虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/07(日)11:12:24 カチッ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/07(日)11:12:24 No.477062286

カチッ

1 18/01/07(日)11:13:17 No.477062460

なんでエグジーは地雷探知機持ってたのに踏んじゃうの?バカなの?

2 18/01/07(日)11:14:44 No.477062725

カントリーロー

3 18/01/07(日)11:16:11 No.477062980

いくらなんでもしょうもなさすぎる…

4 18/01/07(日)11:16:20 No.477063002

あのスプレースイッチを固定するやつだと思ったのにどうして一瞬だけの凍結なの… でもちゃんと死んだとこ描かれてないし爆発くらいなら3で再登場だな!

5 18/01/07(日)11:17:09 No.477063177

俺の好きなキャラが雑に処理されて行く映画

6 18/01/07(日)11:19:16 No.477063576

>あのスプレースイッチを固定するやつだと思ったのにどうして一瞬だけの凍結なの… イギリスとかならともかくカンボジアだからな…

7 18/01/07(日)11:20:15 No.477063731

1週間ぶりにすっきりクソが出るのいいよね

8 18/01/07(日)11:21:41 No.477064057

ファンの声次第では全身ジェル修復マンになって帰って来ます

9 18/01/07(日)11:23:16 No.477064341

>あのスプレースイッチを固定するやつだと思ったのにどうして一瞬だけの凍結なの… 本当ならその辺の重量物を身代わりに乗せるためのツールなんだろうな カンボジアのジャングルで作戦直前だったからスレ画しか重量物なかっただけで

10 18/01/07(日)11:24:30 No.477064597

便利キャラすぎたからな…

11 18/01/07(日)11:28:01 No.477065205

王女が生き残ってるのが不思議すぎるくらいみんな死んだ

12 18/01/07(日)11:30:04 No.477065608

昨日から何度も見かけるが本当皆マーリン大好きだな、俺も大好きだ、カントリロードはもう狡い

13 18/01/07(日)11:30:36 No.477065722

前振りでせっかく戦闘スーツ着用で激アガりなのに予算の都合なのか脚本の都合なのか殺されてたくさんたくさん悲しい カントリーロードもいいけどスタイリッシュな殺陣見たかったし殺して捨て台詞も聞きたかった

14 18/01/07(日)11:32:00 No.477066041

あのお酒飲んでイグジーに絡んでるとこでみんな好きになる

15 18/01/07(日)11:32:26 No.477066105

爆散してるし死ぬ前に作った独自AIとして蘇らせよう

16 18/01/07(日)11:32:37 No.477066125

泣くなよ!

17 18/01/07(日)11:32:51 No.477066164

お前誰よりも感情的じゃんかよ

18 18/01/07(日)11:33:48 No.477066338

感情に流されるな!

19 18/01/07(日)11:35:27 No.477066689

まぁ裏方だからね…

20 18/01/07(日)11:37:07 No.477066976

秒でアガ(退場)る

21 18/01/07(日)11:41:04 No.477067794

エルトンキック! エルトンシールド! ゴールデンサークルは壊滅だ!で マーリン爆散の余韻を吹き飛ばされた

22 18/01/07(日)11:42:57 No.477068186

映画館で隣に座ってたら女が泣いてたっぽくて マジかよ…って引いた

23 18/01/07(日)11:44:08 No.477068463

俺の両隣はかなり笑ってたけど泣くのもわからなくない

24 18/01/07(日)11:46:27 No.477068952

マナーが新詩を作るのシーンのところで隣の女の子が身を乗り出して嬉しそうにしてた 残念だったね

25 18/01/07(日)11:47:00 No.477069048

続編ではブレード義足で元気に走り回るハゲが

26 18/01/07(日)11:47:27 No.477069142

>マナーが新詩を作るのシーンのところで隣の女の子が身を乗り出して嬉しそうにしてた >残念だったね 俺も身を乗り出してた いっぱいかなしくなった

27 18/01/07(日)11:48:13 No.477069288

エルトンジョンが登場するたびに笑いがおきた このカメオ出演者暴れ過ぎじゃない?

28 18/01/07(日)11:48:21 No.477069320

唐突過ぎて相当飲み込みづらいけど最後の顔どアップで泣くって

29 18/01/07(日)11:48:52 No.477069427

スクリーン一杯に膣内映してもいいんだ…

30 18/01/07(日)11:49:28 No.477069577

ランスロットちゃんあっさり死にすぎだろう…

31 18/01/07(日)11:49:34 No.477069598

>スクリーン一杯に膣内映してもいいんだ… 感動的な劇伴

32 18/01/07(日)11:50:09 No.477069705

>俺も身を乗り出してた >いっぱいかなしくなった 俺もワクワクしてたんだ 最後の活躍で有耶無耶になったがお前いつの間に力取り戻したんだ

33 18/01/07(日)11:50:36 No.477069781

カギをするあたりでテンション上がり始めてグラスがヒットしないあたりでうn?ってなる

34 18/01/07(日)11:51:02 No.477069861

張ったロープめがけて撃ってましたよね?

35 18/01/07(日)11:51:19 No.477069896

あんな弱小勢力にキングスマンやられたのかよ・・・ってなった

36 18/01/07(日)11:51:23 No.477069908

大統領が花火になって後任も逮捕されてその後任は薬中のアメリカって…

37 18/01/07(日)11:52:06 No.477070023

思い出したけどなんでハリーは謀叛に気づけたのかなんか描写あったっけ?

38 18/01/07(日)11:52:10 No.477070034

ウイスキーはジェルされてもバグってなかったからハリーがポンコツなだけの印象

39 18/01/07(日)11:52:21 No.477070075

テイクミーホー

40 18/01/07(日)11:52:43 No.477070141

>ウイスキーはジェルされてもバグってなかったからハリーがポンコツなだけの印象 1から割とポンコツだよね…

41 18/01/07(日)11:53:35 No.477070259

>思い出したけどなんでハリーは謀叛に気づけたのかなんか描写あったっけ? エグジーを助けるのになんで手を払うの?解毒剤落とすためじゃない?

42 18/01/07(日)11:54:02 No.477070333

ヤク中は別に悪としては扱われない ゴールデンサークルの戦力がしょぼい テキーラ君とウイスキーおじさんの扱いが明らかにおかしい が上手く乗り切れない原因になってた

43 18/01/07(日)11:54:12 No.477070366

最強スパイだろうがなんだろうが 予告無しでミサイルぶち込めばドンよ

44 18/01/07(日)11:54:53 No.477070503

エグジーがアンプル取り出した時点で絶対割れるわこれってわかるのいいよね

45 18/01/07(日)11:55:19 No.477070557

明らかにワクチン狙って叩き落としてたから…かな

46 18/01/07(日)11:55:31 No.477070598

>思い出したけどなんでハリーは謀叛に気づけたのかなんか描写あったっけ? テキーラに関しては個人的感情は禁物ってチャンプに言ってたのにアンプルよりエグジー優先したから?

47 18/01/07(日)11:55:33 No.477070604

>エグジーがアンプル取り出した時点で絶対割れるわこれってわかるのいいよね 俺にも見せてくれないか…?

48 18/01/07(日)11:55:55 No.477070666

>ヤク中は別に悪としては扱われない 悪と決めつけてはいないけどもう絶対ヤクなんてやらない!ってセリフがちゃんとあったじゃん エグジーだって昔はただのヤンキーだったんだ

49 18/01/07(日)11:55:59 No.477070675

みんな楽しんでるみたいだし自分も好きだけど ちょっと伏線の張り方に浅さが目立つね

50 18/01/07(日)11:56:00 No.477070677

別にダブルエージェントではなかったしステイツマンも敵じゃなかったから ボケてた時の行動がたまたま正解に近かっただけって感じじゃねぇかな

51 18/01/07(日)11:56:25 No.477070741

ちょうちょ…

52 18/01/07(日)11:56:40 No.477070793

エレキ鞭おじさんが小屋で盗んだ解毒剤を取り出して見てみるようにそそのかしたのかなぁと

53 18/01/07(日)11:56:49 No.477070826

>ボケてた時の行動がたまたま正解に近かっただけって感じじゃねぇかな 私はボケてない!!

54 18/01/07(日)11:58:16 No.477071074

エグジーがちゃんと恋人にキス許可求める所にエグジーらしさがあって安心する

55 18/01/07(日)11:58:31 No.477071116

いろいろ雑だったけど水曜日は最高からのテンションの上がり方はよかったよ エルトン・ジョンがずるい

56 18/01/07(日)11:59:24 No.477071257

色々雑に処理されてるなぁとは思ったけど ハリーが次に死ぬ時はエグジーの結婚式とか思い出せるんだろうなって救われた気はする

57 18/01/07(日)11:59:25 No.477071261

とりあえず馬鹿スパイアクション要素を大幅に高めて それ以外のことはまあどうでもいいやって感じだよね

58 18/01/07(日)12:00:15 No.477071402

前作が威風堂々とか割りとひどい映画だったのに女性客が結構いて驚く

59 18/01/07(日)12:00:15 No.477071405

あんなところに閉じ込められてたのに特に何もなく歩いて帰るヤク中たち

60 18/01/07(日)12:00:30 No.477071454

地雷探知機と手榴弾をバットとボールに偽装する意味なかったですよね!?

61 18/01/07(日)12:00:59 No.477071530

「」が指摘する雑ポイントを思い返すと 確かに色々粗はあったんだな・・・ってなるけど 映画観てる時は全く気にならずに笑ったり泣いたりしてたから 映像の力がすごかったのかなぁって思う

62 18/01/07(日)12:01:07 No.477071561

アルファジェルが凄すぎる

63 18/01/07(日)12:01:09 No.477071562

http://hardrockjapan.com/event/7177/

64 18/01/07(日)12:01:27 No.477071605

キングスマンとスイテイツマンの操作網には全く引っかからなかったのに 顧客宛のメールに本拠地の座標そのまま載せちゃうとか落差が凄い

65 18/01/07(日)12:01:51 No.477071671

JBが死んじゃったの悲しすぎる

66 18/01/07(日)12:01:57 No.477071691

>あんなところに閉じ込められてたのに特に何もなく歩いて帰るヤク中たち 明らかに何人か死んでた人居たよね…?

67 18/01/07(日)12:01:58 No.477071698

>前作が威風堂々とか割りとひどい映画だったのに女性客が結構いて驚く あんなスーツびしっと決めたマナーおじさんとビシッとキメつつたっぷりお茶目な男の子なんてむしろ大好物だろうが

68 18/01/07(日)12:02:15 No.477071741

ハードロックは近くにないけど今日の昼はハンバーガーにするか

69 18/01/07(日)12:02:17 No.477071747

ハリー復活からスキー場までのもうだめだなこのおっさん感がひとい

70 18/01/07(日)12:02:24 No.477071763

>前作が威風堂々とか割りとひどい映画だったのに女性客が結構いて驚く 知り合いの腐女子はマーリンにすごい発情してたよ

71 18/01/07(日)12:02:24 No.477071764

>「」が指摘する雑ポイントを思い返すと >確かに色々粗はあったんだな・・・ってなるけど >映画観てる時は全く気にならずに笑ったり泣いたりしてたから >映像の力がすごかったのかなぁって思う あとそもそもキングスマン自体そんな真面目に考えて観るもんじゃないから… たまに恐ろしくエスプリ効いたジョークとばしてくるけど

72 18/01/07(日)12:02:26 No.477071768

>地雷探知機と手榴弾をバットとボールに偽装する意味なかったですよね!? 明らかにバッティングするための組み合わせ 普通に投げろよ!!

73 18/01/07(日)12:02:39 No.477071798

前作が最高過ぎたっていうのもあるしフリーバード、威風堂々級のシーンがなかったのもあれだった 脚本の雑さは別に前作もそんなんだったろうって感じ

74 18/01/07(日)12:02:46 No.477071822

地雷探知機役に立ってないじゃねーか!

75 18/01/07(日)12:03:00 No.477071863

ミンチにされたウィスキーさんに悲しい過去…

76 18/01/07(日)12:03:37 No.477071957

サタデイ サタデイ

77 18/01/07(日)12:04:13 No.477072059

ミサイル来るまで一瞬だったけどロキシー逃げ延びて生きてて欲しい…

78 18/01/07(日)12:04:33 No.477072101

どの辺でハリーが裏切りに気づいたのかわからない だから本当にボケてるようにみえる

79 18/01/07(日)12:04:33 No.477072103

ウイスキーはあんな死に方にせんでも…と思った

80 18/01/07(日)12:04:33 No.477072104

ハリーがグダグダしてるとこはちょっとダルかった

81 18/01/07(日)12:04:47 No.477072140

ダイナーがフリーバードのとこなんだろうね

82 18/01/07(日)12:04:54 No.477072161

意気揚々と敵陣に乗り込んで毒バーガー食わされて帰ってくるハリー 毒電波食らって民間人相手にスタイリッシュ虐殺キメるハリー

83 18/01/07(日)12:05:16 No.477072227

>ミンチにされたウィスキーさんに悲しい過去… ミンチにされた後に暴言まで吐かれたのは正直何で…?としか思えない 散々やらかしまくったチャーリーなんて死に際に兄弟扱いされてたのに

84 18/01/07(日)12:05:29 No.477072254

ちょっと予告で見せすぎじゃないかな ドローン飛んでるシーンラストじゃねえか

85 18/01/07(日)12:05:32 No.477072265

エルトン マイ フレンド

86 18/01/07(日)12:05:55 No.477072333

犬の件で完全復活で問題なかったよねハリー ハリーとウイスキーどっちが嘘ついてるのか悩ませようとしてるんだろうけど

87 18/01/07(日)12:06:47 No.477072455

ツイッターキャンペーンのせいでここパラシュート開くんだろ?早くしろ!と思ってしまった

88 18/01/07(日)12:07:25 No.477072554

ハリー復活のシーン好き

89 18/01/07(日)12:07:52 No.477072622

>ちょっと予告で見せすぎじゃないかな >ドローン飛んでるシーンラストじゃねえか 映画見終わってから予告観たけどおいしいとこ8割方見せててびっくりした

90 18/01/07(日)12:07:52 No.477072623

また私の相手ロボ犬かよ!

91 18/01/07(日)12:08:01 No.477072649

多分麻薬中毒者に関してはこっちより被害者の側面が周知されてるんだろうけど なんかもやっとする結末だ…特に補佐官のおばちゃんはマジでやってたのかよ!ってなる

92 18/01/07(日)12:08:16 No.477072694

ジュリアンムーアは一応綺麗な顔で死んでるのに ウイスキーさんがミンチなのはちょっともやっとする あのサイコおばさんこそ情状酌量の余地ないじゃんって・・・

93 18/01/07(日)12:08:30 No.477072733

翻訳してやろうか?

94 18/01/07(日)12:08:46 No.477072779

>ちょっと予告で見せすぎじゃないかな >ドローン飛んでるシーンラストじゃねえか テキーラ君も登場シーンが最初で最後のまともな活躍だったからな・・・

95 18/01/07(日)12:08:54 No.477072797

錆びついたハリーというのもなかなか良かったよ 完全復活したのはマーリンのおかげだろうな…

96 18/01/07(日)12:09:10 No.477072839

ウイスキーさんはゲームオブスローンズでも頭カチ割られてグロ死遂げたしイケメンなのに散々だな

97 18/01/07(日)12:09:26 No.477072874

ヤク中がくたばっても別にいいんじゃねえかな…って思ってしまった俺は大統領

98 18/01/07(日)12:09:30 No.477072884

今回の良かったところの半分はエルトンジョン

99 18/01/07(日)12:09:33 No.477072891

は?一向に善良ですが?

100 18/01/07(日)12:09:54 No.477072944

ウイスキーさん好きなキャラなのにミンチなんてひどい!

101 18/01/07(日)12:10:13 No.477072991

よくよく見てみると1からトラブルメーカーだなハリー

102 18/01/07(日)12:10:35 No.477073049

まあ今まさにウィスキーのせいで恋人が死にかけてるエグジーが過去聞いても怒るだけだろう

103 18/01/07(日)12:10:50 No.477073091

どんだけFUCK言うねん

104 18/01/07(日)12:11:02 No.477073110

キングスマン組織壊滅しすぎ問題

↑Top