ジュラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)12:08:43 No.477072768
ジュラルミンすごいな…
1 18/01/07(日)12:10:34 No.477073048
そんなすごかったっけ
2 18/01/07(日)12:10:48 No.477073086
現実とたがわない物質が豊富にある世界
3 18/01/07(日)12:11:17 No.477073158
ジュラルミン自体は確かにいいものなんだが無双できるようなシロモノではないような
4 18/01/07(日)12:11:27 No.477073189
つまりリボンの騎士の悪役2人はチートキャラだった
5 18/01/07(日)12:11:36 No.477073211
銃は厳しくない?
6 18/01/07(日)12:12:33 No.477073354
なんで警察機動隊みたいに盾だけで迫ってんだこいつら
7 18/01/07(日)12:12:36 No.477073365
クロスボウもどうかな
8 18/01/07(日)12:13:16 No.477073460
ケモノ風情に!
9 18/01/07(日)12:13:21 No.477073472
ジュラルミンはすごいけど アルミニウムを精錬できる電力を作れる技術のほうがすごいと思う
10 18/01/07(日)12:13:23 No.477073480
原料があってもハードル高くない…?
11 18/01/07(日)12:13:58 No.477073584
ジュラル民
12 18/01/07(日)12:16:12 No.477073959
>原料があってもハードル高くない…? 何でも作れるプラントあるから余裕
13 18/01/07(日)12:17:42 No.477074190
su2182303.jpg こいつら超人なんだから納得しろ
14 18/01/07(日)12:18:16 No.477074281
>ジュラル民 ジュラル星人みたいだな…
15 18/01/07(日)12:18:35 No.477074336
これ例のファンタジー世界で巡航ミサイル作っちゃうやつでしょ?
16 18/01/07(日)12:18:38 No.477074350
納得した
17 18/01/07(日)12:18:46 No.477074381
アルミニウムの精錬考えたらコスト本当に安いのかな…
18 18/01/07(日)12:18:50 No.477074389
>su2182303.jpg >こいつら超人なんだから納得しろ ここまでぶっ飛んでるんならジュラルミンぐらいまあいいかな…
19 18/01/07(日)12:20:14 No.477074578
サーメットは素材がなくて作れなかったのかな
20 18/01/07(日)12:20:16 No.477074582
むしろそこまでぶっ飛んでるのにできるのがジュラルミンじゃしょぼすぎる
21 18/01/07(日)12:20:19 No.477074595
>su2182303.jpg >こいつら超人なんだから納得しろ 総理の親父を死刑に追い込んだ奴もこの漫画だったのか…
22 18/01/07(日)12:20:36 No.477074639
>何でも作れるプラントあるから余裕 ドチートアイテムはこっちでは…?
23 18/01/07(日)12:20:39 No.477074650
ジュラルミンでこの厚さだとクロスボウの矢貫通すると思う 浅間山荘の時はジュラルミンの盾針金で三枚重ねても数発で使い物にならなくなったとか
24 18/01/07(日)12:20:41 No.477074657
侍て
25 18/01/07(日)12:21:27 No.477074774
>むしろそこまでぶっ飛んでるのにできるのがジュラルミンじゃしょぼすぎる このあとミサイル作った
26 18/01/07(日)12:21:35 No.477074793
すっげぇって言ってるヤツとすげーだろ!って言ってるヤツが同一人物に見えて困惑した
27 18/01/07(日)12:23:05 No.477075040
ジュラルミンの盾よりポリカーボネートの盾のほうが防弾性も軽さも視界も上だからな…
28 18/01/07(日)12:23:09 No.477075052
ボーガン程度なら 牛の皮を杉に打ち付けて上に漆を何層にも重ねた奴を複数作って それをヒモを結んで作った侍防具の方がいいぞ
29 18/01/07(日)12:23:32 No.477075116
超高校級の概念をダンガンロンパの前にやってたりするからすごい
30 18/01/07(日)12:24:19 No.477075259
>ボーガン程度なら >牛の皮を杉に打ち付けて上に漆を何層にも重ねた奴を複数作って >それをヒモを結んで作った侍防具の方がいいぞ それを漫画でやっても絵的にあんまり面白くないんじゃね
31 18/01/07(日)12:24:19 No.477075261
この超人達が異世界転生した後の元いた世界が気になる
32 18/01/07(日)12:24:55 No.477075349
原作落第騎士の人だしそれなりに面白いよ
33 18/01/07(日)12:25:49 No.477075484
>原作落第騎士の人だしそれなりに面白いよ マジか それなら期待できそう
34 18/01/07(日)12:25:51 No.477075492
>アルミニウムの精錬考えたらコスト本当に安いのかな… 常温核融合できるんじゃなかったっけこいつら
35 18/01/07(日)12:26:54 No.477075671
>それを漫画でやっても絵的にあんまり面白くないんじゃね SF的にはありだと思うよ 中世ヨーロッパ風の異世界でガチガチの日本侍の姿は映えると思う するかしないかは知らん
36 18/01/07(日)12:27:28 No.477075759
>超高校級の概念をダンガンロンパの前にやってたりするからすごい いま確認したら普通にダンガンロンパの方が古いじゃねーか!
37 18/01/07(日)12:28:47 No.477075984
su2182313.jpg
38 18/01/07(日)12:28:53 No.477076003
全部ジュラルミンの盾って結構重いだろうに
39 18/01/07(日)12:29:49 No.477076170
>原作落第騎士の人だしそれなりに面白いよ 誰がちんぽ欲しがっちゃうの?やっぱり剣豪?
40 18/01/07(日)12:29:53 No.477076183
こうやって話題に出るとそろそろアニメ化でもするのかなって思う
41 18/01/07(日)12:30:06 No.477076225
パプワ島でもマジック総帥さえいればジュラルミンくらい作れるからな
42 18/01/07(日)12:30:10 No.477076244
別に文明は1世紀も進んでないんじゃないかな…
43 18/01/07(日)12:30:41 No.477076329
世界最高の医者いいな…俺の虫歯と蓄膿症治してほしい…
44 18/01/07(日)12:30:47 No.477076342
倫理観が無い医者って嫌だな...
45 18/01/07(日)12:30:52 No.477076363
>>超高校級の概念をダンガンロンパの前にやってたりするからすごい >いま確認したら普通にダンガンロンパの方が古いじゃねーか! 超高校級はダンガンロンパが最初ってわけでもないしね…いやあの世界の超高校級はまた別もんかもしれんけど
46 18/01/07(日)12:31:06 No.477076412
これがなろう原作じゃないって所が一番衝撃だった
47 18/01/07(日)12:31:24 No.477076450
門を攻めてるけどその場合に落ちて来る熱湯や油は防げないのでは?
48 18/01/07(日)12:31:28 No.477076467
剣豪とマジシャンは能力微妙だな 政治家と実業家の能力が被ってるけどこの手の能力は多いに越したことはないか
49 18/01/07(日)12:31:53 No.477076538
異世界へ行く必要ある?
50 18/01/07(日)12:32:13 No.477076590
超高校級って普通にある言葉じゃん
51 18/01/07(日)12:32:26 No.477076623
>異世界へ行く必要ある? プロなら売れ線試してみるもんだろう
52 18/01/07(日)12:32:30 No.477076634
>これがなろう原作じゃないって所が一番衝撃だった なろうだとこういうのは時代遅れになるかな
53 18/01/07(日)12:32:33 No.477076646
実際にチート2人だけでいいからな…
54 18/01/07(日)12:32:38 No.477076662
ではアルミニウムに銅とマグネシウムを混ぜられい そしてそれを思いっきり固めて…
55 18/01/07(日)12:32:39 No.477076665
超高校級って言われて松井が出てくるのはもうおっさんだぞ
56 18/01/07(日)12:32:57 No.477076710
何でも精錬出来るならチタン合金の方が良くない?
57 18/01/07(日)12:33:00 No.477076718
>剣豪とマジシャンは能力微妙だな 中世とかに飛ぶんならマジックを絡めて宗教的権威を物にできそう 敵対組織を潰す方法にも事欠かないだろうし
58 18/01/07(日)12:33:45 No.477076848
きかねぇ!ジュラルミンだから!
59 18/01/07(日)12:33:54 No.477076872
ポリカーボネートって矢も通さないのかな 意外と貫通力高いよね弓矢って たいていの防弾ベストは貫通するらしいし
60 18/01/07(日)12:33:57 No.477076882
その名もアルミニウム合金!とかだとハッタリ度7割減って感じだ
61 18/01/07(日)12:34:07 No.477076898
ジュラルミンは投石には有効だが銃は貫通する
62 18/01/07(日)12:34:51 No.477077032
>中世とかに飛ぶんならマジックを絡めて宗教的権威を物にできそう >敵対組織を潰す方法にも事欠かないだろうし その時代にもいくらでもその手のはいたんじゃない? 権力者とその周囲が全員馬鹿なわけないし
63 18/01/07(日)12:35:10 No.477077083
マジシャンと発明家がなんでもありだった覚えはある
64 18/01/07(日)12:36:08 No.477077247
>意外と貫通力高いよね弓矢って バリスタとかだと防いだ所で人間が吹っ飛ぶからな
65 18/01/07(日)12:36:24 No.477077308
わたしダンガンロンパすき!
66 18/01/07(日)12:36:32 No.477077332
超高校級の政治家とか実業家とか作者のオツムを試される設定だけど大丈夫なの
67 18/01/07(日)12:36:50 No.477077387
魔法があるとこにマジシャン来ても微妙なのでは?
68 18/01/07(日)12:36:53 No.477077396
ジュラルミン製の盾は重さの割に防弾能力が低く猟銃でも抜けるので機動隊では現在使われていない ボウガンの矢でも簡単に抜けます
69 18/01/07(日)12:36:59 No.477077410
>剣豪とマジシャンは能力微妙だな マジシャンは実質なんでもありの魔法みたいなもんだし 実業家より役に立つ気がする
70 18/01/07(日)12:37:11 No.477077446
>バリスタとかだと防いだ所で人間が吹っ飛ぶからな 刺さらなくても衝撃は来るしね
71 18/01/07(日)12:37:13 No.477077452
流石に弩相手はきついんじゃねーかな…
72 18/01/07(日)12:37:14 No.477077460
防弾チョッキってどこまで防げるんだ? 対物ライフルは無理だよね?
73 18/01/07(日)12:37:20 No.477077477
>超高校級の政治家とか実業家とか作者のオツムを試される設定だけど大丈夫なの 民主主義サイコーって言うような00年代レベルの作品ですので
74 18/01/07(日)12:38:00 No.477077583
>その時代にもいくらでもその手のはいたんじゃない? >権力者とその周囲が全員馬鹿なわけないし その手のと渡り合って勝てるんじゃねってこと 権力者とかその側近が見抜けても民衆を騙しきれればいいわけだし
75 18/01/07(日)12:38:31 No.477077680
>意外と貫通力高いよね弓矢って 単純なエネルギー量だけで言えば矢はピストル弾より上だからな けど減衰率が高いから複層板とかにはめっぽう弱い
76 18/01/07(日)12:38:56 No.477077761
ジュラルミンケースが流行った頃におもいついんたんだろう
77 18/01/07(日)12:39:00 No.477077771
防弾チョッキって所詮防弾だから矢とか方向性違う奴喰らうと普通にアウトじゃねーか
78 18/01/07(日)12:39:22 No.477077837
>超高校級の政治家とか実業家とか作者のオツムを試される設定だけど大丈夫なの 高校出たばっかから大学生程度なんて実際大したことないんだからよゆーよゆー そもそも実業家はともかく政治家ってどういうことだよ立候補できねえ
79 18/01/07(日)12:39:29 No.477077853
まだジェラルミンという現実にある物質に頼ってる分 俺理論の尻鉄球に比べたらかなりマシに見えるけど感覚が麻痺してるのかもしれない
80 18/01/07(日)12:39:33 No.477077863
ジュラルミンの盾にジュラルミンの矢を打ち込んだらどうなんの
81 18/01/07(日)12:39:44 No.477077895
>防弾チョッキってどこまで防げるんだ? >対物ライフルは無理だよね? 防弾ベストは拳銃弾が抜けないだけで衝撃は来るから肋骨砕けたり内臓破裂で死んだりするしライフル弾なら普通に抜かれて死ぬ場合も多い 対物ライフルなんてそりゃもうしぬ
82 18/01/07(日)12:39:59 No.477077931
実業家の人はなんで前線に出てるの
83 18/01/07(日)12:40:16 No.477077975
>防弾チョッキってどこまで防げるんだ? >対物ライフルは無理だよね? ARクラスのならあるから7.62mmじゃね? 最新のは軍事でのトップシークレットだから詳細は知らんがわからん というか対物ライフルに勝つのは軽装甲車でも無理じゃん!
84 18/01/07(日)12:40:34 No.477078031
この形状だと刺さりそう
85 18/01/07(日)12:40:41 No.477078047
実業家こそ何の役にも立たない気がする
86 18/01/07(日)12:40:45 No.477078058
現実でまだ実現してない超技術でエネルギー作っておきながら それを利用して作るのがジュラルミンってのはしょぼいなと思う
87 18/01/07(日)12:40:59 No.477078101
>まだジェラルミンという現実にある物質に頼ってる分 >俺理論の尻鉄球に比べたらかなりマシに見えるけど感覚が麻痺してるのかもしれない 設定の粗で言ったら尻鉄球のがマシなレベル あれは作者がけおらなきゃスルーされるレベルだし
88 18/01/07(日)12:41:08 No.477078121
>実業家の人はなんで前線に出てるの すること無いからじゃね
89 18/01/07(日)12:41:14 No.477078138
素直にチタン使えよって何回言ったかわかんねえ
90 18/01/07(日)12:41:33 No.477078199
ちょっと面白そう
91 18/01/07(日)12:41:33 No.477078200
尻鉄球は実際使ってみたらやっぱ駄目じゃねーかという結果が提示されるらしいからこれよりマシじゃないの
92 18/01/07(日)12:41:54 No.477078266
建物を消すトリックは夜にビルの前に黒幕や鏡を置いて隠すのが一般的なトリックだけど このマジシャンは本当に山を消すからな…
93 18/01/07(日)12:42:02 No.477078294
こんなエセライオット作るなら装甲車作った方がよほどマシ
94 18/01/07(日)12:42:15 No.477078330
>ジュラルミンの盾にジュラルミンの矢を打ち込んだらどうなんの 材料力学的には同質の硬度をぶつけた場合互いに破損する 破損度合いは形状・加工法・方法によって異なる
95 18/01/07(日)12:42:19 No.477078349
>中世とかに飛ぶんならマジックを絡めて宗教的権威を物にできそう >敵対組織を潰す方法にも事欠かないだろうし そこに人間がいるなら政治家と発明家がいればどうにかなるし…
96 18/01/07(日)12:42:27 No.477078372
ジュラルミンってそんな超素材だったのか…
97 18/01/07(日)12:42:48 No.477078430
>素直にチタン使えよって何回言ったかわかんねえ チタンよりポリカーボネイト使った方が遥かに軽くて防弾防矢に優れてる
98 18/01/07(日)12:43:07 No.477078487
アメリカ人が発展途上国で無双する漫画とかねーかな
99 18/01/07(日)12:43:10 No.477078493
>このマジシャンは本当に山を消すからな… どんなトリックで?
100 18/01/07(日)12:43:27 No.477078543
転生チートにリアリティがないなら転移する前からチートならいいじゃん!って発想は馬鹿っぽくて好き
101 18/01/07(日)12:43:29 No.477078550
>素直にチタン使えよって何回言ったかわかんねえ チタンは硬度高いけど靭性ねぇからこんなんに使ったら即割れるわ!
102 18/01/07(日)12:43:31 No.477078556
>民主主義サイコーって言うような00年代レベルの作品ですので 封建制と比べたらサイコーと言っても良いのでは
103 18/01/07(日)12:43:37 No.477078589
>アメリカ人が発展途上国で無双する漫画とかねーかな アーサー王宮のヤンキー 闇よ落ちるなかれ
104 18/01/07(日)12:43:37 No.477078592
>アメリカ人が発展途上国で無双する漫画とかねーかな GATEがそんな感じじゃねえかな自衛隊だけど
105 18/01/07(日)12:43:40 No.477078603
>建物を消すトリックは夜にビルの前に黒幕や鏡を置いて隠すのが一般的なトリックだけど >このマジシャンは本当に山を消すからな… うーん…
106 18/01/07(日)12:43:48 No.477078633
>どんなトリックで? タネも仕掛けもございません
107 18/01/07(日)12:43:58 No.477078663
>ジュラルミンってそんな超素材だったのか… 4~50年前はって感じ
108 18/01/07(日)12:44:03 No.477078671
>素直にチタン使えよって何回言ったかわかんねえ チタンは靭性ないので衝撃を与えると割れますがよろしいか?
109 18/01/07(日)12:44:10 No.477078691
ジュラルミンでこれってことは超ジュラルミンとか超々ジュラルミンとか凄いんだろうな
110 18/01/07(日)12:44:19 No.477078721
>封建制と比べたらサイコーと言っても良いのでは ギリシャが衆愚政治に陥って衰退し民主主義が廃れて封建制の時代になったんだぞ
111 18/01/07(日)12:44:28 No.477078755
辺境だから制圧側の弓も粗悪品だったんだろう
112 18/01/07(日)12:44:39 No.477078781
なんでも作れるプラントなんて言うチートアイテム持ってて 作るのがなんで現代の一般的なものなんですか…?
113 18/01/07(日)12:44:59 No.477078844
>封建制と比べたらサイコーと言っても良いのでは ジンバブエいいよね
114 18/01/07(日)12:45:02 No.477078849
>封建制と比べたらサイコーと言っても良いのでは 一般市民の知識レベルが上がらないうちに民主主義導入しても駄目だと思う
115 18/01/07(日)12:45:06 No.477078866
>尻鉄球は実際使ってみたらやっぱ駄目じゃねーかという結果が提示されるらしいからこれよりマシじゃないの 読まずに批判されるマンガを読まずに擁護する「」きたな…
116 18/01/07(日)12:45:11 No.477078892
>なんでも作れるプラントなんて言うチートアイテム持ってて ドラえもんかよ!
117 18/01/07(日)12:45:22 No.477078924
日本二年で建て直すってマジでヤバくね?
118 18/01/07(日)12:45:23 No.477078929
>ジュラルミンってそんな超素材だったのか… 安い!軽い!頑丈!って素材 ただし燃えやすいので火災事故がめっちゃ起こって 航空機でもう使うかよバーカ!ってなった金属 その後はいろいろ難燃性を上げた超ジュラルミンとか出てくる
119 18/01/07(日)12:45:32 No.477078973
>>アメリカ人が発展途上国で無双する漫画とかねーかな >アーサー王宮のヤンキー >闇よ落ちるなかれ サンキュー…「」…
120 18/01/07(日)12:46:22 No.477079155
合金はヤバい 合金作れる設備はもっとヤバい
121 18/01/07(日)12:47:04 No.477079279
ゼロ戦が超々ジュラルミン
122 18/01/07(日)12:47:11 No.477079308
兜や鉢金もないのにやたら頭を狙いやすそうな盾である
123 18/01/07(日)12:47:19 No.477079331
>闇よ落ちるなかれ 偉大なるローマ帝国を中世の暗黒時代にしないよう頑張って歴史改変する!とかめっちゃ面白そうだな…
124 18/01/07(日)12:47:29 No.477079355
>ジュラルミン製の盾は重さの割に防弾能力が低く猟銃でも抜けるので機動隊では現在使われていない >ボウガンの矢でも簡単に抜けます 今は強化プラスチックでいいんだよね?
125 18/01/07(日)12:47:50 No.477079431
本当に地球の文明を数世紀も発展させたのか?すげぇなジェラルミン!
126 18/01/07(日)12:48:18 No.477079523
>なんでも作れるプラントなんて言うチートアイテム持ってて >作るのがなんで現代の一般的なものなんですか…? 発明家は数世紀先の頭脳の持ち主なのに作るのは今風…
127 18/01/07(日)12:48:45 No.477079602
結局は作者がどれだけまともな知識もってるか次第?
128 18/01/07(日)12:48:51 No.477079627
ぶっちゃけ鋼鉄でいいよね
129 18/01/07(日)12:49:00 No.477079657
>>なんでも作れるプラントなんて言うチートアイテム持ってて >>作るのがなんで現代の一般的なものなんですか…? >発明家は数世紀先の頭脳の持ち主なのに作るのは今風… あまりに最先端のを作っても使いきれないって パンプキンシザーズで見た
130 18/01/07(日)12:49:17 No.477079707
盾が軽いとそれはそれで不安 バックラーでもあるまいし
131 18/01/07(日)12:49:41 No.477079785
一人一人がラスボス級みたいな盛り方しやがって
132 18/01/07(日)12:50:08 No.477079869
>日本二年で建て直すってマジでヤバくね? どのレベルかによるが現総理なんか就任した事実だけで立て直したし理論値を越えてはいないと思う
133 18/01/07(日)12:50:24 No.477079914
ジュラルミン自体20世紀のものだから今の文明は何世紀になるんだ…
134 18/01/07(日)12:50:50 No.477080012
ファンタジーを突き通すならそれこそオリハルコンとか作っちゃえばいいのに あえてそれをしなかったってことはきっとリアルっぽい雰囲気を出したかったんだろう
135 18/01/07(日)12:51:09 No.477080079
チートにし過ぎて持て余してる
136 18/01/07(日)12:51:30 No.477080131
>ファンタジーを突き通すならそれこそオリハルコンとか作っちゃえばいいのに >あえてそれをしなかったってことはきっとリアルっぽい雰囲気を出したかったんだろう 現実の素材じゃないと技術チート感薄いし…
137 18/01/07(日)12:52:00 No.477080227
アルミニウムの精錬には電力めっちゃ使うんだけどそれこそ魔法か
138 18/01/07(日)12:52:18 No.477080283
全員超人過ぎて設定に不都合が生じそうな気がするけど大丈夫?
139 18/01/07(日)12:52:26 No.477080311
複数の金属を合わせてジュラルミン! って言うけどアルミとマグネシウムと銅だよね? 3種で複数て・・・
140 18/01/07(日)12:53:15 No.477080466
>3種で複数て・・ 一応3種は複数ではある
141 18/01/07(日)12:54:01 No.477080631
火縄銃作る 革命する 奴隷解放 民主主義移行 っていう化石の流れに色つけただけ感
142 18/01/07(日)12:54:08 No.477080652
>全員超人過ぎて設定に不都合が生じそうな気がするけど大丈夫? 大丈夫じゃない
143 18/01/07(日)12:54:08 No.477080654
>アルミニウムの精錬には電力めっちゃ使うんだけどそれこそ魔法か ホール・エルー法以外にも出来るから電力なくてもいいぞ ただコスパが悪いのでどこも使用しないだけだが
144 18/01/07(日)12:54:10 No.477080659
>一人一人がラスボス級みたいな盛り方しやがって 化学だけいれば他いらんよな
145 18/01/07(日)12:54:17 No.477080681
なんでも作れるなら既知の金属のいいとこ取りした物作ればいいんじゃないの?
146 18/01/07(日)12:54:34 No.477080737
なんでもできるチートなくせに現実以上の技術水準は提供してくれない
147 18/01/07(日)12:54:55 No.477080803
ジェラルミン程度じゃ銃弾や矢なんて普通に貫通するよね
148 18/01/07(日)12:55:36 No.477080928
>一応3種は複数ではある アルミニウム+マグネシウム+複数なのに複数部分が銅しかないということでは?
149 18/01/07(日)12:55:56 No.477080991
キンキン弾き返してるの見てジムのアレ思い出した
150 18/01/07(日)12:55:58 No.477080996
超高校級のジェラルミン
151 18/01/07(日)12:56:05 No.477081016
奴隷解放と民主主義は安易にやる展開多いよね
152 18/01/07(日)12:56:13 No.477081036
本気出すと世界が壊れるって総理大臣が言ってたし…
153 18/01/07(日)12:56:27 No.477081085
>化学だけいれば他いらんよな どんなに凄い科学知識があっても人脈と人材がなければ文字通り何もできないぞ
154 18/01/07(日)12:56:46 No.477081139
>ジェラルミン程度じゃ銃弾や矢なんて普通に貫通するよね 積層化して強度アップしてるんだろう
155 18/01/07(日)12:56:55 No.477081158
>ジェラルミン程度じゃ銃弾や矢なんて普通に貫通するよね そこは厚みによるよ 厚みの計算と矢の威力とか計算するのはメンドクサイ
156 18/01/07(日)12:57:19 No.477081223
奴隷解放は相手文明に不幸を出せるから有効だな 民主主義は街が育ってれば有効 マスケットはクソだ
157 18/01/07(日)12:58:15 No.477081371
>奴隷解放と民主主義は安易にやる展開多いよね 安易にそれやって紛争が酷くなったアフリカ中部いいよね… よくない
158 18/01/07(日)12:58:20 No.477081383
いっそFRPやケプラー繊維作ろう
159 18/01/07(日)12:58:24 No.477081392
スレ画見る限り厚くて5ミリくらいかこれ
160 18/01/07(日)12:58:27 No.477081408
>どんなに凄い科学知識があっても人脈と人材がなければ文字通り何もできないぞ ロボでも作れば良いんじゃねえかな・・・
161 18/01/07(日)12:59:15 No.477081554
そういえばガンダムが異世界に転移したりするのは無いんです?
162 18/01/07(日)12:59:18 No.477081560
最強の剣豪が使いづらいのはわかる
163 18/01/07(日)12:59:23 No.477081565
超安価で超硬くて超軽くて超加工しやすくて超美しい金属の発明が待たれる
164 18/01/07(日)13:00:19 No.477081726
スレ画は厚み20mm以上ありそうだしこんだけ厚ければそうそう貫通しない
165 18/01/07(日)13:01:03 No.477081857
分厚いとそれはそれで片手で持って突撃は辛いんじゃ
166 18/01/07(日)13:01:09 No.477081871
>ジェラルミン程度じゃ銃弾や矢なんて普通に貫通するよね 流石にそれはジュラルミンを舐め過ぎてるぞ 一応、可燃性と反応性以外は割とコスパのいい金属だし
167 18/01/07(日)13:01:09 No.477081873
>そういえばガンダムが異世界に転移したりするのは無いんです? スパロボ
168 18/01/07(日)13:02:12 No.477082059
民主主義の前段階の啓蒙専制君主にこいつらがなればまあなんとか
169 18/01/07(日)13:02:13 No.477082065
>そういえばガンダムが異世界に転移したりするのは無いんです? ガンダムは思いつくシュチュエーションは大体やってるので安心して欲しい
170 18/01/07(日)13:02:30 No.477082102
実業家なんて種銭もないし金稼ぐシステムもないしほぼ詐欺みたいな事しかできないんじゃねーの
171 18/01/07(日)13:02:38 No.477082129
>そういえばガンダムが異世界に転移したりするのは無いんです? 補給がすぐ尽きて終了という誰もが予想して誰もが落胆する話にしかならないから?
172 18/01/07(日)13:03:06 No.477082214
>どんなに凄い科学知識があっても人脈と人材がなければ文字通り何もできないぞ そこでこの設計図を入れたらなんでも作れるプラント!
173 18/01/07(日)13:03:50 No.477082361
大量生産に向いてるから選んだっていうならまあ何とかわかるかな
174 18/01/07(日)13:03:56 No.477082371
無茶な設定で無茶な事するのに出てくるのがなんで現代にある物ばかりなんだ 未来から来たウルトラ高校生がビームライフルとビームサーベル持って異世界の国家相手に無双しろよ
175 18/01/07(日)13:04:20 No.477082445
いくらジュラルミンとはいえこの大きさだと片手は辛いのでは?
176 18/01/07(日)13:04:36 No.477082497
実業家は資材集めのために必要だし… チートとはいえ無から有は作れないし…
177 18/01/07(日)13:04:37 No.477082502
>そういえばガンダムが異世界に転移したりするのは無いんです? SDガンダムでめっちゃやってるぞそれコマンドとか
178 18/01/07(日)13:04:43 No.477082519
この最高の政治家は自分達がいなくなってもいいようにって 旋盤やボール盤を残すくらい思慮深いんだぞ なろうとはちがうんだ
179 18/01/07(日)13:04:45 No.477082524
>そういえばガンダムが異世界に転移したりするのは無いんです? オーガスってそんな話じゃないの
180 18/01/07(日)13:04:56 No.477082560
ここ百年の技術の進歩は確かにそれ以前の何世紀分に匹敵するのか分からないくらいのスピードはある気がする
181 18/01/07(日)13:05:38 No.477082678
>そういえばガンダムが異世界に転移したりするのは無いんです? SDGFがアニメでやってたよ 武者、騎士、コマンド辺りは映画で召喚とかされたりもするし