18/01/07(日)00:05:49 見終わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)00:05:49 No.476975608
見終わった めっちゃ面白かった めっちゃ辛い 分かってたけどつらかった……
1 18/01/07(日)00:06:50 No.476975934
どんどん見終えた「」が増えていってるね
2 18/01/07(日)00:08:04 No.476976451
原作まんま?
3 18/01/07(日)00:09:11 No.476976906
流れはそのままだけどだいぶ現代風に改変されてる 改変部分は好み分かれるだろうけど俺は気に入ったよ
4 18/01/07(日)00:12:53 No.476978148
面白かったけど一回見たら暫くは見かえなさいな
5 18/01/07(日)00:16:23 No.476979440
字幕ありでゆっくり見返してる コメンタリーあるって聞いたけどなんかナレーターが朗読してるだけのやつで悲しい…
6 18/01/07(日)00:17:11 No.476979730
みきちゃん可愛いから話進むにつれ あー やだー って
7 18/01/07(日)00:18:26 No.476980233
悪魔の心抑えられるデビルぬってよく考えたらなんなの…
8 18/01/07(日)00:18:55 No.476980410
映画秘宝に湯浅のインタビューが載ってたぞ
9 18/01/07(日)00:19:05 No.476980449
ラップどうなん?
10 18/01/07(日)00:19:39 No.476980660
デビルニャンかわいい! デビルニャン賢い! デビルニャ(スパッ
11 18/01/07(日)00:19:53 No.476980764
ラッパーに愛着が湧いて来た頃に干し首ロンリネス!
12 18/01/07(日)00:20:56 No.476981177
デビル監督カッコいい… 顔もドラゴン風味で真っ当にカッコいい気がする
13 18/01/07(日)00:21:06 No.476981237
サイコジェニーがサイコジェニー過ぎる
14 18/01/07(日)00:22:10 No.476981712
牧村家のお辛さ増し増しにしてきおって
15 18/01/07(日)00:22:18 No.476981778
俺の秘書のジェニーだ
16 18/01/07(日)00:22:21 No.476981803
顔つきも体格も制服の色も変わってるのに ドーピング?で済ませる学校の連中やばくね
17 18/01/07(日)00:23:02 No.476982053
敵も味方も息つく暇もなくザクザク死んでくよね最後
18 18/01/07(日)00:23:09 No.476982096
パパの葛藤シーン辛い辛すぎる
19 18/01/07(日)00:23:39 No.476982287
>ラップどうなん? 普段昔のスチャダラとかせきさいだあと少年ハートくらいしか聞かないけどかっこよかったよ
20 18/01/07(日)00:24:16 No.476982514
ゼノンが中ボスみたいな立場で出てきてなんかちょっと笑ってしまった
21 18/01/07(日)00:24:18 No.476982533
1話だけじゃなくてもう最後まで完成してるの?
22 18/01/07(日)00:24:19 No.476982538
デビル走りに何の疑問も持たない部員達で駄目だった
23 18/01/07(日)00:24:41 No.476982680
>1話だけじゃなくてもう最後まで完成してるの? 左様
24 18/01/07(日)00:24:55 No.476982776
ラップ自体にはそこまで感動はしなかったけど ラッパーたちは良いキャラだったと思う ミーコに聞かせるところはいいね
25 18/01/07(日)00:25:25 No.476982932
>俺の秘書のジェニーだ エロで釣っておいてまんまサイコジェニーなのはあんまりだ
26 18/01/07(日)00:25:25 No.476982934
>1話だけじゃなくてもう最後まで完成してるの? 全10話一挙配信だから見始めると5時間近く飛ぶぞ!
27 18/01/07(日)00:26:04 No.476983129
不動明が人類に絶望しなくなってるかわりに ラッパーも一部はミーコ殺しにきてたりとか ホモランナーも結局は悪魔側についちゃったりとか 別のおつらさを掘り下げてた感じ
28 18/01/07(日)00:26:23 No.476983226
群衆14 永井豪
29 18/01/07(日)00:26:23 No.476983229
でも続きが気になって一気に見ちゃう
30 18/01/07(日)00:27:00 No.476983425
毎週配信だったら陸上ホモが常時カタログにいそう
31 18/01/07(日)00:27:14 No.476983535
>不動明が人類に絶望しなくなってるかわりに いや明くんも民衆と分かり合えたかと思ったのに牧村家でワッショイ目撃はめっちゃつらいよ…
32 18/01/07(日)00:27:50 No.476983748
>ラッパーも一部はミーコ殺しにきてたりとか メカクレは食ったの気づいてだろうけど もう一人はあれ頭おかしくなったのかねー
33 18/01/07(日)00:27:56 No.476983775
>>不動明が人類に絶望しなくなってるかわりに >いや明くんも民衆と分かり合えたかと思ったのに牧村家でワッショイ目撃はめっちゃつらいよ… 原作は人類のためじゃなくてデビルマンのために戦うじゃん
34 18/01/07(日)00:28:19 No.476983889
明くんよりも視聴者が人類に絶望するよね 陸上ホモおまえデビルマンなんやぞ!その力で人を守れるんだぞ!
35 18/01/07(日)00:28:51 [監督] No.476984049
悪魔共め! デビルマンがお前らの好きにはさせんぞーー!
36 18/01/07(日)00:29:00 No.476984090
もう一人の帽子くんは普通に流されただけだろ それもまた人間らしい
37 18/01/07(日)00:29:03 No.476984111
>いや明くんも民衆と分かり合えたかと思ったのに牧村家でワッショイ目撃はめっちゃつらいよ… でもあれはあの場面とか運命に対する絶望であって 人類への絶望は原作ほどじゃないと思う
38 18/01/07(日)00:29:21 No.476984200
原作明は美樹ちゃんが死んだことで完全に人類に滅亡して デビルマンたちのためにデーモンと戦うみたいな感じだったな レディーでは悪魔側について神の軍団と戦ってんだっけ?
39 18/01/07(日)00:29:37 No.476984286
デビル監督はデーモン族だと思ってたらまさかデビルマンだったとはね…
40 18/01/07(日)00:30:14 No.476984478
お前らは人間でありながら悪魔に、悪魔になったんだぞ!の台詞がなかったのだけ残念 原作で2番めに好きな台詞だから 血まみれでも君は美しいは1億点
41 18/01/07(日)00:30:19 No.476984499
爽やかな特殊EDいいよね よくない
42 18/01/07(日)00:30:51 No.476984742
>デビル監督はデーモン族だと思ってたらまさかデビルマンだったとはね… 最初に1話見た時はデーモンが既に人間に入り込んでる…!ってビビったけど お前不動明よりはやくデビルマンになってんのかよ!っていう
43 18/01/07(日)00:31:00 No.476984806
最後の悪魔との決戦前に 明はこのまま人類が悪魔に滅ぼされるのを黙って見てるつもりはないって発言してるから 一応人類そのものを見限ってはないのやね
44 18/01/07(日)00:31:13 No.476984881
>お前らは人間でありながら悪魔に、悪魔になったんだぞ!の台詞がなかったのだけ残念 牧村夫妻の死に様が変わっちゃったからね… アニメ版も凄惨だし悲しいんだけど人間てめぇふざけんなって流れではないし
45 18/01/07(日)00:31:50 No.476985090
シレーヌ戦もかなり良かった
46 18/01/07(日)00:32:01 No.476985142
こっち版の明はデビルマンは人間で自分も人間だってスタンスだったね最後まで
47 18/01/07(日)00:32:06 No.476985173
最後は了の包み隠さない本音が聞けて良かった…
48 18/01/07(日)00:32:46 No.476985381
シレーヌ戦は激マンにのってた初期構想もふんだんに取り入れた感じ 伝説の1ページの再現が無かったのは残念だけど言い出すとキリないしカイムとの会話は完璧だったのでよし
49 18/01/07(日)00:33:23 No.476985581
ジンメンの改変はかなり満足
50 18/01/07(日)00:33:36 No.476985644
原作の了は明への恋愛感情を完全に自覚してるけど ネトフリ版の了は愛ってのものに最後の最後まで気づけなかったんだねぇ
51 18/01/07(日)00:34:03 No.476985766
クライベイビーアキラ
52 18/01/07(日)00:34:13 No.476985828
田中敦子のハードオナニーシーン
53 18/01/07(日)00:34:14 No.476985830
あの世界の豪ちゃん預言者だ悪魔だって魔女狩りに遭ってそう…
54 18/01/07(日)00:34:19 No.476985871
あんまり深く考えるもんじゃないんだろうけど 俺のイメージだと作中世界のデビルマンはアニメ版だけが存在して原作漫画は連載されなかった世界なんだろうなと
55 18/01/07(日)00:34:26 No.476985896
>クライベイビーリョウ
56 18/01/07(日)00:34:29 No.476985913
だが!お前も死ぬんだろ!も聞きたかったけど それはそれとして原作通りじゃない要素の方が面白く感じて複雑ではある…
57 18/01/07(日)00:34:34 No.476985950
ミーコやモブデーモン倒してたり 人間側もなかなか強力
58 18/01/07(日)00:34:53 No.476986044
声優で一番完璧だと思ったのはサイコジェニーです
59 18/01/07(日)00:35:13 No.476986137
>田中敦子のハードオナニーシーン ほくそ笑む小山力也
60 18/01/07(日)00:35:29 No.476986222
>ネトフリ版の了は愛ってのものに最後の最後まで気づけなかったんだねぇ 全てが台無しになってようやく気付き始めた感じだったね…
61 18/01/07(日)00:35:38 No.476986265
新年早々落ち込むのだ…
62 18/01/07(日)00:35:45 No.476986303
デビルマンシリーズは追っていくとどんどんメタ化していって悪魔だか神が漫画家に乗り移って描かせたのがデビルマンだって話になってるから……
63 18/01/07(日)00:35:57 No.476986368
そういやあんま話題になってないけど デビルマンになる前の明が他人の悲しみに(異常に)聡くて…ってのは凄い良い設定だと思うんだよね
64 18/01/07(日)00:36:17 No.476986467
>あんまり深く考えるもんじゃないんだろうけど >俺のイメージだと作中世界のデビルマンはアニメ版だけが存在して原作漫画は連載されなかった世界なんだろうなと 不動明で検索のヒット数ゼロだし アニメやってたとしてキャラからなにから別物なのかもね
65 18/01/07(日)00:36:27 No.476986525
>新年早々落ち込むのだ… 去年はがんこちゃん 今年はデビルマン
66 18/01/07(日)00:36:45 No.476986612
昔のデビルマンが配信終了になってる…
67 18/01/07(日)00:36:56 No.476986677
美樹ちゃんとの関係は明の片思いっぽい感じに処理してたな 美樹ちゃんも無自覚な面はあるのかもだけど家族って感じが強かった
68 18/01/07(日)00:37:55 No.476987006
SNSエグいなと思ってたらデビルマン大集合のきっかけにもなる描写もされてグウの音も出ねえ…
69 18/01/07(日)00:38:03 No.476987052
美樹ちゃんがたまにおどけて「俺たち家族だろ?」って言うのは 美樹ちゃんは小さいころは一人称俺だったのかな…とか色々想像広がる
70 18/01/07(日)00:38:04 No.476987059
>美樹ちゃんへの性欲は明の夢精で処理してたな
71 18/01/07(日)00:38:27 No.476987166
永井先生自ら声優やってる…
72 18/01/07(日)00:38:40 No.476987254
というか美樹のあの口調って漫画版のやつに近い感じだよね
73 18/01/07(日)00:39:21 No.476987527
原作は怒りと憎しみの果てになにもかもなくなって一種の清々しさがあるんだけど crybabyは了の慟哭もあって悲しい気分が最後まで持続する感じだね どっちも好き
74 18/01/07(日)00:39:33 No.476987572
私もデビルマンです
75 18/01/07(日)00:39:33 No.476987574
漫画はもっと拙者とかオヌシとか言うし 死ね死ね連呼する
76 18/01/07(日)00:39:38 No.476987589
デビルマン軍団結成のきっかけが美樹ちゃんで 美樹ちゃんが私は魔女よ!って名乗るのも原作の挑発し返しだけじゃなくて 人の心さえあればデビルマンにさえ寄り添う女なのよ!みたいな意味も込められてるのがすごい良かったと思う
77 18/01/07(日)00:40:04 No.476987734
デビル監督目線だと目にかけてた教え子みんな殺されたりデビルマンになったり…
78 18/01/07(日)00:40:27 No.476987853
>デビル監督目線だと目にかけてた教え子みんな殺されたりデビルマンになったり… 監督はキレた!
79 18/01/07(日)00:40:47 No.476987959
マイノリティがSNSで声をあげて それに追従して私も私もMe,tooって声をあげるのはなんか現実の出来事も取り込んでんのかなって印象は少し受けた
80 18/01/07(日)00:41:09 No.476988068
悪魔共めぇぇぇぇ!!!
81 18/01/07(日)00:41:31 No.476988172
面白かったからいろんなところが惜しいなと思ったよ…
82 18/01/07(日)00:41:31 No.476988174
カメラ撮ってる了が知世ちゃんみたいだった
83 18/01/07(日)00:41:37 No.476988204
サイコジェニー倒してたのってデビルマン軍団? 鉛がどうこう言ってたから最後の人類たちかな
84 18/01/07(日)00:41:45 No.476988237
>美樹ちゃんが私は魔女よ!って名乗るのも原作の挑発し返しだけじゃなくて >人の心さえあればデビルマンにさえ寄り添う女なのよ!みたいな意味も込められてるのがすごい良かったと思う なるほどそういう解釈ができるなのか… 原作だと普段から口悪いしそれぐらい言うよねこの子はって感じだった
85 18/01/07(日)00:41:46 No.476988241
SNSとか出てくるのか ネトフリ使ったことないからちょっとめんどいけど見てみようか
86 18/01/07(日)00:41:55 No.476988280
結局10年前からここに住んでるってホームレスはどういうことなの? 了の記憶違いだったとしてもそうなると明がデビルマンになったことに辻褄が合わない気が
87 18/01/07(日)00:42:03 No.476988308
>カメラ撮ってる了が知世ちゃんみたいだった クリアカード編の1話が明日だなそう言えば
88 18/01/07(日)00:42:08 No.476988331
片言の日本語で喋る修行僧デビルマンがめっちゃ強そう
89 18/01/07(日)00:42:14 No.476988357
ミキちゃんがツダケンに「せっかく同情してやったのに!」みたいな事を言ってて この女絶対死ぬだろうなって思った
90 18/01/07(日)00:42:50 No.476988526
>結局10年前からここに住んでるってホームレスはどういうことなの? >了の記憶違いだったとしてもそうなると明がデビルマンになったことに辻褄が合わない気が そのあと「あきらかに壁が塗り替えられてるからサバト自体は存在したはず!」って言ってたから サイコジェニーがホームレス引き連れてあそこで起きたサバトの痕跡消してたってことじゃない?
91 18/01/07(日)00:43:04 No.476988637
了くん明曇らせ隊のくせに「明のやつ遅いな……」って明は自分のところに絶対に来るって思ってるあたり本当にアレ
92 18/01/07(日)00:43:15 No.476988694
>了の記憶違いだったとしてもそうなると明がデビルマンになったことに辻褄が合わない気が 銃で壁撃ったら傷跡出てきて「修復された形跡がある」みたいなこと言ってるし 原作でやってたデーモンの記憶操作と証拠隠滅だと思う
93 18/01/07(日)00:43:28 No.476988771
>結局10年前からここに住んでるってホームレスはどういうことなの? >了の記憶違いだったとしてもそうなると明がデビルマンになったことに辻褄が合わない気が サタンだからな
94 18/01/07(日)00:43:32 No.476988790
>ミキちゃんがツダケンに「せっかく同情してやったのに!」みたいな事を言ってて いやそれ全然違うだろ 同情してたけど今思えばそれは私の傲慢でしたって台詞だろ
95 18/01/07(日)00:43:59 No.476988942
明引き込みたいなら人間への攻撃やめろやサタン
96 18/01/07(日)00:44:01 No.476988955
>それはそれとして原作通りじゃない要素の方が面白く感じて複雑ではある… ちょいちょい差し挟まれる原作準拠のセリフがむしろ足を引っぱってる感すらある…
97 18/01/07(日)00:44:18 No.476989033
了くんの性格がそりゃ天使軍団から追放されるわってかんじで面白かった
98 18/01/07(日)00:44:21 No.476989048
>私もデビルマンです 自首しても許しませんよ
99 18/01/07(日)00:44:35 No.476989116
>了くん明曇らせ隊のくせに「明のやつ遅いな……」って明は自分のところに絶対に来るって思ってるあたり本当にアレ (美樹のところに帰る)
100 18/01/07(日)00:44:40 No.476989142
>そのあと「あきらかに壁が塗り替えられてるからサバト自体は存在したはず!」って言ってたから >サイコジェニーがホームレス引き連れてあそこで起きたサバトの痕跡消してたってことじゃない? ホームレスはただ単に買収されてただけか
101 18/01/07(日)00:44:45 No.476989168
あそこはヘタに原作知ってると飲み込みづらいと思うけど 単に蛍光塗料でなんやかややってただけで記憶操作されてたのは明と了だった原作と違って アニメのほうはきちんとサバト自体は存在してホームレスたちのほうが記憶操作されてる
102 18/01/07(日)00:44:49 No.476989193
天使軍団も悪ってわけじゃないのが何とも言えない
103 18/01/07(日)00:44:51 No.476989201
原作と比べると了の目的意識がぼんやりしてる気はする
104 18/01/07(日)00:45:01 No.476989267
サイコジェニー倒してるし人類も強くない?
105 18/01/07(日)00:45:07 No.476989293
>ホームレスはただ単に買収されてただけか 買収なんかしなくてもサイコジェニーは他人を洗脳できるじゃない
106 18/01/07(日)00:45:40 No.476989473
美樹ちゃんの呼びかけがあるまでは本当にデビルマンが世界中に存在してたことにみんな気がつけなかったからね 監督が教え子たちを助けられなかったのも仕方ないよね…
107 18/01/07(日)00:45:45 No.476989496
なんかエロエロだしミキ何時レイプされちゃうんだろ…って思ってたらミーコがレイプされてた…
108 18/01/07(日)00:45:49 No.476989518
デーモンもたまたま見つけた!って感じだもんね
109 18/01/07(日)00:45:53 No.476989535
>ちょいちょい差し挟まれる原作準拠のセリフがむしろ足を引っぱってる感すらある… 地獄へ堕ちろ人間どもはアニメの流れだとちょっと浮いてるかもしれない ちょっと前に人間の善性を見たばっかりだし
110 18/01/07(日)00:46:07 No.476989603
>ホームレスはただ単に買収されてただけか 精神操作じゃない? 結局あのサバトはアモンの力を明に与えるためのもんだから サタンの意思と言うことでサイコジェニーは協力してそう
111 18/01/07(日)00:46:12 No.476989618
>>ホームレスはただ単に買収されてただけか >買収なんかしなくてもサイコジェニーは他人を洗脳できるじゃない サイコジェニーって虹色光線出してくる悪魔であってるよね?
112 18/01/07(日)00:46:38 No.476989762
>サイコジェニーって虹色光線出してくる悪魔であってるよね? そう
113 18/01/07(日)00:46:41 No.476989780
>サイコジェニー倒してるし人類も強くない? あの時点で最後の人類だから気合が違うんだろうな
114 18/01/07(日)00:47:03 No.476989881
ああそうかこのアニメ版だけだとサイコジェニーの能力わかりにくいかもね
115 18/01/07(日)00:47:04 No.476989892
それはそうと一度でいいからあれくらい射精してみたい
116 18/01/07(日)00:47:14 No.476989948
不勉強だから多角形ガードと赤い海でエヴァっぽい…って一瞬思っちゃったんだけど原作とかOVAで出てくる要素なんだろうか
117 18/01/07(日)00:47:32 No.476990068
悪魔だ 石を投げろ
118 18/01/07(日)00:47:36 No.476990082
>デーモンもたまたま見つけた!って感じだもんね 本来はデーモン滅ぼそうとした神に対して反逆だからね だかはこそデーモンからの絶対的な信頼得てたんだろうから 今回サタン反抗派とかいたのも納得した
119 18/01/07(日)00:47:43 No.476990125
こっちのサタンはペットが歯向かってきたから殺したくらいのノリでデビルマンと戦ってんのかな
120 18/01/07(日)00:48:01 No.476990212
原作だと了の記憶封印したのも解除するのもサイコジェニーだけど 今回のアニメだけだと軍人自殺させてるところぐらいしか分からんか確かに
121 18/01/07(日)00:48:08 No.476990258
ミキちゃんはいかがわしい写真撮ろうとしてるカメラメンの家でよくシャワー借りられるね…
122 18/01/07(日)00:48:30 No.476990354
我也是悪魔人
123 18/01/07(日)00:48:39 No.476990392
>こっちのサタンはペットが歯向かってきたから殺したくらいのノリでデビルマンと戦ってんのかな どっちかというと神への反逆の下準備に必要だからじゃない?
124 18/01/07(日)00:49:05 No.476990528
>ミキちゃんはいかがわしい写真撮ろうとしてるカメラメンの家でよくシャワー借りられるね… 善性の塊だからね…
125 18/01/07(日)00:49:19 No.476990625
ゼノンの人間体がボブサップじゃなくてよかった
126 18/01/07(日)00:49:27 No.476990661
>それはそうと一度でいいからあれくらい射精してみたい 吠え魂で加藤がシャンパン現象って言ってたの思い出した
127 18/01/07(日)00:49:51 No.476990771
明殺したことは悲しんでたけど 人類に対しては別にそこまで…って感じではあった
128 18/01/07(日)00:49:53 No.476990783
ホモが良心派デビルマンかと思ったらミーコの方がそうだったしゴミのように死んだ!
129 18/01/07(日)00:50:26 No.476990932
当初ラスボスだったのが設定変更のせいでデビルマン関連作品で毎回イマイチな役どころ振られるゼノン
130 18/01/07(日)00:51:05 No.476991120
ホモも了みたいに好きな相手以外はどうでもよかったのかもしれん
131 18/01/07(日)00:51:20 No.476991183
了は原作より明好き好きオーラが強い そのくせ自分の愛に気づいてないとか面倒くせぇ!
132 18/01/07(日)00:51:21 No.476991186
>ゼノンの人間体がボブサップじゃなくてよかった 今更ながらサップがゼノンだったことを知ってしまって微妙な気持ちになった…
133 18/01/07(日)00:52:14 No.476991512
監督が了の物語にしたいって言ってたしね ラップもだけど個人的にこれ大当たりだなと思ったのは陸上要素かな バトンリレーの描写とかいいよね…
134 18/01/07(日)00:53:05 No.476991789
陸上要素は美樹ちゃんの掘り下げ・ミーコのキャラ立て・明と明の両親のキャラ立て・ホモといろんなところにプラスに作用してたね
135 18/01/07(日)00:53:10 No.476991821
>バトンリレーの描写とかいいよね… 陸上設定がああ機能してくるとは思わなくて素直に感動したわ…
136 18/01/07(日)00:53:24 No.476991893
ミーコを美樹ちゃんの対立軸というか陰と陽の位置づけに持ってきたのがすごくよかった おかげで9話のラストは盛大に曇った
137 18/01/07(日)00:53:49 No.476992017
原作だと性格豹変しちゃってる明とデーモンってそんなに差ある?って思っちゃうんだけど 「涙を流す」って要素が象徴的かつわかりやすくてよかった
138 18/01/07(日)00:54:09 No.476992106
ゼノンは結局関係ねえ戦いてえってしてただけ?
139 18/01/07(日)00:54:23 No.476992157
ホモは愛を持つ悪魔(カイム)もいれば愛を失うデビルマンもいるんだ…ってことを描きたかったのかなと 原作だとデビルマンって精神的超人揃いだしね
140 18/01/07(日)00:54:26 No.476992171
一話の描写が完全にホモカップルのそれなのにどちらも親友だとしか考えてないのは超人的な鈍感力というほかはない
141 18/01/07(日)00:54:47 No.476992289
9話は明美樹から離れるなよ! って見てて思ってた
142 18/01/07(日)00:54:52 No.476992307
初見だと無意味にねじこんだように見える設定をちゃんと活かしてるところに好感が持てる ミーコにラップ聞かせるシーン好き
143 18/01/07(日)00:55:24 No.476992518
テントの中で涙流しながらママ丸呑みしてるタレちゃんで耐えられなくなって パパの迫真の演技で完全に決壊した
144 18/01/07(日)00:55:28 No.476992538
>ゼノンは結局関係ねえ戦いてえってしてただけ? アモンに殴りかかっていったのは関係ねえ戦いてえだろうけど 反乱目論んでたのは明をやたら大事にする了に不満あったからじゃない? サイコジェニーすら諌言してたし
145 18/01/07(日)00:55:45 No.476992656
>ホモは愛を持つ悪魔(カイム)もいれば愛を失うデビルマンもいるんだ…ってことを描きたかったのかなと >原作だとデビルマンって精神的超人揃いだしね 原作だと人間に絶望してデーモンを憎む明が信用できる最後の同胞だからね 今回のはちょっと状況が変わってきてそこらへんの要素が薄れたけど
146 18/01/07(日)00:56:21 No.476992815
▽ 👁️👁️◁ 👄 △
147 18/01/07(日)00:56:24 No.476992830
>反乱目論んでたのは明をやたら大事にする了に不満あったからじゃない? >サイコジェニーすら諌言してたし デーモンからしたら納得いかん措置だろうねそりゃ 英雄であるアモンを人間にくれてやる話だもん
148 18/01/07(日)00:56:35 No.476992888
>9話は明美樹から離れるなよ! >って見てて思ってた まぁありゃ自分が家から出れば全員こっち追ってくるだろうみたいな考えだったんだろう それが魔女裁判見てこりゃやべえと思って引き返したらワッショイワッショイ
149 18/01/07(日)00:56:59 No.476993000
>テントの中で涙流しながらママ丸呑みしてるタレちゃんで耐えられなくなって >パパの迫真の演技で完全に決壊した パパ殺す必要なかっただろSATっぽい集団!鬼!悪魔!
150 18/01/07(日)00:57:12 No.476993060
私もデビルマンです
151 18/01/07(日)00:57:32 No.476993167
>パパ殺す必要なかっただろSATっぽい集団!鬼!悪魔! どかないから悪い
152 18/01/07(日)00:57:37 No.476993196
>パパ殺す必要なかっただろSATっぽい集団!鬼!悪魔! 無闇に拷問しないだけ良心的と思ってほしい!
153 18/01/07(日)00:57:38 No.476993202
>原作だとデビルマンって精神的超人揃いだしね 原作設定のままだとデーモンの意思を撥ね退けるほど精神力強くないとなれないからねデビルマン 今回のはぬに押さえ込まれるデーモンも居たりでデーモンの精神力自体はそこまで強いわけでもなさそう
154 18/01/07(日)00:57:52 No.476993256
ホラッアモンチャンス!取り憑きチャンス! よーし明いけーっアモンを乗っ取れー!
155 18/01/07(日)00:58:02 No.476993298
銃持って錯乱して悪魔庇ってるから殺すね… つらい…
156 18/01/07(日)00:58:12 No.476993348
エロシーンがむしろ邪魔にさえ思えてきましたよ私は 悪魔化前のミーコのオナニーはとてもよかったです
157 18/01/07(日)00:58:44 No.476993540
>私もデビルマンです こいつも殺せ
158 18/01/07(日)00:59:15 No.476993665
乳首牛乳ガールはちゃんと出演してくれて嬉しかったよ
159 18/01/07(日)00:59:19 No.476993685
>ホラッアモンチャンス!取り憑きチャンス! 了だし悪魔語くらいどこかで知ってるかもしれない…と思ってたらめっちゃ疑問を持つべき所だった
160 18/01/07(日)00:59:22 No.476993703
>>私もデビルマンです >こいつも殺せ ↑俺が許す
161 18/01/07(日)00:59:24 No.476993722
私は夢精直前の明主観美樹バック責めがシコれます
162 18/01/07(日)01:00:14 No.476993964
原作でも近作でも名前と設定だけは立派なのに明に押さえ込まれて影も形も無いアモン
163 18/01/07(日)01:00:20 No.476993994
いやあデビルアイは透視力だったな…
164 18/01/07(日)01:00:38 No.476994085
「家族だろ?」って一線引いてくる美樹ちゃん生殺しすぎません!?
165 18/01/07(日)01:00:56 No.476994167
>原作でも近作でも名前と設定だけは立派なのに明に押さえ込まれて影も形も無いアモン まぁそこはサタンがほらアレコレしたというか… アモンって存在そのものにスポット当ててるのは旧アニメ版とか闘神デビルマンとかあるし…
166 18/01/07(日)01:01:08 No.476994220
何故悪魔の編集長はマジックミラー越しにミキの写真を?
167 18/01/07(日)01:01:09 No.476994224
美樹がデビルマン呼びかけする感動シーンで 住所が書き込まれてくの怖かった
168 18/01/07(日)01:01:14 No.476994248
少し暗くて画面がよく見えないシーンも
169 18/01/07(日)01:01:22 No.476994288
Je Suis un Devilman aussi
170 18/01/07(日)01:01:27 No.476994316
明が切実すぎてスケスケの助でござるよ~とか思う間もなかった
171 18/01/07(日)01:02:00 No.476994525
>住所が書き込まれてくの怖かった あーこれでああなるのかー…みたいになった
172 18/01/07(日)01:02:56 No.476994896
近所の住人よりSNS見て集まってきたやつの方が多いんだろうなあれ…
173 18/01/07(日)01:03:08 No.476994966
悪魔編集長悪魔しながらちゃんと仕事してんだよな…
174 18/01/07(日)01:03:48 No.476995232
あの盗撮写真は普通に雑誌に載せたかったんじゃない?
175 18/01/07(日)01:04:09 No.476995366
所々サタン部分が出てくるせいで最初からサタンだったアレと同じなのかと思ったけど無自覚だったとは…
176 18/01/07(日)01:04:27 No.476995484
警察の会議かと思ってらデーモンの集会でしたとか好き あの代理ボスっぽいやつ誰だったんだろう