虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/06(土)22:26:57 No.476945232

    なんで俺が会話下手なのか分かった キャッチボールが続くように投げるんじゃなく一往復で完結するようなボールばっかり投げるから駄目なんだ かといってキャッチボールが続く返答なんてとっさに思い付かない

    1 18/01/06(土)22:27:39 No.476945419

    じゃあ死ぬまで黙ってれば問題ないじゃない

    2 18/01/06(土)22:28:56 No.476945778

    死ぬまで黙って生きられるならそうしたい

    3 18/01/06(土)22:29:35 No.476945977

    脊髄反射で相槌だけ打って居たいんだ 俺の8bitレベルの脳みそをいじめないでくれ

    4 18/01/06(土)22:29:51 No.476946039

    コツだ何だ言う前にとにかく場数を踏むことなんだろうけど それが一番難しいのだった

    5 18/01/06(土)22:30:10 No.476946135

    いやだね

    6 18/01/06(土)22:30:50 No.476946331

    開き直って会話のドッヂボールに徹すればよいのだ

    7 18/01/06(土)22:30:55 No.476946389

    一往復で完結した後もう一回投げればいいじゃん

    8 18/01/06(土)22:31:17 No.476946507

    相手も喋り下手だと絶望しかないので放棄したほうがいい

    9 18/01/06(土)22:35:32 No.476947658

    >一往復で完結した後もう一回投げればいいじゃん 何か話題を振られて返事して終わって その後沈黙が続いてこっちから話題振って返答されて終わってまた沈黙が続いてってなると気まずさが半端じゃないので黙ってた方がマシである

    10 18/01/06(土)22:36:51 No.476948011

    例えば平成の元号変わるらしいよ?って話を振られたらどう返せばいいんだ あー知ってるまだ決まってないらしいね位しか返せないじゃないか

    11 18/01/06(土)22:37:32 No.476948249

    どんなのになるんだろうって返して大喜利に持ち込む

    12 18/01/06(土)22:38:28 No.476948546

    会話上手い人の話し方を録音して勉強したい 1時間話し続けられる人とかどんな話題の振り方してるんだ

    13 18/01/06(土)22:38:32 No.476948584

    あー知ってるまだ決まってないらしいね 新しい元号何だと思う?

    14 18/01/06(土)22:39:57 No.476949027

    >例えば平成の元号変わるらしいよ?って話を振られたらどう返せばいいんだ 元号変わるのに立ち会うのって初めてだな 平静に変わるときってどんなことが起きたんだろ?

    15 18/01/06(土)22:43:16 No.476949900

    話し上手な人と別れた後の帰り道が気まずい… それまではその人中心にみんなで会話途切れないくらい話が続くのにその人と別れた後はみんなほぼずっと無言になる

    16 18/01/06(土)22:43:24 No.476949927

    逆にここで相手の傷付くアウトゾーンへ剛速球投げた場合 レスポンチが発生することがあるけどあれも会話である以上 会話を続けるということは成功してるんだよな 続けるメカニズムのみ抜き出せば普通のにも応用できる?

    17 18/01/06(土)22:44:46 No.476950324

    そんな貴方に奥義:オウム返しを授ける キャバ嬢や心理カウンセラーも使ってるテクニックだ 相手の言葉尻を繰り返すだけだ 簡単だろう?

    18 18/01/06(土)22:44:50 No.476950344

    >開き直って会話のドッヂボールに徹すればよいのだ コミュ能力ないとドッヂにすらならない… 会話のノーコン…

    19 18/01/06(土)22:45:49 No.476950617

    相槌打つ事に意識が行ってあまり話の内容理解してない時がよくある

    20 18/01/06(土)22:46:01 No.476950674

    そのテクニックならさしすせその方がましじゃ…

    21 18/01/06(土)22:46:43 No.476950845

    >そんな貴方に奥義:オウム返しを授ける すみませんそれ相手が話し好きならいいけどそうじゃないと話題がつきた時無言になるんですよ

    22 18/01/06(土)22:47:16 No.476951002

    オタ仲間としか会話してないと相手に前提知識を求める話し方しか出来なくなって困る困った

    23 18/01/06(土)22:47:49 No.476951157

    >そんな貴方に奥義:オウム返しを授ける >キャバ嬢や心理カウンセラーも使ってるテクニックだ >相手の言葉尻を繰り返すだけだ >簡単だろう? 相手の言葉尻を繰り返すだけでいいんだ 簡単だね

    24 18/01/06(土)22:48:35 No.476951369

    普通の人は相手が知らないとちゃんと説明してから話すらしい 知らないですかそうですかで終わりにしちゃってたよ…

    25 18/01/06(土)22:49:44 No.476951672

    まあ上の元号だって相手に元号の前提知識がないと成り立たないし… 重要なのは相手と共通の話題を持っているかどうかなのかな

    26 18/01/06(土)22:50:21 No.476951832

    会話のさしすせそは便利だけど気を付けろ

    27 18/01/06(土)22:52:46 No.476952693

    俺が読んだ会話が上手くなる本によると、投げられたボールにふーん…って返すんじゃなくそうなんですね!って興味あるように返事するのが大切って書いてあった 俺が知りたいのはこっちから話す方法なんですけお!!!

    28 18/01/06(土)22:52:47 No.476952696

    >普通の人は相手が知らないとちゃんと説明してから話すらしい >知らないですかそうですかで終わりにしちゃってたよ… 興味の無いことを説明されるのって鬱陶しいんじゃないかな…ってなって話せない 何より俺が興味の無いことを説明されると鬱陶しい

    29 18/01/06(土)22:52:51 No.476952712

    言いたいこと言い合うだけで何にも会話が成立しないのもたまにはいいもんだよ

    30 18/01/06(土)22:57:56 No.476954249

    俺の電話は1分以内に大体終わる 用件伝えてじゃあのと言って切るだけじゃ

    31 18/01/06(土)22:58:23 No.476954382

    そうだね

    32 18/01/06(土)23:00:03 No.476954846

    >>そんな貴方に奥義:オウム返しを授ける >すみませんそれ相手が話し好きならいいけどそうじゃないと話題がつきた時無言になるんですよ 話好きじゃないやつと無理に話そうとするな

    33 18/01/06(土)23:00:22 No.476954937

    会話が途切れた後でこう返事してれば会話続いたのになー!!って後悔する

    34 18/01/06(土)23:01:51 No.476955389

    一方的に話してくれるならこれほど楽なことはない

    35 18/01/06(土)23:02:26 No.476955564

    どんな時も相手への興味だぞ

    36 18/01/06(土)23:02:42 No.476955637

    >話好きじゃないやつと無理に話そうとするな とはいえ終始無言でいるのは気まずいじゃない?

    37 18/01/06(土)23:03:08 No.476955767

    俺相手にずっと喋ってられる人しゅごい…ってなる

    38 18/01/06(土)23:03:44 No.476955947

    >会話が途切れた後でこう返事してれば会話続いたのになー!!って後悔する 帰りの電車で延々反省会して晩飯食いながらこういう話題もあったなって反省会して風呂入りながらこれまでの人生について振り返って布団に入ってちょっと泣いて 次の日の朝目が覚めて真っ先に昨日はダメだったなって思うくらい引きずるんだけど 後悔が生かされることはない

    39 18/01/06(土)23:04:36 No.476956174

    会社で私語するなと何度も怒られて 会話のキャッチボールをする事に恐怖を感じるようになってすぐ会話終わらせる癖がついてしまった そのくせ会話する時は「何でお前すぐ会話終わらそうとするの?」 と言われるしどうしろと言うんだ

    40 18/01/06(土)23:05:02 No.476956298

    >>相手の言葉尻を繰り返すだけだ >>簡単だろう? >相手の言葉尻を繰り返すだけでいいんだ >簡単だね 子供の話を聞いてあげるときこういう対応がいいってどっかで聞いた 子供が感じたこと思ったことを肯定も否定もせずにただ繰り返す

    41 18/01/06(土)23:05:23 No.476956395

    こういうレスだって考えてから文字にするから話が続くんであって レスされたら即レスを返せなんてやり方だと多分続けられない

    42 18/01/06(土)23:06:37 No.476956729

    合コンさしすせそが良いらしいな

    43 18/01/06(土)23:07:41 No.476957030

    >>話好きじゃないやつと無理に話そうとするな >とはいえ終始無言でいるのは気まずいじゃない? そもそも気まずいから喋ったところで大体気まずいままだから

    44 18/01/06(土)23:08:14 No.476957190

    昔は沈黙が怖くて途切れないように山とオチを用意して喋るようにしてたけど 最近は適当にグダグダダラダラ酒飲みの会話みたいな落ち着きが出てきたな 情緒の安定というべきか

    45 18/01/06(土)23:10:16 No.476957823

    自分はキャッチボールのつもりなのに相手からすると投込みの相手のブルペンキャッチャーさせてたとかある

    46 18/01/06(土)23:11:32 No.476958191

    お前の会話は会話じゃなくて報告だって言われた こういうことがありましたで終わらせるんじゃなくこういうことがあって自分はこう思ったって自分の考えを言葉にするのが大事らしい

    47 18/01/06(土)23:11:35 No.476958210

    >昔は沈黙が怖くて途切れないように山とオチを用意して喋るようにしてたけど >最近は適当にグダグダダラダラ酒飲みの会話みたいな落ち着きが出てきたな >情緒の安定というべきか 下手に面白い話をしなきゃいけないとか人といる時は話さなきゃいけないとか考えるよりも 適当に喋れるようになった方が上手くいくな

    48 18/01/06(土)23:13:53 No.476958933

    しかしだよ 俺なんかとの会話を延々させることは相手の時間の浪費ではないか

    49 18/01/06(土)23:13:57 No.476958953

    会話続けなきゃと思えば思うほど言葉が出なくなってくるよね

    50 18/01/06(土)23:14:49 No.476959195

    困ったら他人の悪口言っときゃいい 行動とか発言の悪口言うと陰湿っぽいんで俺はよく顔の悪口をよく言ってる

    51 18/01/06(土)23:15:06 No.476959283

    喋ることに拘るよりも相手に興味持つことが重要だと思う

    52 18/01/06(土)23:15:17 No.476959337

    >俺なんかとの会話を延々させることは相手の時間の浪費ではないか 会話とテレビゲームは時間を無駄にすることを目的にやること

    53 18/01/06(土)23:15:44 No.476959487

    投げ返す事しかできないのが私です

    54 18/01/06(土)23:16:04 No.476959569

    話の種の引き出しを片っ端に開けてなんか話題がないか探す ようやく投げた話題も簡単に途切れてまた探すはめになる

    55 18/01/06(土)23:16:27 No.476959710

    >行動とか発言の悪口言うと陰湿っぽいんで俺はよく顔の悪口をよく言ってる 努力でどうもならないところ言うほうが陰湿な気がするが…

    56 18/01/06(土)23:17:23 No.476960021

    >行動とか発言の悪口言うと陰湿っぽいんで俺はよく顔の悪口をよく言ってる 一番やなヤツだ…

    57 18/01/06(土)23:17:52 No.476960177

    会社で帰宅する先輩がサングラスかけていたので 「先輩グラサンかっこいいっすね」と当たり障りない事言ったら 「お前の話はイラつく」と言われた どう言えばよかったんだ?

    58 18/01/06(土)23:18:21 No.476960347

    話すことがないから話さないだけなのに相手が気まずさを感じて無理して話しかけてくるのがつらい…

    59 18/01/06(土)23:18:29 No.476960388

    口臭は努力でなんとかなるからセーフ?

    60 18/01/06(土)23:18:47 No.476960485

    >行動とか発言の悪口言うと陰湿っぽいんで俺はよく顔の悪口をよく言ってる こういう無自覚なクズが一番反吐が出る

    61 18/01/06(土)23:19:50 No.476960837

    会話がクソつまらなくなる相手っているよね

    62 18/01/06(土)23:20:21 No.476960967

    黙ってても思慮深い雰囲気出してりゃいいのよ だいたいエロいこと考えてるけど

    63 18/01/06(土)23:20:23 No.476960976

    でも悪口で盛り上がって意気投合してる人大学とかで多くなかった? そういう方が正常なのでは

    64 18/01/06(土)23:20:25 No.476960986

    >会社で帰宅する先輩がサングラスかけていたので >「先輩グラサンかっこいいっすね」と当たり障りない事言ったら >「お前の話はイラつく」と言われた >どう言えばよかったんだ? その言い方だと普段から思うところあるんだろう

    65 18/01/06(土)23:20:30 No.476961022

    >口臭は努力でなんとかなるからセーフ? 本人に言って直してもらってくだち!

    66 18/01/06(土)23:21:16 No.476961271

    ほとんどは言ってる内容じゃなくて声質とか声のトーンじゃないかって気がしてきた 話してて楽しい人とつまらん人の違いって

    67 18/01/06(土)23:21:30 No.476961344

    >でも悪口で盛り上がって意気投合してる人大学とかで多くなかった? >そういう方が正常なのでは 類は友を呼ぶって本当なんだな……ゲスにはゲスの知り合いしか出来ない

    68 18/01/06(土)23:23:10 No.476961858

    >努力でどうもならないところ言うほうが陰湿な気がするが… 人格否定的な発言するとマジっぽさあるしそれに共感を求めるのも俺自身聞いてて嫌なんだよ 大げさな顔とかの悪口はまだ冗談っぽく聞こえるしまだ笑える俺も本気で言ってないし 悪口は無茶苦茶であるほどいい

    69 18/01/06(土)23:24:17 No.476962242

    長く生きてれば会話は広げるものって事には気づけるけど 画面上のやり取りを数十年続けてると一方的に投げる会話しか出来なるよね…

    70 18/01/06(土)23:24:23 No.476962293

    >ほとんどは言ってる内容じゃなくて声質とか声のトーンじゃないかって気がしてきた >話してて楽しい人とつまらん人の違いって いい印象の人と話してたら面白いし印象悪いやつと話してたつまらんよ 第一印象と悪い噂がなけりゃ大抵はよく転がるんじゃないの

    71 18/01/06(土)23:24:34 No.476962358

    クソ野郎だな あんまりお近づきになりたくないタイプだ

    72 18/01/06(土)23:25:01 No.476962496

    悪口聞いてる側は「こいつこういうこと思って人を見てるんだ」って思ってるよ 表情に出さなくても軽蔑されてる可能性はある

    73 18/01/06(土)23:25:05 No.476962526

    ここで盛り上がるスレの立て方真似して会話すればいいんじゃないの 切り出しはキャッチーに 思わせぶりにかつ情報は小出しに 煽り過ぎず避難し過ぎずそれでいて自分の主張はそれなりにする ただし基本は「いいよね…」「いい…」の流れで否定的な事は言わない IDが出ているなど徹底的に叩いて良い対象は死ぬまで殴る覚悟で会話する

    74 18/01/06(土)23:25:20 No.476962605

    実害ある奴の愚痴こぼすとめっちゃ慰められる

    75 18/01/06(土)23:25:52 No.476962811

    >大げさな顔とかの悪口はまだ冗談っぽく聞こえるしまだ笑える俺も本気で言ってないし それを冗談だとか笑えるって言い切る時点で五十歩百歩過ぎる