18/01/07(日)09:37:15 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)09:37:15 No.477047523
アニメ三周年
1 18/01/07(日)09:43:47 No.477048346
とりあえず如月ちゃんは殺すね
2 18/01/07(日)09:44:24 No.477048423
アニメのこいつはどんな気持ちで提督ラブな金剛を見てたの?
3 18/01/07(日)09:46:45 No.477048682
2期なんてないさ
4 18/01/07(日)09:47:31 No.477048798
寝ぼけたのさ
5 18/01/07(日)09:48:25 No.477048910
嫁が出なくてよかったとまで言われたアニメ
6 18/01/07(日)09:49:32 No.477049028
メガネがメガネのアイデンティティを捨てたアニメ
7 18/01/07(日)09:50:16 No.477049098
待望のアニメ化だったのに…
8 18/01/07(日)09:50:53 No.477049166
眼鏡のシーンは本当に何も解ってないまま作られていることを象徴するシーンだよねあれ…
9 18/01/07(日)09:50:54 No.477049170
如月が死んだのにみんな楽しそうなアニメ!
10 18/01/07(日)09:51:16 No.477049215
60点ぐらいのものをお出しされても許される雰囲気だったのに10点のものをお出ししてくるストロングスタイル
11 18/01/07(日)09:51:53 No.477049281
睦月が曇るイメージ
12 18/01/07(日)09:52:12 No.477049313
ぽいぽいかわいい
13 18/01/07(日)09:53:01 No.477049415
>嫁が出なくてよかったとまで言われたアニメ 出なくてほっとしたら二期と劇場版決定!ったホラー映画のラストみたいな演出には参るね…
14 18/01/07(日)09:53:12 No.477049435
>アニメ三周 に見えてどうしてそんな時間を溝に…?って思った
15 18/01/07(日)09:53:30 No.477049475
つよいちから(つよい)
16 18/01/07(日)09:54:15 No.477049560
ずっと5話みたいなのやってれば皆幸せだったのに
17 18/01/07(日)09:56:48 No.477049876
急に思い出したかのようにシリアスになる
18 18/01/07(日)09:58:21 No.477050082
話をちゃんと作れ
19 18/01/07(日)09:58:25 No.477050088
>アニメ三回忌
20 18/01/07(日)09:58:40 No.477050120
俺の嫁は映画で割と活躍したから満足 腹立つシーンもなかったし
21 18/01/07(日)09:59:34 No.477050225
駆逐が一人死んだところで鎮守府には大した影響ないって公式見解を教えてくれたアニメ
22 18/01/07(日)10:00:40 No.477050365
でも売れたし…
23 18/01/07(日)10:00:48 No.477050388
二次ネタ流し雛としては高く評価します 個人的にアレなネタをもっと盛り込んで流していただきたかった
24 18/01/07(日)10:00:51 No.477050396
>話をちゃんと作れ ウェディングドレスで吹雪の言動全部回収するとか 赤城とか提督の丁寧な無能描写とか見てないのかよ
25 18/01/07(日)10:02:42 No.477050671
>>話をちゃんと作れ >ウェディングドレスで吹雪の言動全部回収するとか >赤城とか提督の丁寧な無能描写とか見てないのかよ ちょっと手紙出すだけで歴史矯正を無効化できる事に気付いた提督は超有能だろ!!
26 18/01/07(日)10:02:56 No.477050700
>俺の嫁は割と死んだっぽいど特に触れられない >腹立つシーンとかそういう話以前の問題
27 18/01/07(日)10:03:22 No.477050759
提督がいないシーンでいきなり提督に話しかける金剛とか何か意味がある伏線なんだと言い聞かせるようにして見てたけど ただのハーブだったのがひどかった
28 18/01/07(日)10:04:07 No.477050869
花丸みたいなのやればいいんだよ
29 18/01/07(日)10:04:10 No.477050876
陽炎が嫁の提督は得したらしいな
30 18/01/07(日)10:05:13 No.477051007
大淀も割と得してると思う
31 18/01/07(日)10:06:36 No.477051136
>如月が死んだのにみんな楽しそうなアニメ! まあ最終的に帰ってきたからいいんじゃねえかな 死人が出ると戦いが永遠に続く原因になるだけで ドロップで生き返れる世界だし
32 18/01/07(日)10:06:50 No.477051163
早漏
33 18/01/07(日)10:06:53 No.477051166
ちゃんとレズノルマもこなしてたのにわがままな視聴者だな…
34 18/01/07(日)10:07:16 No.477051216
スタッフ情報だけで避けたから得だとか言われても分からないままだった 知ろうとしたら得より損が多そうだからそのままにしておこうと思う
35 18/01/07(日)10:07:55 No.477051301
あれだけ意味ありげに出てきたのに劇場版にいなかった大鳳 オールスター状態の劇場版に背景にすらいなかった大鳳
36 18/01/07(日)10:08:12 No.477051340
キャラデザ好き
37 18/01/07(日)10:08:16 No.477051352
死んだのかそうでないのかすら曖昧な謎演出!
38 18/01/07(日)10:08:19 No.477051360
>まあ最終的に帰ってきたからいいんじゃねえかな うn?うn… >死人が出ると戦いが永遠に続く原因になるだけで >ドロップで生き返れる世界だし 地獄か
39 18/01/07(日)10:08:22 No.477051366
公式に影響与えた!!!とか難癖つけてbot叩いてたのはおなかいたかった
40 18/01/07(日)10:08:24 No.477051371
水上スキーみたいにしようって判断した当時の大人はばかだな
41 18/01/07(日)10:08:36 No.477051392
序盤のどうでもいいシーンに作画リソースを割いて 一番の見せ所の最終決戦で作画が力尽きたのはほんとどうしようもなかった そのリソース管理の下手さは劇場版でも健在だったし…なんだよ終盤の精神世界っぷりは
42 18/01/07(日)10:09:08 No.477051488
丁寧な脚本だなんだって擁護する人もいた それを後ろからバッサリする姿にワシは心底恐怖したよ
43 18/01/07(日)10:09:14 No.477051510
スキーなのにカッコイイ鳥海だけ恵まれすぎてる
44 18/01/07(日)10:09:52 No.477051619
鎮守府爆撃即甘味処まで完全修復のあたりは何考えてんだお前ってなった
45 18/01/07(日)10:10:11 No.477051653
>水上スキーみたいにしようって判断した当時の大人はばかだな やはり腰まで喫水してる方がよかった…?
46 18/01/07(日)10:10:29 No.477051692
>やはり腰まで喫水してる方がよかった…? ガッズィーラ!
47 18/01/07(日)10:10:53 No.477051747
提督はあなたですで初めて序盤に吹雪の背中でむっ!させておいて最高に気持ち悪い提督で回収する構成は神がかってると思うんだ いらない神なんだけど
48 18/01/07(日)10:11:03 No.477051787
睦月がにゃしぃって言わない辺りから嫌な予感がしてた
49 18/01/07(日)10:11:32 No.477051856
>ちゃんとレズノルマもこなしてたのにわがままな視聴者だな… んなノルマいらねぇよ!ばーか!
50 18/01/07(日)10:11:47 No.477051890
もう3年も経ったのか
51 18/01/07(日)10:11:48 No.477051891
睦月ちゃんがさすふぶするだけのキャラだった
52 18/01/07(日)10:11:49 No.477051893
PVでかなりの話題になってアニメ視聴者がハードルを下げたにも関わらず それを上回る駄作を出したのがすごい
53 18/01/07(日)10:11:50 No.477051896
>公式に影響与えた!!!とか難癖つけてbot叩いてたのはおなかいたかった わるものを作るしかないってくらいの混乱ぷりだったからな… あくまでもヒ限定の話だけどアニメがこうなったのは東の方が悪い!とかもやってたし
54 18/01/07(日)10:12:02 No.477051925
露骨に死亡フラグを建てて 主人公とあんまり縁がない人に押し付ける
55 18/01/07(日)10:12:04 No.477051933
>水上スキーみたいにしようって判断した当時の大人はばかだな 水上スキー自体は別に悪くないと思うの 演出が悪いと思うの
56 18/01/07(日)10:12:11 No.477051946
そんな…合計一話分も大北したのに…
57 18/01/07(日)10:12:17 No.477051960
提督完全不在の劇場版方式で最初からやってよかったんじゃねえかな…
58 18/01/07(日)10:12:25 No.477051992
>あくまでもヒ限定の話だけどアニメがこうなったのは東の方が悪い!とかもやってたし なんで…?
59 18/01/07(日)10:12:42 No.477052034
アニメの後からゲームは急速に提督に露骨に擦り寄るキャラ増えたと思うよ
60 18/01/07(日)10:12:54 No.477052071
ほのぼの日常アニメにしておけばなぁ うんちみたいなシリアスはいらんのよ
61 18/01/07(日)10:13:02 No.477052088
>>水上スキーみたいにしようって判断した当時の大人はばかだな >水上スキー自体は別に悪くないと思うの >演出が悪いと思うの 水上スキーですらないよね ポーズ取ったまま水面を滑ってるよく分からん状態だし
62 18/01/07(日)10:13:20 No.477052128
鎮守府が空襲されて提督の椅子が出てきた時は大笑いしたな
63 18/01/07(日)10:13:38 No.477052167
水上スキーも発艦シーンも偽装装着シーンも全てかっこ悪かった シリアスじゃなければ問題ないのに
64 18/01/07(日)10:13:39 No.477052170
続編決定!の絶望感楽しかったね
65 18/01/07(日)10:13:52 No.477052197
水上スキーに関してはちゃんと演出できる人の回はまともだったとは思うよ でも最終回の戦闘シーンはどう頑張って擁護できない
66 18/01/07(日)10:13:55 No.477052204
OPとEDと第1話アイキャッチの芋吹雪は好きよ
67 18/01/07(日)10:14:21 No.477052263
二週目からはまた違った感想を抱ける深いアニメ
68 18/01/07(日)10:14:33 No.477052293
>水上スキーですらないよね >ポーズ取ったまま水面を滑ってるよく分からん状態だし IGPXみたいなのがよかったな
69 18/01/07(日)10:14:36 No.477052304
結局2期はやるのかやらないのか
70 18/01/07(日)10:14:38 No.477052308
水上スキーどころかベルトコンベアだったしね最終回
71 18/01/07(日)10:14:42 No.477052315
吹雪上げのために慢心しまくる空母どもとかマジふざけんな
72 18/01/07(日)10:15:02 No.477052370
ゲームやってないのもあって途中で見るのやめた でもデレマスはやってなくても最後まで見たんだよな…
73 18/01/07(日)10:15:13 No.477052399
>二週目からはまた違った感想を抱ける深いアニメ 畜生吹雪いいよねよくねぇよ
74 18/01/07(日)10:15:27 No.477052442
ストーリーも演出も何もかも酷かった思い出
75 18/01/07(日)10:15:28 No.477052449
>水上スキーどころかベルトコンベアだったしね最終回 スゥー…
76 18/01/07(日)10:15:36 No.477052468
毎週フォローする人を皆殺しにしていくさまには痺れた 放送時は毎週で三年経ってもスレが盛り上がるソーシャルなアニメだよ
77 18/01/07(日)10:15:39 No.477052473
色々縛られてる中で手探りでやろうとして失敗した感じ あと人間対人間の海戦をテレビシリーズでやるのは無理だよ!
78 18/01/07(日)10:15:48 No.477052495
こんな番組の映画版なのに見に行ってしまった悲しみ
79 18/01/07(日)10:16:09 No.477052539
原作云々のまえに普通に出来悪いから… 凡百の萌えアニメくらいの面白さ
80 18/01/07(日)10:16:16 No.477052556
アニメは毎週何かのノルマのようにキャラがゲームの固有セリフを言ってたのが個人的には嫌だったな 「なんの脈絡もないシーンでもゲームで言ってるセリフをキャラが言えば視聴者は納得するだろう」 みたいに思えてきて
81 18/01/07(日)10:16:19 No.477052559
>それを後ろからバッサリする姿にワシは心底恐怖したよ 一話ずつ各分野のファンヲバッサリいってたね…
82 18/01/07(日)10:16:28 No.477052578
ビッグセブンパンチは割と好き
83 18/01/07(日)10:16:33 No.477052589
これのCGノウハウが宝石の国に使われてんのかな
84 18/01/07(日)10:16:33 No.477052590
最終話まで良かった探しを試みる心優しい磨伸氏 >メガネがメガネのアイデンティティを捨てた ・・・・・
85 18/01/07(日)10:16:38 No.477052602
ウェディング吹雪が流れた瞬間の実況の一体感
86 18/01/07(日)10:16:45 No.477052619
>水上スキーに関してはちゃんと演出できる人の回はまともだったとは思うよ >でも最終回の戦闘シーンはどう頑張って擁護できない ボトムズの人だっけ?
87 18/01/07(日)10:16:46 No.477052621
>結局2期はやるのかやらないのか アニメから3年経ってもまだ続報来ないのか
88 18/01/07(日)10:16:51 No.477052631
>アニメは毎週何かのノルマのようにキャラがゲームの固有セリフを言ってたのが個人的には嫌だったな 日本語的におかしい会話が多数発生した 特に大和な
89 18/01/07(日)10:16:52 No.477052633
結局二期は無いのか
90 18/01/07(日)10:16:52 No.477052635
劇場版で深海吹雪と一つとなったスーパー吹雪が戦局を変える!と思ったらそのまま終わってだめだった
91 18/01/07(日)10:17:04 No.477052663
殴り合いはかっこよかったよね
92 18/01/07(日)10:17:05 No.477052669
>アニメの後からゲームは急速に提督に露骨に擦り寄るキャラ増えたと思うよ 意図的に提督排除して尚且つ提督ピックアップしたパートがアレだったものなアニメ 多少でもまともな人が残ってるならお客さんに アニメと本編とは無関係ですって言いつつ機嫌取りだってしますわ
93 18/01/07(日)10:17:14 No.477052689
>結局2期はやるのかやらないのか やるならそろそろ準備できた頃じゃないかな…
94 18/01/07(日)10:17:32 No.477052722
嫁は出たけどセリフは一言もなかったよ… 姉妹艦はみんなセリフあったのに
95 18/01/07(日)10:17:35 No.477052727
全部田中が悪い su2182197.jpg
96 18/01/07(日)10:17:39 No.477052736
劇場版の天龍ちゃんは本当にかっこよくて最高だったわ 冒頭の戦闘シーンもお化けに怖がるのも
97 18/01/07(日)10:17:56 No.477052789
OPとEDは好きだよ
98 18/01/07(日)10:18:00 No.477052799
>凡百の萌えアニメくらいの面白さ やったじゃん
99 18/01/07(日)10:18:02 No.477052803
良くも悪くもあんまりよく考えてないなって感じるゲームだったけど アニメだとそれが全部悪い方にいったな
100 18/01/07(日)10:18:05 No.477052811
敵部隊が帰って行ったので髪を気にして呆けてたらなんか一人取り残されてて 敵の死にぞこないが放った攻撃を中破すらしてない状態で喰らって 誰にも見られてない状態で一人沈む
101 18/01/07(日)10:18:20 No.477052847
敵を全部やっつけて解放してやろうぜ! からの対話はどうなんだ映画版
102 18/01/07(日)10:18:25 No.477052867
ほっこりしてきた すごい物量だったでしょう 死ね のスピード感
103 18/01/07(日)10:18:50 No.477052933
>最終話まで良かった探しを試みる心優しい磨伸氏 >>メガネがメガネのアイデンティティを捨てた 放送地区のズレで先行放送組がツイッター上で「逃げてー!」「見ちゃダメー!」って皆が勧告してたね
104 18/01/07(日)10:19:20 No.477052991
>良くも悪くもあんまりよく考えてないなって感じるゲームだったけど なんか人類ピンチらしい?だけど基本皆明るくチャラいってゲームの雰囲気が 映像にすると全て不自然な方向性に働いたというか
105 18/01/07(日)10:19:58 No.477053081
砲撃戦だったら死にぞこないじゃ艦載機飛ばせないから交戦状態維持してきちんと潰すのが正解だったな
106 18/01/07(日)10:20:16 No.477053112
KADOKAWAがなぁ…
107 18/01/07(日)10:20:25 No.477053141
新人の吹雪や画面外でレベル上げをやってたらしいぽいでも貝になれるのに 他のベテラン艦達はなにやってたんだ感が
108 18/01/07(日)10:20:34 No.477053163
カレー回のAパートはちょっと面白かったよ
109 18/01/07(日)10:20:35 No.477053168
同期のデレマスと比較されてたな主にPと提督の差について
110 18/01/07(日)10:20:36 No.477053171
>>良くも悪くもあんまりよく考えてないなって感じるゲームだったけど >なんか人類ピンチらしい?だけど基本皆明るくチャラいってゲームの雰囲気が >映像にすると全て不自然な方向性に働いたというか 如月が死んだ後に漫才始めるのも原作再現だった…?
111 18/01/07(日)10:20:38 No.477053179
>なんか人類ピンチらしい?だけど基本皆明るくチャラいってゲームの雰囲気が >映像にすると全て不自然な方向性に働いたというか (出て来ない人間たち)
112 18/01/07(日)10:20:44 No.477053197
でも原案による完全監修なんだからアニメの描写こそが真の艦これ世界なんでしょう?
113 18/01/07(日)10:20:50 No.477053216
>最終話まで良かった探しを試みる心優しい磨伸氏 >>メガネがメガネのアイデンティティを捨てた >・・・・・ あれ作中内で説明された設定とも矛盾するという
114 18/01/07(日)10:21:09 No.477053265
二期で失速アニメも多いからね三年くらいは丁寧に時間をかけさせて頂くよ
115 18/01/07(日)10:21:13 No.477053287
映画で活躍したけど史実だと死んでる海戦だししっかり探照灯も使ってたので沈められるんじゃないかとハラハラしたよ
116 18/01/07(日)10:21:21 No.477053305
人類が一人も映らないのも微妙に気味が悪い
117 18/01/07(日)10:21:21 No.477053306
一話の発進シーケンスがピーク
118 18/01/07(日)10:21:25 No.477053320
メタ的な視点で言うと映画になっても未だ改二になってない雷巡に違和感
119 18/01/07(日)10:21:26 No.477053325
>如月が死んだ後に漫才始めるのも原作再現だった…? 誰が沈もうがキャラのノリは不変だから完璧な再現だな…
120 18/01/07(日)10:21:44 No.477053367
>新人の吹雪や画面外でレベル上げをやってたらしいぽいでも貝になれるのに >他のベテラン艦達はなにやってたんだ感が 劇場版で改二連中はみんな改二になってたし アニメ本編ではレベル足りてなかったって事だよな
121 18/01/07(日)10:21:48 No.477053375
>>最終話まで良かった探しを試みる心優しい磨伸氏 >>>メガネがメガネのアイデンティティを捨てた >>・・・・・ >あれ作中内で説明された設定とも矛盾するという 大丈夫結局かけ直すから矛盾は …なんで外したんですか?
122 18/01/07(日)10:21:53 No.477053387
あまり大きな声じゃ言えないけどアニメ版睦月が好きだから二次創作でもあまり見ない今が凄く寂しい キャラが原作版と違うし、原作と変えた理由も安易だけど正直アニメ睦月も凄く可愛いと思う セクハラしたら泣き寝入りしそうなところがいい
123 18/01/07(日)10:21:56 No.477053399
悪気はないのに悪意の塊みたいなアニメが出来上がった奇跡
124 18/01/07(日)10:22:13 No.477053436
ぽいが発光した時はたえられなかった
125 18/01/07(日)10:22:13 No.477053437
吹雪が艤装装着するときのあのやたらだだっ広い空間で鎖分銅のごとく振り回されたパーツくっつけるのは 未だに結構かっこ悪い演出だなと思ってる もうちょっとシステマチックにやるもんだと…
126 18/01/07(日)10:22:26 No.477053463
>同期のデレマスと比較されてたな主にPと提督の差について 私服や私室へのこだわりの差のほうが気になったな
127 18/01/07(日)10:22:34 No.477053490
そもそもゲーム世界も真面目に考えちゃうと不自然って 気づいてはいけない事実が表沙汰になった事件だった
128 18/01/07(日)10:22:39 No.477053512
>あれ作中内で説明された設定とも矛盾するという 霧島は眼鏡ないと前見えないから自分から外す事なんてありえないのに自分から外すアニメは凄いね
129 18/01/07(日)10:22:49 No.477053547
>人類が一人も映らないのも微妙に気味が悪い (再放送で消滅するトラック)
130 18/01/07(日)10:22:51 No.477053556
劇場版は良かったよ… 最初からそうすれば良かったのにと思った
131 18/01/07(日)10:22:58 No.477053575
>メタ的な視点で言うと映画になっても未だ改二になってない雷巡に違和感 へそ出しダサいからそこはまんまでいいかな…
132 18/01/07(日)10:23:20 No.477053641
弾道計算の補助をする機能がある眼鏡だけどそれはそれとしてナメプで付けてるって事だろ? 車に乗った方が速いけど楽しいから自転車乗るのと一緒だよ
133 18/01/07(日)10:23:22 No.477053645
>ぽいが発光した時はたえられなかった poiは役得キャラだったと思う
134 18/01/07(日)10:23:24 No.477053650
こういうのが企画だけ凍結されててブームも完全に去った頃ひっそりと2期をやると意外と面白いものができたり?
135 18/01/07(日)10:23:24 No.477053651
>他のベテラン艦達はなにやってたんだ感が そう誰も改になってないのである…! ってのが逆説的に明かされたっぽいので何やってんの提督込みで上から下まで諸共感が酷い
136 18/01/07(日)10:23:35 No.477053687
絵は好きだよ 風呂とかエッチだったし
137 18/01/07(日)10:24:25 No.477053819
夢で見た
138 18/01/07(日)10:24:33 No.477053840
赤城だけ露骨な大食いキャラにされてたのがな… 燃費で比較すると加賀の方が大食いなのに
139 18/01/07(日)10:24:39 No.477053856
>劇場版は良かったよ… >最初からそうすれば良かったのにと思った 話の筋はちゃんと出来てたんだよね 地上波版ではそれが明確に打ち出されていなかった
140 18/01/07(日)10:24:49 No.477053878
話の作りがワンパターンなせいで こいついつも人の見てる所で走り込みしてんなってなる主人公
141 18/01/07(日)10:24:57 No.477053898
夢で見たんじゃしょうがねえな…
142 18/01/07(日)10:25:04 No.477053918
>弾道計算の補助をする機能がある眼鏡だけどそれはそれとしてナメプで付けてるって事だろ? いえ外すと単純に見えないので舐めるも糞もありませんが
143 18/01/07(日)10:25:15 No.477053944
アニ加賀さんはしょせんヲ級程度の存在なのであまり虐めないでほしい
144 18/01/07(日)10:25:30 No.477053974
OPは今でも見返すぐらい好き 艦これ二次創作から入ってアニメ見たけど、ゲーム原作が凄く好きな人はこのOP見て先の展開に凄く期待に胸を膨らませたんだろうなというのがわかる
145 18/01/07(日)10:25:37 No.477053988
終盤で提督が死んだかと思われてたら大型建造して帰ってきた!
146 18/01/07(日)10:25:43 No.477054001
>吹雪が艤装装着するときのあのやたらだだっ広い空間で鎖分銅のごとく振り回されたパーツくっつけるのは >未だに結構かっこ悪い演出だなと思ってる >もうちょっとシステマチックにやるもんだと… いいですよね 振り向いてる間に装着終えてる大和
147 18/01/07(日)10:25:56 No.477054039
深海棲艦とか世界観とかどうなってるのか期待されてたけどまったく回答出てこなかった 劇場版では説明されたの?
148 18/01/07(日)10:25:57 No.477054045
いやぁこのシーンの暁は可愛かったねぇ… su2182206.jpg
149 18/01/07(日)10:25:57 No.477054046
視聴者の反応も含めて脚本かもしれないし…
150 18/01/07(日)10:26:17 No.477054110
加賀は自分が大活躍するとか言っておいて 放映後はだんまりなのがずるいと思う 何も触れてない赤城の方が酷い目に遭ってた
151 18/01/07(日)10:26:17 No.477054111
原作が設定決めてないからアニメも決めませんは思考停止が過ぎる
152 18/01/07(日)10:26:24 No.477054144
>終盤で提督が死んだかと思われてたら大型建造して帰ってきた! 頼りになる提督だなあ
153 18/01/07(日)10:26:56 No.477054216
>深海棲艦とか世界観とかどうなってるのか期待されてたけどまったく回答出てこなかった >劇場版では説明されたの? 艦娘が沈むと深海悽艦になる 深海悽艦が沈むと艦娘になる
154 18/01/07(日)10:27:04 No.477054237
素人に話書かせた方がまだマシだったレベル
155 18/01/07(日)10:27:13 No.477054254
不味そうな飯!
156 18/01/07(日)10:27:16 No.477054262
アニ睦月はアニ睦月で好きだよ… にゃしぃ言わないって良く言われるけどゲームやってもプレイの仕方によっては実はあまりにゃしぃ聞く機会ないんだよね
157 18/01/07(日)10:27:29 No.477054295
>頼りになる提督だなあ 資源は?バケツは?レベル上げは?改装は?装備開発は?編成組みは?…
158 18/01/07(日)10:27:32 No.477054301
やはり刀で大体の艦娘に勝てる提督とか目出し帽してる提督がいた方が良かったのか…?
159 18/01/07(日)10:27:34 No.477054305
6話も相対的にマシなだけで実際は…
160 18/01/07(日)10:28:04 No.477054386
※影も形もない潜水艦
161 18/01/07(日)10:28:12 No.477054412
提督が行方不明になったけどなんか作戦書残ってたから作戦続行しますってのは 生き残った兵卒が勝手に軍を動かす時のやつなのでは…
162 18/01/07(日)10:28:14 No.477054422
最後の方でミッドウェーしたせいで赤城さんの株がまた下がり 舞風はリストラされる
163 18/01/07(日)10:28:24 No.477054449
>やはり刀で大体の艦娘に勝てる提督とか目出し帽してる提督がいた方が良かったのか…? ペットボトルロケットみたいなパイルバンカーしょった提督にしよう
164 18/01/07(日)10:28:31 No.477054468
霧島のメガネ外すのはあれだよ心眼とかそんな感じのやつ
165 18/01/07(日)10:28:41 No.477054496
意味不明な話より糞ださ演出の方が見ててきつかった
166 18/01/07(日)10:28:41 No.477054498
提督の存在意義
167 18/01/07(日)10:28:53 No.477054532
改二になった途端出番減るぽいが気の毒だった
168 18/01/07(日)10:28:54 No.477054533
ブラゲの方は何だかんだずっと触れてるけどアニメは見たことない…
169 18/01/07(日)10:28:57 No.477054547
>艦娘が沈むと深海悽艦になる >深海悽艦が沈むと艦娘になる それはだいたい当時でも予測されてたけどそのシステムの正体とか
170 18/01/07(日)10:29:01 No.477054563
皆で一斉砲撃という超盛り上がるであろうシーンでも作画が楽なようにカメラを引きまくって 極小キャラを横一列に並べてドーンとか演出も終わってた
171 18/01/07(日)10:29:02 No.477054566
abemaあたりで劇場版やれば再評価の動きも…?
172 18/01/07(日)10:29:10 No.477054593
女性提督でも出しときゃよかったんだ
173 18/01/07(日)10:29:59 No.477054750
片目潰れてまるでライバルキャラかのような見せ場作っておいて知らんうちに死んでるのいいよね…
174 18/01/07(日)10:30:08 No.477054766
霧島は眼鏡外すと何も見えないってゲームの台詞であるんや……
175 18/01/07(日)10:30:09 No.477054767
>>人類が一人も映らないのも微妙に気味が悪い >(再放送で消滅する東京タワー) su2182210.jpg
176 18/01/07(日)10:30:15 No.477054787
なんで戦艦四隻も遠征に出してるんだよ! ↓ うるさい奴がいない間に本命を鎮守府に呼ぶため
177 18/01/07(日)10:30:23 No.477054806
>提督の存在意義 >終盤で提督が死んだかと思われてたら大型建造して帰ってきた! >夢で見た
178 18/01/07(日)10:30:55 No.477054880
6駆回は安易すぎてダメだとか通ぶってる「」が結構居たけど あの話が一番平和だった気がする
179 18/01/07(日)10:31:14 No.477054910
>6駆回は安易すぎてダメだとか通ぶってる「」が結構居たけど >あの話が一番平和だった気がする 足柄…
180 18/01/07(日)10:31:16 No.477054914
>片目潰れてまるでライバルキャラかのような見せ場作っておいて知らんうちに死んでるのいいよね… 新時代バトルアニメだかを謳っててこれなのが酷い 酷いというか新感覚過ぎて付いて行けない
181 18/01/07(日)10:31:16 No.477054916
>資源は? 補給路が伸びて… >バケツは? 赤城に使ったので… >レベル上げは? あんまり… >改装は? なにそれ… >装備開発は? みんな元々持ってるから… >編成組みは? ちょいちょい変えてるし…
182 18/01/07(日)10:31:35 No.477054963
>片目潰れてまるでライバルキャラかのような見せ場作っておいて知らんうちに死んでるのいいよね… なんで因縁があったヲ級が画面外であっさり沈んでるの…
183 18/01/07(日)10:31:44 No.477054989
>>やはり刀で大体の艦娘に勝てる提督とか目出し帽してる提督がいた方が良かったのか…? >ペットボトルロケットみたいなパイルバンカーしょった提督にしよう 車好きのおっさん提督にしよう
184 18/01/07(日)10:31:47 No.477054993
映画の最初の夜戦が嫌いって人は多分居ないと思う
185 18/01/07(日)10:32:12 No.477055054
>足柄… どこ持ち上げようとしてもどこかしら別のに引っ掛かるアニメだな!!
186 18/01/07(日)10:32:30 No.477055088
>片目潰れてまるでライバルキャラかのような見せ場作っておいて知らんうちに死んでるのいいよね… 撃破したっぽーい!
187 18/01/07(日)10:32:36 No.477055103
いくら大食いキャラでも生芋頬張りまくるのは引くわ!
188 18/01/07(日)10:32:40 No.477055108
瑞鶴は映画でも目立ってるし愛されてるなと思う su2182211.jpg
189 18/01/07(日)10:32:44 No.477055122
足柄をいきおくれにする事で羽黒他は男がいる設定になるの良いよね…良い…
190 18/01/07(日)10:32:49 No.477055141
su2182213.jpg フジテレビはさぁ…
191 18/01/07(日)10:33:05 No.477055171
話題性以外のすべての水準が今のアニメより劣ってるのすごい
192 18/01/07(日)10:33:17 No.477055195
>su2182211.jpg 何この座るために生えたような木は…
193 18/01/07(日)10:33:22 No.477055208
>補給路が伸びて… 何故大破天丼とカレー大会で遊んでるんですか? >赤城に使ったので… 何故大破天丼で遊んでるんですか?
194 18/01/07(日)10:33:23 No.477055210
>>>やはり刀で大体の艦娘に勝てる提督とか目出し帽してる提督がいた方が良かったのか…? >>ペットボトルロケットみたいなパイルバンカーしょった提督にしよう >車好きのおっさん提督にしよう 暑い日に叢雲が冷蔵庫で冷やしてるストッキングついつい履いちゃう提督にしよう
195 18/01/07(日)10:33:25 No.477055217
>瑞鶴は映画でも目立ってるし愛されてるなと思う >su2182211.jpg 一人で何してんの
196 18/01/07(日)10:33:31 No.477055230
映画は良かったよ 映画の前日譚としてはある程度評価するよ…
197 18/01/07(日)10:33:58 No.477055292
みんな劇場版見ようぜ
198 18/01/07(日)10:34:03 No.477055312
>6駆回は安易すぎてダメだとか通ぶってる「」が結構居たけど >あの話が一番平和だった気がする バトル大好きで原作にない婚活要素嫌いな足柄さんが好きは通ぶってるの?
199 18/01/07(日)10:34:08 No.477055325
>足柄をいきおくれにする事で羽黒他は男がいる設定になるの良いよね…良い… 人間居ないだろあの世界
200 18/01/07(日)10:34:16 No.477055344
劇場版はまあマシだったよ
201 18/01/07(日)10:34:47 No.477055424
>人間居ないだろあの世界 だって合コンが!
202 18/01/07(日)10:34:50 No.477055434
6話のはじめてのおつかいはいいよ カレー食って顔が紫になるとかそういう昭和の演出はダメだよ
203 18/01/07(日)10:34:51 No.477055440
>瑞鶴は映画でも目立ってるし愛されてるなと思う >su2182211.jpg 加賀さんより高い位置をキープして優位性を保つずい…
204 18/01/07(日)10:34:53 No.477055447
>水上スキーみたいにしようって判断した当時の大人はばかだな 見せ方の問題では 水上スキーばりの迫力なら文句はなかったと思う
205 18/01/07(日)10:34:54 No.477055449
>劇場版はまあマシだったよ マシと言ってもそれはTV版と比較した上での話ならそっちも大概では
206 18/01/07(日)10:34:55 No.477055453
>映画の前日譚としてはある程度評価するよ… こんな長すぎる前日譚は論外だよ…
207 18/01/07(日)10:35:03 No.477055475
>人間居ないだろあの世界 じゃあ足柄はなにと合コンするつもりだったの…
208 18/01/07(日)10:35:07 No.477055483
あれでマシとか基準下げすぎだよ!
209 18/01/07(日)10:35:17 No.477055505
>su2182213.jpg >フジテレビはさぁ… なんでケンコバだけちょっと楽しそうにしてんだ
210 18/01/07(日)10:35:18 No.477055510
吹雪「あいつです!きっとあいつをぶっ殺せば全部終わります!」 陸奥「あいつ倒せば終わるんじゃなかったの!?」 吹雪「あ!きっとあっちの方です!間違いありません!」 な最終決戦
211 18/01/07(日)10:35:31 No.477055545
二次設定を極端に輸入しすぎたんじゃない?
212 18/01/07(日)10:35:39 No.477055564
>マシと言ってもそれはTV版と比較した上での話ならそっちも大概では まあハードルは下がってたのは否めないけど… 大体客観的に見て65点ぐらいだったよ
213 18/01/07(日)10:35:43 No.477055572
>なんでケンコバだけちょっと楽しそうにしてんだ ケンコバだし…
214 18/01/07(日)10:35:43 No.477055574
劇場版はマシというか最初からコレお出ししておけというか…
215 18/01/07(日)10:35:50 No.477055587
>6話のはじめてのおつかいはいいよ うn >カレー食って顔が紫になるとかそういう昭和の演出はダメだよ なんだァ…テメェ
216 18/01/07(日)10:36:00 No.477055606
人間描写しない結果 守るべき一般人も出てこないので どいつもこいつもレズビアンだらけのレズ部隊になる 古代ギリシアのホモ部隊じゃあるまいし
217 18/01/07(日)10:36:09 No.477055626
世界の存亡?かかってる割に行き当たりばったりな作戦だな…
218 18/01/07(日)10:36:10 No.477055629
劇場版は劇場版で別に推されてもイマイチ ただ二次でのよくあるネタの補強でその二次ネタ別に好きじゃないからな…
219 18/01/07(日)10:36:10 No.477055630
映画ってノリで悪くないなって思っちゃうとこあるよね
220 18/01/07(日)10:36:26 No.477055651
最後の最後まで如月ファンをぶち殺す演出には参ったね
221 18/01/07(日)10:37:10 No.477055761
アニメのお陰でそれまでの人気キャラが一掃されて変わって鹿島とかが人気になったってのが酷い
222 18/01/07(日)10:37:11 No.477055762
>だって合コンが! まともな人間の男出してから騒げテメー
223 18/01/07(日)10:37:14 No.477055772
一般人が出てこないのは原作準拠だから一般人を出さない原作が悪い
224 18/01/07(日)10:37:23 No.477055793
アニメで唯一得したのは那珂ちゃんだと思う 後半出ないし
225 18/01/07(日)10:37:28 No.477055805
>最後の最後まで如月ファンをぶち殺す演出には参ったね ご想像にお任せします!とか言っておいて不穏なセリフ追加するのいいよね
226 18/01/07(日)10:37:33 No.477055813
映画版はあのアニメの続きってだけでキツい
227 18/01/07(日)10:37:39 No.477055822
深海吹雪はかわいいのでまたどこかで拾ってほしい
228 18/01/07(日)10:37:52 No.477055851
>アニメのお陰でそれまでの人気キャラが一掃されて変わって鹿島とかが人気になったってのが酷い 相変わらず金剛は人気だよ
229 18/01/07(日)10:37:53 No.477055852
大和が一度も出撃した事なくて 「じゃあ今から出撃しましょう!大丈夫黙ってればバレませんって!私に任せてください!」 な完全独断の吹雪は見ててえーっとなった記憶
230 18/01/07(日)10:37:54 No.477055857
>最後の最後まで如月ファンをぶち殺す演出には参ったね ようやく忘れようとしてるところにあれだからね 神経逆撫でするの上手すぎだろ
231 18/01/07(日)10:37:58 No.477055866
正直ギャグもあんまり…
232 18/01/07(日)10:38:01 No.477055872
映画込みで見るとある程度の不満というかモヤモヤは解決されるんすよ…
233 18/01/07(日)10:38:06 No.477055890
>アニメで唯一得したのは雪風ちゃんだと思う >出ないし
234 18/01/07(日)10:38:12 No.477055903
何もかもがマイナスのアニメってのは真似しようとしても無理があると思う
235 18/01/07(日)10:38:21 No.477055931
如月死亡と祥鳳炎上レズノルマしかもう覚えてない
236 18/01/07(日)10:38:23 No.477055932
>最後の最後まで如月ファンをぶち殺す演出には参ったね 解釈も視聴者に丸投げしたスタッフには参ったね
237 18/01/07(日)10:38:25 No.477055936
映画の作戦会議?みたいなので大淀長門陸奥大和あたりはいていいと思ったけど金剛もいてうn?ってなった
238 18/01/07(日)10:38:39 No.477055969
>映画込みで見るとある程度の不満というかモヤモヤは解決されるんすよ… ではあの時代遅れの精神世界について一言
239 18/01/07(日)10:38:41 No.477055975
>深海吹雪はかわいいのでまたどこかで拾ってほしい ブラウザの方でイベントボスとかで出るかと思ったら一切なにもなかった
240 18/01/07(日)10:38:46 No.477055991
劇場版ならではって派手なシーンは序盤だけで終盤なんか退屈すぎてこりゃリピートの必要はないわってなった
241 18/01/07(日)10:38:54 No.477056011
なんであんなにレズにしたんだろ
242 18/01/07(日)10:39:05 No.477056033
>映画込みで見るとある程度の不満というかモヤモヤは解決されるんすよ… 映画見てないけど絶対嘘だと断言できる
243 18/01/07(日)10:39:13 No.477056045
2話くらいまではみんな頑張って盛り上げようとしてたよね
244 18/01/07(日)10:39:17 No.477056056
>大和が一度も出撃した事なくて >「じゃあ今から出撃しましょう!大丈夫黙ってればバレませんって!私に任せてください!」 >な完全独断の吹雪は見ててえーっとなった記憶 軍としては当然許されざることだけど そもそもあそこ軍なの?提督の上に何か組織が存在するの?と根本的な疑問が
245 18/01/07(日)10:39:22 No.477056072
自己紹介とカメラに映るだけで終わった組は勝ち組 もっちーいいよね
246 18/01/07(日)10:39:38 No.477056110
>大和が一度も出撃した事なくて >「じゃあ今から出撃しましょう!大丈夫黙ってればバレませんって!私に任せてください!」 >な完全独断の吹雪は見ててえーっとなった記憶 吹雪ちゃんは提督から愛されてるから大丈夫!
247 18/01/07(日)10:39:39 No.477056114
su2182218.webm 子供向けアニメにミリタリー描写で負けるミリタリアニメ…
248 18/01/07(日)10:39:55 No.477056146
なんか終末感は出てたよ
249 18/01/07(日)10:40:02 No.477056160
一番ダメで見たくなかったアニメ化のパターンをパーフェクトでお出ししてきたから参るね
250 18/01/07(日)10:40:05 No.477056167
>映画見てないけど絶対嘘だと断言できる まあある程度って意味なら嘘でもないよ 見てないってならアニメ込みで見なくていいのはいいと思うけど…
251 18/01/07(日)10:40:16 No.477056192
>映画の作戦会議?みたいなので大淀長門陸奥大和あたりはいていいと思ったけど金剛もいてうn?ってなった 比叡の出すお茶を普通に飲むとこでうn?ってなった俺は二次創作に毒されすぎていた
252 18/01/07(日)10:40:28 No.477056215
>なんであんなにレズにしたんだろ 艦これファンってこういう事すれば喜ぶんだろー?(ヘラヘラ
253 18/01/07(日)10:40:54 No.477056289
多分金剛はあの鎮守府で一番の手練れだと思う なにあのパンチ
254 18/01/07(日)10:40:58 No.477056296
映画は途中で帰ろうかなと思ったが案外評価する人もいるので気になる人は見てみようぜ!
255 18/01/07(日)10:41:03 No.477056310
>>なんであんなにレズにしたんだろ >艦これファンってこういう事すれば喜ぶんだろー?(ヘラヘラ 違うんですけお!!!全部botが悪い!!!ころせ!!!!
256 18/01/07(日)10:41:16 No.477056340
どっかのホモが後発だけあって慎重だったプレイヤーの分身の扱い
257 18/01/07(日)10:41:43 No.477056405
>多分金剛はあの鎮守府で一番の手練れだと思う >なにあのパンチ 改にすらなってない連中が大多数な中で改二疑惑あるからな…
258 18/01/07(日)10:41:57 No.477056436
アニメのOPで雨の中主人公に傘を差し出すキャラは名脇役 …だったかな…金剛は
259 18/01/07(日)10:42:19 [bot] No.477056488
>違うんですけお!!!全部botが悪い!!!ころせ!!!! (これ私のキャラとも全然違うよな…)私のせいですすいませんでした!
260 18/01/07(日)10:42:22 No.477056494
カラテ使いの金剛だけは面白かったよ ミーとか言い出してまじイラついたけど
261 18/01/07(日)10:42:36 No.477056528
艦隊戦の描写に詰まって結局近接戦闘しちゃうのは吹く
262 18/01/07(日)10:42:36 No.477056529
同時期のジョジョ見てる「」との間で凄いテンションの差があったね…
263 18/01/07(日)10:42:36 No.477056530
>多分金剛はあの鎮守府で一番の手練れだと思う >なにあのパンチ でもパンチ出来るほど接近するより撃ち落とした方が速いよね…
264 18/01/07(日)10:42:53 No.477056568
全部田中が悪い
265 18/01/07(日)10:43:17 No.477056620
しかし吹雪がイモいパーカーなのはナイス判断だったよ 水着回は許さない
266 18/01/07(日)10:43:26 No.477056640
アニメはアニメの方のトップの責任だからすりかえるなよ
267 18/01/07(日)10:43:40 No.477056698
武装神姫やフレームアームガールズみたいな感じでやれば誰も哀しまなかったと思う
268 18/01/07(日)10:44:00 No.477056769
>映画は途中で帰ろうかなと思ったが案外評価する人もいるので気になる人は見てみようぜ! 年明けて小劇場のレイトショーに行ったら俺ともう1人と老夫婦の4人しかいなかったのですごかった
269 18/01/07(日)10:44:11 No.477056814
だから戦コレ形式にすれば誰も悲しまなかったのに…
270 18/01/07(日)10:44:16 No.477056830
原作通り提督大好きだし後輩の吹雪にも優しい金剛ちゃん でもその後輩は提督とできてるんですよ しかもその後輩それ知ってる上で貴女に接してますよ
271 18/01/07(日)10:44:18 No.477056841
>水着回は許さない (大和のなんか間違った方向に攻めた水着)
272 18/01/07(日)10:44:36 No.477056885
むしろ老夫婦は何でいたの
273 18/01/07(日)10:44:51 No.477056922
結局2期控えてんのかポシャったのか知らんがこれまでのスルーしてGAスタイルでの再アニメ化で頼むよ
274 18/01/07(日)10:44:51 No.477056924
>年明けて小劇場のレイトショーに行ったら俺ともう1人と老夫婦の4人しかいなかったのですごかった 老夫婦は何故……
275 18/01/07(日)10:44:56 No.477056932
金剛型バカ騒ぎ回では吹雪と睦月がいい感じになってるのを金剛がこっそり見てるとかそういうシーンを入れるだけで わざとバカやってた感出せたのに これじゃただのバカみたいじゃないですか
276 18/01/07(日)10:44:59 No.477056937
>水着回は許さない 盛られる北上
277 18/01/07(日)10:45:03 No.477056947
というか戦コレ2期遅いな…
278 18/01/07(日)10:45:11 No.477056962
ながとちゃんのきゅーとな姿が見れてよかった けど公式でロリコンにしたのはよかったのかな…
279 18/01/07(日)10:45:27 No.477057015
>>水着回は許さない >(大和のなんか間違った方向に攻めた水着) (ビキニを着てる長門)
280 18/01/07(日)10:45:30 No.477057025
映画は映画でやっただけあってアクション頑張ってたし吹雪の内面から艦これの設定を落とし込んでて良かったよ
281 18/01/07(日)10:45:31 No.477057029
これ以降アニメ見切るのが早くなってしまった
282 18/01/07(日)10:45:36 No.477057045
TV版はリレー小説ってレスが忘れられない
283 18/01/07(日)10:45:46 No.477057069
>アニメはアニメの方のトップの責任だからすりかえるなよ じゃあ安田が悪い
284 18/01/07(日)10:45:58 No.477057105
出た!しゃべった!可愛い!だけで終われたキャラは幸せである su2182223.webm
285 18/01/07(日)10:45:59 No.477057109
映画は高評価だけどアニメを受け入れられた精鋭しか見てないのではって思ってきた
286 18/01/07(日)10:46:01 No.477057113
やる事なくてシルバー割引適用させて映画館に入り浸る老人は割といる気がする