虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/06(土)22:50:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/06(土)22:50:45 No.476951932

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/06(土)22:52:17 No.476952505

頼もしい…

2 18/01/06(土)22:54:54 No.476953369

絶対なんとかなる

3 18/01/06(土)22:55:00 No.476953402

死ぬと凄く悲しいから生還してね

4 18/01/06(土)22:55:13 No.476953484

でも地球の自転逆回り理論はないと思った

5 18/01/06(土)22:55:13 No.476953487

地球のことは地球人がどうにかするべきなんですけおおおおおお

6 18/01/06(土)22:55:26 No.476953556

ハゲは黙ってて!

7 18/01/06(土)22:55:30 No.476953575

>でも地球の自転逆回り理論はないと思った あれは愛の奇跡だから

8 18/01/06(土)22:55:46 No.476953644

お前が何とかしろよと言われるまでもなく自分から進み出るの良いよね…

9 18/01/06(土)22:57:13 No.476954049

クリプトナイトヨシ!

10 18/01/06(土)22:57:34 No.476954146

本当に頼れるってこう言う事だな…

11 18/01/06(土)22:58:37 No.476954453

しかしゴッサムに介入するのはゆるさん

12 18/01/06(土)22:58:54 No.476954528

スーパーマンでもなきゃできねえよ! スーパーマンいた…

13 18/01/06(土)22:59:29 No.476954665

画像自体は頼もしいけど知り合いが沢山出てくると面倒な事になる気がする

14 18/01/06(土)22:59:30 No.476954674

即クリプトナイトで弱体化してクソザコなのは分かる

15 18/01/06(土)23:00:13 No.476954889

本当になんとかする人じゃないか…

16 18/01/06(土)23:01:18 No.476955210

人命救助してるときが一番好きだよ

17 18/01/06(土)23:01:30 No.476955290

まじでなんとか出来るヤツ

18 18/01/06(土)23:02:29 No.476955576

単体で出るシリーズでは間違いなく頼りになる

19 18/01/06(土)23:02:38 No.476955619

>即クリプトナイトで弱体化してクソザコなのは分かる 本当にヤバい時は根性で死力振り絞ってなんとかしちゃう(そのあと倒れる)から困る

20 18/01/06(土)23:02:46 No.476955656

能力抜きでメンタルがね素晴らしいよね

21 18/01/06(土)23:04:34 No.476956165

>能力抜きでメンタルがね素晴らしいよね 能力無くなってもスーパーマンはスーパーマンであるって話やるぐらいヒーローだからな

22 18/01/06(土)23:05:54 No.476956529

絶対何とかしてくれる信頼感

23 18/01/06(土)23:06:08 No.476956593

原稿が摩擦熱で燃えないように息吹きかけながら 高速スピードでタイプライター打ったりできる人

24 18/01/06(土)23:06:14 No.476956624

大丈夫?ハゲが邪魔してこない?

25 18/01/06(土)23:07:43 No.476957045

ザックスナイダーが降板してくれて助かった MOSとBvSのスーパーマンはDBエボリューションの悟空みたいで原作レイプ甚だしいよ

26 18/01/06(土)23:08:18 No.476957206

ベンディスがライターやるって聞いたけど大丈夫なの? というか何でベンディスがDCに来てんの

27 18/01/06(土)23:09:21 No.476957530

>大丈夫?ハゲが邪魔してこない? むしろハゲがマッチポンプしようとしたのを横からスーパーマンが華麗になんとかしちゃって 手柄プレゼントした形になったハゲがムキーってなるまでがテンプレ

28 18/01/06(土)23:09:30 No.476957574

>ベンディスがライターやるって聞いたけど大丈夫なの? >というか何でベンディスがDCに来てんの あくまでも噂レベルじゃない? ライターアーティストがマーベルDC行き来するのは当たり前よ

29 18/01/06(土)23:09:45 No.476957657

>ベンディスがライターやるって聞いたけど大丈夫なの? さすがにベンディスにスーパーマン関連を担当させるなんて無謀な事はしないと信じたい…

30 18/01/06(土)23:09:51 No.476957688

太陽の日が届かなくても太陽で育った植物から力を得たりするマン

31 18/01/06(土)23:10:52 No.476958007

システム障害すらどうにかできる鋼鉄の男

32 18/01/06(土)23:11:09 No.476958086

この人がなんとかしますって言うと安心できるけどバットマンがなんとかするって言うととても怖い

33 18/01/06(土)23:12:53 No.476958656

>この人がなんとかしますって言うと安心できるけどバットマンがなんとかするって言うととても怖い ロビン「たしかになんとかできたけど…これは…」

34 18/01/06(土)23:13:39 No.476958859

君に頼らなくてもいい!って言っても助けてくれそうな男

35 18/01/06(土)23:13:54 No.476958938

ベンディスがスーパーマン書きたいって言ったらいい返事を貰えたとか何とか ジョン君が行方不明になってクラークがヤク中と化すのか

36 18/01/06(土)23:14:14 No.476959033

この人のなんとかしますの方法はスケールがデカい

37 18/01/06(土)23:14:38 No.476959134

>ベンディスがスーパーマン書きたいって言ったらいい返事を貰えたとか何とか やめてくだち! やめてくだち!!

38 18/01/06(土)23:15:31 No.476959422

書き込みをした人によって削除されました

39 18/01/06(土)23:15:49 No.476959505

>ベンディスがスーパーマン書きたいって言ったらいい返事を貰えたとか何とか テメー自分の作劇手法考えろ過ぎる…

40 18/01/06(土)23:15:49 No.476959506

おれの大好きな映画にメガマインドってのがあるんだけどヒーローにも苦悩はあるんだと思うの この人はそういう無償の奉仕とかいうメンタルどこで身につけたのかあんま説明ないからちょっと怖い

41 18/01/06(土)23:16:03 No.476959561

>ベンディスがスーパーマン書きたいって言ったらいい返事を貰えたとか何とか >ジョン君が行方不明になってクラークがヤク中と化すのか お前はせめてバットマン関連キャラやれよ! 具体的にはデスストローク!

42 18/01/06(土)23:17:03 No.476959900

>この人はそういう無償の奉仕とかいうメンタルどこで身につけたのかあんま説明ないからちょっと怖い 育ての親と本当のパパが良かったからとしか言えない

43 18/01/06(土)23:17:44 No.476960140

大いなる力には大いなる責任が伴う 次に君が言わなきゃいけない言葉は分かるね?

44 18/01/06(土)23:17:55 No.476960194

>おれの大好きな映画にメガマインドってのがあるんだけどヒーローにも苦悩はあるんだと思うの >この人はそういう無償の奉仕とかいうメンタルどこで身につけたのかあんま説明ないからちょっと怖い めっちゃ苦悩はあるよ だけどそれはカル・エル/クラーク・ケントとして向かい合って スーパーマンの苦悩で他者に不安を与える事を避けようとする

45 18/01/06(土)23:18:02 No.476960227

>この人はそういう無償の奉仕とかいうメンタルどこで身につけたのかあんま説明ないからちょっと怖い 生まれつきの善人だからな 強いて言うなら両親とスモールビルののどかな環境

46 18/01/06(土)23:18:05 No.476960247

>ザックスナイダーが降板してくれて助かった MOSとBvSのスーパーマンはDBエボリューションの >悟空みたいで原作レイプ甚だしいよ エボリューション舐めすぎだよ…

47 18/01/06(土)23:18:07 No.476960259

苦悩はバッツとかフラッシュが引き受けてくれるから…

48 18/01/06(土)23:18:21 No.476960343

カンザスの農家マジ凄い

49 18/01/06(土)23:18:44 No.476960474

>おれの大好きな映画にメガマインドってのがあるんだけどヒーローにも苦悩はあるんだと思うの >この人はそういう無償の奉仕とかいうメンタルどこで身につけたのかあんま説明ないからちょっと怖い むしろ苦悩しまくりだよこの人 それでもここまで高潔でいられるのは育った環境が良かったからとしか

50 18/01/06(土)23:19:11 No.476960611

苦悩はあるけどそれはそれとして人助けする!というスタンス そんな存在なので周囲も悩みや相談に付き合ってくれる

51 18/01/06(土)23:19:28 No.476960702

>この人はそういう無償の奉仕とかいうメンタルどこで身につけたのかあんま説明ないからちょっと怖い いっぱいあるけど見てない読んでないだけじゃないかな

52 18/01/06(土)23:19:31 No.476960718

>この人はそういう無償の奉仕とかいうメンタルどこで身につけたのかあんま説明ないからちょっと怖い 両親の教育が良かったから っていうか母ちゃんは殺されて父ちゃんは刑務所にぶち込まれたのに めっちゃ良い人になってるフラッシュがいるし 似た環境のバットマンはあんなに拗らせておられる…

53 18/01/06(土)23:19:56 No.476960863

やはり有名ではあるけどスーパーマンのコミックを沢山読んだことのある「」は少ないということか…

54 18/01/06(土)23:20:00 No.476960882

そういや映画だと デスストロークだけなんかスーツがレトロだったな

55 18/01/06(土)23:21:12 No.476961252

>この人はそういう無償の奉仕とかいうメンタルどこで身につけたのかあんま説明ないからちょっと怖い 両親の教育がよかったのとカンザスの田舎町での環境も良かった 青春時代に色々な友人や人としての経験も沢山経験したのもある

56 18/01/06(土)23:21:18 No.476961282

無償の善意に恐怖する「」ってなんか多い気がする

57 18/01/06(土)23:21:19 No.476961284

スーパーマンが頑張ってるんなら俺も頑張らないとな!ってなるよね

58 18/01/06(土)23:21:29 No.476961340

フォーオールシーズン読もうぜ!

59 18/01/06(土)23:21:44 No.476961415

>やはり有名ではあるけどスーパーマンのコミックを沢山読んだことのある「」は少ないということか… 日本語訳されたのだけだとどうしてもね…

60 18/01/06(土)23:21:56 No.476961458

今度は俺たちがスーパーマンを助ける番だ!

61 18/01/06(土)23:22:21 No.476961580

育ての親が善人だったのと環境に恵まれたからじゃもう納得できないのか

62 18/01/06(土)23:22:32 No.476961639

>やはり有名ではあるけどスーパーマンのコミックを沢山読んだことのある「」は少ないということか… 以前より増えたと言っても邦訳がバットマン程出て無いからね フォーオールシーズンやオールスタースーパーマンとかオススメは多いけど

63 18/01/06(土)23:22:52 No.476961751

スーパーマンでベンディスの作風なんかやったらジェフジョンズがブチギレるのでは

64 18/01/06(土)23:23:01 No.476961789

>無償の善意に恐怖する「」ってなんか多い気がする 「」はマーベル市民だからな

65 18/01/06(土)23:23:06 No.476961831

最近のでもスーパーパワー失って一人の人間としてどうしようか苦悩して答えだしたtruthは翻訳なかったからね… めちゃくちゃよかったのに昔のスーパーマンと入れ替わったら翻訳スタートしたからね…

66 18/01/06(土)23:23:24 No.476961938

スーパーマンは他の人と同じように自分にできる限りのことをやろうとしているだけだよ

67 18/01/06(土)23:24:34 No.476962362

田舎者の純朴青年として育ってくれて本当に良かった

68 18/01/06(土)23:24:47 No.476962420

>無償の善意に恐怖する「」ってなんか多い気がする まあネット上のあるあるネタだわな

69 18/01/06(土)23:25:06 No.476962530

生まれつき圧倒的な強者だったってのもあると思う なんとか出来る人間が何とかする・・・と言う環境で常に何とかする側だったのも

70 18/01/06(土)23:25:08 No.476962542

リランチ前の方のスーパーマン頼もしすぎ問題 修羅場経験しまくってるから当たり前だけど

71 18/01/06(土)23:25:20 No.476962607

スーパーマンは悩むし そんな悩みにケント夫妻やロイス、それにブルースたち同業ヒーローが応え互いに支え合ったりする形で スーパーマンは日夜活躍するのだ

72 18/01/06(土)23:25:28 No.476962659

一時期CNで見てたらさわやかな話多くてよかった

73 18/01/06(土)23:25:43 No.476962756

>田舎者の純朴青年として育ってくれて本当に良かった じゃあ今度はソ連に落とそうぜ ヒトラーんとこもいいな いっそメトロポリスのど真ん中にすっか!

74 18/01/06(土)23:25:51 No.476962810

>青春時代に色々な友人や人としての経験も沢山経験したのもある いいですよねヤングスーパーマン

75 18/01/06(土)23:26:17 No.476962967

>>田舎者の純朴青年として育ってくれて本当に良かった >じゃあ今度はソ連に落とそうぜ >ヒトラーんとこもいいな >いっそメトロポリスのど真ん中にすっか! それでも大体いい奴だから参るね…

76 18/01/06(土)23:26:38 No.476963084

最初の苦悩はスーパーパワーに気づいた時だっけ?

77 18/01/06(土)23:26:54 No.476963168

おっと僕らが託した世界を堕落させたヒーローもどき発見伝 真のヒーローは僕だぞ

78 18/01/06(土)23:27:10 No.476963256

こういう時にケント夫妻が強調されて割と見落とされがちだけど スモールヴィルでの生活自体がクラークの善良な性格を構築してる要素だよね

79 18/01/06(土)23:27:34 No.476963411

スーパーマンだとそれこそロイスが好きだけど普段の冴えない記者のクラークは相手にされず、スーパーマンとしてなら熱烈に追いかけてくるけど正体を明かすわけにはいかない…という悩みは定番中の定番じゃね

80 18/01/06(土)23:27:38 No.476963433

パワーソースは超強い宇宙人種族だから! ヒーロー精神はいい両親に恵まれたから! ってなんというかおおらかだよね

81 18/01/06(土)23:28:00 No.476963558

アメコミヒーローはちょっと悩みすぎだと思うの

82 18/01/06(土)23:28:46 No.476963772

来月翻訳出るアメリカンエイリアン楽しみ

83 18/01/06(土)23:28:50 No.476963791

ジャスティスリーグこんな感じだった… この宇宙人インチキ過ぎる…

84 18/01/06(土)23:29:24 No.476963969

共感されやすさとか役回りの都合とかで苦悩型ヒーローが主流になって久しいし…

85 18/01/06(土)23:29:36 No.476964035

>アメコミヒーローはちょっと悩みすぎだと思うの 仮面ライダーなんかもめっちゃ悩んでるからアメコミヒーローに限ったことじゃなくて現代劇にすると避けて通れないんだろう

86 18/01/06(土)23:29:42 No.476964076

真直ぐなヒーロー像なのも魅力の一つだから あんまリアリティだので変に拗らされてるとなんかモヤモヤするところもある

87 18/01/06(土)23:30:09 No.476964246

>アメコミヒーローはちょっと悩みすぎだと思うの 大体スタン・リーが悪い

88 18/01/06(土)23:30:12 No.476964257

>アメコミヒーローはちょっとプライベートがガタガタすぎだと思うの

89 18/01/06(土)23:30:19 No.476964293

そんなしょっちゅう悩んでるわけでもないだろ イメージで語ってる人も多そう

90 18/01/06(土)23:31:09 No.476964581

ていうかアメコミヒーローはメチャクチャ沢山いるから悩んでるやつもいればそんなに悩んでないやつもいる

91 18/01/06(土)23:31:10 No.476964587

>仮面ライダーなんかもめっちゃ悩んでるからアメコミヒーローに限ったことじゃなくて現代劇にすると避けて通れないんだろう 生々しい悩みとかが続くと辛い…ってなる事はあるけど それも良さの一つなんだろうな

92 18/01/06(土)23:31:27 No.476964668

まあジャスティスソサエティが解散して覆面ヒーローがしばらく消えてたのも世論に押された結果だからな

93 18/01/06(土)23:31:33 No.476964705

悩むのはいいけど陰鬱なのは辞めて欲しい 今のアメコミとかって陰鬱な話はもうないのかな

94 18/01/06(土)23:31:42 No.476964759

>そんなしょっちゅう悩んでるわけでもないだろ >イメージで語ってる人も多そう 日本まで届く作品や話題がそっち方面が多いので あと名作って言われる種類も悩みと再起や解決を描いてたりするし

95 18/01/06(土)23:31:52 No.476964810

スーパーパワー無くなっても拳銃の前に立つヒーローの鑑

96 18/01/06(土)23:32:03 No.476964891

何十年もやってりゃ時には悩むことも まったく悩まない時期もある

97 18/01/06(土)23:32:47 No.476965142

>悩むのはいいけど陰鬱なのは辞めて欲しい >今のアメコミとかって陰鬱な話はもうないのかな DCは陰鬱な話なんて全体で見るとめっちゃ少ないよ バットマン以外は

98 18/01/06(土)23:32:55 No.476965190

ヒーロー物に限らず悩んだり上手くいかない話の方が何故か 底抜けに明るかったり明快な話よりも深く高尚な扱い受けるんだから仕方ない

99 18/01/06(土)23:33:06 No.476965243

>>無償の善意に恐怖する「」ってなんか多い気がする >「」はマーベル市民だからな 待てよ!ミュータントは化け物じゃねえって!

100 18/01/06(土)23:33:24 No.476965352

この人が偉大過ぎるせいかパロディキャラはいまいち

101 18/01/06(土)23:33:53 No.476965502

DCは希望が根底にあるしヒーローいいよね!ってのはちゃんと多いと思う だからお願いだからベンディスにスーパーマン関連は触れさせないでほしい

102 18/01/06(土)23:33:56 No.476965520

>まあジャスティスソサエティが解散して覆面ヒーローがしばらく消えてたのも世論に押された結果だからな あれは一応赤狩り時代の影響という設定だったので…

103 18/01/06(土)23:34:01 No.476965542

>この人が偉大過ぎるせいかパロディキャラはいまいち 当て付けみたいなキャラ多いよね 聞いているのかねセントリー君!!!!!

104 18/01/06(土)23:34:16 No.476965624

>この人が偉大過ぎるせいかパロディキャラはいまいち アンパンマンは許してくれんか…

105 18/01/06(土)23:34:21 No.476965668

苦悩からの再起にカタルシスがあるわけでただただ陰鬱な話が続くわけじゃないよ

106 18/01/06(土)23:34:43 No.476965780

スーパーマンやフラッシュは苦しくても立ち上がる希望が見えるから好き

107 18/01/06(土)23:35:17 No.476965953

シャザムって人気あるんだろうか…

108 18/01/06(土)23:35:22 No.476965993

>苦悩からの再起にカタルシスがあるわけでただただ陰鬱な話が続くわけじゃないよ ※たまに再起出来ない位やり過ぎる事もある

109 18/01/06(土)23:35:28 No.476966036

今卵になってるプラスチックマンはほぼ悩むことないけど似てるエロンゲイテッドマンは悩みまくって52ですごい悲惨だった

110 18/01/06(土)23:35:51 No.476966167

バットマンも梟三部作あたりからとりあえず曇らせとけみたいな話は減った(相対評価)ような気がする

111 18/01/06(土)23:36:03 No.476966238

DCは今のクリエイター陣トップがジェフジョンなのが大きいと思う ジュビロ的な希望観とヒーロー観ある作劇するよね本当

112 18/01/06(土)23:36:12 No.476966287

>ヒーロー物に限らず悩んだり上手くいかない話の方が何故か >底抜けに明るかったり明快な話よりも深く高尚な扱い受けるんだから仕方ない でもやり過ぎると流石に離れていくから結局カタルシスは必要なのよね

113 18/01/06(土)23:36:18 No.476966314

>DCは希望が根底にあるしヒーローいいよね!ってのはちゃんと多いと思う 今のクロスオーバーでも冒頭でそういう話あったね

114 18/01/06(土)23:36:24 No.476966348

プラスチックマン今卵になってるの 卵…?

115 18/01/06(土)23:36:30 No.476966381

ヒーローごとに浮き沈みがあるんだけど それでも区切りよく見える事が多いのはDCの良い所だと思う

116 18/01/06(土)23:36:39 No.476966434

>バットマンも梟三部作あたりからとりあえず曇らせとけみたいな話は減った(相対評価)ような気がする まずファミリーの結束具合が良くなった だから未来から送り込むね…

117 18/01/06(土)23:36:46 [アレックスロス] No.476966465

>シャザムって人気あるんだろうか… ビックレッドチーズいいよね……

118 18/01/06(土)23:37:18 No.476966648

>>シャザムって人気あるんだろうか… >ビックレッドチーズいいよね…… シャザム曇らせ大好きおじさん来たな…

119 18/01/06(土)23:37:21 No.476966661

バットマンはジェイソン関係の話やってたときが一番陰鬱だった気がする

120 18/01/06(土)23:37:36 No.476966750

アメコミにおける暗い世界と希望については 今発売中のインフィニティクライシスを是非読んで欲しい!

121 18/01/06(土)23:37:43 No.476966796

話の難解さはともかくモリソンのスーパーマン最高!って感じは大好きよ

122 18/01/06(土)23:38:34 No.476967061

>話の難解さはともかくモリソンのスーパーマン最高!って感じは大好きよ オールスタースーパーマンの爽やかな読後感いいよね

123 18/01/06(土)23:38:40 No.476967096

インフィニットクライシス読んだけど戦前スーパーマン死んだことは戦後スーパーマンはクライシス後は覚えてるの?

124 18/01/06(土)23:38:47 No.476967143

>話の難解さはともかくモリソンのスーパーマン最高!って感じは大好きよ オールスタースーパーマンは二回ぐらい読み直してやっと ああシルバーエイジいいよね…な話なのかって気付いた

125 18/01/06(土)23:39:28 No.476967341

ジャスティスリーグはクラークが未来に飛ばされる話が好き

126 18/01/06(土)23:39:44 No.476967417

THEバットマンとかブレイブ&ボールドみたいに気軽に見れる奴またやらないかな…

127 18/01/06(土)23:40:16 No.476967579

ジェイソンもクソコテとやさぐれヒーローを経て面白キャラとしての地位を確固たるものにしたからな…

128 18/01/06(土)23:40:19 No.476967602

>アンパンマンは許してくれんか… アンパンマンはやなせたかしがスーパーマンを誤解してる感じがなぁ… 時代とかもあるかも知れないけどスーパーマンとバットマンにアンパンマンをディスらせるとか印象悪い

129 18/01/06(土)23:40:41 No.476967697

>THEバットマンとかブレイブ&ボールドみたいに気軽に見れる奴またやらないかな… 見よう!ジャスティスリーグアクション! 日本で見れるの短編だけだけど

130 18/01/06(土)23:40:46 No.476967724

>THEバットマンとかブレイブ&ボールドみたいに気軽に見れる奴またやらないかな… ネトフリにヤンジャス来たよ 気軽かはわからん

131 18/01/06(土)23:40:46 No.476967733

>時代とかもあるかも知れないけどスーパーマンとバットマンにアンパンマンをディスらせるとか印象悪い

132 18/01/06(土)23:41:02 No.476967819

笑うバットマンのオリジンは久々にひどい話だなと思った

133 18/01/06(土)23:41:31 No.476967994

インフィニットクライシスはプラ公とアレキサンダーは掛け無しに酷い奴だけど 暴走し始める前の心境は何となく気持ちもわかってしまう

134 18/01/06(土)23:41:58 No.476968136

>THEバットマンとかブレイブ&ボールドみたいに気軽に見れる奴またやらないかな… https://youtu.be/e9EdqE-Kmks 俺のオススメです

135 18/01/06(土)23:42:36 No.476968339

>インフィニットクライシスはプラ公とアレキサンダーは掛け無しに酷い奴だけど >暴走し始める前の心境は何となく気持ちもわかってしまう お前ら希望を託したのに何殺し殺されしてんだふざけんあ!1!1!!! ってなる気持ちはわからなくもないよね

136 18/01/06(土)23:43:31 No.476968626

戦前スーパーマンもが過激な思考してるのが辛い… 気持ちは分かるけど

137 18/01/06(土)23:43:35 No.476968659

>>時代とかもあるかも知れないけどスーパーマンとバットマンにアンパンマンをディスらせるとか印象悪い >? 十二の真珠っていうアンパンマンの元になった話みたいので スーパーマンとバットマンを登場させてアンパンマンなんてダサイ偽物のヒーローだ!って言わせたりしたのよ まあ戦争経験した人だしアメリカに対して思う事があったのかなぁって

138 18/01/06(土)23:44:04 No.476968836

アメコミを日本漫画風にコミカライズとかできねーかな ああいうもんだと言われれば仕方ないんだけど慣れてないのもあって読みづらい

139 18/01/06(土)23:44:18 No.476968913

実写のリメイクスーパーマンがスッキリと人助けできるようになったのはジャスティスリーグでようやくだっけか

140 18/01/06(土)23:44:42 No.476969024

>アメコミを日本漫画風にコミカライズとかできねーかな REDでやってるぞ! てよぎんが描いてるけどまあそんな面白くはないかな…普通

141 18/01/06(土)23:44:46 No.476969045

なんか余計な話題振ったみたいですまん…

142 18/01/06(土)23:44:59 No.476969111

>アメコミを日本漫画風にコミカライズとかできねーかな >ああいうもんだと言われれば仕方ないんだけど慣れてないのもあって読みづらい チャンピオンREDで連載してるやつを読みなさる

143 18/01/06(土)23:45:10 No.476969153

>実写のリメイクスーパーマンがスッキリと人助けできるようになったのはジャスティスリーグでようやくだっけか 三部作の最終作みたいなもんだからな

144 18/01/06(土)23:45:23 No.476969221

確かにここで話す事じゃなかったごめん

145 18/01/06(土)23:45:53 No.476969350

懐かしいなマンガバース

146 18/01/06(土)23:46:18 No.476969457

>戦前スーパーマンもが過激な思考してるのが辛い… >気持ちは分かるけど でもアース2スーパーマンが駆けつけるシーンどれも本当にヒーローしてるんだよね… というかロイスの寿命に焦ってたのはあるけど プライム達の暴走に比べるとあくまで穏便に解決させようとしてた部分はあるし

147 18/01/06(土)23:46:34 No.476969523

Ame-Comi girlsとかどうなったのかすら覚えてない

148 18/01/06(土)23:47:27 No.476969770

アース2スーパーマンが死んだ時に昔の絵柄のスーパーマンとロイスが空に浮かぶのが辛い…

149 18/01/06(土)23:48:34 No.476970109

スーパーマンの通常の連載シリーズがリバース後の第1巻で久々に邦訳出て 今度2巻も出るんでバットマンみたく長く出し続けてもらうために皆買おうね スーパーサンズ邦訳の前フリ扱いで2巻で終わりにされると悲しいので

150 18/01/06(土)23:50:02 No.476970533

アース2スーパーマンも元アース1スーパーマンも きちんとスーパーマンなのがいい… プラ公お前は座ってろ

↑Top