識はあまりない

    10 18/01/07(日)20:34:18 No.477176964

    自分らで作れば不味いスイトンなんてすぐ作れると思うんだけどなんで料理人に作らせるかな

    11 18/01/07(日)20:35:39 No.477177400

    だしを抜いて醤油を足すだけで不味いすいとんできるよ

    12 18/01/07(日)20:36:47 No.477177812

    >だしを抜いて醤油を足すだけで不味いすいとんできるよ あの頃に食った味じゃないから駄目

    13 18/01/07(日)20:37:07 No.477177922

    こいつらにすいとん食べる資格は無い

    14 18/01/07(日)20:37:13 No.477177952

    >自分らで作れば不味いスイトンなんてすぐ作れると思うんだけどなんで料理人に作らせるかな ただ不味いだけじゃ駄目で哀愁を感じさせるものという面倒臭い注文だったんだ

    15 18/01/07(日)20:37:37 No.477178081

    戦時中だと水も鉄サビの味がするとか粉も砂利が混ざってるとかでロクなもんじゃないだろうと思うが 経験していない以上思うってだけなので頼むにしてもある程度経験ある料理人のほうが

    16 18/01/07(日)20:37:48 No.477178136

    うますぎる…か

    17 18/01/07(日)20:37:49 No.477178140

    めっちゃめんどくさいな!

    18 18/01/07(日)20:38:07 No.477178238

    ロクな材料が無かった頃のスイトン たぶんオレ再現できるわ ほったらかしで一年経った小麦粉とか 使いきれないで二年経った醤油とかあるわ

    19 18/01/07(日)20:39:08 No.477178602

    醤油なんていいものがある筈も無く 味付けは塩 菜っ葉はよく分からんその辺の雑草だ!!

    20 18/01/07(日)20:39:29 No.477178739

    昔の頃のすいとんがニセモノで豊かになって本物作れるようになったんじゃねぇかな と天邪鬼な思考にいってしまう

    21 18/01/07(日)20:39:37 No.477178773

    哀愁漂うすいとんなんて超薄味で芋の茎入りとかそんなレベルしか思いつかない

    22 18/01/07(日)20:39:38 No.477178777

    >醤油なんていいものがある筈も無く >味付けは塩 >菜っ葉はよく分からんその辺の雑草だ!! あの時の味だ!

    23 18/01/07(日)20:40:07 No.477178915

    昔のすいとんはふすまとか入ってたんで不味いとかそんなレベルじゃない

    24 18/01/07(日)20:40:28 No.477179035

    ミスターゼロに金持ちがこんな舐めた依頼したら 社内抗争で社長解任され妻は愛人と全財産持ち逃げ 親族とも保証金でみぐるみ剥がされ 無一文で放り出されて路上生活する事になり浮浪者同士のテリトリー争いでボランティアの炊き出しにもありつけずにいる所を 通りがかった男に小銭をめぐんでもらって屋台のすいとんを有り難くすする という末路にされる

    25 18/01/07(日)20:40:51 No.477179157

    いくらいい材料で作っても スイトンを小学生がおかわりするかな…?

    26 18/01/07(日)20:41:17 No.477179271

    美味しんぼにこんな人居たっけ…

    27 18/01/07(日)20:41:37 No.477179351

    丁寧に作ったすいとん美味しいよね 小麦の団子はもちもちだしスープのベースは出汁と醤油だからいくらでもアレンジ効くし

    28 18/01/07(日)20:41:46 No.477179399

    イメぐぐってみたけどお雑煮の餅がうどんの固まりバージョン?

    29 18/01/07(日)20:42:06 No.477179511

    再現するためにコストを掛けるのは本末転倒な気がしなくもない

    30 18/01/07(日)20:42:27 No.477179623

    雑穀米とかもめっちゃうめえじゃん!ってなるし大根飯もうめぇ!ってなるからね

    31 18/01/07(日)20:42:44 No.477179716

    まったく同じ話が美味しんぼにもあるし 戦中戦後世代には大事なことなんだろう

    32 18/01/07(日)20:43:00 No.477179781

    >昔のすいとんはふすまとか入ってたんで不味いとかそんなレベルじゃない 紙破って食べてるの…?

    33 18/01/07(日)20:43:08 No.477179823

    この話でおやっさんが思い出補正のことも考慮して本物よりほんの少しだけ美味しいものを作ったのはさすがだと思った

    34 18/01/07(日)20:43:10 No.477179840

    大根飯はうめぇってならなかったよ…

    35 18/01/07(日)20:43:17 No.477179881

    味いちもんめは美味しんぼと別ベクトルのクソコテが多い

    36 18/01/07(日)20:43:39 No.477180013

    どう解決したんだコレ 当時にテレポートでもするか

    37 18/01/07(日)20:43:40 No.477180024

    >雑穀米とかもめっちゃうめえじゃん!ってなるし大根飯もうめぇ!ってなるからね 弱りきった貧相な大根を探さなければ…

    38 18/01/07(日)20:43:51 No.477180102

    俺も時々チクロ食いたくなるから そんな感じか

    39 18/01/07(日)20:43:51 No.477180105

    手羽プリンの話を思い出した

    40 18/01/07(日)20:43:54 No.477180129

    >>昔のすいとんはふすまとか入ってたんで不味いとかそんなレベルじゃない >紙破って食べてるの…? 和紙は食物繊維の塊だぞ

    41 18/01/07(日)20:43:56 No.477180140

    書き込みをした人によって削除されました

    42 18/01/07(日)20:43:56 No.477180148

    >美味しんぼにこんな人居たっけ… あっちは最初マズいすとん食ってたジジイに 本当のすいとんはこんなにおいしいって教えて 戦争は料理まで貧しくまずくしちゃうから駄目ねーでシメたな

    43 18/01/07(日)20:44:24 No.477180332

    荒岩さんも 「今日はわざわざ不味いコッペパンを焼いてもらったゾ!」 という嫌な回があった

    44 18/01/07(日)20:44:46 No.477180449

    >いくらいい材料で作っても >スイトンを小学生がおかわりするかな…? ダシの入った汁物なら好きな子はお代わりするかも

    45 18/01/07(日)20:44:50 No.477180470

    そっちのふすまじゃねえよ!?

    46 18/01/07(日)20:45:18 No.477180668

    2ページ目の1コマの動きは1ページ目の最後に合わせられないかな…とか思ってしまった

    47 18/01/07(日)20:45:30 No.477180747

    >どう解決したんだコレ 板長が不味い食材集めて部下が古い食器と古いボロ小屋建ててちょっとだけ美味いスイトン作った

    48 18/01/07(日)20:45:38 No.477180786

    >紙破って食べてるの…? ボケてるのか本気で言ってるのか分からないレスはやめろ

    49 18/01/07(日)20:45:55 No.477180889

    思い出補正の味は一度供給手段が無くなるとなあ

    50 18/01/07(日)20:45:57 No.477180897

    >>昔のすいとんはふすまとか入ってたんで不味いとかそんなレベルじゃない >紙破って食べてるの…? ふすまって小麦の殻のことじゃね? コメに対する糠みたいな

    51 18/01/07(日)20:46:34 No.477181105

    >ボケてるのか本気で言ってるのか分からないレスはやめろ 普通はふすまって言われて通じないぞ

    52 18/01/07(日)20:46:45 No.477181173

    >古い食器と古いボロ小屋建てて まそ でこ

    53 18/01/07(日)20:47:01 No.477181258

    >普通はふすまって言われて通じないぞ >ボケてるのか本気で言ってるのか分からないレスはやめろ

    54 18/01/07(日)20:47:06 No.477181288

    >昔のすいとんはふすまとか入ってたんで不味いとかそんなレベルじゃない 食べ物じゃないしな襖 つーか襖の方が高いんじゃないの?

    55 18/01/07(日)20:47:08 No.477181309

    雰囲気も味だからな

    56 18/01/07(日)20:47:23 No.477181393

    >古いボロ小屋建てて ここまでやってくれたら違ったとしても満足するわ

    57 18/01/07(日)20:47:34 No.477181456

    >普通はふすまって言われて通じないぞ いやいやいやいや

    58 18/01/07(日)20:47:36 No.477181463

    >普通はふすまって言われて通じないぞ 意識高い系は食物繊維とかにも詳しいから通じるぞ ブランパンとかでも書いてある

    59 18/01/07(日)20:47:45 No.477181509

    >普通はふすまって言われて通じないぞ お…おお…?

    60 18/01/07(日)20:47:46 No.477181513

    東北の大飢饉じゃ土壁も水に溶いて喰ったて聴いたから ふすまって聞いたら普通に襖のことかと思うわ

    61 18/01/07(日)20:47:58 No.477181573

    さいたまだと割りとメイン郷土料理だから当時のマズイもの代表ってされるとつらい

    62 18/01/07(日)20:48:13 No.477181654

    金箔の入った襖だったときは嬉しいよね

    63 18/01/07(日)20:48:35 No.477181768

    襖なんてまずいに決まってるじゃん

    64 18/01/07(日)20:48:53 No.477181871

    ふすまはしらんかったわ

    65 18/01/07(日)20:49:04 No.477181927

    嵩増やすために古紙食ってたかもしれないし…

    66 18/01/07(日)20:49:24 No.477182025

    昔なんかの本でふすまって書いてあってなんでそんなもん食うんだろう…としばらく悩んでた よくよく読んだら要は籾殻みたいなもんだって書いてあったなぁ

    67 18/01/07(日)20:49:31 No.477182064

    >麩・麬(ふすま) - 小麦を製粉したときに篩い分けられる糠。 またひとつ勉強になってよかったな「」

    68 18/01/07(日)20:49:40 No.477182104

    正直俺も扉に使う紙の方かと…

    69 18/01/07(日)20:49:49 No.477182152

    >いくらいい材料で作っても >スイトンを小学生がおかわりするかな…? 野菜や肉も入ってるからする子はするだろう

    70 18/01/07(日)20:49:57 No.477182183

    俺も知らんかったわふすま…

    71 18/01/07(日)20:50:03 No.477182224

    今の若い子にふすまとか通じないよおじいちゃん

    72 18/01/07(日)20:50:11 No.477182264

    知らなかったそんなの…

    73 18/01/07(日)20:50:13 No.477182272

    小学生みたいな 舌が正直な子供がおかわりするなら いいじゃねえか…

    74 18/01/07(日)20:50:16 No.477182285

    かまぼこによく似た

    75 18/01/07(日)20:50:33 No.477182367

    要するに丸くしたうどんでしょ?

    76 18/01/07(日)20:50:33 No.477182369

    喰う方のふすまなんて一般的な知識じゃないしな

    77 18/01/07(日)20:50:44 No.477182433

    >今の若い子にふすまとか通じないよおじいちゃん オールブランの箱にふすまの説明とか普通に書いてないか

    78 18/01/07(日)20:50:55 No.477182494

    米糠はまだ生活にかかわってくるけど 小麦の糠ってどういう生活でかかわるの

    79 18/01/07(日)20:51:08 No.477182562

    >オールブランの箱にふすまの説明とか普通に書いてないか オールブランって何?

    80 18/01/07(日)20:51:10 No.477182571

    まじかよ 最低だな衾

    81 18/01/07(日)20:51:11 No.477182577

    いやごめん俺も襖のことだと

    82 18/01/07(日)20:51:11 No.477182579

    オールブランは知ってるかもしれないけど ブランが小麦ふすまってわかる人は4割位じゃねぇかな

    83 18/01/07(日)20:51:22 No.477182641

    パンとかクッキーにふすま入りって書いてあるやつ普通に売ってるじゃん… 自分の常識の無さを恥じた方がいいよ

    84 18/01/07(日)20:51:36 No.477182710

    すいとんじゃないけど山梨の専門店で食ったほうとうがうますぎて死んだ

    85 18/01/07(日)20:51:37 No.477182721

    普通に紙も入れるなんて製造者も必死なんだな…とか思ってごめん…

    86 18/01/07(日)20:52:02 No.477182848

    正直知らなかったが知らなくて当然みたいな言い方は恥ずかしくて出来ない

    87 18/01/07(日)20:52:05 No.477182878

    戦国時代に籠城した時に襖や畳も食ったって言うからそれかと…

    88 18/01/07(日)20:52:24 No.477182980

    まずいすいとんは分からんけど 昔のコシのないうどんとか 不味かった頃の甘味料とか妙に食いたいからそういうものなのかな

    89 18/01/07(日)20:52:28 No.477182999

    要は全粒粉のことだからな 全粒粉知ってるか?坊や

    90 18/01/07(日)20:52:29 No.477183011

    >オールブランの箱にふすまの説明とか普通に書いてないか うちああいうの食べない

    91 18/01/07(日)20:52:55 No.477183143

    >オールブランって何? http://www.allbran.jp/ja_JP/index.html >またひとつ勉強になってよかったな「」

    92 18/01/07(日)20:52:58 No.477183160

    胚芽入りなら見るけどな

    93 18/01/07(日)20:53:03 No.477183190

    imgの平均知識レベルが3は上がったスレ

    94 18/01/07(日)20:53:05 No.477183194

    知らないのが普通だよ

    95 18/01/07(日)20:53:06 No.477183203

    すいとんの話がすっかり持って行かれた

    96 18/01/07(日)20:53:09 No.477183226

    テレビで常識クイズの正当率みると 基本的に人は常識ないよ

    97 18/01/07(日)20:53:12 No.477183234

    >全粒粉知ってるか?坊や しらなーい

    98 18/01/07(日)20:53:41 No.477183431

    普通ってのは個人の中にしかないからな

    99 18/01/07(日)20:53:44 No.477183446

    手塚の漫画でふすまパン出てきたな

    100 18/01/07(日)20:53:48 No.477183466

    だってこの頃の代用醤油って海水で海藻にこんで黒く着色した塩水ですよ

    101 18/01/07(日)20:53:56 No.477183514

    >全粒粉知ってるか?坊や なんでそんな上から目線なの?

    102 18/01/07(日)20:54:00 No.477183533

    ふすまは知ってたけど常識レベルといえるかは微妙な所じゃないの 食べない人は一切食べないジャンルの食材だろうし

    103 18/01/07(日)20:54:23 No.477183654

    >テレビで常識クイズの正当率みると >基本的に人は常識ないよ それ常識じゃないんじゃない?

    104 18/01/07(日)20:54:45 No.477183787

    >正直知らなかったが知らなくて当然みたいな言い方は恥ずかしくて出来ない 知ってたけど知ってる前提で話して通じなかったら話し方を変えるべきだと思うの

    105 18/01/07(日)20:54:47 No.477183798

    ふすま知ってるかどうかだけでそこまで上から目線になれるのは気持ち悪いとかを通り越して逆にすごいよ…

    106 18/01/07(日)20:54:55 No.477183843

    ひえあわきびより馴染みが薄いものを 常識と申されても

    107 18/01/07(日)20:55:01 No.477183876

    雑学と常識混ぜないで欲しい

    108 18/01/07(日)20:55:07 No.477183898

    常識とはなんだろう…

    109 18/01/07(日)20:55:40 No.477184079

    常識とは相手を殴りつける為の道具じゃ無かろう

    110 18/01/07(日)20:55:43 No.477184108

    キレる若者

    111 18/01/07(日)20:56:21 No.477184376

    面倒くさい若者

    112 18/01/07(日)20:56:33 No.477184449

    ごめんまだ30の坊やだけど知ってたから 平均年齢60の「」なら常識かと思ってた…

    113 18/01/07(日)20:56:44 No.477184534

    まあこのスレで知った奴は今度から殴る側になるんだし

    114 18/01/07(日)20:56:45 No.477184549

    世間で売られてるふすま入りの食品にふすまについての注釈わざわざ書いてないのは ふすまって書いただけで普通は通じるからであって

    115 18/01/07(日)20:56:54 No.477184614

    そういうのが身近な地域と身近じゃない地域があるからな

    116 18/01/07(日)20:57:17 No.477184768

    無知野郎と知識ひけらかしてマウント取りたい馬鹿の醜い争い

    117 18/01/07(日)20:57:25 No.477184824

    でもここでオールブランの意味が解ったとして オールブランってふすまだけなの?とてもおいしいのに

    118 18/01/07(日)20:57:35 No.477184879

    ふすまで殴り合う!

    119 18/01/07(日)20:57:45 No.477184948

    >世間で売られてるふすま入りの食品にふすまについての注釈わざわざ書いてないのは >ふすまって書いただけで普通は通じるからであって 普段人と話さないからそうやって頭でっかちになっていくんだぞ

    120 18/01/07(日)20:57:48 No.477184966

    お手本のようなマウンティングだ

    121 18/01/07(日)20:57:52 No.477184984

    >世間で売られてるふすま入りの食品にふすまについての注釈わざわざ書いてないのは >ふすまって書いただけで普通は通じるからであって >オールブランの箱にふすまの説明とか普通に書いてないか

    122 18/01/07(日)20:58:23 No.477185178

    >ふすまって書いただけで普通は通じるからであって じゃあオールブランの箱に書いてあるのはなんなんだよ!?

    123 18/01/07(日)20:58:53 No.477185339

    商品の箱に説明書いてあるのはもしろ知らない人もいるものだから書いてるんじゃねえかな…

    124 18/01/07(日)20:59:07 No.477185447

    すいとんってこの戦時中のイメージ引っ張ってるのがいるせいか ケンミンショーで酷い扱いされてた事思い出した 21世紀にもなってすいとん食べてるんですか?みたいな

    125 18/01/07(日)20:59:11 No.477185467

    バリスタおじさんの定型でも使いたくなる流れだ

    126 18/01/07(日)20:59:15 No.477185489

    天地無用って…なんですか?

    127 18/01/07(日)20:59:37 No.477185603

    どんこ とかシチュエーション限定の食べ物の名称はめんどくさい 俺は若者を擁護する

    128 18/01/07(日)20:59:41 No.477185626

    なんですか!ビタミンBとかCの働きとかみんな把握してるってんですか!

    129 18/01/07(日)20:59:47 No.477185663

    >21世紀にもなってすいとん食べてるんですか?みたいな ひでぇ…

    130 18/01/07(日)20:59:59 No.477185717

    >なんですか!ビタミンBとかCの働きとかみんな把握してるってんですか! 身体にいい働きをする! かんぺき!

    131 18/01/07(日)21:00:04 No.477185747

    魔法少女プリティサミーって…なんですか?

    132 18/01/07(日)21:00:11 No.477185795

    「」なら誰でもオールブラン食ってて箱の説明まで見てると思うなよ

    133 18/01/07(日)21:00:35 No.477185910

    オールブランをまず食わねえ

    134 18/01/07(日)21:00:41 No.477185939

    オールブラン食ったことないしふすまも知らんかった

    135 18/01/07(日)21:00:47 No.477185970

    燕麦とふすまどっちが認知度高いのかな 両方英語では聞いたことあると思うけど

    136 18/01/07(日)21:00:48 No.477185974

    異世界の聖機師物語ってなんですか?

    137 18/01/07(日)21:00:58 No.477186015

    かさ増しした水溶き小麦粉を雑草を入れ沸騰させた塩水にドボドボ入れる すいとんできた!

    138 18/01/07(日)21:00:59 No.477186023

    食べないねぇオールブラン

    139 18/01/07(日)21:01:39 No.477186223

    聞けば答が返ってくると思うな

    140 18/01/07(日)21:01:43 No.477186257

    ふすまは知ってるけどオールブランなんて食わん

    141 18/01/07(日)21:02:03 No.477186349

    こんなしょーもない話題で対立煽りせんでも…

    142 18/01/07(日)21:02:07 No.477186371

    フルグラの箱にも書いてあればこんなことには…

    143 18/01/07(日)21:02:14 No.477186412

    オールブランなんて商品名も初めて知ったぞ俺 普段シリアルが置いてるコーナーとか行かないぞ俺

    144 18/01/07(日)21:02:27 No.477186471

    すいとんも大根ごはんもタイ米や麦飯や雑穀米も 食糧事情が悪くて代替として食ってきた経験から白飯より下のものって認識の人が上の世代だと結構いるけど 一回でいいから美味い奴を食ってほしい

    145 18/01/07(日)21:02:29 No.477186480

    何かを知らなかったら恥ずかしいなって思って黙るもんだけどな…

    146 18/01/07(日)21:02:33 No.477186508

    「」が食うのはケロッグコーンフロスティだからな

    147 18/01/07(日)21:02:35 No.477186518

    すいとんのおいしいよね 大根飯も芋飯もおいしい

    148 18/01/07(日)21:02:41 No.477186551

    平然と80代90代の「」がレスしてくるからといって勘違いしてはいけない その年齢の「」はもう寝ている時間だ

    149 18/01/07(日)21:02:48 No.477186578

    とりあえず明日知り合いにふすまって美味いよねって降って通じるかどうかで判断してみてはどうだろうか

    150 18/01/07(日)21:02:48 No.477186580

    今日はふすまで荒らすか

    151 18/01/07(日)21:02:59 No.477186640

    オールブランってどうせ飯まずい国の食品なんでしょ

    152 18/01/07(日)21:03:19 No.477186746

    >何かを知らなかったら恥ずかしいなって思って黙るもんだけどな… 何かを知らない人が多くて話が進まないならまず言葉を説明する段階に戻らないと会話にならんでしょうに

    153 18/01/07(日)21:03:21 No.477186754

    うちの地方は城の壁にふすま練り込んで籠城したときに崩して食べたとか謂れがあるな

    154 18/01/07(日)21:03:26 No.477186780

    >魔法少女プリティサミーって…なんですか? 色んな魔法少女物のパロディしまくったら 現代魔法少女物の基礎みたいになってしまったのがちょっと面白い メインの展開は仮面ライダーとかに近いのに

    155 18/01/07(日)21:03:30 No.477186794

    ティッシュ食うやつとかいるからふすまも食えるのかなとかちょっと思っちゃう

    156 18/01/07(日)21:03:32 No.477186806

    >すいとんも大根ごはんもタイ米や麦飯や雑穀米も >食糧事情が悪くて代替として食ってきた経験から白飯より下のものって認識の人が上の世代だと結構いるけど >一回でいいから美味い奴を食ってほしい というより江戸以前から日本人の白米信仰は病的なレベル

    157 18/01/07(日)21:04:05 No.477186977

    美味しいよね土壁

    158 18/01/07(日)21:04:14 No.477187022

    たまにスナックのようにボリボリしたくなるときはあるが食いきれないで悪くするので なるべく近づかないようにしてるシリアルコーナー

    159 18/01/07(日)21:04:42 No.477187166

    >何かを知らなかったら恥ずかしいなって思って黙るもんだけどな… 相手がそれやると内容通じてないから会話じゃなく独り言言ってるだけって状況になるけど本当にそれでいいの…?

    160 18/01/07(日)21:04:57 No.477187235

    粟と稗しか云々

    161 18/01/07(日)21:05:01 No.477187254

    ふすまは土壁に混ぜる プリミティブおじさんも粘土に草混ぜてるアレ 非常事に食べる

    162 18/01/07(日)21:05:10 No.477187307

    オールブランのオールって何だよ ハーフブランとかあるの

    163 18/01/07(日)21:05:11 No.477187311

    別にオールブランだけがふすま入りの食品じゃないのに…

    164 18/01/07(日)21:05:32 No.477187418

    >今日はふすまで荒らすか やめとけやめとけ!

    165 18/01/07(日)21:06:05 No.477187557

    そもそも相手が無知だからってそれに拘泥してひたすら叩くのも相当に恥ずかしい行為だろ

    166 18/01/07(日)21:06:23 No.477187644

    知識を蓄える理由が他人を見下す為って何て不毛な…

    167 18/01/07(日)21:06:44 No.477187744

    大根ご飯はない すいとんは美味しいけど大根ご飯はない

    168 18/01/07(日)21:07:13 No.477187864

    >>今日はふすまで荒らすか >やめとけやめとけ! へえじゃあ手本見せてよ自称古参さん

    169 18/01/07(日)21:07:21 No.477187899

    この程度しってたところでなんの自慢にもならないよ

    170 18/01/07(日)21:07:22 No.477187904

    知らないから黙るって誰も得しないからやめろよな! わからないことはわからないってちゃんと言ってくれよな!

    171 18/01/07(日)21:07:25 No.477187917

    お麩とかのふすまって事か はじめて聞いた

    172 18/01/07(日)21:07:37 No.477187963

    籾殻も食えなくはないんだろうか

    173 18/01/07(日)21:07:51 No.477188029

    知識が有っても痛いもんは痛いんだな

    174 18/01/07(日)21:08:20 No.477188182

    俺エスパー検定6級だけど自演で対立煽ってる奴がいると思う

    175 18/01/07(日)21:08:25 No.477188196

    知識が有る事と知恵が有る事は別物ですし

    176 18/01/07(日)21:08:26 No.477188201

    押し麦いりのご飯もあるけど 80以上の人はすごい拒絶したりするよね

    177 18/01/07(日)21:08:51 No.477188316

    >籾殻も食えなくはないんだろうか 砕いて混ぜれば大抵のものは食える 消化吸収できるかは知らない

    178 18/01/07(日)21:08:57 No.477188343

    >籾殻も食えなくはないんだろうか そもそも肥料にしたり豚の餌にしたりするくらいだし

    179 18/01/07(日)21:09:00 No.477188361

    籠城戦だと畳も食べてたんだっけ

    180 18/01/07(日)21:09:02 No.477188374

    そういや最近シリアル食べてないな

    181 18/01/07(日)21:09:05 No.477188387

    白米食べる為に兵隊やっとるんやぞこっちは何で麦飯なんじゃ

    182 18/01/07(日)21:09:11 No.477188418

    初めに知らなくて当然みたいなこと言い出す方がどうかと思うよ…

    183 18/01/07(日)21:09:34 No.477188539

    ふすまなんて食べてるのは貧乏人の味覚障害者!

    184 18/01/07(日)21:09:34 No.477188540

    どっちもどっち

    185 18/01/07(日)21:09:44 No.477188575

    ふすまよりスレ画の続きが気になるわ

    186 18/01/07(日)21:09:47 No.477188589

    >籠城戦だと畳も食べてたんだっけ 食べれる畳だからな

    187 18/01/07(日)21:10:13 No.477188719

    >籠城戦だと畳も食べてたんだっけ ああいうのは最初から食べれるように作ってる

    188 18/01/07(日)21:10:21 No.477188747

    >すいとんは美味しいけど大根ご飯はない ただの味しみた大根と油揚げの入った炊き込みご飯じゃん 美味いじゃん

    189 18/01/07(日)21:10:26 No.477188781

    >籾殻も食えなくはないんだろうか http://www.denden999.com/fs/gohan/gd30 http://xn--v8j7ei4a.com/ 最近は健康食品として粉末とかスープとか出てる そのままじゃ固いから普通は食べないけど

    190 18/01/07(日)21:10:39 No.477188847

    健康志向に偏重した馬鹿がたまたま知ってた名称1つでどこまでも天狗になった末路

    191 18/01/07(日)21:11:06 No.477188992

    別の漫画だけどヤクザの親分が若い頃中華料理屋で食べたワンタンスープ食いたい!って言い出して 再現してみたら身体によろしくない化学調味料どっさり入ってただけだったとかあるよね

    192 18/01/07(日)21:11:26 No.477189095

    >ただの味しみた大根と油揚げの入った炊き込みご飯じゃん >美味いじゃん 気持ち悪い

    193 18/01/07(日)21:12:11 No.477189311

    麦飯とか全然おいしいじゃーん とか言う奴新米食ってほざいてるからな

    194 18/01/07(日)21:12:13 No.477189323

    はいやめやめ!この話題はこれでお終い!

    195 18/01/07(日)21:12:15 No.477189334

    >押し麦いりのご飯もあるけど >80以上の人はすごい拒絶したりするよね 最近のは匂いも少ないし白飯よりも歯ごたえあってうまかったりするんだが とろろかけて食うと特に美味いよね

    196 18/01/07(日)21:12:44 No.477189484

    味覇は体に悪いからな 味玉は違う

    197 18/01/07(日)21:12:48 No.477189502

    >気持ち悪い これだからおじいちゃん世代は…

    198 18/01/07(日)21:12:52 No.477189523

    牛タンに麦飯混ぜるのはなんか言われあるのかな

    199 18/01/07(日)21:12:52 No.477189525

    >はいやめやめ!この話題はこれでお終い! これで終わった試しがない

    200 18/01/07(日)21:13:48 No.477189776

    大楠公とかなんかちょっとだけ話題なったね

    201 18/01/07(日)21:13:57 No.477189824

    >押し麦いりのご飯もあるけど >80以上の人はすごい拒絶したりするよね 今のは当時のよりずっとおいしいけど まぁ良い思い出じゃなければそういう問題じゃないからな…

    202 18/01/07(日)21:14:11 No.477189916

    まあ一番最初に知らなくて当然ってドヤった奴が悪いよ それはそれとして俺もふすまは知らなかった

    203 18/01/07(日)21:14:33 No.477190046

    うちの祖父は海軍さんだったから戦中の想い出の味はドリアンとマンゴーだったな あと味噌汁 復員してからの想い出の味は木村屋のコッペパン 一年コッペパンだけ食べてがむしゃらに働いてたら倒れて十年棒に振った

    204 18/01/07(日)21:14:52 No.477190132

    カルキ臭い中華そばまっこと見なくなり申した

    205 18/01/07(日)21:15:11 No.477190236

    艦豚死ねよ

    206 18/01/07(日)21:15:27 No.477190310

    クソみたいな自分語りはよそでやってね

    207 18/01/07(日)21:15:30 No.477190322

    >うちの祖父は海軍さんだったから戦中の想い出の味はドリアンとマンゴーだったな 南方の現地人は煙草とか上げるとバナナとか持ってきてくれたそうな

    208 18/01/07(日)21:15:31 No.477190326

    知らなくて当然ってドヤってるやつは見えない

    209 18/01/07(日)21:15:36 No.477190369

    >牛タンに麦飯混ぜるのはなんか言われあるのかな 元々牛タンとテールスープが進駐軍が食べない舌と尻尾部分の再利用だった 当然白米も足りてないので麦飯を使ったってのがはじまりでその名残

    210 18/01/07(日)21:15:50 No.477190452

    書き込みをした人によって削除されました

    211 18/01/07(日)21:15:56 No.477190478

    何言ってだこいつ

    212 18/01/07(日)21:16:03 No.477190508

    >まあ一番最初に知らなくて当然ってドヤった奴が悪いよ >それはそれとして俺もふすまは知らなかった 言っとかないと説明する流れに移らなかっただろうし まさかここまで盛り上がるとは思わなかったので申し訳ないと思っている

    213 18/01/07(日)21:16:08 No.477190529

    >今のは当時のよりずっとおいしいけど >まぁ良い思い出じゃなければそういう問題じゃないからな… 俺は麦飯が好きなんだが 昔のイメージがあるから母親がとんでもなく拒絶反応示すので作れない

    214 18/01/07(日)21:16:38 No.477190687

    ふすまとか引き戸か飛行機落とすやつしかしらん

    215 18/01/07(日)21:16:48 No.477190729

    >何言ってだこいつ

    216 18/01/07(日)21:16:59 No.477190793

    >南方の現地人は煙草とか上げるとバナナとか持ってきてくれたそうな 港に入ると果物食い放題だったみたいね めしたきなんちゃらいう本で読んだ気がする

    217 18/01/07(日)21:17:02 No.477190813

    >艦豚死ねよ マウントでコミュ力と友人が作れない事だけは良く分かった

    218 18/01/07(日)21:17:04 No.477190824

    何言ってだ

    219 18/01/07(日)21:17:19 No.477190896

    >艦豚死ねよ …?

    220 18/01/07(日)21:17:20 No.477190904

    艦これ 死ね!

    221 18/01/07(日)21:17:31 No.477190941

    艦これ 生きろ!

    222 18/01/07(日)21:17:52 No.477191040

    >元々牛タンとテールスープが進駐軍が食べない舌と尻尾部分の再利用だった どっちも大正辺りから大ご馳走だぞ

    223 18/01/07(日)21:17:52 No.477191047

    とうとう我慢出来ずに自分に即そうだね入れるように…

    224 18/01/07(日)21:17:57 No.477191065

    ジンギスカンにすいとん入れるの美味しいよ

    225 18/01/07(日)21:18:05 No.477191103

    やはり美味しんぼスレッドは荒れる

    226 18/01/07(日)21:18:05 No.477191106

    わざわざ言わなくてももう死んでるだろ…

    227 18/01/07(日)21:18:05 No.477191107

    >港に入ると果物食い放題だったみたいね まあ当然配属先にもよるらしいけどね 謎のかたつむりをエスカルゴに見立ててこれ何匹で何キロカロリー摂取できるかもしれないとか持久計画作ってた軍医と書いた

    228 18/01/07(日)21:18:39 No.477191262

    美味しんぼじゃねえよ!

    229 18/01/07(日)21:19:00 No.477191367

    すいとんってちゃんとしたの食ったこと無いので ちくわぶ的な何かだと思いこんでるんだがあってる?

    230 18/01/07(日)21:19:02 No.477191376

    流れが読めないと浮いてしまうんですね…

    231 18/01/07(日)21:19:12 No.477191419

    艦これ糞虫死ね

    232 18/01/07(日)21:19:27 No.477191492

    誰もidすら出してやらなくて噴いた

    233 18/01/07(日)21:19:34 No.477191528

    すいとんよりちくわぶの方が謎の食物だわ…

    234 18/01/07(日)21:19:40 No.477191553

    あン…オッパイ吸いすぎだぞ❤︎

    235 18/01/07(日)21:19:45 No.477191577

    >すいとんってちゃんとしたの食ったこと無いので >ちくわぶ的な何かだと思いこんでるんだがあってる? 雑炊のうどん版みたいなもんだ

    236 18/01/07(日)21:20:05 No.477191675

    >すいとんってちゃんとしたの食ったこと無いので >ちくわぶ的な何かだと思いこんでるんだがあってる? ちゃんとしなくても台所に小麦あればそれに水入れてこねてお好みの汁に突っ込むだけだよ

    237 18/01/07(日)21:20:06 No.477191680

    >誰もidすら出してやらなくて噴いた 構われたって喜びそうじゃん?

    238 18/01/07(日)21:20:19 No.477191745

    >誰もidすら出してやらなくて噴いた そうやってすぐ煽るから機能不全に陥るんだぞ

    239 18/01/07(日)21:20:26 No.477191786

    ちくわぶは嫌いじゃ無いけど俺何食ってんだ感はすごい

    240 18/01/07(日)21:20:30 No.477191802

    小麦粉溶いた汁物だよ

    241 18/01/07(日)21:20:49 No.477191892

    >元々牛タンとテールスープが進駐軍が食べない舌と尻尾部分の再利用だった http://www.gyutown.com/about/history.htm 当時は解体して持ってきてたから残り物ではないらしい

    242 18/01/07(日)21:21:03 No.477191946

    >誰もidすら出してやらなくて噴いた 彼の為にクリックするのも面倒くさいわ

    243 18/01/07(日)21:21:05 No.477191960

    >ふすまは土壁に混ぜる >プリミティブおじさんも粘土に草混ぜてるアレ 流れで プリティサミーおじさんに空目したぞ >非常事に食べる

    244 18/01/07(日)21:21:32 No.477192098

    っていうか牛タンは外国人もめっちゃ食べる

    245 18/01/07(日)21:22:06 No.477192252

    >小麦粉溶いた汁物だよ これだと団子汁じゃなくてシチュー的な何かになりそうだ

    246 18/01/07(日)21:22:10 No.477192281

    色んなスレで見るマウント取りたい奴と同じ話し方だなあふすま知ってるさん

    247 18/01/07(日)21:22:21 No.477192333

    >っていうか牛タンは外国人もめっちゃ食べる タンシチューとかあるしな

    248 18/01/07(日)21:22:55 No.477192484

    >これだと団子汁じゃなくてシチュー的な何かになりそうだ 水入れすぎる… 粉固める程度の水分だから少しでええんよ