18/01/07(日)13:21:10 名作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)13:21:10 No.477085673
名作貼る
1 18/01/07(日)13:22:06 No.477085860
あのそれで続編はいつ…
2 18/01/07(日)13:23:43 No.477086217
リマスター出して欲しい
3 18/01/07(日)13:23:44 No.477086227
なぬ!?
4 18/01/07(日)13:24:00 No.477086303
>あのそれで続編はいつ… あの終わり方で続編が無いのは やはり売り上げが良くなかったせいか
5 18/01/07(日)13:24:41 No.477086433
終盤の酒場で船乗りのおっちゃんから聞ける話いいよね…
6 18/01/07(日)13:24:54 No.477086472
心に残る佳作
7 18/01/07(日)13:25:17 No.477086556
名作であり名曲揃いでもある
8 18/01/07(日)13:26:10 No.477086753
>名作であり名曲揃いでもある タイトル画面で流れるBGMが一番好き
9 18/01/07(日)13:26:48 No.477086880
奇跡的にシコれるフラフープキックガール
10 18/01/07(日)13:27:02 No.477086927
ローポリだからよかったのもあるから小綺麗になると違うになりそうで
11 18/01/07(日)13:28:22 No.477087223
これ引き戸です!
12 18/01/07(日)13:29:22 No.477087422
夕暮れ時に街のBGMを聞くと本当にしんみりした気持ちになる
13 18/01/07(日)13:30:49 No.477087699
当時は若くファンシーメルの世界で詰みそうになりました
14 18/01/07(日)13:31:29 No.477087847
跳び蹴りのすごいホーミング性能
15 18/01/07(日)13:31:50 No.477087932
>心に残る佳作 いかにもその通り
16 18/01/07(日)13:34:13 No.477088382
スカタン号
17 18/01/07(日)13:35:01 No.477088533
>当時は若くファンシーメルの世界で詰みそうになりました 子供の時だから出来ないのかと思ったら今やっても詰みそうになる
18 18/01/07(日)13:35:08 No.477088559
>スカタン号 正式名称が思い出せない…
19 18/01/07(日)13:35:44 No.477088680
OPと旅立ちの森いいよね…
20 18/01/07(日)13:36:04 No.477088735
スカーレット・タイフーン・エクセレントガンマ
21 18/01/07(日)13:36:07 No.477088741
当時としては可愛いポリゴンキャラが出てくるゲーム
22 18/01/07(日)13:36:33 No.477088823
間違いなく一番長く聴いてるBGMはファンシーメルのミニゲームのとこ
23 18/01/07(日)13:37:20 No.477088997
語呂がいいので割とおぼえやすいスカーレットタイフーンエクセレントガンマ
24 18/01/07(日)13:37:38 No.477089054
一番好きなBGMはシリアスな時に流れる邂逅のアレンジだ
25 18/01/07(日)13:37:38 No.477089055
クロノ ゼノギアス クロス スレ画 って◻スタッフの系譜いいよね…
26 18/01/07(日)13:37:48 No.477089079
隠し魔法が全部微妙な性能だった思い出
27 18/01/07(日)13:38:28 No.477089199
ブックマーケットで攻略本発見して喜んだ ファンページでは再販求める活動してたぐらいのレアだったし
28 18/01/07(日)13:38:44 No.477089260
ルウの変身は謎解きでしか使わなかったな
29 18/01/07(日)13:38:55 No.477089289
最強はいつだって跳び蹴り
30 18/01/07(日)13:39:18 No.477089360
iTunesでサントラ買えるの嬉しい
31 18/01/07(日)13:39:51 No.477089470
>ローポリだからよかったのもあるから小綺麗になると違うになりそうで 今の時代のローポリでリメイクして欲しい
32 18/01/07(日)13:40:09 No.477089537
>隠し魔法が全部微妙な性能だった思い出 黄金の魔法は一回しか使うとこないから応用とか考えられんのよな…
33 18/01/07(日)13:40:57 No.477089705
ホーミング機能あるし…
34 18/01/07(日)13:41:57 No.477089894
su2182413.jpg
35 18/01/07(日)13:42:53 No.477090076
攻略本ってデジキューブのやつ以外にあるの?
36 18/01/07(日)13:42:54 No.477090079
表情変わるのが当時では割とすごい技術だったはず
37 18/01/07(日)13:43:12 No.477090132
もっとも使えるのはサテライトかグラビトン
38 18/01/07(日)13:43:41 No.477090238
ラスダンのBGMいい…
39 18/01/07(日)13:43:49 No.477090269
当時から内容はフツーのフツーって思ってるけど なんか良作って印象は残ってる 雰囲気が良いからかな…
40 18/01/07(日)13:44:30 No.477090390
スクリーンセーバーは結局一度も使わなかった
41 18/01/07(日)13:44:44 No.477090437
よろしければ寄付を…
42 18/01/07(日)13:44:52 No.477090464
結局コスパの関係で消費1のマシンガンみたいなのしか使わなかったな
43 18/01/07(日)13:45:57 No.477090673
>表情変わるのが当時では割とすごい技術だったはず これのプログラマーがスクストのプログラムをやってて この時の技術を生かしてた
44 18/01/07(日)13:46:34 No.477090807
グラビトンは連続で当たり判定が発生するから デカブツに当てるとモリモリ削れる…
45 18/01/07(日)13:47:22 No.477090978
防御力上げすぎるとHP育てるのに苦労するした
46 18/01/07(日)13:47:26 No.477090993
素敵に無敵って魔法が好きだったな だからこうしてゴブリンの家の前で待ち伏せして金を稼ぐ
47 18/01/07(日)13:47:54 No.477091080
書き込みをした人によって削除されました
48 18/01/07(日)13:48:15 No.477091169
なんかに入ってた体験版をひたすらやった記憶
49 18/01/07(日)13:48:40 No.477091255
強くし過ぎて竜を飛び蹴り一発で殺す王女いいよね…
50 18/01/07(日)13:49:04 No.477091346
ラスボスよりサイコマスターに苦戦した
51 18/01/07(日)13:49:55 No.477091527
http://www.jp.square-enix.com/info/images/image_technical_seminar2014_06/pdf/SQEX_DevCon_sugimoto.pdf 現代でも通用する技術いいよね
52 18/01/07(日)13:50:04 No.477091563
スカタン号とかブックオブコスモスとかゴロのいいカッコいい名前が多かったな
53 18/01/07(日)13:50:32 No.477091657
>iTunesでサントラ買えるの嬉しい しらなかった…
54 18/01/07(日)13:50:40 No.477091674
なすすべもなく虐殺される原住民
55 18/01/07(日)13:50:55 No.477091737
ファンシーメルちゃんのパンツ見ちゃった…
56 18/01/07(日)13:51:28 No.477091867
サイコマスターの強制掴み?みたいなやつからどうしても逃げれなくて食らってた
57 18/01/07(日)13:52:35 No.477092106
結局白の魔法の速射砲みたいなのが一番使い勝手いい ほぼ無限に打てる!すげえ!
58 18/01/07(日)13:52:36 No.477092110
ファンシーメルのデザインは今でも通用すると思う
59 18/01/07(日)13:52:57 No.477092174
>なすすべもなく虐殺される原住民 MP鍛えるのに使ってすまない
60 18/01/07(日)13:53:10 No.477092221
スカタン号
61 18/01/07(日)13:53:17 No.477092244
>ファンシーメルのデザインは今でも通用すると思う まるでミント様のデザインが今では通用しないかのように言うんじゃない!
62 18/01/07(日)13:54:31 No.477092504
足癖の悪いお姫様いいよね
63 18/01/07(日)13:54:35 No.477092526
マヤちゃん可愛いよね
64 18/01/07(日)13:55:17 No.477092660
スクエニの他の作品に比べてスタッフロールの人数が余りにも少なくてビビった
65 18/01/07(日)13:55:26 No.477092695
>マヤちゃん可愛いよね いい… 姉妹飛び蹴りいい…
66 18/01/07(日)13:56:05 No.477092833
同人ゲーあったような
67 18/01/07(日)13:56:06 No.477092841
姉だけを殺すカボチャの魔女
68 18/01/07(日)13:56:08 No.477092854
マジで面白かったがなんで流行らなかったのか不思議でならない
69 18/01/07(日)13:56:43 No.477092967
ルウ編「兄さん…」 ミント編「よしっ!悪は滅びた!」
70 18/01/07(日)13:56:56 No.477093027
ミント様はくぎゅ マヤ様は沢城先輩 ファンシーメルはゆかりんで是非
71 18/01/07(日)13:57:09 No.477093078
ルゥ編は全編通して話が重い… だからこうしてミント様盛り盛りにする
72 18/01/07(日)13:57:36 No.477093188
>ミント様はくぎゅ >マヤ様は沢城先輩 >ファンシーメルはゆかりんで是非 俺はミント様は大谷育江だったなぁ
73 18/01/07(日)13:57:40 No.477093203
プリマとミント様のコンビが好き
74 18/01/07(日)13:58:15 No.477093331
サブキャラも全体的に濃い
75 18/01/07(日)13:58:56 No.477093486
ミント様編はものの見事にやりたい放題で吹く
76 18/01/07(日)14:01:05 No.477093939
ミント編はみんなやりたい放題だね
77 18/01/07(日)14:01:13 No.477093964
ベル姐さん良いよね
78 18/01/07(日)14:01:35 No.477094025
su2182438.jpg ドールマスターがミント様を国から追い出したのかと思ったらそうでもなかった
79 18/01/07(日)14:02:17 No.477094156
>ベル姐さん良いよね デュークのほうがいい…
80 18/01/07(日)14:03:06 No.477094305
>su2182438.jpg 噴いた
81 18/01/07(日)14:03:14 No.477094331
両主人公の温度差にびびるよね
82 18/01/07(日)14:03:46 No.477094413
このゲームテクスチャあんまり使わずに頂点カラーとグラデーション駆使してるから エミュで4Kレンダリングしてもそこそこみられるらしい
83 18/01/07(日)14:04:07 No.477094483
なんか星の格好した変な男がいる…
84 18/01/07(日)14:04:54 No.477094647
ルウ編で最期に兄さんが戒め解くのが良いんだ… ドールマスターの名は伊達じゃない
85 18/01/07(日)14:05:02 No.477094671
ドールマスター トラップマスター サイコマスター あと一人は何マスターだっけ?
86 18/01/07(日)14:05:32 No.477094753
モード
87 18/01/07(日)14:05:38 No.477094774
魔法の名前が基本的に英語なのにハイパーの時だけ日本語になるのが最高にクールだと思った
88 18/01/07(日)14:05:41 No.477094778
モードマスター
89 18/01/07(日)14:06:06 No.477094848
>モード ありがとう
90 18/01/07(日)14:06:18 No.477094883
キリエル ナーシアス カーウェイン
91 18/01/07(日)14:06:38 No.477094950
あのむちむちのふとももが俺を狂わせる
92 18/01/07(日)14:06:52 No.477094989
陰謀かと思ったらただの自業自得だった とりあえず八つ当たりするね…
93 18/01/07(日)14:07:03 No.477095024
魔法自体ほとんど使わなかった気がする 飛び蹴りが強くて…
94 18/01/07(日)14:07:29 No.477095105
>>当時は若くファンシーメルの世界で詰みそうになりました >子供の時だから出来ないのかと思ったら今やっても詰みそうになる 死なないだけでわりとシビアだよあそこの設定……
95 18/01/07(日)14:07:53 No.477095166
踏んで欲しい
96 18/01/07(日)14:08:08 No.477095208
踏んでもらうならマヤ様がいい
97 18/01/07(日)14:08:16 No.477095238
トンットンットンッ
98 18/01/07(日)14:08:20 No.477095250
魔法の組み合わせいっぱいあるけど めんどくせぇ蹴り飛ばす
99 18/01/07(日)14:08:37 No.477095316
ファンシーメルはポリゴンでギリギリジャンプは悪い文明だと教えてくれた
100 18/01/07(日)14:10:14 No.477095597
メルのところは失敗してもロード挟まないからいいよね あの難易度で落ちるたびにロード挟んでたら投げてたと思う
101 18/01/07(日)14:11:37 No.477095858
書き込みをした人によって削除されました
102 18/01/07(日)14:13:10 No.477096151
これのスクリーンセーバー使ってたなー
103 18/01/07(日)14:14:07 No.477096360
口癖が姉妹同じなのいいよね・・・
104 18/01/07(日)14:14:55 No.477096505
以外と仲のいい姉妹なのかもねがいいんすよ… そこからエンディングでの仲直り即姉妹喧嘩の流れが最高
105 18/01/07(日)14:16:39 No.477096874
当時のスクエアの作品一発ものばっかりだったしって思ったけど 武蔵伝やブシドーブレイドやそうかいぎは続編出てたか…
106 18/01/07(日)14:17:12 No.477096991
なぬー!?
107 18/01/07(日)14:17:59 No.477097137
武蔵伝はFF8体験版抱き合わせでそこそこ売れたから念のため続編作るかってだけじゃなく?
108 18/01/07(日)14:18:18 No.477097200
>当時のスクエアの作品一発ものばっかりだったしって思ったけど >武蔵伝やブシドーブレイドやそうかいぎは続編出てたか… 数年跨いでスクストが系譜って思っていいんじゃないかな 武蔵伝2は泣かず飛ばずだったし