18/01/07(日)10:40:59 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)10:40:59 No.477056300
>クソアニメ貼る
1 18/01/07(日)10:42:29 No.477056517
目まで痛くなるやつ
2 18/01/07(日)10:43:09 No.477056602
総合的クソアニメ
3 18/01/07(日)10:43:28 No.477056650
鯖江に喧嘩を売りお腐れ様にもそっぽ向かれた悲しきアニメ榛名
4 18/01/07(日)10:43:51 No.477056737
円盤売り上げ2桁
5 18/01/07(日)10:44:06 No.477056794
マジェプリとファンタジスタドールの間だっけか
6 18/01/07(日)10:44:31 No.477056877
>マジェプリとファンタジスタドールの間だっけか ひでえ時間帯だな…
7 18/01/07(日)10:45:17 No.477056981
誰が見てたのか本当にわからない
8 18/01/07(日)10:46:13 No.477057146
ニコデスマンでやってたからみたよ 10分で無理ってなった
9 18/01/07(日)10:46:25 No.477057177
これに関してはマジでメガネ要らねぇんじゃねぇかなって
10 18/01/07(日)10:46:37 No.477057252
>円盤売り上げ2桁 だそ けん
11 18/01/07(日)10:47:15 No.477057391
放送前は鯖江市でめちゃ宣伝されてたけど 3話終わるあたりでのぼりやポスターが全撤去された
12 18/01/07(日)10:47:17 No.477057396
>円盤売り上げ2桁 だそ けん
13 18/01/07(日)10:47:28 No.477057423
全部見たよ 文化祭がいい話なんですよ…
14 18/01/07(日)10:47:29 No.477057424
1話だけしか見てないけど本当につまらなかったな 腐女子向けアニメって肌に合わないと感じることはよくあるけど心の底からクソつまらないと思ったのはこれが初めてだった
15 18/01/07(日)10:48:37 No.477057617
>鯖江に喧嘩を売りお腐れ様にもそっぽ向かれた悲しきアニメ榛名 何やらかしたの?
16 18/01/07(日)10:48:42 No.477057637
ジングルが面白かった記憶だけある
17 18/01/07(日)10:48:43 No.477057641
メガネのメンテの仕方とか会長がイベント頑張ろうとするとか要素は悪くないのもあったんだけど なんかオチがシュールというよりナンデ…?って感じだったからな…
18 18/01/07(日)10:49:12 No.477057729
>ひでえ時間帯だな… 多分時間じゃなくてTOHOアニメ的な意味合いだと思う
19 18/01/07(日)10:49:26 No.477057765
これどんな話なの
20 18/01/07(日)10:49:44 No.477057815
最後まで見るとああそういう事だったのかってわかるんだけど 脱落する人が多いのもわかる
21 18/01/07(日)10:49:46 No.477057824
キャラがただただ不快だった あと色彩が目が痛いセンスがなさすぎる
22 18/01/07(日)10:50:02 No.477057879
ディーンやスタジオライブみたいなアニメスタジオが凋落していくのは悲しいね
23 18/01/07(日)10:50:15 No.477057924
だらだら見る分には良アニメだよ 不快要素少ないし
24 18/01/07(日)10:50:28 No.477057961
大量にある町おこし失敗の一つ
25 18/01/07(日)10:51:06 No.477058105
>不快要素少ないし 目が痛い!
26 18/01/07(日)10:51:17 No.477058134
ただ糞とか寒いとかならまだしも目まで痛くなるのはこれくらいだよ 正直クソアニメ選手権やったらトップクラスだよこれ
27 18/01/07(日)10:51:25 No.477058161
アニメ村おこし失敗のかなりきつい方では
28 18/01/07(日)10:52:39 No.477058388
お話的にはそんな悪くないけど演出がね…
29 18/01/07(日)10:52:40 No.477058391
色彩はペルソナみたいなことやりたかったんだろうなって
30 18/01/07(日)10:53:10 No.477058467
市長インタビューとか見てから見るとさらにおつらい
31 18/01/07(日)10:53:25 No.477058502
センスがない人がオサレしようとした失敗作ってかんじ
32 18/01/07(日)10:53:42 No.477058557
鯖江の市長がんばれってなるやつ
33 18/01/07(日)10:54:14 No.477058643
町おこしガチャハズレ多過ぎない?
34 18/01/07(日)10:54:25 No.477058674
鯖江市が不憫すぎる
35 18/01/07(日)10:54:32 No.477058685
鯖江のメガネという最高の錬金素材を使ってできたのがこれ
36 18/01/07(日)10:55:12 No.477058813
ふつうにめがね美少女のほのぼの日常アニメにしておけばな
37 18/01/07(日)10:55:30 No.477058871
伊達眼鏡の人が冷遇されるいじめネタが 何度も使われてたのが笑えなくなってきてな… 雨の中ひとりだけおきざりにされるとか
38 18/01/07(日)10:55:38 No.477058897
一時期これのせいで赤尾でこに身構えるはめになった その後出来いい作品つづいてほんとこれはなんだったんだって余計になったけど…
39 18/01/07(日)10:56:17 No.477059012
タイトル忘れたけど鴨川は失敗って言われるの不快だって現在進行形で言ってるな だがNHKが失敗例として全国ネットで流す
40 18/01/07(日)10:56:19 No.477059013
>鯖江のメガネという最高の錬金素材を使ってできたのがこれ 赤尾でことGUN道木下が組めば こうも なろう
41 18/01/07(日)10:56:42 No.477059112
>町おこしガチャハズレ多過ぎない? 当たったのだけよく目立つ 9割近くハズレでも驚かない
42 18/01/07(日)10:57:00 No.477059159
鯖江市が地元の知り合いの腐女子がガチで怒った案件榛名
43 18/01/07(日)10:57:04 No.477059170
>伊達眼鏡の人が冷遇されるいじめネタが >何度も使われてたのが笑えなくなってきてな… >雨の中ひとりだけおきざりにされるとか なんで置き去りに...?
44 18/01/07(日)10:57:06 No.477059177
>町おこしガチャハズレ多過ぎない? ヨスガ!
45 18/01/07(日)10:57:28 No.477059242
>その後出来いい作品つづいてほんとこれはなんだったんだって余計になったけど… がんこちゃんエピソードゼロ!
46 18/01/07(日)10:57:59 No.477059325
>9割近くハズレでも驚かない というか99%でもいいんじゃ…
47 18/01/07(日)10:58:01 No.477059328
ヨスガのアニメ自体は結構良いからなエロいし なんでそれとコラボしたんだよっていうのは置いといて
48 18/01/07(日)10:58:31 No.477059385
まちおこしできたのってほんと一握りじゃね 戦車のアレとか
49 18/01/07(日)10:59:05 No.477059458
のうりんって成功例でいいよね?
50 18/01/07(日)10:59:14 No.477059485
>>町おこしガチャハズレ多過ぎない? >当たったのだけよく目立つ >9割近くハズレでも驚かない 大当たりしてないだけで大半は地域密着みたいな形で成功はしてる むしろ大当たりすると受け入れ体制的な限界突破してヤバい ただ本当に救いようのない大失敗するのは存在する
51 18/01/07(日)10:59:17 No.477059496
ガルパンのPだかがアニメで町興しとか出来るわけないだろってぶっちゃけちゃったし…
52 18/01/07(日)10:59:26 No.477059530
>一時期これのせいで赤尾でこに身構えるはめになった >その後出来いい作品つづいてほんとこれはなんだったんだって余計になったけど… 同じクールにブレイブルーがあったのがその印象を加速させた
53 18/01/07(日)10:59:41 No.477059573
>なんで置き去りに...? 数人で乗れる自転車に乗って走ってて壊れたので1人で修理してたら 他の部員には家族とか犬が雨具持って迎えにきて 誰も彼には声かけずに帰ってしまったのだ
54 18/01/07(日)10:59:45 No.477059590
>一時期これのせいで赤尾でこに身構えるはめになった >その後出来いい作品つづいてほんとこれはなんだったんだって余計になったけど… 同時期にやってたブレイブルーのアニメも赤尾でこだったよね…
55 18/01/07(日)11:00:17 No.477059705
ブレイブルー あったなそんなアニメ
56 18/01/07(日)11:00:32 No.477059740
脚本家だけがアニメ作ってんじゃないんだから当然だろ
57 18/01/07(日)11:00:41 No.477059779
>ふらいんぐういっちって成功例でいいよね?
58 18/01/07(日)11:01:35 No.477059956
>数人で乗れる自転車に乗って走ってて壊れたので1人で修理してたら うn >他の部員には家族とか犬が雨具持って迎えにきて うn >誰も彼には声かけずに帰ってしまったのだ 修理してるんだから声ぐらいかけろや!?
59 18/01/07(日)11:02:21 No.477060128
伊達眼鏡いじめが本当に酷かった
60 18/01/07(日)11:02:31 No.477060160
発想はよかったと思う メガネの形でキャラ分けするのも間違いじゃない やはり中身か
61 18/01/07(日)11:03:17 No.477060307
メガネブを受け入れゲバラを受け入れた鯖江の懐の深さ
62 18/01/07(日)11:03:22 No.477060330
同期の核爆弾はガリレイドンナか
63 18/01/07(日)11:03:32 No.477060373
ブレイブルーはただでさえややこしいお話を何故1クールで纏められると思う?と放送前から言われてたよ 結果は作画もうんちのクソアニメが出来上がりましたけど…
64 18/01/07(日)11:03:37 No.477060393
>脚本家だけがアニメ作ってんじゃないんだから当然だろ それをコントロールするためにプロデューサーとか監督がいるのでは……
65 18/01/07(日)11:03:41 No.477060412
オリジナル作品がクソになるのは基本的に監督の責任の割合が多い 原作付きの場合はシリーズ構成の責任の割合が多い…ようなそうでないような
66 18/01/07(日)11:03:45 No.477060434
監督がもともとなんか短い腐女子向けのPVだか個人で作ってる人だかでいきなり監督やったんだっけ
67 18/01/07(日)11:03:59 No.477060486
彼らが作ろうしてた「スケスケメガネ」はすごくよく見えるメガネの事で目の不自由な弟の為に作ってたんだよね 1話から演出はあるんだけどセリフで説明しないから気が付かなった人も多そう
68 18/01/07(日)11:04:01 No.477060488
そんなにダメだったんだ…
69 18/01/07(日)11:04:36 No.477060592
内容はともかく作中に鯖江要素が皆無なのはひどい
70 18/01/07(日)11:05:06 No.477060713
ガリレイドンナキャラは良かっただろ!
71 18/01/07(日)11:05:54 No.477060872
>彼らが作ろうしてた「スケスケメガネ」はすごくよく見えるメガネの事で目の不自由な弟の為に作ってたんだよね >1話から演出はあるんだけどセリフで説明しないから気が付かなった人も多そう というかまあそこはそういう引っ掛けだろうからな 幽霊回とかも伏線だったんだけど
72 18/01/07(日)11:06:05 No.477060904
ラーメン大好き小泉さんで荻窪や高円寺が出てきて、この辺りの中央線が舞台ならいいなと思っています
73 18/01/07(日)11:06:14 No.477060931
脚本家なんてそんな権力強くないしな という話を前期のアニメでもやってた
74 18/01/07(日)11:06:24 No.477060967
>それをコントロールするためにプロデューサーとか監督がいるのでは…… どちらかというと一般的な脚本家はpとか監督の言いなりサイドだと思う 特に1クールものだと
75 18/01/07(日)11:07:18 No.477061155
>そんなにダメだったんだ… なんかでみるチャンスあったら見るといいよ まじで15分すらきついから
76 18/01/07(日)11:07:20 No.477061161
ガリレイドンナは放送前からまあどうせ梅津だしって見方しかされてなかったから…
77 18/01/07(日)11:07:50 No.477061282
鯖江とタイアップ→ご当地アニメかな?→東京でした スケスケ眼鏡作るぞ!→おっエロですか?→エロなしホモアニメでした
78 18/01/07(日)11:07:56 No.477061304
いじめが酷いのはちょっと無理かな...
79 18/01/07(日)11:08:03 No.477061328
>原作付きの場合はシリーズ構成の責任の割合が多い…ようなそうでないような 三重野瞳は同時期にブレイブルーもやってるから両方やって両方あれだからな
80 18/01/07(日)11:08:12 No.477061361
>脚本家なんてそんな権力強くないしな >という話を前期のアニメでもやってた 言い方!
81 18/01/07(日)11:08:46 No.477061484
これの監督の短編ホモアニメが一時期しょっちゅうBS11でやってたけどホモがどうこう以前につまらなくて本当にキツかった…
82 18/01/07(日)11:09:19 No.477061627
やたら画面がカラフルだったのも弟に見せたい世界って事らしいけど そのへんはどうともとれるかな
83 18/01/07(日)11:09:39 No.477061713
>ガリレイドンナは放送前からまあどうせ梅津だしって見方しかされてなかったから… べんましセシル!
84 18/01/07(日)11:09:44 No.477061728
女向けでも面白ければ話題になるしな 前期のsidemとかも女向けだったし
85 18/01/07(日)11:10:05 No.477061793
>いじめが酷いのはちょっと無理かな... 狂乱家族をいじめ酷くて1話で切ったの思い出した
86 18/01/07(日)11:10:59 No.477061945
>ガリレイドンナは放送前からまあどうせ梅津だしって見方しかされてなかったから… 監督絵じゃないからカワイイだけは残ったし
87 18/01/07(日)11:11:05 No.477061985
ユーリとか最高に面白かったし…
88 18/01/07(日)11:11:21 No.477062042
セシルはOPとメカデザインがよかったから名作!
89 18/01/07(日)11:11:23 No.477062057
音楽まわりは面白かったのでサントラちょっと欲しかった 出てなかった
90 18/01/07(日)11:11:55 No.477062182
ダテメガネ部員が幽霊なんじゃないかってくらい他の部員がスルーしてるというか 部長に心酔してるぶりっ子後輩がダテメガネをいびる時くらいしかからみがないからな…
91 18/01/07(日)11:13:02 No.477062420
お腐れ向けって話題にならなくても固定層が買い支えるから売り上げはそこそこだと思ってたのに…
92 18/01/07(日)11:15:11 No.477062808
VSカマキリとか文化祭とか面白い回もあるよ
93 18/01/07(日)11:16:26 No.477063020
>べんましセシル! にしーの無駄遣い…
94 18/01/07(日)11:17:13 No.477063190
生徒会が出て来てからはそこそこ面白かったかなクソアニメって言われても仕方ないと思うが嫌いじゃないよ
95 18/01/07(日)11:17:59 No.477063345
付けっ放しにしてたら東地宏樹の声が聞こえて来たからレギュラーなのかと思って最終回まで見たらゲストだった
96 18/01/07(日)11:18:05 No.477063358
ブレイブルーはアニメ放送中にも関わらずぶるラジでアニメの話題ほとんど触れなかったのが酷かった
97 18/01/07(日)11:18:20 No.477063408
>>脚本家なんてそんな権力強くないしな >>という話を前期のアニメでもやってた >言い方! そのアニメみたいに脚本家の権力が強いパターンもあるし脚本家の名前だけ見てこのアニメは~とか語っても的外れだよな
98 18/01/07(日)11:19:20 No.477063591
梅津はなんでダイナミックコードのキャラデザやってたんだろう…
99 18/01/07(日)11:19:41 No.477063645
>これの監督の短編ホモアニメが一時期しょっちゅうBS11でやってたけどホモがどうこう以前につまらなくて本当にキツかった… あっちも腐女子が匙投げるレベルの底辺さなのでこれもまあ大体ね…
100 18/01/07(日)11:19:59 No.477063684
クソアニメ総合スレになっててだめだった
101 18/01/07(日)11:20:24 No.477063753
いじめが酷いとか以前に話がギャグなのに糞つまらないから…
102 18/01/07(日)11:20:29 No.477063771
個人的にはディスク買うまでじゃないけどきらいじゃないのだ でも最終話まで見続けられないアレさがあるのはわかる
103 18/01/07(日)11:20:40 No.477063811
アニメは監督とプロデューサーと脚本の共同作業で何かある度に脚本書き直させられるとか茶飯事だしな
104 18/01/07(日)11:21:18 No.477063981
ブレイブルーのアニメは一切擁護できるポイントがない 何故アニメ化したのだ…
105 18/01/07(日)11:21:29 No.477064015
鯖江なんてこれに頼らなくても町おこしできるし…
106 18/01/07(日)11:21:30 No.477064016
クソアニメとして度々話題に上がる辺りまだマシなのではと思ってしまった
107 18/01/07(日)11:23:59 No.477064514
みんなめっちゃ見ててダメだった
108 18/01/07(日)11:24:54 No.477064667
ヤマなしオチなしのクソアニメに比べたらまだ全然見れる方
109 18/01/07(日)11:25:00 No.477064682
見てたけどサイコホモと生徒会しか記憶に残ってないぞ
110 18/01/07(日)11:25:18 No.477064728
>みんなめっちゃ見ててダメだった これの前に女子向けでもおバカなアニメとかあったし なんか面白そうなバカタイトルだから釣られて見るじゃん? 1話で耐えられなくなった「」がたくさん出た
111 18/01/07(日)11:25:24 No.477064747
だれも話題にしない空気アニメそうエンドライトみたいなアニメより良いんじゃないか?
112 18/01/07(日)11:26:06 No.477064872
>ブレイブルーのアニメは一切擁護できるポイントがない >何故アニメ化したのだ… 格ゲーアニメのジンクスとか杉田が言ってたのが悲しすぎた
113 18/01/07(日)11:26:21 No.477064914
エンドライトは当時それなりにオッサン達が反応してたし…
114 18/01/07(日)11:26:24 No.477064925
いい脚本家って良いストーリーや凝った伏線よりも分かりやすく破綻していない脚本を納期を圧迫せずにお出しできる人の事だから大体強権を振るう機会はない
115 18/01/07(日)11:27:30 No.477065127
エンドライドも1週間無料配信やってたらもう少し「」も多く見てた気はする ニコデスマンでもたしかずっと有料という強気であった
116 18/01/07(日)11:27:56 No.477065185
これの前の女子向けおバカアニメって何だっけ… 大江戸線はもっと前だよね
117 18/01/07(日)11:29:42 No.477065543
>これの前の女子向けおバカアニメって何だっけ… >大江戸線はもっと前だよね 結局そういうの女子にもあんまり受けないんだなあ…
118 18/01/07(日)11:30:16 No.477065657
最終回で裁判をするアニメは名作
119 18/01/07(日)11:31:07 No.477065839
ミラクルトレインは酷かった…
120 18/01/07(日)11:32:26 No.477066102
ミラクルトレインは「」に大人気だったよ!
121 18/01/07(日)11:32:44 No.477066145
女向けで売れてるやつって基本男がみても面白いからな!
122 18/01/07(日)11:32:56 No.477066175
売り上げ2桁って関係者が買っただけでは…
123 18/01/07(日)11:33:33 No.477066296
ミラトレって駅の擬人化の奴か あれはおもしろかったよお馬鹿アニメだったし
124 18/01/07(日)11:35:11 No.477066631
肝心のメガネ描写も微妙だった
125 18/01/07(日)11:37:10 No.477066986
最終回メガネのレンズ外してみんなで太陽の光を反射して集光してたけどマジ意味わからん…ってなった
126 18/01/07(日)11:39:13 No.477067444
セシルは一話まで見て切れば良アニメだよ 二話目以降は知らない