18/01/07(日)18:49:35 ビルド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)18:49:35 No.477147634
ビルドファイターズ新作かしら
1 18/01/07(日)18:50:52 No.477147872
そういえばまだトライ見てなかったから新作までにみておかないといけないか
2 18/01/07(日)18:51:30 No.477148008
スタービルドストライクギャラクシーコスモスの自己主張すごいな
3 18/01/07(日)18:51:50 No.477148067
今度は謎格闘技は程々にして欲しい
4 18/01/07(日)18:52:11 No.477148132
俺自身がコスモスになることだ
5 18/01/07(日)18:53:23 No.477148395
バトローグはスパン長くなってもいいから続けてほしいな
6 18/01/07(日)18:53:29 No.477148420
>今度は謎格闘技は程々にして欲しい ~流でごり推すのはギャグシナリオ以外駄目だなって
7 18/01/07(日)18:55:15 No.477148848
東京ソラマチのイベントやな
8 18/01/07(日)18:55:45 No.477148953
前作終盤ビルドナックルゴリ押しばかりで単調だとダメ出しされたから ビルドナックル以外にも幅を出す為に謎格闘技流派出すね…
9 18/01/07(日)18:55:59 No.477149017
楽しみで楽しみでたまらないな!
10 18/01/07(日)18:56:16 No.477149084
バトローグはレナート兄弟のやつが一番面白かったな
11 18/01/07(日)18:56:36 No.477149162
なんなら第八回普通にアニメ化でいいぞ
12 18/01/07(日)18:56:57 No.477149245
Aのアニメ化がいいな
13 18/01/07(日)18:57:05 No.477149268
謎格闘技と粒子制御縛ったらこれじゃないになるし…
14 18/01/07(日)18:57:37 No.477149382
粒子の応用と格闘技はなんでもあり過ぎて改造の意味失わせてるというか
15 18/01/07(日)18:58:10 No.477149499
そう言えば年齢分けされた無印の次の大会って世界チャンプのイオリくんが 未成年の部みたいなところにいるわけだよね? 参加ボーイ達可哀想だな!
16 18/01/07(日)18:58:44 No.477149626
いちおう夕方ホビーアニメなのでワンパンぶっぱ必殺技は間違ってないんだ でもガンダムとしてみるとこれじゃないっていうのもわかるんだ やっぱガンプラ題材難しいな
17 18/01/07(日)18:58:58 No.477149667
じゃあ第一回世界大会をやろう
18 18/01/07(日)18:59:39 No.477149830
>いちおう夕方ホビーアニメなのでワンパンぶっぱ必殺技は間違ってないんだ おまけにコロコロタイアップだったからないほうが嘘といえばウソなんだよな…
19 18/01/07(日)19:00:35 No.477150016
次はどんなエッチな女の子が増えてしまうんだ
20 18/01/07(日)19:01:11 No.477150136
毎度パーツを組み替えてテクニカルに攻略!なんてやるとコンテ描く人や作画する人が死んじゃうからな…
21 18/01/07(日)19:01:16 No.477150152
話進んで超人同士の戦いになったら頭打ちだよね
22 18/01/07(日)19:01:40 No.477150256
実際に動くホビーとしてミニ四駆とかあるけどガンプラはよりイマジネーション寄りだから基本いったもん勝ちになるからな…
23 18/01/07(日)19:02:14 No.477150362
いっそ世界観やキャラデザ一新してもいいくらいだ
24 18/01/07(日)19:02:55 No.477150511
ミニ四駆だのベイだのビーダマンだのと違うのは競技してガンガン遊ぶタイプのホビーじゃないのを無理やり競技させてるところだからな…
25 18/01/07(日)19:03:45 No.477150691
じゃあなんですか 本当にガンプラで戦争してる世界にでもしろっていうんですか
26 18/01/07(日)19:03:50 No.477150706
トライ放送前でガンプラ甲子園とかにすれば粒子インフレ防げて良いんじゃねぇの?って言ってた「」が居たけど高校生だけでもインフレしたな…
27 18/01/07(日)19:03:52 No.477150717
>基本いったもん勝ちになるからな… いちおうガンプラの設定のほうが優先される?みたいだけどうえだ兄弟のジムみたくエグザム仕込んだりもできるからなあ…
28 18/01/07(日)19:03:52 No.477150719
今回はチームバトルなので連携と作戦がとっても重要だよって話をアピールしてたのに 敵の入念な罠を理屈無用の次元覇王流でゴリ押し突破したEz校と三つ子校戦は真剣にどうかと思った
29 18/01/07(日)19:04:02 No.477150765
トライはまあ半年で新作とか無理だよなって
30 18/01/07(日)19:04:17 No.477150828
>いっそ世界観やキャラデザ一新してもいいくらいだ 一定の人気と知名度得た世界とキャラは財産だよ
31 18/01/07(日)19:04:29 No.477150865
小学生にはトライ受けてたんじゃない?
32 18/01/07(日)19:04:52 No.477150969
>一定の人気と知名度得た世界とキャラは財産だよ 宇宙世紀最高!
33 18/01/07(日)19:04:54 No.477150976
次元覇王流と鉄血の格闘武器は今までのガンプラ通りにやったら武器のバリエーションがサーベルとライフルから変わらないからそれに対応する形での導入なんじゃないの
34 18/01/07(日)19:05:02 No.477151008
>じゃあなんですか >本当にガンプラで戦争してる世界にでもしろっていうんですか 夕方ホビーものにしては悪の組織がぜんぜん目立たないっていうのはあったな マシタ会長そういうのにまったく興味ないって言ったりマフィアもチョイ役だったり 悪の組織っぽいのって洗脳くらいか
35 18/01/07(日)19:05:57 No.477151241
>夕方ホビーものにしては悪の組織がぜんぜん目立たないっていうのはあったな そういうのってナンセンスじゃん 大人が見ると失笑ものというか
36 18/01/07(日)19:06:04 No.477151262
>実際に動くホビーとしてミニ四駆とかあるけどガンプラはよりイマジネーション寄りだから基本いったもん勝ちになるからな… カスタマイズ性のあるホビーといえばそうなんだけど競技用の純正パーツじゃなくて自分でスクラッチしてナンボだからな…
37 18/01/07(日)19:06:29 No.477151374
>次元覇王流と鉄血の格闘武器は今までのガンプラ通りにやったら武器のバリエーションがサーベルとライフルから変わらないからそれに対応する形での導入なんじゃないの イオリ君のキャラが弱かったからとかそう言うのじゃないかな
38 18/01/07(日)19:06:50 No.477151457
ラルさんの言ったことが無駄になるからガチ悪人は出さないでいただきたい
39 18/01/07(日)19:07:25 No.477151610
>夕方ホビーものにしては悪の組織がぜんぜん目立たないっていうのはあったな それは単にそう言うアニメじゃねえよって話では
40 18/01/07(日)19:07:42 No.477151674
GBTじゃなかったのか
41 18/01/07(日)19:08:23 No.477151831
夕方ホビーアニメなんてホビーで世界征服企んでたり人死に出てそうな特訓場あってナンボだろってのもわかるし ガンダムは人死にでまくるものなのでホビーっていう世界観でくらい死人出さないでくれっていうのもわかる >やっぱりガンプラ題材は難しいな
42 18/01/07(日)19:08:23 No.477151835
>ラルさんの言ったことが無駄になるからガチ悪人は出さないでいただきたい ガンプラバカだけで十分である
43 18/01/07(日)19:08:30 No.477151866
バトローグ見て思ったのはやっぱ敵も味方もガンプラバカのほうがいいなということだった
44 18/01/07(日)19:08:51 No.477151944
子供相手に本気になってるオッサンもまた見たい とはいえ大人げないオッサンは見たくない
45 18/01/07(日)19:08:56 No.477151966
>そういうのってナンセンスじゃん >大人が見ると失笑ものというか でも大人たちにも ジオンが正義の味方で連邦が悪の組織なんですよ は大人気で支持されていたじゃん!
46 18/01/07(日)19:09:18 No.477152085
ギャラクシーコスモスの新パックあのままではいいとこ無しすぎる
47 18/01/07(日)19:09:24 No.477152111
>>そういうのってナンセンスじゃん >>大人が見ると失笑ものというか >でも大人たちにも >ジオンが正義の味方で連邦が悪の組織なんですよ >は大人気で支持されていたじゃん! チェイサーを…
48 18/01/07(日)19:09:46 No.477152183
>とはいえ大人げないオッサンは見たくない (ライフルを投げ捨てるフェリー二とメイジン)
49 18/01/07(日)19:09:49 No.477152198
そうかホビー販促ものにしては主人公の少年たちに対して圧倒的に年上が多かったのもあるな
50 18/01/07(日)19:10:35 No.477152383
正義とか悪とかじゃなくアスリートの本気同士のバトルが受けたわけだから悪の組織とか言ってもなあ
51 18/01/07(日)19:10:36 No.477152388
やっぱ次元覇王流が悪かったか…
52 18/01/07(日)19:10:42 No.477152408
>そうかホビー販促ものにしては主人公の少年たちに対して圧倒的に年上が多かったのもあるな 夕方ホビーものとして見るかあくまでガンダムの番外編的なものとして見るかで全く変わっちゃうんだよな…
53 18/01/07(日)19:10:52 No.477152447
>毎度パーツを組み替えてテクニカルに攻略!なんてやるとコンテ描く人や作画する人が死んじゃうからな… 無印の監督はもうネタが思いつかねぇ!ってなって終わるころには燃え尽き状態だったんだっけ…ままならんな プラモネタは難しいよな…
54 18/01/07(日)19:11:16 No.477152543
>夕方ホビーアニメなんてホビーで世界征服企んでたり人死に出てそうな特訓場あってナンボだろってのもわかるし いつも言ってるけど「」はこう言う先入観というかこれはこういうもの!って見方やめた方が色々楽しめると思うの
55 18/01/07(日)19:11:31 No.477152594
オリジナル機体もいいけどif設定モリモリなやつも欲しいんだ…
56 18/01/07(日)19:11:34 No.477152601
>でも大人たちにも >ジオンが正義の味方で連邦が悪の組織なんですよ >は大人気で支持されていたじゃん! だからこそ世界征服を企む悪として設定された悪の組織なんてのは薄っぺらくて 敵には敵の正義や信念があるって要素が支持されてガンダム人気に繋がったんでしょう?
57 18/01/07(日)19:11:37 No.477152613
>チェイサーを… ジオン星人は糞だよね!
58 18/01/07(日)19:11:50 No.477152666
>いつも言ってるけど「」はこう言う先入観というかこれはこういうもの!って見方やめた方が色々楽しめると思うの >夕方ホビーものとして見るかあくまでガンダムの番外編的なものとして見るかで全く変わっちゃうんだよな…
59 18/01/07(日)19:12:25 No.477152792
>敵には敵の正義や信念があるって要素が支持されてガンダム人気に繋がったんでしょう? せいぎの いかりを ぶつけろ ガンダム
60 18/01/07(日)19:12:30 No.477152820
新しいガンダムの機体が出てくるだけでいいという気もする もうGレコ出せるのかな
61 18/01/07(日)19:13:04 No.477152957
>新しいSDガンダムのアニメが見られるだけでいいという気もする
62 18/01/07(日)19:13:27 No.477153062
>だからこそ世界征服を企む悪として設定された悪の組織なんてのは薄っぺらくて >敵には敵の正義や信念があるって要素が支持されてガンダム人気に繋がったんでしょう? まあガンダム以前にヤマト辺りからあった流れではあるんだがな ガンダム以外でも長浜ロマンでは敵にカッコいいキャラを配置するのがお約束だったし
63 18/01/07(日)19:13:40 No.477153105
>とはいえ大人げないオッサンは見たくない (1/144カイラスギリー艦隊(9m)でメイジンを潰しにかかるカイザー)
64 18/01/07(日)19:13:54 No.477153170
ガンダムなんてどう作ってもガノタから叩かれるもので新しいジャンルに挑戦っていうのは大変だとは思う
65 18/01/07(日)19:13:57 No.477153184
正義の味方ロボットアニメみたいなのをもうバンダイもサンライズも作れなくなってるよね 一回センスを90年代まで戻してみよう
66 18/01/07(日)19:14:19 No.477153278
>敵には敵の正義や信念があるって要素が支持されてガンダム人気に繋がったんでしょう? 単にかっこいいロボットのバトルシーンが見れれば他はどうでもいい層がここだといっぱいおる
67 18/01/07(日)19:14:29 No.477153318
ジオンが再鹵獲したEXAMいいよね…キシリア傘下のカウンターニュータイプ部隊仕様で作りましたよ…
68 18/01/07(日)19:14:33 No.477153334
>ガンダムなんてどう作ってもガノタから叩かれるもので新しいジャンルに挑戦っていうのは大変だとは思う 最初SDは毛虫みたいに嫌われてたからな…
69 18/01/07(日)19:14:41 No.477153367
小川Pが何やってもガノタに叩かれるから 監督のなり手がいないと
70 18/01/07(日)19:15:18 No.477153487
>ガンダムなんてどう作ってもガノタから叩かれるもので新しいジャンルに挑戦っていうのは大変だとは思う 叩きかたがまた熱心だからなあ困ったちゃん達は
71 18/01/07(日)19:15:36 No.477153555
>ジオンが再鹵獲したEXAMいいよね…キシリア傘下のカウンターニュータイプ部隊仕様で作りましたよ… なりきり強制戦争RPが迷惑ってだけであいつらもガンダム楽しんでるんだよな…
72 18/01/07(日)19:15:40 No.477153571
>小川Pが何やってもガノタに叩かれるから ?
73 18/01/07(日)19:15:50 No.477153610
>小川Pが何やってもガノタに叩かれるから >監督のなり手がいないと AGEBFBFT鉄血と作った人が言うと言葉の重みが違うな…
74 18/01/07(日)19:15:58 vABmxN06 No.477153636
>小川Pが何やってもガノタに叩かれるから >監督のなり手がいないと 子供の言い訳かよ
75 18/01/07(日)19:16:16 No.477153715
ん?こういう戦闘シーンが好きなんだろ?ん?みたいなのをいっぱい出されると俺はそういうのに弱いのでやめてほしい やめないで
76 18/01/07(日)19:16:21 No.477153740
MG開始世代と ブルーディスティニー世代と ギレンの野望世代と Gジェネ世代と 武者○伝世代と SEED世代と 種死世代と 00世代と それ以降と …でなんか平成世代でも場外乱闘じみた世代間バトル要素(あくまでもギャグ要素というかプロレス的な描写とする) みたいなのはネタにならんかしら?
77 18/01/07(日)19:16:22 No.477153751
右ポジションに何もないのが気になってしまうスレ画
78 18/01/07(日)19:16:23 No.477153755
>ガンダムなんてどう作ってもガノタから叩かれるもので新しいジャンルに挑戦っていうのは大変だとは思う >最初Gガンは毛虫みたいに嫌われてたからな…
79 18/01/07(日)19:16:26 No.477153769
BFは良かったじゃないですか
80 18/01/07(日)19:16:30 No.477153785
ん?でも事実ではある
81 18/01/07(日)19:16:33 No.477153795
>せいぎの >いかりを >ぶつけろ >ガンダム これ毎度お題目のように言うけど 「巨大な敵」がジオンとは一言も言ってないのよね 実のところガンダムの「巨大な敵」はギレンを筆頭にしたジオンの偉い人やレビルやゴップを筆頭にした連邦の偉い人で 彼らが勝手に始めた戦争に巻き込まれたアムロ達若者が「生き延びることが出来るか」って話な訳だけど
82 18/01/07(日)19:16:44 No.477153833
BF以外はハズレなんだからそりゃ言われるだろうよ...
83 18/01/07(日)19:17:05 No.477153914
>みたいなのはネタにならんかしら? SD限定でいいならSD大集合でディケイドみたいなことをやってる
84 18/01/07(日)19:17:18 No.477153981
>小川Pが何やってもガノタに叩かれるから >監督のなり手がいないと 声の大小はあるけど気に入ってる人たちだって居るから商売になってるんだし くじけないでほしい
85 18/01/07(日)19:17:22 No.477154001
>単にかっこいいロボットのバトルシーンが見れれば他はどうでもいい層がここだといっぱいおる でもそれじゃ4年も持たない訳で…
86 18/01/07(日)19:17:36 No.477154064
>AGEBFBFTGレコ鉄血と作った人が言うと言葉の重みが違うな…
87 18/01/07(日)19:17:47 No.477154097
ひょっとして何やっても叩かれる爆心地はPなのでは?
88 18/01/07(日)19:17:48 No.477154109
ガンダムぶっ潰そうぜ! で作ったもので敵も味方もガンダムっていうテンプレ作って人気再復活っていうのも皮肉すぎるGガン
89 18/01/07(日)19:18:07 No.477154186
>単にかっこいいロボットのバトルシーンが見れれば他はどうでもいい層がここだといっぱいおる ビルドファイターズのインタビューでもかっこよさからガンプラ買ってる層がいるのを言ってたから ここ以外でもたぶんよくいる
90 18/01/07(日)19:18:20 No.477154228
>みたいなのはネタにならんかしら? 新規受けは悪いと思う
91 18/01/07(日)19:18:27 No.477154249
その小川インタビューは視聴者の皆さんのクオリティへの視点が厳しいから現場ももうカツカツなんです! みたいな発言もあったその次のページに一人で監督作画メカデザ他多数やらされたトワイライトアクシズの金さんのインタビュー載ってたのが酷い
92 18/01/07(日)19:18:34 No.477154275
ガノタから戦犯と叩かれようが平成大ヒットの種送り出した竹田P
93 18/01/07(日)19:18:57 No.477154359
>ガンダムぶっ潰そうぜ! >で作ったもので敵も味方もガンダムっていうテンプレ作って人気再復活っていうのも皮肉すぎるGガン あれから毎度作品ごとに5種類以上登場するからな… 数ならヴィクトリータイプも量産してたし
94 18/01/07(日)19:19:05 No.477154396
>ひょっとして何やっても叩かれる爆心地はPなのでは? 就任前の種も成績が良かろうが叩かれっぷりは変わんないぜ!
95 18/01/07(日)19:19:21 FM8OdEe2 No.477154454
>>小川Pが何やってもガノタに叩かれるから >>監督のなり手がいないと >AGEBFBFT鉄血と作った人が言うと言葉の重みが違うな… 打率すげえな
96 18/01/07(日)19:19:29 No.477154484
ホビーアニメって言うけどそういうの大体カードゲームでおもちゃで世界征服ってあんま無い気がする…
97 18/01/07(日)19:19:33 No.477154498
>「巨大な敵」がジオンとは一言も言ってないのよね へりくつ
98 18/01/07(日)19:19:35 No.477154506
さすがIDさんはすげえな
99 18/01/07(日)19:19:40 No.477154534
ファンの新陳代謝に何度も失敗してるしな…
100 18/01/07(日)19:19:59 No.477154615
>AGEBFBFTGレコ鉄血と作った人が言うと言葉の重みが違うな… Gレコは1スタだよ! BFTは3スタだからガンダムの王道をどっちが取るかってライバルみたいなもんだ
101 18/01/07(日)19:20:10 No.477154657
>BF以外はハズレなんだからそりゃ言われるだろうよ... でもガンダムの売上700億よ? 妖怪なんて35億ぽっちなのに
102 18/01/07(日)19:20:21 No.477154702
>ホビーアニメって言うけどそういうの大体カードゲームでおもちゃで世界征服ってあんま無い気がする… 最大手で先駆者の遊戯王でもグールズが悪の組織してたけど世界征服はしてなかったからな
103 18/01/07(日)19:20:30 No.477154741
>ホビーアニメって言うけどそういうの大体カードゲームでおもちゃで世界征服ってあんま無い気がする… LBX!
104 18/01/07(日)19:20:43 No.477154804
>ガノタから戦犯と叩かれようが平成大ヒットの種送り出した竹田P そっちはMBSの局Pだからまた別の話なのだ
105 18/01/07(日)19:21:03 No.477154909
>LBX! あれはガチ兵器だから…
106 18/01/07(日)19:21:14 No.477154947
口うるさい奴ら無視してれば当面安泰のような 逆にどう売ればいいのかわからないような
107 18/01/07(日)19:21:16 No.477154956
>>ホビーアニメって言うけどそういうの大体カードゲームでおもちゃで世界征服ってあんま無い気がする… >LBX! 「」が言うホビーアニメってだいたいそれの事しか言ってない気がする…
108 18/01/07(日)19:21:32 No.477155006
ホビーものだと競技で勝つために手段選ばない悪の組織 はいるけど実は世界滅亡とか征服しようとしてる奴は少ないってツッコミはよくある
109 18/01/07(日)19:21:36 No.477155024
俺は新機体見れりゃそれでいいや だからって別にプラモ買うわけでもねーけど間違いなくお祭り的作品だからなBFは なのでデザイナーは多岐にわたれ
110 18/01/07(日)19:22:02 No.477155132
ホビーという設定のメダロットでは例の一週間で世界焼け野原だっけか
111 18/01/07(日)19:22:16 No.477155186
本家が殺しあいしてるんだからホビーぐらい平穏に行こうよ
112 18/01/07(日)19:22:37 No.477155254
つまりホビーでガチ世界征服狙うの逆にありじゃね?
113 18/01/07(日)19:22:40 No.477155265
>競技で勝つために手段選ばない悪の組織 政治経済乗っ取りとかそういうのじゃなくて最強目指してるくらいだよね
114 18/01/07(日)19:22:50 No.477155312
00より後の作品はまだ使えんのかな
115 18/01/07(日)19:23:06 No.477155377
>本家が殺しあいしてるんだからホビーぐらい平穏に行こうよ ポリキャップ派とKPS派で殺し合い!
116 18/01/07(日)19:23:07 No.477155382
>なのでデザイナーは多岐にわたれ もうフミカネまで出張ってしまったのによくばりさんめ!
117 18/01/07(日)19:23:23 No.477155456
>ホビーものだと競技で勝つために手段選ばない悪の組織 >はいるけど実は世界滅亡とか征服しようとしてる奴は少ないってツッコミはよくある ミニ四駆の場合は大神博士がバトルマシン作って流行らせたいってだけだっけレッツ&ゴーでは
118 18/01/07(日)19:23:23 No.477155459
金払えばだれでも出せるってBFTでやったじゃない
119 18/01/07(日)19:23:36 No.477155509
世界征服を目指す悪の組織『B』!
120 18/01/07(日)19:23:48 No.477155564
>新規受けは悪いと思う 1st世代やZとかGガン世代はもうオッチャンオバチャンだしさ 10代から30代くらいの若い好敵手たちが 世代間や身内で凌ぎを削ってる…みたいな雰囲気が出せるかなと思って ハイ本音はギャンクリーガーとピクシーと陸ガンリメイクが1/144で発表されたからです…
121 18/01/07(日)19:24:00 No.477155609
AGE系の改造機体出ないかな…
122 18/01/07(日)19:24:00 No.477155611
キャラリセットで一つ
123 18/01/07(日)19:24:17 No.477155682
>へりくつ そうでもないよ 90年代のガンダムはSDガンダムもGガンダムも衰退してWが稼ぎ頭でXが再評価されてるでしょ? AGEも勧善懲悪のフリット編とキオ編はは不調で従来のガンダムに近いアセム編と三世代編が評価高いし 勧善懲悪ガンダムは求められてないんだよ
124 18/01/07(日)19:24:20 No.477155695
>金払えばだれでも出せるってBFTでやったじゃない 毎回使うOPに誰も出なくなってしまうわ
125 18/01/07(日)19:24:21 No.477155702
簡単素組み派と全塗装派で
126 18/01/07(日)19:24:39 No.477155775
SDの騎士とかでもう鉄血まで使ってるから大丈夫じゃない
127 18/01/07(日)19:24:43 No.477155792
まぁ最近は開き直って20年30年ぐらい前のニッチ向け機体オンリーになってきてるし…
128 18/01/07(日)19:24:43 No.477155793
>1st世代やZとかGガン世代はもうオッチャンオバチャンだしさ >10代から30代くらいの若い好敵手たちが Gガン世代ってまさにその若い範囲じゃ
129 18/01/07(日)19:24:52 No.477155846
>ミニ四駆の場合は大神博士がバトルマシン作って流行らせたいってだけだっけレッツ&ゴーでは ベイのほうでは勝つために過激な特訓や新型ベイ開発にしのぎを削ったりしてた 明確に世界滅亡とかがかかってたのは性的なニンジャでおなじみのバトルビーダマンくらいかな
130 18/01/07(日)19:25:00 No.477155870
粒子技術はもう飽きたからそういうの抜きにしてほしい プラモのギミックだけで戦えや!
131 18/01/07(日)19:25:19 No.477155952
とりあえず主人公機はバーザムにしようぜ
132 18/01/07(日)19:25:21 No.477155963
>AGE系の改造機体出ないかな… 外伝なら出てるよ
133 18/01/07(日)19:25:33 No.477156013
>Gガン世代ってまさにその若い範囲じゃ >90年代のガンダムはSDガンダムもGガンダムも衰退してWが稼ぎ頭でXが再評価されてるでしょ?
134 18/01/07(日)19:25:58 No.477156110
>勧善懲悪ガンダムは求められてないんだよ 敵が人間で 人間が戦う上で主義主張感情が存在する以上善悪二元論なんて絶対に無理な話だからね
135 18/01/07(日)19:26:07 No.477156148
>勧善懲悪のフリット編 復讐は果たさないといけないからね… で本当に復讐果たしてちょっと休むで本当にちょっと休んだだけのヤツ初めて見た
136 18/01/07(日)19:26:09 No.477156154
>粒子技術はもう飽きたからそういうの抜きにしてほしい >プラモのギミックだけで戦えや! 了解!キッド&ビルド!(打ち切り)
137 18/01/07(日)19:26:34 No.477156263
>勧善懲悪ガンダムは求められてないんだよ GもSDも当時の評価は変わってないし フリット編は勧善懲悪ではないぞ
138 18/01/07(日)19:26:49 No.477156334
>>勧善懲悪のフリット編 >復讐は果たさないといけないからね… ムショ出たとたん襲撃される偽館長
139 18/01/07(日)19:26:58 No.477156385
プラモ題材はもう良いかなって感じある お祭りはたまにやるから面白いんだと思う
140 18/01/07(日)19:27:02 No.477156410
一回ぐらい勧善懲悪ガンダムやってみればいいのにね
141 18/01/07(日)19:27:06 No.477156428
>ジオンが再鹵獲したEXAMいいよね…キシリア傘下のカウンターニュータイプ部隊仕様で作りましたよ… >なりきり強制戦争RPが迷惑ってだけであいつらもガンダム楽しんでるんだよな… 連邦のコンピュータ技術と携行ビーム兵器を獲得して歩兵と連携してニュータイプ搭乗機を追い詰める…なんて遊び方違うだけでめっちゃガンダム楽しんでるよね
142 18/01/07(日)19:27:08 No.477156441
さすがにもう倉庫にいたMSとか変な色のジムタンク以上にマイナーな機体は出ないだろう
143 18/01/07(日)19:27:09 No.477156442
>勧善懲悪のフリット編 おまえ本当に見てたのかすぎる
144 18/01/07(日)19:27:16 No.477156468
プラモのギミックを再現する上での理屈付が粒子ってだけじゃん かっこよく羽が出る!とかそういう
145 18/01/07(日)19:27:27 No.477156510
プラモ作るとことか改造するとこはあんまり受けてない& 子供にアピールするには身体に悪い行為なんでほとんどやすり掛け程度になってると聞いた
146 18/01/07(日)19:27:30 No.477156522
>一回ぐらい勧善懲悪ガンダムやってみればいいのにね えっ!勇者ガンダムを!?
147 18/01/07(日)19:27:37 No.477156544
>敵が人間で >人間が戦う上で主義主張感情が存在する以上善悪二元論なんて絶対に無理な話だからね ただ昔の勧善懲悪とされる作品でもその辺りは描かれてるので 勧善懲悪なんて善悪二元論じゃなくても出来るのよ
148 18/01/07(日)19:27:47 No.477156590
>プラモのギミックだけで戦えや! 仕方ないなあ Gボンバープラモのギミックでキャタピラで次元覇王流するね
149 18/01/07(日)19:28:04 No.477156666
>えっ!勇者ガンダムを!? 結構勇者ロボに時代が追いついてきた感じあるよね
150 18/01/07(日)19:28:09 No.477156699
>>一回ぐらい勧善懲悪ガンダムやってみればいいのにね >えっ!勇者ガンダムを!? いいよね邪悪の象徴ジークジオン
151 18/01/07(日)19:28:25 No.477156759
怨念の連鎖のAGEフリット編のどこが勧善懲悪なんだ
152 18/01/07(日)19:28:36 No.477156806
>プラモ作るとことか改造するとこはあんまり受けてない& >子供にアピールするには身体に悪い行為なんでほとんどやすり掛け程度になってると聞いた いや改造すると大体やすり掛けになるぞ
153 18/01/07(日)19:28:37 No.477156808
トライで粒子を燃料みたいに扱うのは好きじゃなかったな… マリオネットの紐みたいなイメージだったから…
154 18/01/07(日)19:28:43 No.477156836
勇者なんて三部作と銀魂作ってるおっさんとそれ以外の派閥でいちばんめんどくさい筆頭じゃねえか
155 18/01/07(日)19:28:50 No.477156867
グリプス戦役のif MSふえろー
156 18/01/07(日)19:29:04 No.477156928
そもそもお爺ちゃんが大好きなプラモ狂四郎シリーズもプラモスピリットとかSDスピリットとかで勝負決めてたでしょうに 自分の世代の行為を棚に上げるのは良くないよ
157 18/01/07(日)19:29:04 No.477156929
なんか妙な引用レスされてる… >Gガン世代ってまさにその若い範囲じゃ よくよく考えたらそうだったな… なんというかガンプラ好き達のキャラ立ちや描かれ方の奥行きが欲しい… 悪人とか犯罪者とかそういう妙な記号づけじゃなくて あくまでも等身大でせめぎ合うガンプラファンの風景が見てみたい
158 18/01/07(日)19:29:06 No.477156934
最大のAGEファンサイトでうかつな事言うなすぎる…
159 18/01/07(日)19:29:10 No.477156955
本格的な改造の描写は買う側のハードル上げるだけだと思う
160 18/01/07(日)19:29:19 No.477156998
むしろ旧来のガンダムマナーに忠実で苦戦してるのが近作なのでは?
161 18/01/07(日)19:29:33 No.477157056
ガンキラーで1000ぶっちぎってから指数も飾りだったからな…
162 18/01/07(日)19:30:02 No.477157175
>トライで粒子を燃料みたいに扱うのは好きじゃなかったな… >マリオネットの紐みたいなイメージだったから… 言いたいことはわかる でも初代でもちょっとやってる
163 18/01/07(日)19:30:09 No.477157209
>勇者なんて三部作と銀魂作ってるおっさんとそれ以外の派閥でいちばんめんどくさい筆頭じゃねえか 勇者王シリーズだの 超AIを組み込まれたロボが勇者なんです! とか定番の燃料に事欠かないすぎる…
164 18/01/07(日)19:30:11 No.477157221
>結構勇者ロボに時代が追いついてきた感じあるよね 肝心の勇者がガオガイガー以外死に体じゃねーか!
165 18/01/07(日)19:30:25 No.477157290
>むしろ旧来のガンダムマナーに忠実で苦戦してるのが近作なのでは? ぶっちゃけGで一回壊したガンダム様式にまた嵌り出した感はある
166 18/01/07(日)19:30:37 No.477157344
>トライで粒子を燃料みたいに扱うのは好きじゃなかったな… >マリオネットの紐みたいなイメージだったから… 競技として扱う以上その辺のルールみたいなのは必要だと思う
167 18/01/07(日)19:30:52 No.477157412
>勇者王シリーズのエルドランってロボが好きでよく視てたんすよー >とか定番の燃料に事欠かないすぎる…
168 18/01/07(日)19:31:08 No.477157475
「」は勇者自体は一般的には20年以上前に終わったアニメだとの自覚がなさすぎる
169 18/01/07(日)19:31:13 No.477157490
>本格的な改造の描写は買う側のハードル上げるだけだと思う コマンドガンダムの作り込みで初心者のアイラにぼろ負けするマン!
170 18/01/07(日)19:31:23 No.477157526
>肝心の勇者がガオガイガー以外死に体じゃねーか! 死に体もなにも続編作る理由がないからね ガガガは本来アニメ用だった企画を今連載してるわけで
171 18/01/07(日)19:31:39 No.477157592
>勇者王シリーズだの >超AIを組み込まれたロボが勇者なんです! >とか定番の燃料に事欠かないすぎる… でも初期の宇宙人設定も和製TFだの30分おもちゃCMだの当時めっちゃ叩かれたんすよ…
172 18/01/07(日)19:31:46 No.477157624
むしろ一切ガンダムとして見てないからこそ工夫のないバトルが嫌なんすよ…
173 18/01/07(日)19:31:55 No.477157657
>とか定番の燃料に事欠かないすぎる… 燃やすな燃やすな
174 18/01/07(日)19:32:01 No.477157675
>「」は勇者自体は一般的には20年以上前に終わったアニメだとの自覚がなさすぎる とはいえ最近のタカラロボアニメは勇者の血を感じる
175 18/01/07(日)19:32:07 No.477157702
>ぶっちゃけGで一回壊したガンダム様式にまた嵌り出した感はある 実はGガンダム商業的にはあんまり… このへんはあの世代のガンダムでバンダイが力を入れてるのがWって辺りで察して貰えると思う
176 18/01/07(日)19:32:12 No.477157736
>むしろ旧来のガンダムマナーに忠実で苦戦してるのが近作なのでは? 鉄血は結構冒険してたと思うよ 冒険しすぎて遭難したけど
177 18/01/07(日)19:32:26 No.477157797
>グリプス戦役のif MSふえろー 近藤漫画とか藤田バリエとか小林スピンオフとか その辺の魔窟とされているものをぶち込めば…おもしろいぞきっと(無責任) というかいい加減、近藤版MSのプラモが欲しい
178 18/01/07(日)19:32:31 No.477157817
毎度毎度工夫してバンク使えずに戦うとか脚本的にも作画的にもキツすぎる…
179 18/01/07(日)19:32:40 No.477157860
競技ものなのに現実じゃプレイ不可能&ルールは曖昧ってキッズホビーとしてはかなり異質だよね 友達と対戦とかできずに一人で組んでポーズつけるだけだし
180 18/01/07(日)19:32:41 No.477157862
>実はGガンダム商業的にはあんまり… >このへんはあの世代のガンダムでバンダイが力を入れてるのがWって辺りで察して貰えると思う だれも商業の話しはしてないし今の話には関係ないぞ
181 18/01/07(日)19:33:09 No.477157994
ユニコーンもオリジンもサンダーボルトも順調
182 18/01/07(日)19:33:12 No.477158006
>毎度毎度工夫してバンク使えずに戦うとか脚本的にも作画的にもキツすぎる… 種があまりにも多用しすぎて忌避されただけで バンクはもっと使うべきだと思う
183 18/01/07(日)19:33:13 No.477158012
>勇者なんて三部作と銀魂作ってるおっさんとそれ以外の派閥でいちばんめんどくさい筆頭じゃねえか それ以外で雑に片づけられるよね打撃の夜
184 18/01/07(日)19:33:17 No.477158032
どっかからコピペしてない?
185 18/01/07(日)19:33:33 No.477158113
>友達と対戦とかできずに一人で組んでポーズつけるだけだし ブンドドしようぜ!
186 18/01/07(日)19:33:36 No.477158127
>とはいえ最近のタカラロボアニメは勇者の血を感じる ドライブヘッドは視聴率が悪くてシンカリオンでは声豚に媚びてるけどな 何あの初音ミク
187 18/01/07(日)19:33:39 No.477158146
>毎度毎度工夫してバンク使えずに戦うとか脚本的にも作画的にもキツすぎる… バンクと総集編解禁すれば一年放送できそうだけど頑なにやらないよね
188 18/01/07(日)19:34:00 No.477158230
だからホビーものテンプレとガンダムを混ぜるとお互いのいいとこが上手く出ないんじゃねえかなって…
189 18/01/07(日)19:34:00 No.477158233
あっ所でガオガイガー対ベターマンクリスマスに更新きてたよ
190 18/01/07(日)19:34:02 No.477158250
トライの戦闘の山なしっぷりは予算と言うよりは 本当に黒田に考える時間を与えなかったんだろうなって感じがある
191 18/01/07(日)19:34:27 No.477158363
視聴率悪いはずが新作アニメ毎月やって映画化もするのか…
192 18/01/07(日)19:34:27 No.477158367
GとSDは売れなかったとかいうやつはAGEの事も変なこと言ってて妙に臭い
193 18/01/07(日)19:34:35 No.477158393
>だれも商業の話しはしてないし今の話には関係ないぞ ガンダムの中で一番CM要素強いアニメのスレで何を…?
194 18/01/07(日)19:34:40 No.477158415
>競技ものなのに現実じゃプレイ不可能&ルールは曖昧ってキッズホビーとしてはかなり異質だよね プラモは基本的には自分との対話だからなー それが動いて戦うなんて嘘八百どころか千くらいなもんだ マグナムトルネードだの聖獣だのがかわいく見えらぁ
195 18/01/07(日)19:34:45 No.477158434
>視聴率悪いはずが新作アニメ毎月やって映画化もするのか… おもちゃクソ売れてる…
196 18/01/07(日)19:35:03 No.477158501
TFの救世主だったビーストウォーズをして失敗作とか別次元から来た奴もいるからなここ
197 18/01/07(日)19:35:06 No.477158513
>だからホビーものテンプレとガンダムを混ぜるとお互いのいいとこが上手く出ないんじゃねえかなって… 本来分離してしかるべきなんだけど バンダイがホビーものを作るとガンダム以外は車をぶつけたがるのだ
198 18/01/07(日)19:35:12 No.477158545
でも実際一年通してっていうのはなかなか見る方もハードなんだよ 分割二期は間が空くことで商品展開もスムースにできるし作品の寿命も延びるしありがたい
199 18/01/07(日)19:35:14 No.477158553
>なんというかガンプラ好き達のキャラ立ちや描かれ方の奥行きが欲しい… >悪人とか犯罪者とかそういう妙な記号づけじゃなくて >あくまでも等身大でせめぎ合うガンプラファンの風景が見てみたい 無印で充分やってたよ
200 18/01/07(日)19:35:14 No.477158555
>視聴率悪いはずが新作アニメ毎月やって映画化もするのか… しかもプラモは毎月数体新作出す
201 18/01/07(日)19:35:18 No.477158567
>Xが再評価されてるでしょ? 気のせいでは…
202 18/01/07(日)19:35:27 No.477158597
>車をぶつけたがるのだ なぜ?
203 18/01/07(日)19:35:29 No.477158604
トミカなんてド安牌すぎてランキング一位譲らなさすぎるからな…
204 18/01/07(日)19:36:07 No.477158773
>おもちゃクソ売れてる… 生産数が少ないからね
205 18/01/07(日)19:36:10 No.477158786
Xは再評価も何も最初から評価されてるだけなのでは…
206 18/01/07(日)19:36:11 No.477158796
ガンダムが乗った車をぶつけ合う玩具なら最強かもしれん
207 18/01/07(日)19:36:17 No.477158816
>バンクと総集編解禁すれば一年放送できそうだけど頑なにやらないよね だって種でめちゃくちゃ叩かれたもん その辺の事をまだ引きずってるってAGEの設定本のインタビューで言ってた
208 18/01/07(日)19:36:37 No.477158897
分割二期はスタッフのお休み期間的な意味でもありだとはおもうが それなら二期はじまるまえに一期まとめてみてからでいいやってなっちゃうのもある…
209 18/01/07(日)19:37:05 No.477159021
>ガンダムが乗った車をぶつけ合う玩具なら最強かもしれん 騎馬ブレイカー! 騎馬ブレイカーじゃないか!!
210 18/01/07(日)19:37:16 No.477159058
>だって種でめちゃくちゃ叩かれたもん >その辺の事をまだ引きずってるってAGEの設定本のインタビューで言ってた 15年前のトラウマを引きずってるってニートかお前は
211 18/01/07(日)19:37:20 No.477159085
大人になってよくわかる佐々門先生の必要さ
212 18/01/07(日)19:37:25 No.477159112
>ガンダムが乗った車をぶつけ合う玩具なら最強かもしれん きみも白馬陣を再現しよう!
213 18/01/07(日)19:37:28 No.477159119
元祖SDガンダムグランプリ…ついに時代が追いついたか…バルカンポッドで聞こえないー!
214 18/01/07(日)19:37:32 No.477159148
>ガンダムが乗った車をぶつけ合う玩具なら最強かもしれん おっとそれ以上言うんじゃねーぞ……
215 18/01/07(日)19:37:32 No.477159149
一年に1クール2クールってサイクルを毎年やるってことを考えた方がいいよ
216 18/01/07(日)19:37:51 No.477159250
>それなら二期はじまるまえに一期まとめてみてからでいいやってなっちゃうのもある… 二期はじまるまですげーやきもきするからな…
217 18/01/07(日)19:38:11 No.477159334
>元祖SDガンダムグランプリ…ついに時代が追いついたか…バルカンポッドで聞こえないー! 立体交差に頭ぶつけるところで大爆笑しましたよ私は
218 18/01/07(日)19:38:15 No.477159352
変形MSももっとバリエーション欲しいよね 飛行機だけじゃなく車とか馬とか戦車とかドラゴンとか色々あると思う
219 18/01/07(日)19:38:20 No.477159379
>プラモのギミックだけで戦えや! それこそ今やってるメイジンの漫画が良いぞ 粒子変容技術使えるのが最低限の条件レベルの世界だから基本的に本人の腕前とプラモギミックが全てだ
220 18/01/07(日)19:38:29 No.477159426
「」が思いつく程度のアイデアはすでにやられた上に黒歴史化してるからな…
221 18/01/07(日)19:38:36 No.477159451
>TFの救世主だったビーストウォーズをして失敗作とか別次元から来た奴もいるからなここ ビーストは一見成功に見えるけどあの系譜はマシーンズ(リターンズ)で絶えちゃったんですよ あの時代のトランスフォーマーを支えたのは実はカーロボット
222 18/01/07(日)19:38:58 No.477159565
プラモのギミックで戦うってあれでしょ 足パーツに重り詰めたりするやつでしょ?
223 18/01/07(日)19:39:04 No.477159584
分割二クールしてもいいけど企画通す人は新キャラや仕切り直しみたいなことしなくても 企画通して欲しい
224 18/01/07(日)19:39:10 No.477159609
ホビーものホビーものって言うけど ガンダムではない以上にガンプラものには歴としたガンプラものという 何十年も漫画で築いてきた文脈が存在するんだから それに則って現代版として作りゃ良いだけの簡単な話でしょうが 少なくともビルダーズではそれが問題なく出来ていたぞ
225 18/01/07(日)19:39:23 No.477159657
>飛行機だけじゃなく車とか馬とか戦車とかドラゴンとか色々あると思う バイクとドラゴンはやっただろ!
226 18/01/07(日)19:39:27 No.477159676
>LBXライディングソーサー! >LBXライディングソーサーじゃないか!
227 18/01/07(日)19:39:30 No.477159686
やっぱ作ったガンプラを自分で動かせる ってギミックがどこかにないと
228 18/01/07(日)19:39:39 No.477159706
>変形MSももっとバリエーション欲しいよね >飛行機だけじゃなく車とか馬とか戦車とかドラゴンとか色々あると思う 複雑すぎるのは無理なので簡単な奴なら出来ると思う
229 18/01/07(日)19:39:47 No.477159753
>足パーツに重り詰めたりするやつでしょ? 水鉄砲仕込んで電飾をショートさせたりもする
230 18/01/07(日)19:39:49 No.477159777
>変形MSももっとバリエーション欲しいよね >飛行機だけじゃなく車とか馬とか戦車とかドラゴンとか色々あると思う 全部 ある
231 18/01/07(日)19:39:57 No.477159813
リボガンのタンクモードもオリジナル使って再現したし…
232 18/01/07(日)19:39:57 No.477159817
>プラモのギミックで戦うってあれでしょ >足パーツに重り詰めたりするやつでしょ? マントに紙やすり貼って回転したりな
233 18/01/07(日)19:40:01 No.477159839
>変形MSももっとバリエーション欲しいよね >飛行機だけじゃなく車とか馬とか戦車とかドラゴンとか色々あると思う ヒルドルブは変形MSでいいのかな
234 18/01/07(日)19:40:04 No.477159854
>プラモのギミックで戦うってあれでしょ >足パーツに重り詰めたりするやつでしょ? 足パーツをライフルにつけて威力を増すやつだよ
235 18/01/07(日)19:40:09 No.477159886
>>足パーツに重り詰めたりするやつでしょ? >水鉄砲仕込んで電飾をショートさせたりもする そしてこの沼はシンナーでできている!
236 18/01/07(日)19:40:12 No.477159903
勇者シリーズリスペクトの勧善懲悪にしろとは言わないけど例えば犬夜叉みたいに旅しつつバンク戦闘こなしながら悪人退治してくファンタジー路線はあってもいいと思う
237 18/01/07(日)19:40:23 No.477159958
御禿ってバンクの使い方めっちゃ上手いよね
238 18/01/07(日)19:40:33 No.477160018
よし、木彫りでガンプラを作ろう!
239 18/01/07(日)19:40:35 No.477160028
>それに則って現代版として作りゃ良いだけの簡単な話でしょうが >少なくともビルダーズではそれが問題なく出来ていたぞ ビルダーズよりもビルドファイターズの方が近いぞ今までのガンプラ漫画は
240 18/01/07(日)19:40:41 No.477160058
>やっぱ作ったガンプラを自分で動かせる >ってギミックがどこかにないと コミックボンボンで長谷川指導員がバトルするシステム開発中って言ってたんだい!
241 18/01/07(日)19:41:07 No.477160145
>全部 >ある >「」が思いつく程度のアイデアはすでにやられた上に黒歴史化してるからな…
242 18/01/07(日)19:41:08 No.477160152
>>プラモのギミックで戦うってあれでしょ >>足パーツに重り詰めたりするやつでしょ? >マントに紙やすり貼って回転したりな このビームライフルの銃口にはジュエルシールを貼っているんだ!
243 18/01/07(日)19:41:26 No.477160232
>よし、ダイカストでガンプラを作ろう!
244 18/01/07(日)19:41:31 No.477160255
>御禿ってバンクの使い方めっちゃ上手いよね 切り貼りで切り抜ける禿だし
245 18/01/07(日)19:41:37 No.477160282
>そしてこの沼はシンナーでできている! バトローグでも狂四郎でもやった
246 18/01/07(日)19:41:39 No.477160298
>勇者シリーズリスペクトの勧善懲悪にしろとは言わないけど例えば犬夜叉みたいに旅しつつバンク戦闘こなしながら悪人退治してくファンタジー路線はあってもいいと思う 勇者シリーズも勧善懲悪ってわけでもないよ 善悪二元論で展開したのって最初の三部作くらいじゃないか
247 18/01/07(日)19:41:49 No.477160363
>よし、粘土フルスクラッチで合体モビルアニマルを作ろう!
248 18/01/07(日)19:42:13 No.477160467
>>よし、ダイカストでガンプラを作ろう! ツノから電気流すか…
249 18/01/07(日)19:42:15 No.477160480
>コミックボンボンで長谷川指導員がバトルするシステム開発中って言ってたんだい! いまやミスターシャッフルも立派なたいしじに…
250 18/01/07(日)19:42:17 No.477160495
>このビームライフルの銃口にはジュエルシールを貼っているんだ! 出力を上げたレーザーポインターを仕込んで敵のガンプラを焼き切る!
251 18/01/07(日)19:42:35 No.477160578
>>よし、純金でガンプラを作ろう!
252 18/01/07(日)19:42:43 No.477160615
黒田も本当はグリスを塗っておいたのさ!をもっとやりたいはずなんです
253 18/01/07(日)19:42:45 No.477160626
ジュエルシール最近ガンプラに復活したなそういや…
254 18/01/07(日)19:43:02 No.477160701
三部作見て二元論はねえんじゃねえかな… ダイノガイストをあくまで犯罪者として捉えようとしたけど宝はやらねえで自害されたりとか めっちゃ胸糞だぞ
255 18/01/07(日)19:43:02 No.477160702
(リアル水没するガンプラ)
256 18/01/07(日)19:43:05 No.477160722
>黒田も本当はグリスを塗っておいたのさ!をもっとやりたいはずなんです そんなもんわからんぞ
257 18/01/07(日)19:43:16 No.477160779
アランと二人で死ぬほど磨いておいたのさ!
258 18/01/07(日)19:43:22 No.477160800
>>>よし、純金でガンプラを作ろう! プラチナはあったな…
259 18/01/07(日)19:43:41 No.477160912
HeySay最後のガンダムなるか
260 18/01/07(日)19:43:43 No.477160927
>ダイノガイストをあくまで犯罪者として捉えようとしたけど宝はやらねえで自害されたりとか >めっちゃ胸糞だぞ 結局エクスカイザーともお別れエンドとか手放しでめでたしめでたしとは言い難い最終回だったね…
261 18/01/07(日)19:43:45 No.477160938
>(リアル水没するガンプラ) シールに防水加工してないから装甲が剥がれちまうー!!
262 18/01/07(日)19:43:48 No.477160954
>ダイノガイストをあくまで犯罪者として捉えようとしたけど宝はやらねえで自害されたりとか >めっちゃ胸糞だぞ ダイノガイスト自体は悪で通してるじゃない ドライアス様もオーボスも
263 18/01/07(日)19:43:58 No.477161004
>>黒田も本当はグリスを塗っておいたのさ!をもっとやりたいはずなんです >そんなもんわからんぞ わからんならそうかもしれんぞ
264 18/01/07(日)19:44:23 No.477161143
>結局エクスカイザーともお別れエンドとか手放しでめでたしめでたしとは言い難い最終回だったね… まあブレイブサーガで帰ってくるんだけどな
265 18/01/07(日)19:44:24 No.477161144
>>ダイノガイストをあくまで犯罪者として捉えようとしたけど宝はやらねえで自害されたりとか >>めっちゃ胸糞だぞ >結局エクスカイザーともお別れエンドとか手放しでめでたしめでたしとは言い難い最終回だったね… 勧善懲悪を何だと思ってるんだ
266 18/01/07(日)19:44:34 No.477161214
変形もっとあっていいとか気軽にゆうなやと思う ZですらヒーコラやってRemakeかけたのに
267 18/01/07(日)19:44:37 No.477161229
>ビーストは一見成功に見えるけどあの系譜はマシーンズ(リターンズ)で絶えちゃったんですよ >あの時代のトランスフォーマーを支えたのは実はカーロボット ビーストウォーズのセールス自体はRIDなんかとは比較にならない規模だしマシーンズで終焉を迎えるまで実に五年もぶっ通しで続いた長寿シリーズなのに なんかいかにも当時を知らない人間が後々匿名掲示板辺りで仕入れた偏った知識で知ったかぶってそうなレスだな…
268 18/01/07(日)19:44:38 No.477161236
狂四郎ラスとは純金ガンダムと銀のコアファイターよね?
269 18/01/07(日)19:44:50 No.477161291
グリスをぬっておいたのさ!とか塗料をぶっかけたのさ!とかパテで固めたのさ!はもっと使ってもいいと思う
270 18/01/07(日)19:44:51 No.477161299
今さらだけどスレ画はバトローグの新作だと思うぞ 最終話の最後に2月って告知出てたし
271 18/01/07(日)19:45:00 No.477161346
ダグオンの敵は脱獄犯だし…
272 18/01/07(日)19:45:03 No.477161370
勧善懲悪だなんだのどうでもいいわ!
273 18/01/07(日)19:45:08 No.477161397
そのブレイブサーガももう…
274 18/01/07(日)19:45:10 No.477161411
>わからんならそうかもしれんぞ だったらやりたいはずとか言うなよ
275 18/01/07(日)19:45:25 No.477161488
黒田はまず恋愛脳をどうにかしたまえ!
276 18/01/07(日)19:45:29 No.477161506
ブースター盛り盛りの突撃機とか装甲ガッチガチのガンタンクとかはまだ出てなかったっけ?もう出た?
277 18/01/07(日)19:45:33 No.477161539
>今さらだけどスレ画はバトローグの新作だと思うぞ >最終話の最後に2月って告知出てたし テレビシリーズより好き勝手できてるから良いよ…
278 18/01/07(日)19:45:37 No.477161562
滅ぼすべき悪で完全に消滅させるなんて考えではないってあたりでもう勧善懲悪とは言い難いってことじゃね?
279 18/01/07(日)19:45:44 No.477161607
というか黒田最近休めてんのか あいつ気を抜くとすぐ仕事してやがる
280 18/01/07(日)19:45:49 No.477161634
>今さらだけどスレ画はバトローグの新作だと思うぞ >最終話の最後に2月って告知出てたし 二月に新情報発表ってだけでバトローグの新作かはわからん
281 18/01/07(日)19:46:01 No.477161680
>黒田はまず恋愛脳をどうにかしたまえ! もう無理なんじゃねえかな…
282 18/01/07(日)19:46:02 No.477161692
ビルダーズでプラモネタやったけどマニアにしか受けないから 次はかっこよさを強調してそこから入ってガンプラは実際作ってもらおうってなったみたいに言ってた
283 18/01/07(日)19:46:09 No.477161732
>黒田はまず恋愛脳をどうにかしたまえ! 私はいいと思う
284 18/01/07(日)19:46:23 No.477161796
>私はいいと思う ああいうの逆に「」かなり好きだよな
285 18/01/07(日)19:46:36 No.477161872
>あの時代のトランスフォーマーを支えたのは実はカーロボット なんかまた聞きですごい勘違いしてるみたいだがそれマシーンズが大コケした負債を清算しただけでビースト自体はヒット作だぞ
286 18/01/07(日)19:46:40 No.477161898
>>黒田はまず恋愛脳をどうにかしたまえ! >私はいいと思う 私もいいと思う
287 18/01/07(日)19:46:47 No.477161925
>滅ぼすべき悪で完全に消滅させるなんて考えではないってあたりでもう勧善懲悪とは言い難いってことじゃね? そういう点だとワタルとかも洗脳されてたりで絶対に相いれない悪ってわけではないんだよな敵も
288 18/01/07(日)19:46:48 No.477161930
>>黒田はまず恋愛脳をどうにかしたまえ! >私はいいと思う 私もいいと思う
289 18/01/07(日)19:46:50 No.477161942
>ビルダーズでプラモネタやったけどマニアにしか受けないから >次はかっこよさを強調してそこから入ってガンプラは実際作ってもらおうってなったみたいに言ってた そりゃそうだよな 結局ロボットはカッコよさで決まる
290 18/01/07(日)19:46:50 No.477161944
>ビルダーズでプラモネタやったけどマニアにしか受けないから 否定できないから畜生!
291 18/01/07(日)19:47:25 No.477162095
更に逆なのか 趣味趣向を子供の頃から黒田に鍛えられた世代多いとかなのか
292 18/01/07(日)19:47:28 No.477162107
ロボットアニメで人気あるのって基本的にロボットカッコいいやつだからね…
293 18/01/07(日)19:47:33 No.477162137
監督は誰かな ヒロアカやってるから無理だろうけど長崎がいいな
294 18/01/07(日)19:47:44 No.477162196
>ビーストウォーズのセールス自体はRIDなんかとは比較にならない規模だしマシーンズで終焉を迎えるまで実に五年もぶっ通しで続いた長寿シリーズなのに マシーンズの糞鬱展開と出来の良くない玩具でシリーズが潰れかかったのをG1に近い空気のRIDが救ったのは事実だよ 実際アルマダ(マイクロン)以後ビーストのラインは復活してないよね?
295 18/01/07(日)19:47:51 No.477162247
>ビルダーズでプラモネタやったけどマニアにしか受けないから >次はかっこよさを強調してそこから入ってガンプラは実際作ってもらおうってなったみたいに言ってた この辺は仕方ない…昔みたいに子どもが半自動的に組み立てホビーからプラモに流れる時代じゃないし
296 18/01/07(日)19:48:01 No.477162281
ガンダムばっか売れるわけだぜ