18/01/06(土)23:52:05 板タブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/06(土)23:52:05 No.476971045
板タブから安い液タブに移行したけど慣れるのに時間かかりそう…
1 18/01/06(土)23:52:42 No.476971265
どの液タブを買ったんだい
2 18/01/06(土)23:54:17 No.476971845
中華?
3 18/01/06(土)23:54:38 No.476972064
液タブで大事なのは視差よりもジッターではないかと思うようになってきた ゆっくり線引くとガダガタになってガーッと引くと線が固くて死んでしまう
4 18/01/06(土)23:56:07 No.476972547
液タブ自作するような人種も居ると聞く
5 18/01/06(土)23:56:43 No.476972735
液合わなくて板に戻る人もいるからな…
6 18/01/06(土)23:57:13 No.476972871
しばらくは手の邪魔さに戸惑うんだよな
7 18/01/06(土)23:57:31 No.476972947
すぐ慣れたぞ
8 18/01/06(土)23:58:39 No.476973287
ざらざらシートエレコムの買ってひいたらシャーペンみたいになったぞ 芯は3日で死ぬ
9 18/01/06(土)23:58:40 No.476973298
液タブ自作とか今時やる人いるのかな
10 18/01/07(日)00:01:01 No.476974029
俺は画面がツルツルで手間取ったな フィルム張ったらだいぶマシになったけど
11 18/01/07(日)00:11:44 No.476977742
板から液に移行してなぜかコピックを使っている俺がいる
12 18/01/07(日)00:16:32 No.476979479
コピックは液タブ以上の金食い虫だからな…
13 18/01/07(日)00:19:31 No.476980605
中華液タブは筆圧のかかり方がwacomと違うから 筆圧設定するのちょっと苦労した
14 18/01/07(日)00:24:13 No.476982496
傾き検知付中華液タブまだかな…
15 18/01/07(日)00:25:21 No.476982911
液タブ自作ってどれ位のご予算で出来るんだろうか
16 18/01/07(日)00:25:22 No.476982915
そもそも安いのは中華のしかないんじゃないの?
17 18/01/07(日)00:26:34 No.476983300
結局メーカーはどこなんだ…
18 18/01/07(日)00:28:00 No.476983802
>液タブ自作ってどれ位のご予算で出来るんだろうか 作り方まとめていたブログがあったけど 中古板タブ+液晶モニター部品を駆使して 一万円とかで安くできるらしいが素人ができるもんじゃないよ
19 18/01/07(日)00:29:27 No.476984239
横からだがPD1560買ったぞ 値段を考えればメチャいいぞ
20 18/01/07(日)00:29:45 No.476984330
鉛筆に被ったところが見えないぞ 目とかパーツ類描くとき不便だぞ液タブ
21 18/01/07(日)00:29:48 No.476984341
>結局メーカーはどこなんだ… 中華液タブならちゃんとした工場で作ってるらしい huionとxp-penが頭一つ抜けてるって「」が言ってた
22 18/01/07(日)00:31:21 No.476984928
透明人間になってスケルトン素材のペンにすれば問題ないな
23 18/01/07(日)00:31:43 No.476985062
中華のは傾き検知がないから キャリブレーションで点押す時 実際に描くときの傾け方で押すといいぞ
24 18/01/07(日)00:40:36 No.476987897
昨日PD1560が4000円になってたらしいな… 見逃した…
25 18/01/07(日)00:41:27 No.476988157
違うわHK1560だ
26 18/01/07(日)00:42:11 No.476988349
やすいな!
27 18/01/07(日)00:43:02 No.476988624
桁一つおかしくない?
28 18/01/07(日)00:44:32 No.476989099
>桁一つおかしくない? 実際間違えたんじゃないかな あるいはもう潰れるのか
29 18/01/07(日)00:44:33 No.476989101
たまにあるAmazonの価格ミスでしょ