虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/07(日)12:30:04 流行が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/07(日)12:30:04 No.477076220

流行が本当に追い切れなくなってきてて 前は知らないキャラがいたらFGOだと思って 少し前は知らないキャラはアズールレーンだと思って 今はヴァーチャルユーチューバーなんだと思ってしまう 結局エロければシコるだけだから中身が何かとか関係ないと気づいた 画像は最近保存した知らないキャラ

1 18/01/07(日)12:30:35 No.477076318

orz

2 18/01/07(日)12:31:20 No.477076437

中身知るとシコれないキャラもいるしな

3 18/01/07(日)12:31:50 No.477076531

全部追う必要なんてないよ

4 18/01/07(日)12:32:48 No.477076685

俺はなんとかアイちゃんとかのじゃろりおじさんが ついちょっと前までソシャゲのキャラだと思ってたからへーきへーき

5 18/01/07(日)12:32:50 No.477076691

提督さん❤ ◯ニス❤

6 18/01/07(日)12:33:33 No.477076807

それ作品やキャラに興味ないだけじゃ…

7 18/01/07(日)12:33:41 No.477076831

流行ってる作品は何がいいってエロ絵がいっぱい描かれることだなとマイナーなソシャゲにハマると痛感する

8 18/01/07(日)12:34:49 No.477077023

>のじゃろりおじさん こんこれかなって思ってた…

9 18/01/07(日)12:36:29 No.477077318

知らない変な格好したキャラ→東方かFGO 知らない変な鎧とか付けてるキャラ→グラブルかFGO 変な機械とか船みたいの付けてる→艦これかアズレン 3Dのキャラ→ユーチュバー こんな認識だよマジで

10 18/01/07(日)12:36:44 No.477077369

>前は知らないキャラがいたらFGOだと思って 前なのに割と新しいな… 俺だったら東方とかだなここは

11 18/01/07(日)12:37:05 No.477077424

>知らない変な格好したキャラ→東方かFGO >知らない変な鎧とか付けてるキャラ→グラブルかFGO >変な機械とか船みたいの付けてる→艦これかアズレン >3Dのキャラ→ユーチュバー >こんな認識だよマジで だいたい合ってる

12 18/01/07(日)12:37:16 No.477077465

ソシャゲはやらないからわからなくて厳しい 艦これもアニメやるまでは全然わからなかった

13 18/01/07(日)12:38:28 No.477077667

>3Dでなんかエッチなことしたり踊ったりしてるキャラ→江風

14 18/01/07(日)12:38:43 No.477077720

>一般人ぽい→アイマスかラブライブ

15 18/01/07(日)12:38:48 No.477077740

艦これはやったことなくてもスレ画の子がスケベ担当なのは知ってる

16 18/01/07(日)12:39:33 No.477077862

超大作はゲーム知らなくても絵柄さえ知ってれば判別はしやすい

17 18/01/07(日)12:39:47 No.477077903

次は何が流行るのだろう

18 18/01/07(日)12:39:56 Ix5pYLpA No.477077922

ソシャゲはやらないって決めてるから問題ないかな… そもそも原作知らない方がシコれる場合が多いし 原作知ってると抜けない

19 18/01/07(日)12:40:44 No.477078053

ラノベはもうみんな同一世界の何かだと思ってる

20 18/01/07(日)12:41:14 No.477078141

原作やっていてなまじ思い入れがあると こんなやる気のないもの描きやがって!とか作りやがって! とかなって逆に手を出さなくなる

21 18/01/07(日)12:42:08 No.477078316

アニメはテレビでやってれば見るので判別はつくけどソシャゲは自分でやってないと本当にわからない

22 18/01/07(日)12:42:29 No.477078384

>>一般人ぽい→アイマスかラブライブ アイドルは基本的に武装したり変な機械ついてたりしないからな

23 18/01/07(日)12:42:29 No.477078385

10年前のキャラを嫁に!?

24 18/01/07(日)12:42:46 No.477078428

「」はラノベ知識がスレイヤーズとかだからな…

25 18/01/07(日)12:43:31 No.477078555

ソシャゲは1クールで終わるアニメより息が長いからいいって言われるけど 流行自体はサイクルが早まってるのを感じる

26 18/01/07(日)12:43:37 No.477078593

>俺だったら東方とかだなここは いい念だ

27 18/01/07(日)12:43:41 No.477078607

ソシャゲキャラなんてレギュラーでもない限りは大した露出ないから二次創作見ればだいたい分かる

28 18/01/07(日)12:43:41 No.477078608

ソシャゲキャラまで知ってなきゃいけないってのはマジで無理 つか流行を追わなきゃいけないって考え方がなんかオジサンっぽいけど昔からそういう考え方なん?

29 18/01/07(日)12:45:00 No.477078848

>つか流行を追わなきゃいけないって考え方がなんかオジサンっぽいけど昔からそういう考え方なん? 前は無理に追わなくても大体わかってたってだけ

30 18/01/07(日)12:46:02 No.477079078

じゃあ本当におじさんっぽくなったんだ

31 18/01/07(日)12:46:12 No.477079128

ソシャゲなんて特に何本もやるなんて相当暇かマメかどっちかじゃないと無理だよね…

32 18/01/07(日)12:46:36 No.477079204

>前は無理に追わなくても大体わかってたってだけ そんなにキャラ多くなかったしな

33 18/01/07(日)12:46:38 No.477079207

ソシャゲ掛け持ちして流行り追ってる人は勤勉としか言いようがない

34 18/01/07(日)12:46:46 No.477079235

流石にキャラデザも被るのか知ってるキャラだと思ったら違うキャラだったりとかもたまにある

35 18/01/07(日)12:47:22 No.477079336

FGOのキャラとか全然わからん みんなセイバーの色違いに見える

36 18/01/07(日)12:48:18 No.477079524

>みんなセイバーの色違いに見える わかってて言ってるな?

37 18/01/07(日)12:48:22 No.477079536

>「」はラノベ知識がスレイヤーズとかだからな… バカにすんな! ちゃんとブギーポップ辺りまで更新したわ!

38 18/01/07(日)12:48:28 No.477079558

>ソシャゲ掛け持ちして流行り追ってる人は勤勉としか言いようがない 最近掛け持ちしだしたけどアニメや漫画雑誌が元のやつしかやってないから元々知ってるキャラしかいないな…

39 18/01/07(日)12:49:01 No.477079661

コンパチキャラ多いよな

40 18/01/07(日)12:49:10 No.477079684

流行してくれてありがと・O…!

41 18/01/07(日)12:49:11 No.477079691

お城プロジェクトの狐かと思ったらFATEだったり艦これかと思ったらアズレンでアズレンかと思ったら艦これとか覚えられねえよ

42 18/01/07(日)12:49:34 No.477079771

おっさんというよりなんだろう…

43 18/01/07(日)12:49:45 F6Mlgu62 No.477079800

艦これはやらなくていいよ

44 18/01/07(日)12:50:19 No.477079901

自分の好きなものだけ追いかけていればいいんだ ソシャゲをやってもいいし壺おじを黙々とプレイしていてもいい

45 18/01/07(日)12:50:30 No.477079944

ソシャゲは平気でキャラ数100体超えるから覚えていられなくても全く恥ではない

46 18/01/07(日)12:51:10 No.477080081

コミケで作家買いした時にあとがき見ないとなんのキャラかわからなくなってきた

47 18/01/07(日)12:51:30 No.477080130

ミリオンのキャラみんな一緒に見える人です

48 18/01/07(日)12:51:31 No.477080136

やってないゲームなら知らないでいいのでは

49 18/01/07(日)12:51:37 No.477080164

艦これはアーケードでやった方がいいよ

50 18/01/07(日)12:52:05 No.477080245

おじさんだから追えてないのかと思いきや若い子もあまり分かってなかったりするから 単純に裾野がめちゃくちゃ広がっただけなんだと思う

51 18/01/07(日)12:52:27 No.477080314

同人をより抜ける作品として味わうためだけにキャラを知る ほどほどに 程よく知るのが大事

52 18/01/07(日)12:52:31 No.477080321

>ソシャゲは平気でキャラ数100体超えるから覚えていられなくても全く恥ではない よく思うんだけどFGOとか新キャラ投入じゃなくて既存キャラの新規絵とかで回すんじゃダメなの?

53 18/01/07(日)12:52:35 No.477080337

>コミケで作家買いした時にあとがき見ないとなんのキャラかわからなくなってきた 分かんなくてもシコれればそれで良し!

54 18/01/07(日)12:53:01 No.477080415

若い子もまとめサイトとかで知ってるだけって子もなんか多そうだよね

55 18/01/07(日)12:53:05 No.477080430

ポケモンの新作が出るたびに「この前出たばっかりだろ!?」とは思う

56 18/01/07(日)12:53:15 No.477080470

最近よくカタログに見るキン肉マンも二世とソシャゲのほうやってないからこんな超人いたっけ?ってなった

57 18/01/07(日)12:53:37 No.477080540

作品好きになるとしこれなくなるんで 人気作はちょっと距離を取っておぼろげな情報だけ仕入れる

58 18/01/07(日)12:53:44 No.477080572

俺はバーチャルユーチューバーと二次裏メイドとアズレンがだいたいごっちゃになるおじさん

59 18/01/07(日)12:54:49 No.477080784

>作品好きになるとしこれなくなるんで >人気作はちょっと距離を取っておぼろげな情報だけ仕入れる エロ自作しようとすると愛着のあるキャラの方が捗るのが不思議

60 18/01/07(日)12:55:10 No.477080855

バーチャルユーチューバーは5人くらい覚えてれば大丈夫だよ 多くても10人覚えれば充分

61 18/01/07(日)12:55:45 No.477080956

>バーチャルユーチューバーは5人くらい覚えてれば大丈夫だよ アイちゃん・のじゃおじ・首絞めハム太郎ぐらいしか知らない…

62 18/01/07(日)12:56:20 No.477081059

>エロ自作しようとすると愛着のあるキャラの方が捗るのが不思議 書くのもカくのも思い入れあるキャラの方がいい身としてはこっちの方が自然だな 但し他者作は自分の思い描くイメージ像に近くないと食指が動かないので買う対象は減るな…

63 18/01/07(日)12:56:23 F6Mlgu62 No.477081071

FGOの岩窟王をずっとダンガンロンパのキャラだと思ってた

64 18/01/07(日)12:56:56 No.477081162

ほぼ毎日ネタが更新されるバーチャルユーチューバーはこのままいけばここの今期アニメの話題を半減させそうだなとは思ってる

65 18/01/07(日)12:56:59 No.477081169

>最近よくカタログに見るキン肉マンも二世とソシャゲのほうやってないからこんな超人いたっけ?ってなった ドラゴンボールとかもう知らんキャラのが多くなったな…

66 18/01/07(日)12:57:03 No.477081180

>アイちゃん・のじゃおじ・首絞めハム太郎ぐらいしか知らない… それに村キャット足せば俺だ…

67 18/01/07(日)12:57:09 No.477081197

>アイちゃん・のじゃおじ・首絞めハム太郎ぐらいしか知らない… それにシロイルカと彼氏持ちあたりを咥えたら完璧なんじゃないか

68 18/01/07(日)12:57:52 No.477081313

バーチューバ―はトップ5人と葵ちゃん・ゆあちゃんは知ってる 動画は一つも見てない

69 18/01/07(日)12:57:56 No.477081327

バーチャルユーチューバーでも動画見た事あるのは二人だけだな…

70 18/01/07(日)12:58:31 No.477081414

この前アイちゃんを見てみたよ すぐに閉じたよ…

71 18/01/07(日)12:58:56 No.477081493

アイちゃんなんてここでしか見たことない

72 18/01/07(日)12:59:07 No.477081532

すげえこのキャラの話が盛り上がってるなと原作ソシャゲに手を出すと キャラ絵が二枚?セリフ数行?でいったいこの人達には何が見えてるんだ...ってなる

73 18/01/07(日)12:59:51 No.477081641

流行りを常に追っかけなきゃいけないお仕事の人たちは一番大変だろうなって思う

74 18/01/07(日)13:00:17 No.477081721

流行れオラァ!

75 18/01/07(日)13:00:19 No.477081728

アイちゃんはiwaraで見たから知ってる

76 18/01/07(日)13:00:37 No.477081781

バーチャルユーチューバーは実際動画見てみたら面白かったけどこの人達を性的な目で見るのはどうなんだろうというちょっと微妙な気持ちになる

77 18/01/07(日)13:00:41 No.477081791

>よく思うんだけどFGOとか新キャラ投入じゃなくて既存キャラの新規絵とかで回すんじゃダメなの? つまり既存キャラの新規絵追加も新キャラ投入も両方やれば 二倍儲かるってことじゃろ?

78 18/01/07(日)13:00:49 No.477081815

>キャラ絵が二枚?セリフ数行?でいったいこの人達には何が見えてるんだ...ってなる ここでそれをいう!?

79 18/01/07(日)13:00:57 No.477081841

>すげえこのキャラの話が盛り上がってるなと原作ソシャゲに手を出すと >キャラ絵が二枚?セリフ数行?でいったいこの人達には何が見えてるんだ...ってなる セリフはストーリー進めてけば普通は増えてくだろ

80 18/01/07(日)13:01:06 No.477081862

アズレンはスレが立ち始めて2週間位は戦艦少女だと思ってレスしてた やってないイベントの話で俺だけ平行世界からレスしてるのか!?ってなった

81 18/01/07(日)13:01:08 No.477081868

>この前アイちゃんを見てみたよ >すぐに閉じたよ… 好きな人には悪いけどあの珍獣ボイスとテンションはダメな人はダメだよね…

82 18/01/07(日)13:01:11 No.477081876

中身を知らない方がシコれる でも一度はきちんと中身を知っといた方がいいかもしれない 知らなきゃよかった… これが何回もあってつらい

83 18/01/07(日)13:01:14 No.477081885

艦装つけてて獣臭いとアズレン でもこれだと外人さんは見分けられない

84 18/01/07(日)13:01:14 No.477081886

>流行りを常に追っかけなきゃいけないお仕事の人たちは一番大変だろうなって思う 作品も中身も好き勝手な同人を描いてる身としては 売れっ子の人達は大変なんだろうな…と歳をとるほど羨ましくなくなっていく

85 18/01/07(日)13:01:36 No.477081955

なんでどうでもいい知らない自慢が始まってるの?

86 18/01/07(日)13:01:55 No.477082021

セイバーバリエーションはいっぱいいるでしょー

87 18/01/07(日)13:02:10 No.477082057

>バーチャルユーチューバーは実際動画見てみたら面白かったけどこの人達を性的な目で見るのはどうなんだろうというちょっと微妙な気持ちになる 普段のアニメやゲームでもネタ枠のキャラが好きなタイプなんだろう 俺がそうだから多少分かる

88 18/01/07(日)13:02:40 No.477082134

>アズレンはスレが立ち始めて2週間位は戦艦少女だと思ってレスしてた 念すぎる… 友人が戦艦少女を現地版でやってたからやっと日本語化されたのかとずっと思ってた

89 18/01/07(日)13:02:49 No.477082164

バーチャルYoutuberってそんなにいるんだ…

90 18/01/07(日)13:03:07 No.477082217

YUAちゃんのスレの何がいいって動画見なくても参加できる所

91 18/01/07(日)13:03:24 No.477082277

>友人が戦艦少女を現地版でやってたからやっと日本語化されたのかとずっと思ってた もう日本語版も一周年経ってるのに…

92 18/01/07(日)13:03:32 No.477082299

こうならないように気をつけよう…精神だけでも若く

93 18/01/07(日)13:03:45 No.477082342

>YUAちゃんのスレの何がいいって動画見なくても参加できる所 あのスレちょっとみてみたけど…あの…

94 18/01/07(日)13:03:51 No.477082363

>なんでどうでもいい知らない自慢が始まってるの? 自慢に見えるとか難儀な性癖だな…

95 18/01/07(日)13:04:01 No.477082388

いやいや別に追っかける必要なんて仕事でもない限りないかんな!

96 18/01/07(日)13:04:26 No.477082468

>2時4分34秒→判事

97 18/01/07(日)13:04:30 No.477082480

バーチャルYoutuberはほぼ全員珍獣枠だから合う合わないは強いと思う

98 18/01/07(日)13:05:22 No.477082633

ゲーム関係がスマホゲーやらで盛り返す以前はアニメとマンガを中心チェックしてればいいって時期が存在しただけに 時間かかるゲームで振り落とされる層が居るのはわからんでもない

99 18/01/07(日)13:05:28 No.477082651

艦これ戦艦少女アズレンに関しては本家の絵ならともかく 二次創作になるとなんのキャラなのか有識者ですら見分けるのが困難だ

100 18/01/07(日)13:05:31 No.477082666

どれだけ流行ってようと好みに合わないもの追いかけるのは苦行でしかないからな

101 18/01/07(日)13:05:39 No.477082682

若い子の方が把握するのすらも好きな作品に絞ってて話題マッチングすることが少ない… 年上と話す方が当時の作品の絶対数が少なかったせいか取っ掛かりがまだある

102 18/01/07(日)13:05:46 No.477082701

>バーチャルYoutuberはほぼ全員珍獣枠だから合う合わないは強いと思う これ面白いよ!って進めて白い目でなにが面白いのって言われるのいいよね…よくないねつらい

103 18/01/07(日)13:06:48 No.477082885

>二次創作になるとなんのキャラなのか有識者ですら見分けるのが困難だ 薄い本で全裸と頭アクセサリoffされたらもう誰が誰やら

104 18/01/07(日)13:06:49 No.477082890

友人と喋ってる時は話を合わせるけど自分がやってるのはもっとマイナーなやつなのでこっちから話題が出せないのがつらい

105 18/01/07(日)13:07:03 No.477082930

>バーチャルYoutuberはほぼ全員珍獣枠だから合う合わないは強いと思う 他はともかくおじさんだけはよくわからん… 発掘された当初は声でガッカリするネタ扱いだったよね?

106 18/01/07(日)13:07:05 No.477082942

>艦これ戦艦少女アズレンに関しては本家の絵ならともかく >二次創作になるとなんのキャラなのか有識者ですら見分けるのが困難だ 二次創作は本家のタッチの違いとかが全部一人の作者のタッチになっちゃうからな…

107 18/01/07(日)13:07:06 No.477082944

ヒやってると~の~ちゃんみたいなのが勝手に流れてきてだいたいわかる

108 18/01/07(日)13:07:07 No.477082948

シロちゃんはあのブリブリした声がキツい ハム太郎はあのウェーイな感じがキツい 葵ちゃんはモデルがキツい

109 18/01/07(日)13:07:12 No.477082964

>これ面白いよ!って進めて白い目でなにが面白いのって言われるのいいよね…よくないねつらい そんなことは漫画小説ゲームアニメ何にでも当てはまる事だし気にしなくていいんだ …その瞬間は多少つらいかもしれないが

110 18/01/07(日)13:07:17 No.477082980

>薄い本で全裸と頭アクセサリoffされたらもう誰が誰やら 2次元コスプレAV問題か…

111 18/01/07(日)13:07:34 No.477083028

>どれだけ流行ってようと好みに合わないもの追いかけるのは苦行でしかないからな fateもなんとか擬人化系も全く合わないからオタクと誰とも話が合わなくてつらくなったので 話し合わせる程度に無理に知識つけてる俺 誰とも合わなくなるほうがつらかったぞマジ…

112 18/01/07(日)13:07:36 No.477083037

本家見ないでイワラでアカリちゃん探すくらいになってきた

113 18/01/07(日)13:08:36 No.477083218

>2次元コスプレAV問題か… 実際キャラだけ変えてプレイは同じってほうが評判いいのはAVもエロ本もあんまかわらんし…

114 18/01/07(日)13:08:41 No.477083228

バーチャルが好きなのってアニメとかゲームでも女声優がキャッキャやってるのが好きな奴だろう

115 18/01/07(日)13:08:50 No.477083257

新しいの追っかけれるうちは楽しいだんだん面倒になってくるとimgで過去の知識とファントムアニメだけでレスするようになる

116 18/01/07(日)13:09:01 No.477083288

ボイロ実況は大丈夫だけどバーチャルユーチューバーは声が合わなかった 全員みたわけじゃないから合うのがいるかもしれないけど

117 18/01/07(日)13:09:07 No.477083320

ソシャゲ追うのは疲れるけど流行りに乗れなくなってソシャゲはクソまで反転すると面倒くさい人になるからなぁ

118 18/01/07(日)13:09:08 No.477083322

>バーチャルが好きなのってアニメとかゲームでも女声優がキャッキャやってるのが好きな奴だろう のじゃ…

119 18/01/07(日)13:09:12 No.477083332

マイナーなソシャゲやってるけど誰かと語り合おうって発想すら出なかったよ俺

120 18/01/07(日)13:09:12 No.477083333

>誰とも合わなくなるほうがつらかったぞマジ… 自分の好きな作品を広める側にチャレンジしてみてもいいと思う

121 18/01/07(日)13:09:13 No.477083337

二次創作だと浜風とマシュが似た感じに

122 18/01/07(日)13:09:44 No.477083429

いつも超大作に置いて行かれている

123 18/01/07(日)13:09:51 No.477083452

>マイナーなソシャゲやってるけど誰かと語り合おうって発想すら出なかったよ俺 スレ立てても自分の自演以外レス付かないのいいよね…

124 18/01/07(日)13:10:03 No.477083477

>二次創作だと浜風とマシュが似た感じに 髪の色でわかるだろ!

125 18/01/07(日)13:10:33 No.477083583

>ソシャゲ追うのは疲れるけど流行りに乗れなくなってソシャゲはクソまで反転すると面倒くさい人になるからなぁ 複数の上部だけさらっと触るくらいが丁度良い 全部ガッツリやってたら時間が死ぬ

126 18/01/07(日)13:10:52 No.477083641

>自分の好きな作品を広める側にチャレンジしてみてもいいと思う 結局時間の奪い合いだから勧めてもやってくれないことが多くて徒労になる…

127 18/01/07(日)13:11:33 No.477083773

>スレ立てても自分の自演以外レス付かないのいいよね… やめて…まじやめて…

128 18/01/07(日)13:11:39 No.477083790

>>ソシャゲ追うのは疲れるけど流行りに乗れなくなってソシャゲはクソまで反転すると面倒くさい人になるからなぁ >複数の上部だけさらっと触るくらいが丁度良い >全部ガッツリやってたら時間が死ぬ それで語るなよにわか野郎って言われる…

129 18/01/07(日)13:11:54 No.477083826

>髪の色でわかるだろ! 漫画は白黒だし…

130 18/01/07(日)13:12:08 No.477083879

匿名の相手にすすめるのはまあ徒労だしな

131 18/01/07(日)13:12:13 No.477083895

>結局時間の奪い合いだから勧めてもやってくれないことが多くて徒労になる… 複数作品に触れてれば何かしら一本くらいはゲームなりアニメなり話題合うのがありそうだけど ないクールは思い出話でもしてみるのもいい

132 18/01/07(日)13:12:15 No.477083906

>スレ立てても自分の自演以外レス付かないのいいよね… サービス終了時だけ少しレス付くのいいよね…

133 18/01/07(日)13:12:16 No.477083910

ミーハーが世の中回してる気がする

134 18/01/07(日)13:12:25 No.477083934

ソシャゲアニメの実況眺めてると普段ならアニメ自体見て無いんだろうなってレスが混じってて面白い ソシャゲしてると報酬あるからアニメの方も追わなきゃいけないもんね...

135 18/01/07(日)13:12:30 No.477083944

>ソシャゲ追うのは疲れるけど流行りに乗れなくなってソシャゲはクソまで反転すると面倒くさい人になるからなぁ ソシャゲに関してはやってる側もクソだと思ってるケースが多いし クソクソ言われてもいつものことだとしか思わない…

136 18/01/07(日)13:12:58 No.477084037

というか流行りももうちょっと緩やかにならんか… ついこないだまでみんなアレの話ばかりしてたのにいまはもうコレしかしないって極端だ

137 18/01/07(日)13:13:01 No.477084048

>サービス終了時だけ少しレス付くのいいよね… まだやってたのとか言われるのいいよね…

138 18/01/07(日)13:13:13 No.477084088

のじゃおじは見た目とトークで地位を勝ち取ったタイプだから追いかけてないと分からんタイプだ 俺もあんまり分かってない

139 18/01/07(日)13:13:32 No.477084145

バーチャルユーチューバーは設定がちゃんとしていかにも2次元でございってやつは好き ガワ被ってるだけのユーチューバーやってるのは嫌いというか苦手 技術的に凄いのかもしれないけどさ

140 18/01/07(日)13:13:41 No.477084166

Vtuber?は年末に爆発したから今年盛り上がりそうだけど ナマモノとしての危険も隣り合わせだから慎重に盛り上がって欲しい

141 18/01/07(日)13:13:53 No.477084219

ソシャゲスレここでも立ちまくってるけどどれからはじめたらいいかよくわかんない

142 18/01/07(日)13:13:55 No.477084224

マイナーな方にハマってるのはメジャーなのを勧められても食いつかなかったって自分の経緯があるから 勧める前に結局本人の好みかどうかよねって諦めが先に立つ

143 18/01/07(日)13:14:29 No.477084331

>ミーハーが世の中回してる気がする それは完全に合ってるよ

144 18/01/07(日)13:14:36 No.477084352

最近は流行り廃りのサイクルが昔とは比べもんにならんくらい早いからね

145 18/01/07(日)13:14:52 No.477084402

そもそも他人に勧めるのが当たり前とか意味わからん 自分が好きならそれでいいだろ

146 18/01/07(日)13:14:58 No.477084431

ソシャゲは長寿化することが成功の一つのラインだから 流行りのサイクルはこれから少しずつ長くなってく気もする

147 18/01/07(日)13:15:23 No.477084518

>Vtuber?は年末に爆発したから今年盛り上がりそうだけど >ナマモノとしての危険も隣り合わせだから慎重に盛り上がって欲しい 今は黎明期特有の盛り上がりと手探り感があって身を置いてるだけでもお祭りっぽくて楽しい 動画つまみ食い程度だから出店で買い物せずに参道だけ練り歩いてる感じになっちゃってるけど

148 18/01/07(日)13:16:00 No.477084633

>ソシャゲスレここでも立ちまくってるけどどれからはじめたらいいかよくわかんない 大体伸びてる時で100レス前後のスレに新しく初めてみたんだけど…ってレスすると「」の手厚いサポートが待ってるぞ

149 18/01/07(日)13:16:01 No.477084638

>ソシャゲは長寿化することが成功の一つのラインだから >流行りのサイクルはこれから少しずつ長くなってく気もする そうなったら新作ソシャゲやアニメの方にいくだけじゃねえかな

150 18/01/07(日)13:16:05 No.477084655

好きなもんずっと追いかけてるのが一番いいよ そのうち目移りしなくなる 終わるときがつらすぎるが…

151 18/01/07(日)13:16:09 No.477084669

アイちゃんみたいな珍獣枠じゃなくて落ち着いて実況してるバーチャルユーチューバーっている? なんなら見た目が美少女じゃなくて動物とかでもいい

152 18/01/07(日)13:16:15 No.477084687

>そもそも他人に勧めるのが当たり前とか意味わからん 突然どこにも書いてないこと言い始めるのは怖いからよしなよ

153 18/01/07(日)13:16:21 No.477084713

>ソシャゲスレここでも立ちまくってるけどどれからはじめたらいいかよくわかんない FGOは課金キツイ 超大作はもうどうしようもない

154 18/01/07(日)13:16:23 No.477084719

>ソシャゲに関してはやってる側もクソだと思ってるケースが多いし >クソクソ言われてもいつものことだとしか思わない… ソシャゲ全体をクソって言い始めたりソシャゲをやってる事自体どうにかしてるって言い出すのは違うよ

155 18/01/07(日)13:16:45 No.477084783

>ソシャゲスレここでも立ちまくってるけどどれからはじめたらいいかよくわかんない 金を払う以上複数掛け持ちはむずかしいよね 無料でできる範囲だと絶対つまらんし

156 18/01/07(日)13:16:46 No.477084785

Vtuberは裏が企業なの多いからマネタイズをどうするのかなってところばかりが気になる

157 18/01/07(日)13:17:03 No.477084837

>そもそも他人に勧めるのが当たり前とか意味わからん >自分が好きならそれでいいだろ でも自分が好きなものを他の人もいいねって言ってくれたら嬉しいじゃん?

158 18/01/07(日)13:17:21 No.477084904

ソシャゲを把握しようとすると死ぬからやめた方がいい

159 18/01/07(日)13:17:22 No.477084910

>ソシャゲは長寿化することが成功の一つのラインだから >流行りのサイクルはこれから少しずつ長くなってく気もする と言われてたんだけど それが通用したのは艦これまでな気がする

160 18/01/07(日)13:17:24 No.477084925

>終わるときがつらすぎるが… 好きなものを2,3個くらい追ってるのがちょうどいい ひとつ終わったら他に目を向けて新しいのを見つけて来たりする感じで…そうすれば喪失感が半減する

161 18/01/07(日)13:17:37 No.477084968

>ソシャゲスレここでも立ちまくってるけどどれからはじめたらいいかよくわかんない 時間の無駄だからやらなくていいよ割とマジで

162 18/01/07(日)13:17:38 No.477084973

他人と話ししたいがためにゲーム始めると大体つまんなく感じて続かないと思うよ

163 18/01/07(日)13:18:11 No.477085074

>ソシャゲスレここでも立ちまくってるけどどれからはじめたらいいかよくわかんない そのうちアプリ版が来るであろうフラワーナイトガールを始めよう ここでも結構な頻度でスレ立ってるし

164 18/01/07(日)13:18:12 No.477085079

>>ソシャゲスレここでも立ちまくってるけどどれからはじめたらいいかよくわかんない >FGOは課金キツイ >超大作はもうどうしようもない どっちとも上見すぎだと思う格ゲーで梅原に勝てないだろうからやらないって言ってるようなもん 大抵のゲームは自分の好きな範囲で出来るよ

165 18/01/07(日)13:18:20 No.477085108

金かからないけど時間かかるネトゲが超大作 金超かかるけどそんなに時間かからない紙芝居がFGO どっちも極めようとすると金も時間も持ってかれるけど

166 18/01/07(日)13:18:30 No.477085143

落ち着いて実況してるバーチャルユーチューバーって括りだけならシロちゃん 珍獣ではある

167 18/01/07(日)13:18:46 No.477085207

>Vtuberは裏が企業なの多いからマネタイズをどうするのかなってところばかりが気になる あれ昔ながらの個人ネトアじゃなくてビジネスベースだったんだ… 恥ずかしながらしらそん

168 18/01/07(日)13:19:08 No.477085267

>ひとつ終わったら他に目を向けて新しいのを見つけて来たりする感じで…そうすれば喪失感が半減する 猫の複数頭飼いと同じ理屈だ…

169 18/01/07(日)13:19:20 No.477085303

>>ソシャゲスレここでも立ちまくってるけどどれからはじめたらいいかよくわかんない >時間の無駄だからやらなくていいよ割とマジで 時間を有効活用出来てる「」が言うと説得力があるなあ…

170 18/01/07(日)13:19:21 No.477085305

>他人と話ししたいがためにゲーム始めると大体つまんなく感じて続かないと思うよ ソシャゲやってだいたいこうなるぞ俺 マリオとかモンハンやってるほうがやっぱ楽しい

171 18/01/07(日)13:19:36 No.477085346

超大作自体は上手く軌道修正は出来てるからまだ続くんじゃないかな FGOも後2年は続くだろう アズレンは売り切り型の動きしてるのが不安

172 18/01/07(日)13:19:38 No.477085357

img自体流行り廃りが激しい上にスレが立たない=存在しないみたいな思考回路の人がちょくちょくいるから のんびりした流れと言うもの自体に向かない場所だよここ…

173 18/01/07(日)13:19:43 No.477085369

好きなアニメとかのソシャゲでいいんじゃね

174 18/01/07(日)13:19:58 No.477085425

最近急に流行り出したと言われてるYouTuberとアズールレーンも 急に現れたんじゃなくて知らないところではずっと前から流行ってた連中だし

175 18/01/07(日)13:19:58 No.477085426

>落ち着いて実況してるバーチャルユーチューバーって括りだけならシロちゃん 落ち着いて殺戮してないか

176 18/01/07(日)13:20:18 No.477085489

ソシャゲといえばけものフレンズのソシャゲはどうなったんです?

177 18/01/07(日)13:20:36 No.477085546

アニメは追えなくなってしまったな

178 18/01/07(日)13:21:05 No.477085655

超大作は上を見なきゃいくらでも遊べるし大して課金しなくても楽しめる ただここのスレはもう天上の人たちのレベルの話題だらけなのであまり見ない方がいい

179 18/01/07(日)13:21:06 No.477085657

>好きなアニメとかのソシャゲでいいんじゃね 課金しなきゃいつでも切れるからと思ってやってたわ 実際切る前の1年くらいはログインボーナスもらうだけになってたけど

180 18/01/07(日)13:21:20 No.477085709

アズールレーンは艦これの時程カタログ埋め尽くしてないからまあいいかなって VYoutuberは…ちょっとなんとかして欲しい

181 18/01/07(日)13:21:35 No.477085758

新しいソシャゲは大抵開始時にスレ立つしアズレンもそんな感じじゃなかったっけ

182 18/01/07(日)13:21:52 No.477085808

そもそも無理してソシャゲなんてやらんでもいいんでは?

183 18/01/07(日)13:21:52 No.477085811

じゃあ追ってけない「」は何が好きなのさ 語ってみてよ

184 18/01/07(日)13:21:58 No.477085827

超大作は今始めるの感がね… ちょっと前までやべーぐらい回せたからね… 俺は50連以上出なかったがな!

185 18/01/07(日)13:22:05 No.477085855

超大作は6人HL武器掘り必須なレベルまできちゃってめんどくさくなってやめちゃった

186 18/01/07(日)13:22:05 No.477085856

>アズレンは売り切り型の動きしてるのが不安 なんかこれ以上伸びない感じがするよね…

187 18/01/07(日)13:22:15 No.477085895

いままで超大作やったことないけど新作ゲームの映像見て興味が出てきた 別にソシャゲ自体はやらないだろうけど

188 18/01/07(日)13:22:20 No.477085905

>最近急に流行り出したと言われてるYouTuberとアズールレーンも >急に現れたんじゃなくて知らないところではずっと前から流行ってた連中だし いやアズレンは始まってまだ半年も経ってないし広告ドカンと打って売り出してる作品だから…

189 18/01/07(日)13:22:38 No.477085962

ウエハーぐらいの緩いはやりようが平和でよかった記憶

190 18/01/07(日)13:22:56 No.477086040

>なんかこれ以上伸びない感じがするよね… ゲーム遊ぶだけでそんな心配する必要ないんじゃないかな…

191 18/01/07(日)13:22:58 No.477086047

>超大作は上を見なきゃいくらでも遊べるし大して課金しなくても楽しめる >ただここのスレはもう天上の人たちのレベルの話題だらけなのであまり見ない方がいい でも周りと話せないならソシャゲなんてやる意味ないから難しい 一人で黙々とやるならコンシューマの人気ゲームの方が絶対楽しいからな

192 18/01/07(日)13:23:05 No.477086070

VYoutuberは後から追いかけやすいのも強みだからな 流行る理由も分かる

193 18/01/07(日)13:23:15 No.477086112

>じゃあ追ってけない「」は何が好きなのさ >語ってみてよ ここでスレ立つ程度のマイナーなソシャゲやってる 大体自分でスレ立てしてるんだけど

194 18/01/07(日)13:23:15 No.477086113

>いままで超大作やったことないけど新作ゲームの映像見て興味が出てきた >別にソシャゲ自体はやらないだろうけど キャラ自体はいいし据え置きだけでも良いと思うよ

195 18/01/07(日)13:23:55 No.477086269

FEHもここじゃ結構流行ってる印象ある

196 18/01/07(日)13:23:56 No.477086277

もうゲームやってないアニメ見てないimgが趣味ですってやつマジで一杯いると思う

197 18/01/07(日)13:23:57 No.477086283

>大体自分でスレ立てしてるんだけど 俺やってるゲームなんてスレ立ってたとこすら見た事ないぜ…

198 18/01/07(日)13:24:05 No.477086315

>ここでスレ立つ程度のマイナーなソシャゲやってる スレ立つならマイナーじゃない…

199 18/01/07(日)13:24:24 No.477086369

スレを立てても誰一人レスがつかないようなソシャゲやってる Steamのフレに3人ほど仲間がいる 交流はない

200 18/01/07(日)13:24:26 No.477086376

>もうゲームやってないアニメ見てないimgが趣味ですってやつマジで一杯いると思う なんでここにいるのと思わなくもない

201 18/01/07(日)13:24:36 No.477086408

>俺やってるゲームなんてスレ立ってたとこすら見た事ないぜ… つまり自分でスレ立て放題じゃん!

202 18/01/07(日)13:24:43 No.477086443

>FEHもここじゃ結構流行ってる印象ある 「」はマイナーゲームのFE好きそうじゃん

203 18/01/07(日)13:24:51 No.477086461

>もうゲームやってないアニメ見てないimgが趣味ですってやつマジで一杯いると思う ソシャゲスレだらけだけどどんなスレ見てるんだろうか

204 18/01/07(日)13:24:51 No.477086462

>ここでスレ立つ程度のマイナーなソシャゲやってる >大体自分でスレ立てしてるんだけど アピちゃんちの子かな

205 18/01/07(日)13:25:03 No.477086495

>>もうゲームやってないアニメ見てないimgが趣味ですってやつマジで一杯いると思う >なんでここにいるのと思わなくもない そりゃこういうスレでついてけないわーとかいうためだろ?

206 18/01/07(日)13:25:14 No.477086534

シノビマスター最近スレ見てねぇな

207 18/01/07(日)13:25:14 No.477086535

>「」はマイナーゲームのFE好きそうじゃん 全然マイナーじゃねえよ!

208 18/01/07(日)13:25:23 No.477086585

>ソシャゲスレだらけだけどどんなスレ見てるんだろうか ぬとか駄犬とか…

209 18/01/07(日)13:25:30 No.477086603

>つまり自分でスレ立て放題じゃん! それがな、伸びないんだよ…

210 18/01/07(日)13:25:41 No.477086644

自分がやってなくてもワイワイ他人が言ってるのを見るのは好きってタイプもいるんだ

211 18/01/07(日)13:25:45 No.477086659

バーチャルユーチューバー好きはアイドルのおっかけみたいな感じがして苦手なんだ… というかアイドルに憧れるって感情が理解できないので最近のアイドルアニメ連発ですら結構ゲンナリ

212 18/01/07(日)13:25:47 No.477086665

誰もやってない様なマイナーゲームを 選り好んでやってるのはそれはそれでオタクっぽいな

213 18/01/07(日)13:25:50 No.477086676

20年ぐらい前のラノベの話題で超盛り上がったし…

214 18/01/07(日)13:26:09 No.477086752

FEはサイファもFE無双も売れてるからそこそこ良い感じのソシャゲ

215 18/01/07(日)13:26:11 No.477086756

>そりゃこういうスレでついてけないわーとかいうためだろ? 一番お帰り頂きたいアレだ

216 18/01/07(日)13:26:20 No.477086784

>誰もやってない様なマイナーゲームを >選り好んでやってるのはそれはそれでオタクっぽいな マイナーこじらせるのも立派なオタクの入り口だし

217 18/01/07(日)13:26:45 No.477086865

>ぬとか駄犬とか… 最近はがおんぬが増えてきたな ポテトさんは流石に減ってきた

218 18/01/07(日)13:26:58 No.477086912

ゲーム好きと漫画アニメ好きって実は別の層のような気がしてきた ソシャゲは強引に混ぜ合わせたせいかスレの中でそれが原因の諍いが起きてるように見える

219 18/01/07(日)13:26:59 No.477086915

imgって別にゲームやアニメだけじゃないしな 仏像や歌舞伎が趣味の「」も多いだろ?

220 18/01/07(日)13:26:59 No.477086916

俺もやってるゲームほぼ「」がやってないやつだしアニメも「」が話題にしないやつばっかり見てるわ

221 18/01/07(日)13:27:00 No.477086921

そもそもわざわざこんな肥溜めで話さなくてもヒとかで良いってのがある

222 18/01/07(日)13:27:01 No.477086924

>ここでスレ立つ程度のマイナーなソシャゲやってる >大体自分でスレ立てしてるんだけど 俺もだわ トライナリーっていうんだけどね

223 18/01/07(日)13:27:03 No.477086930

マイナーなものが好きだけど流行らせたいって気持ちはないな

224 18/01/07(日)13:27:33 No.477087027

トライナリーは大人気ゲームだし…

225 18/01/07(日)13:27:34 No.477087031

自分のやってるソシャゲはイベント見てると1万ぐらいの固定客がいる感じだからメジャーでいいよね

226 18/01/07(日)13:27:37 No.477087042

>トライナリーっていうんだけどね 大人気じゃねーか

227 18/01/07(日)13:27:38 No.477087045

すちむーでブス眼鏡勧めたりするし…

228 18/01/07(日)13:27:44 No.477087075

>ぬとか駄犬とか… ぶぅちゃんいいよね…

229 18/01/07(日)13:27:54 No.477087123

>マイナーなものが好きだけど流行らせたいって気持ちはないな 流行った結果がFGOやアズールレーンだとしたら絶対に嫌だね

230 18/01/07(日)13:27:55 No.477087130

結局総称ってVtuberで決まったの?

231 18/01/07(日)13:28:07 No.477087166

トライナリーはアクティブ3000人しかいない超人気ゲーム

232 18/01/07(日)13:28:07 No.477087167

>そもそもわざわざこんな肥溜めで話さなくてもヒとかで良いってのがある もっと話題にされてないんすよ…

233 18/01/07(日)13:28:11 No.477087185

シノマスは同じような戦闘をオートで周回し続けるだけすぎてちょっと

234 18/01/07(日)13:28:14 No.477087194

>マイナーなものが好きだけど流行らせたいって気持ちはないな imgというかネットでは好きなものは好きって言わないし見ないようにしてるわ

235 18/01/07(日)13:28:25 No.477087227

バーチューバーじゃないの!?

236 18/01/07(日)13:28:41 No.477087287

>そもそもわざわざこんな肥溜めで話さなくてもヒとかで良いってのがある 名前有りでコミュニケーション取るなんて恥ずかしいし…

237 18/01/07(日)13:28:42 No.477087292

>流行った結果がFGOやアズールレーンだとしたら絶対に嫌だね 流行ると絶対そうなるからな 程々に人気が一番いい というか「」ぐらいだよこんなの話してるの!って塩梅が一番いい

238 18/01/07(日)13:28:43 No.477087294

バーバーだろ?!

239 18/01/07(日)13:28:44 No.477087296

バーチャチューバーだろ?

240 18/01/07(日)13:28:47 No.477087303

>ゲーム好きと漫画アニメ好きって実は別の層のような気がしてきた >ソシャゲは強引に混ぜ合わせたせいかスレの中でそれが原因の諍いが起きてるように見える アニメは明確に層が違うねーってのはよく言われる 漫画やラノベのアニメ化!ってのが一つ上のステップみたいにいわれるせいもあるけど

241 18/01/07(日)13:28:53 No.477087326

>もっと話題にされてないんすよ… ヒの使い方わかってないんじゃねーの

↑Top