18/01/07(日)11:06:31 恐竜警... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)11:06:31 No.477061006
恐竜警察だ!
1 18/01/07(日)11:08:13 No.477061367
恐竜はもっと鳥に近かった!みたいな話はどうなの
2 18/01/07(日)11:09:16 No.477061619
こういうのって監修がつくものじゃないの? 当時から研究が進んだか指摘された上で演出のために無視したかだと思う
3 18/01/07(日)11:10:11 No.477061807
どんどんダサくなるティラノの学説からは目を背けたい
4 18/01/07(日)11:10:26 No.477061854
当時の考証に基づいているなら後から言い出すのはむしろ頭が悪い
5 18/01/07(日)11:10:57 No.477061942
娯楽映画ですよ?
6 18/01/07(日)11:11:05 No.477061986
全部カエルのDNA入ってるからで説明可能
7 18/01/07(日)11:11:13 No.477062022
ブラキオサウルスを見たこともないくせに偉そうに語りやがって
8 18/01/07(日)11:11:34 No.477062110
おめー白亜紀見ても同じこと言えんの?
9 18/01/07(日)11:11:51 No.477062170
>ブラキオサウルスを見たこともないくせに偉そうに語りやがって 原始人が検証したのかもしれないだろ?
10 18/01/07(日)11:11:55 No.477062181
正直恐竜の学説なんて全く真反対のものが同時に立ち上がるのも珍しくないから全くアテにならねー
11 18/01/07(日)11:11:56 No.477062187
こう言うのって更に十年後には説が覆ってたりするし
12 18/01/07(日)11:12:03 No.477062225
>当時の考証に基づいているなら後から言い出すのはむしろ頭が悪い これ
13 18/01/07(日)11:12:56 No.477062396
>当時の考証に基づいているなら後から言い出すのはむしろ頭が悪い オーパーツは今なら簡単に作れる!みたいな
14 18/01/07(日)11:13:46 No.477062547
恐竜は鳥です はぁああ???鳥が恐竜なんですけおおおおお!!!!???!?!?! という殴り合いが最近相談室で勃発したと聞いた
15 18/01/07(日)11:14:51 No.477062749
単為生殖に比べればどれも大したことなくない?
16 18/01/07(日)11:15:28 No.477062855
当時の考証に基づいて間違っていると言ってるように見えるが
17 18/01/07(日)11:15:39 No.477062883
スレ画に書かれてるツッコミは製作当時にもわかってた事ではあるね なんで無視したのかは謎
18 18/01/07(日)11:15:50 No.477062912
つーかジュラシックパークの恐竜って現代のカエル遺伝子で補修したデザインクリーチャーだから厳密に言うと恐竜じゃねえし… 僕の考えた最強の恐竜だし…
19 18/01/07(日)11:15:50 No.477062913
生命40億年はるかな旅を見ろ! オドントグリフスは海中を泳ぐしピカイアが脊椎動物のご先祖様だぞ!
20 18/01/07(日)11:16:16 No.477062988
最新学説で恐竜は単体生殖するって解ったんだろう
21 18/01/07(日)11:16:24 No.477063013
野暮だとは思わんかね
22 18/01/07(日)11:16:24 No.477063016
蚊から採取したDNAをカエルDNAで復元してワニの未受精卵にぶち込んでるとかいう 面白い手法で復活させてるから多少の変異はあると思うんだよね
23 18/01/07(日)11:16:55 No.477063128
>スレ画に書かれてるツッコミは製作当時にもわかってた事ではあるね >なんで無視したのかは謎 なんでも何もその方が作劇的に面白いと思ったからじゃね?
24 18/01/07(日)11:16:56 No.477063132
カエルの遺伝子が混ざって歯が生えるのは謎
25 18/01/07(日)11:17:21 No.477063217
まあ「キメラだから」で適当でいいのよね やりたいのはただのパニック映画なんだし
26 18/01/07(日)11:18:11 No.477063376
ヴェロキラプトルに関しては鶏サイズの恐竜にたかられたところで怖くもなんともないので意図的にでかくしてるしね
27 18/01/07(日)11:18:39 No.477063469
ワールドだとまさに僕の考えた最強の恐竜が出るので見てない人はぜひ見てほしい むっ!できる場面もあるぞ
28 18/01/07(日)11:18:39 No.477063475
プテラノドンは和名が羽歯竜なのがいけない
29 18/01/07(日)11:20:15 No.477063733
ワールドはなんていうかお前が持ってくのかよ! の一言につきる
30 18/01/07(日)11:20:20 No.477063746
スレ画を作った奴は全身毛だらけのティラノ想像図を 【悲報】5段重ねしてヒに投稿してそう
31 18/01/07(日)11:20:21 No.477063749
>ヴェロキラプトルに関しては鶏サイズの恐竜にたかられたところで怖くもなんともないので意図的にでかくしてるしね そっちはそっちで居るから欲しかったのは人間で対応可能な脅威だったのでは
32 18/01/07(日)11:20:29 No.477063769
ウルヴァリンSAMUSAI見て「現代日本に忍者はいません!」って言うような人なんだろう
33 18/01/07(日)11:20:46 No.477063838
観客は正しい映画じゃなくて面白い映画を見たいんだよ
34 18/01/07(日)11:21:52 No.477064093
>当時の考証に基づいているなら後から言い出すのはむしろ頭が悪い 基づいていないです 娯楽映画だし、他の生物のDNAも混ぜ合わせて補完した生物って劇中でも出てるから こまけぇことは気にすんな!
35 18/01/07(日)11:22:49 No.477064251
そもそも勘違いしてるけど ジュラシックパークの恐竜と呼ばれてるものは 恐竜の遺伝子にカエルの遺伝子を突っ込んだキメラだから 恐竜でもなんでもないよ だからスレ画の突っ込み自体が成り立たないよ
36 18/01/07(日)11:23:46 No.477064461
いかれた科学者なので?
37 18/01/07(日)11:24:44 No.477064638
このそうだねラッシュはなんなの?
38 18/01/07(日)11:25:28 No.477064756
映画だからいいんだよ!とかいう人はなんていうか根本的に映画楽しんでないんじゃないかなって気がする
39 18/01/07(日)11:25:30 No.477064765
>いかれた科学者なので? わくわく恐竜おちんちんランドなんていかれてないと作ろうと思わないよ
40 18/01/07(日)11:25:39 No.477064807
あの毛の生えたティラノも珍説だかファンアートだかがまるで真実のように拡散されたとか聞いた
41 18/01/07(日)11:25:40 No.477064809
こう言う奴が暴れて市民権もってたら最悪だな
42 18/01/07(日)11:26:10 No.477064885
ジュラシックワールドはもっといかれてるので安心してほしい
43 18/01/07(日)11:27:14 No.477065075
>映画だからいいんだよ!とかいう人はなんていうか根本的に映画楽しんでないんじゃないかなって気がする すげえふわふわだ!
44 18/01/07(日)11:27:34 No.477065140
>原始人が検証したのかもしれないだろ? 恐竜がいた時代に原始人いねえよ!
45 18/01/07(日)11:27:51 No.477065166
>映画だからいいんだよ!とかいう人はなんていうか根本的に映画楽しんでないんじゃないかなって気がする 日本語不自由すぎない?
46 18/01/07(日)11:27:56 No.477065183
>すげえふわふわだ! 触らないでおこうと思ったのにお前は!
47 18/01/07(日)11:28:25 No.477065277
自分の事を賢いと思ってる馬鹿って感じだ
48 18/01/07(日)11:28:56 No.477065397
>いかれた科学者なので? 最高にイカレてるのでパーク1の学者を覚えていてほしい
49 18/01/07(日)11:29:18 No.477065459
>触らないでおこうと思ったのにお前は! ごめん…
50 18/01/07(日)11:29:40 No.477065536
>>原始人が検証したのかもしれないだろ? >恐竜がいた時代に原始人いねえよ! そ、そんな…じゃあバキのピクルはいったい…
51 18/01/07(日)11:30:33 No.477065715
この画像自体が恐竜警察のエミュレートのつもりだったのに 大マジだと思われて未だにスレが立つという まあエミュが下手だったってことか
52 18/01/07(日)11:30:35 No.477065720
だがわしは見てみたい…恐竜達が地上の支配者として復権した姿を…!!
53 18/01/07(日)11:30:37 No.477065732
>ヴェロキラプトルに関しては鶏サイズの恐竜にたかられたところで怖くもなんともないので意図的にでかくしてるしね 2の開幕幼女惨殺がシリーズで一番怖かったよ…
54 18/01/07(日)11:30:51 No.477065772
>映画だからいいんだよ!とかいう人はなんていうか根本的に映画楽しんでないんじゃないかなって気がする ハリウッド映画なんて米軍が協力してたり観客にも軍人も多く普段から銃器触ってる国民なのに 兵器や銃の考証・描写の誤りなんか指摘してたらキリないよ それでもウケるのは娯楽として作ってるからだ
55 18/01/07(日)11:30:52 No.477065778
>>触らないでおこうと思ったのにお前は! >ごめん… いいんだ…
56 18/01/07(日)11:30:58 No.477065800
プテラノドンってそういう意味だったんだ…?
57 18/01/07(日)11:31:07 No.477065840
>すげえふわふわだ! ふわふわ言わないとひどいこと言っちゃいそうだし…
58 18/01/07(日)11:31:13 No.477065871
ラプトルは当時は大型種の幼体説あったから仕方ないんじゃない? まぁ名前の格好良さで選んだんだろうけど
59 18/01/07(日)11:31:22 No.477065912
ワールドだとカエルだけじゃなくてイカとか色々入れてなかった?
60 18/01/07(日)11:31:50 No.477066015
ブラキオサウルスの心臓のサイズを知ってるんですか!
61 18/01/07(日)11:31:54 No.477066025
>この画像自体が恐竜警察のエミュレートのつもりだったのに >大マジだと思われて未だにスレが立つという >まあエミュが下手だったってことか いやマジだと思われてるんなら逆にエミュが上手かった方だよ そうじゃなくネタ画像として書いたって言うならオチを付けないのが悪い
62 18/01/07(日)11:33:00 No.477066183
>ラプトルは当時は大型種の幼体説あったから仕方ないんじゃない? >まぁ名前の格好良さで選んだんだろうけど ユタラプトルじゃあなー ユタの田舎者臭がすごい
63 18/01/07(日)11:33:08 No.477066201
いやせっかく作中の設定でどうとでも反論できるのに 映画だから気にすんなで済ますのはどうかと思うよって話じゃ
64 18/01/07(日)11:33:20 No.477066244
>ワールドだとカエルだけじゃなくてイカとか色々入れてなかった? カエル入れてた方は一応恐竜再現のつもりで造られてる個体 遺伝子混ぜ混ぜしまくりはぼくのかんがえたさいきょうの恐竜プランのやつ
65 18/01/07(日)11:33:26 No.477066271
現代でよく知られてる動物らも骨だけにしてみるとよくわからないみたいなことあるからな…
66 18/01/07(日)11:34:22 No.477066454
>現代でよく知られてる動物らも骨だけにしてみるとよくわからないみたいなことあるからな… いいですよねサイクロプスと思われてたゾウの頭蓋骨
67 18/01/07(日)11:35:06 No.477066612
女児を殺したのはコンプソグナトゥスじゃなかった
68 18/01/07(日)11:35:13 No.477066637
シリーズが進むとぼくのかんがえた最強の恐竜造ろう! って戦闘力を追求した恐竜キメラ作ったからな
69 18/01/07(日)11:35:21 No.477066663
>いやせっかく作中の設定でどうとでも反論できるのに >映画だから気にすんなで済ますのはどうかと思うよって話じゃ 映画だからいいんだよはお前の話はつまらねえから黙ってろのオブラートに包んだ言い回しだよ
70 18/01/07(日)11:35:30 No.477066699
ジュラシックパークに本物の恐竜なんて一匹もいないぞ もともとそれがシリーズのテーマというかキモなんだし
71 18/01/07(日)11:35:42 No.477066730
>兵器や銃の考証・描写の誤りなんか指摘してたらキリないよ キリないどころか本職すら間違えるんだぜ! これ裏だっけ?表だっけ?
72 18/01/07(日)11:35:43 No.477066732
亀の骨格はそうだったのかそりゃ甲羅大事だよな…ってなった
73 18/01/07(日)11:36:00 No.477066783
>>すげえふわふわだ! >ふわふわ言わないとひどいこと言っちゃいそうだし… トゲボールを投げあうよりはクッション言葉でヒューマニズムトークした方がぶんめいてきだからなウッホウホ
74 18/01/07(日)11:36:03 No.477066797
手書きアニメーションで動いてた遺伝子くんが最新作でなんとCGで動いていたのはファンサービスすぎる
75 18/01/07(日)11:36:08 No.477066816
展示物なのに戦闘力高める必要あったのかな…
76 18/01/07(日)11:36:42 No.477066916
>いやせっかく作中の設定でどうとでも反論できるのに >映画だから気にすんなで済ますのはどうかと思うよって話じゃ 作中の設定でどうとでも反論出来るけど 映画は重箱の隅を突く為のものじゃなく楽しむ為のものだから どうでもいい細かいツッコミ自体が不毛
77 18/01/07(日)11:36:51 No.477066940
>この画像自体が恐竜警察のエミュレートのつもりだったのに >大マジだと思われて未だにスレが立つという >まあエミュが下手だったってことか スパゲッティモンスターみたいなユーモアが足りない
78 18/01/07(日)11:37:00 No.477066964
最強の恐竜を創ってみたい!
79 18/01/07(日)11:37:25 No.477067035
>展示物なのに戦闘力高める必要あったのかな… 動物園や水族館みたいに恐竜に芸を覚えさせるのは危険だから戦闘力と特殊能力与えるね…くらいの勢いかな
80 18/01/07(日)11:37:32 No.477067052
>展示物なのに戦闘力高める必要あったのかな… 客が望んだもんだからしゃーない 草食獣とのふれあい路線も脇ではやってたけどそっちはそこまででもなかったようだし
81 18/01/07(日)11:37:49 No.477067118
>展示物なのに戦闘力高める必要あったのかな… それ自体が目的じゃなくても結果的にそうなりうることを無視したんだと思う あそこの職員基本恐竜舐めプのとんでもねえアホばっかりだし
82 18/01/07(日)11:37:59 No.477067163
>最強の恐竜を創ってみたい! 男なら誰もが一度は夢見ること
83 18/01/07(日)11:38:15 No.477067229
でも「」も異世界漫画によくツッコミ入れてるし…
84 18/01/07(日)11:38:28 No.477067269
ディノクライシスの遺伝子操作ティラノは対戦車ライフルも戦車の砲撃にも耐えるからディノクライシスの方が強い
85 18/01/07(日)11:38:36 No.477067291
>客が望んだもんだからしゃーない >草食獣とのふれあい路線も脇ではやってたけどそっちはそこまででもなかったようだし 実際に戦わせる訳じゃないんだからどういう路線で売り込むつもりだったのかわからないんだ…
86 18/01/07(日)11:38:44 No.477067328
カエルは歯ある種類も居るのでカエル混ぜて歯が生えるってのも頷けなくも無い
87 18/01/07(日)11:38:48 No.477067343
こうした方がより面白くなるよねみたいな提案じゃなく この映画は間違ってる!!って頭から否定してるだけでしかもどうでもいい指摘ならうn…
88 18/01/07(日)11:39:00 No.477067385
もっと強いものもっと怖いものを観客は見たがるからな まあ迷彩なんかは見えなくなるから意図してなかった効果だろうけど
89 18/01/07(日)11:39:01 No.477067392
結果的に本物と違うキメラになったけど ワールドはともかく前三作はそこが映画の主要テーマじゃないし
90 18/01/07(日)11:39:31 No.477067514
スターウォーズで宇宙で音するのにツッコむやつ的な
91 18/01/07(日)11:40:24 No.477067678
>でも「」も異世界漫画によくツッコミ入れてるし… 漫画だからいいんだよ!
92 18/01/07(日)11:40:50 No.477067752
宇宙空間でなんで音が鳴るの? 僕の宇宙では音が鳴るんです! くらいでいいんだよ
93 18/01/07(日)11:41:18 No.477067847
スレ画作った人は「ジュラシック・パークの恐竜像は正しくないけどジュラシック・パークは傑作映画であるから学術的正しさが映画的面白さと食い合わせが悪いなら面白さを優先すべき」って書いてスレ画を投稿してたのよね
94 18/01/07(日)11:41:37 No.477067905
>まあ迷彩なんかは見えなくなるから意図してなかった効果だろうけど 最初のパークからして意図してなかった遺伝子の効果でしくじってるんですけお!
95 18/01/07(日)11:41:38 No.477067906
>スターウォーズで宇宙で音するのにツッコむやつ的な ガンダムはコックピット内で音を出してるらしいけど スターウォーズは設定あるの?
96 18/01/07(日)11:42:17 No.477068040
水の中のブラキオサウルス大好き でもあの絵の水、すごい深かったな どこなんだろうな
97 18/01/07(日)11:42:23 No.477068060
強くしたかったんじゃなくて結果的に強くなっただけなんじゃないかな スケール感出したかったとかそんな理由で大きくなったら相対的に強くなるし
98 18/01/07(日)11:42:42 No.477068127
>スレ画作った人は「ジュラシック・パークの恐竜像は正しくないけどジュラシック・パークは傑作映画であるから学術的正しさが映画的面白さと食い合わせが悪いなら面白さを優先すべき」って書いてスレ画を投稿してたのよね そういうのは作った画像にも書いておいた方がいい
99 18/01/07(日)11:42:52 No.477068168
なんで隕石の上で普通に歩けたり音が響くんだ? と聞かれた時のマイケル・ベイの言葉 「うるせえ」
100 18/01/07(日)11:43:04 No.477068226
>こうした方がより面白くなるよねみたいな提案じゃなく >この映画は間違ってる!!って頭から否定してるだけでしかもどうでもいい指摘ならうn… その癖本編でちゃんと設定づけられてるカエル無視してるし意味わかんないよ
101 18/01/07(日)11:43:21 No.477068313
>>スレ画作った人は「ジュラシック・パークの恐竜像は正しくないけどジュラシック・パークは傑作映画であるから学術的正しさが映画的面白さと食い合わせが悪いなら面白さを優先すべき」って書いてスレ画を投稿してたのよね >そういうのは作った画像にも書いておいた方がいい どうせスレ「」みたいな人はトリミングするよ
102 18/01/07(日)11:43:22 No.477068322
>スレ画作った人は「ジュラシック・パークの恐竜像は正しくないけどジュラシック・パークは傑作映画であるから学術的正しさが映画的面白さと食い合わせが悪いなら面白さを優先すべき」って書いてスレ画を投稿してたのよね だったら画像にもそう書いておけ過ぎる…
103 18/01/07(日)11:43:25 No.477068333
>スターウォーズで宇宙で音するのにツッコむやつ的な 新作で宇宙なのに真下に爆弾落ちとる!って今更なツッコミはよく見かけた うるせえ遠い昔遥か彼方の銀河系だから物理法則違うんだよなんて話も久しぶりにした
104 18/01/07(日)11:43:33 No.477068356
>そ、そんな…じゃあバキのピクルはいったい… 現代人の肉体構造すら理解してない作者の描いたキャラになにを今さら
105 18/01/07(日)11:43:40 No.477068379
>スレ画作った人は「ジュラシック・パークの恐竜像は正しくないけどジュラシック・パークは傑作映画であるから学術的正しさが映画的面白さと食い合わせが悪いなら面白さを優先すべき」って書いてスレ画を投稿してたのよね その一文だけで十分なのに何故わざわざクソみたいなエミュを…?
106 18/01/07(日)11:43:53 No.477068413
ルーカスの宇宙では音が鳴るんだよ
107 18/01/07(日)11:44:03 No.477068445
>だったら画像にもそう書いておけ過ぎる… これの続きで書いてあるのをトリミングしてる
108 18/01/07(日)11:44:05 No.477068455
映画の為なら役者を殺そうとする監督もいるでしょ この黒澤っていう…
109 18/01/07(日)11:44:21 No.477068499
>スレ画作った人は「ジュラシック・パークの恐竜像は正しくないけどジュラシック・パークは傑作映画であるから学術的正しさが映画的面白さと食い合わせが悪いなら面白さを優先すべき」って書いてスレ画を投稿してたのよね 風刺として書くならそれと分かるように書いておいた方が良かったね
110 18/01/07(日)11:44:30 No.477068520
>>だったら画像にもそう書いておけ過ぎる… >これの続きで書いてあるのをトリミングしてる 恣意的にすぎる…
111 18/01/07(日)11:44:29 No.477068521
作中でインパクト重視で歯の多いオリジナル大型恐竜作ろうぜ!とかやってるしな
112 18/01/07(日)11:44:32 No.477068529
フォースが音を伝える
113 18/01/07(日)11:44:39 No.477068546
>だったら画像にもそう書いておけ過ぎる… なんで無断転載の画像でレスポンチバトルをするヤツらに配慮する必要があるのか過ぎる…
114 18/01/07(日)11:44:43 No.477068561
普通無断転載にまで配慮しないよ…
115 18/01/07(日)11:44:52 No.477068603
>スターウォーズで宇宙で音するのにツッコむやつ的な そういう奴がうるさいからあの世界では宇宙で音が伝播する設定にした
116 18/01/07(日)11:44:57 No.477068628
そんな事よりジュラシックワールドのちゅうごくじんがやらかしたくせに生き残った事の方が納得いかんが
117 18/01/07(日)11:45:20 No.477068719
映画をダシにして自分の賢さを知らしめたいって 文章にしてみればそんなもんどこに受け入れてくれる奴がいるんだって願望だわな
118 18/01/07(日)11:45:30 No.477068757
>作中でインパクト重視で歯の多いオリジナル大型恐竜作ろうぜ!とかやってるしな 客をがっかりさせない為の処置なんだろうなぁ マーライオンとか以外と小さくてがっかりみたいな名所あるしインパクト重視はあながち間違いでもないのか
119 18/01/07(日)11:46:10 No.477068897
>実際に戦わせる訳じゃないんだからどういう路線で売り込むつもりだったのかわからないんだ… 戦わせる訳でもないのに今でもレックスが一番人気なんだぞ ただ強いってだけで人気出るし人が寄ってくるんだよ
120 18/01/07(日)11:46:17 No.477068919
>>>だったら画像にもそう書いておけ過ぎる… >>これの続きで書いてあるのをトリミングしてる >恣意的にすぎる… 「」だもの
121 18/01/07(日)11:46:53 No.477069026
>映画の為なら役者を殺そうとする監督もいるでしょ >この黒澤っていう… なので役者側も時々キレて監督を襲撃する
122 18/01/07(日)11:46:58 No.477069041
>映画をダシにして自分の賢さを知らしめたいって >文章にしてみればそんなもんどこに受け入れてくれる奴がいるんだって願望だわな 寧ろ頭の悪さを露呈しているだけに過ぎないよね そもそもの話恐竜が現代に蘇るなとかそんな話にしかならんし
123 18/01/07(日)11:47:09 No.477069078
動物園の肉食獣だって戦わせてる訳じゃないし
124 18/01/07(日)11:47:16 No.477069099
じゃあディスカバリーやBBCのドキュメンタリーが正確かっていうと
125 18/01/07(日)11:47:41 No.477069193
逆に体力なくてすぐバテて寝る動物が人気出るかって話だから 恐竜も同じよ
126 18/01/07(日)11:48:17 No.477069311
>逆に体力なくてすぐバテて寝る動物が人気出るかって話だから >恐竜も同じよ なんだ人間と同じだ
127 18/01/07(日)11:48:37 No.477069380
>なんで無断転載の画像でレスポンチバトルをするヤツらに配慮する必要があるのか過ぎる… これが何時頃の画像か分からんけど無断転載された画像から意図してない事で炎上とかよく有るし 作った個人を特定出来るような画像なら自己防衛のために配慮はしておいた方がいいんじゃないかな スレ画は画像と文だけだから気にする必要無いだろうけど
128 18/01/07(日)11:48:42 No.477069404
沢山の説がある上で確定されたものはない以上こっちが正しい!と言ってる時点で他の話を知らないアンテナ低い学者気取り野郎にしかならんからな
129 18/01/07(日)11:48:48 No.477069417
都合の良いとこだけトリミングなんてネット生まれる前からある情報操作手法なのに考え及ばなかったのは迂闊にすぎる
130 18/01/07(日)11:48:58 No.477069459
>なんだ人間と同じだ うるせえ!
131 18/01/07(日)11:49:11 No.477069511
>新作で宇宙なのに真下に爆弾落ちとる!って今更なツッコミはよく見かけた でもクローンウォーズだったらもうちょっと分かりやすく描いてたなとは思った
132 18/01/07(日)11:49:20 No.477069554
>都合の良いとこだけトリミングなんてネット生まれる前からある情報操作手法なのに考え及ばなかったのは迂闊にすぎる その理屈はおかしいだろ
133 18/01/07(日)11:49:42 No.477069623
いやこんな蘊蓄を早口で語ってくれるのはむしろありがたいよ どう考えてもダメなのはそのあとの文章を削ったやつだよ
134 18/01/07(日)11:49:58 No.477069679
毛がふさふさしてて体格が大きくてでも大きすぎなくてスマートで力強くてちょっと怖い そんなのが大人気に!
135 18/01/07(日)11:50:17 No.477069728
>戦わせる訳でもないのに今でもレックスが一番人気なんだぞ >ただ強いってだけで人気出るし人が寄ってくるんだよ 情ねーなスピノサウルス
136 18/01/07(日)11:50:36 No.477069780
押したボタンが押せてないのに起動したとかさっき別の場所いたのにワープしたとかそういう作中描写の矛盾突くとかならわかるけど歴史に基づいただとか生物学上に基づいたツッコミは単純にズレてるんだよな
137 18/01/07(日)11:50:43 No.477069800
>情ねーなスピノサウルス あいつなんか子供みたいなメロディをテーマ曲にしてるからな…
138 18/01/07(日)11:50:50 No.477069824
この続きがあるってわかったのに今更この画像にケチつけてる奴のほうが頭悪そうに見える
139 18/01/07(日)11:51:02 [ティラノサウルス] No.477069862
学習しねーな人類…
140 18/01/07(日)11:51:31 No.477069927
>この続きがあるってわかったのに今更この画像にケチつけてる奴のほうが頭悪そうに見える 多分この画像に同調してた奴なのがまた
141 18/01/07(日)11:51:31 No.477069930
ナニココ
142 18/01/07(日)11:51:43 No.477069967
なあにパンダ模様カラーにすれば人気がでる
143 18/01/07(日)11:52:01 No.477070013
>この続きがあるってわかったのに今更この画像にケチつけてる奴のほうが頭悪そうに見える 一度振り上げた拳を降ろすなら相手に叩き落とす方が効率がいい!
144 18/01/07(日)11:53:25 No.477070233
地面でも叩き割ってろや!
145 18/01/07(日)11:53:53 No.477070306
原作のヴェロキラプトルは大きさ1.8メートルって正しい設定だから盛ったのはエンタメ的判断ってやつ
146 18/01/07(日)11:53:58 No.477070320
>学習しねーな人類… お前も大概お人よしだよな…歳食ったせいかもしれないけど
147 18/01/07(日)11:55:18 No.477070556
つまりモテる行動を取ってたのにモテないのはおかしい この世界は間違ってる人類皆滅ぼして世界を新しくするとかそんな感じの話ってわけだな!
148 18/01/07(日)11:55:47 No.477070655
>つまりモテる行動を取ってたのにモテないのはおかしい >この世界は間違ってる人類皆滅ぼして世界を新しくするとかそんな感じの話ってわけだな! 意味わかんない!!
149 18/01/07(日)11:56:13 No.477070711
弓道警察もただの冗談だったしな
150 18/01/07(日)11:56:31 No.477070768
>その理屈はおかしいだろ もっと言うなら知識をひけらかしたいという欲が素で出てしまったからこういう画像になったんだと思う それはそれでためになる話だと感じる人も居るだろうから悪いこととは言えないけど 例えばリアルに即した場合どういう描写になるかみたいなもう一歩踏み込んだ所があれば後からの注釈なんか無くても誰も不粋なツッコミなどとは言わなかっただろう
151 18/01/07(日)11:56:36 No.477070781
インドピルスだかインドミナスだか忘れたけど 最初はディアボロスって名前だったんだなあいつ…
152 18/01/07(日)11:56:54 No.477070835
あいつ
153 18/01/07(日)11:57:05 No.477070874
弓道描写ではなく弓の描写にケチつける時点でおかしいみたいな話だったからな
154 18/01/07(日)11:57:31 No.477070951
>インドピルスだかインドミナスだか忘れたけど >最初はディアボロスって名前だったんだなあいつ… 悪魔恐竜になるところだったのか
155 18/01/07(日)11:57:43 No.477070985
無粋なツッコミとか言う前に言動今1度確認してみたら?
156 18/01/07(日)11:59:03 No.477071205
恐竜は最新の論文読まないと古いくらいに定説がひっくり返るから 古い知識でかたるとわらいものになるよ
157 18/01/07(日)11:59:15 No.477071235
インドミナスは表向きにはアホ金持ちの望み通り最強の創作恐竜で客寄せなんだけど 関係者見ると裏では生物兵器転用も視野に入れてそう
158 18/01/07(日)12:00:26 No.477071438
>○○だからいいんだよはお前の話はつまらねえから黙ってろのオブラートに包んだ言い回しだよ この手の話にこれ以上の結論はないと思う
159 18/01/07(日)12:00:47 No.477071500
>例えばリアルに即した場合どういう描写になるかみたいなもう一歩踏み込んだ所があれば後からの注釈なんか無くても誰も不粋なツッコミなどとは言わなかっただろう >なんで無断転載の画像でレスポンチバトルをするヤツらに配慮する必要があるのか過ぎる…
160 18/01/07(日)12:01:16 No.477071572
>インドミナスは表向きにはアホ金持ちの望み通り最強の創作恐竜で客寄せなんだけど >関係者見ると裏では生物兵器転用も視野に入れてそう ラプトルの調教もしてたしな
161 18/01/07(日)12:01:44 No.477071652
長文で書いてることも悪意を持ってトリミングされたら終わりじゃねぇか 結局中身の無い批判すぎる
162 18/01/07(日)12:02:32 No.477071775
>インドミナスは表向きにはアホ金持ちの望み通り最強の創作恐竜で客寄せなんだけど >関係者見ると裏では生物兵器転用も視野に入れてそう 自分の迷彩能力と体温調整能力を把握し 壁に傷をつけて檻から脱出したと見せかけて檻内に潜伏し慌てた人間が入ってきた所でいないいないばあ 生まれたときに埋め込まれた発信機のことも覚えてて自分でえぐり出してこれも囮に使う …生物兵器について甘く考えすぎじゃねメリケン
163 18/01/07(日)12:02:53 No.477071840
>恐竜警察
164 18/01/07(日)12:03:08 No.477071884
文の中に「し」と「ね」があればしねって言った!!!!みたいに言われる時代だからな
165 18/01/07(日)12:03:32 No.477071940
>文の中に「し」と「ね」があればしねって言った!!!!みたいに言われる時代だからな しょうがないね!
166 18/01/07(日)12:03:56 No.477072011
>しょうがないね! しねとかひどいやつだな!
167 18/01/07(日)12:04:37 No.477072118
「」もこういうの自作しちゃったことあるのかな…ってちょっと思う流れだ