虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 個人的... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/06(土)22:00:09 No.476937390

    個人的には便利だから使うけど 政府機関とか大企業には使ってほしくない会社貼る https://www.ft.com/content/96513f58-d959-11e7-a039-c64b1c09b482

    1 18/01/06(土)22:01:36 No.476937838

    「」や、このメーカーは10年以上前から回線基幹部分を請け負ってるぞ

    2 18/01/06(土)22:03:28 No.476938355

    アメリカやオーストラリアでは入札禁止食らってる企業春な

    3 18/01/06(土)22:04:01 No.476938520

    MicrosoftとGoogleとAmazonに分割統治されてるんだ もうひとつ増えたところで変わらんだろ

    4 18/01/06(土)22:04:46 [なー] No.476938738

    なー

    5 18/01/06(土)22:04:57 No.476938796

    西側諸国と中国のデバイス覇権争い

    6 18/01/06(土)22:06:02 No.476939117

    中華で作られたスマホが使えなくなるとスマホ市場自体が死ぬ…

    7 18/01/06(土)22:06:04 No.476939133

    https://thehackernews.com/2017/12/satori-mirai-iot-botnet.html

    8 18/01/06(土)22:06:15 No.476939198

    アメリカ政府がその存在を確信しながらも痕跡を微塵も掴ませない超絶スパイウェアつ、つよすぎる…

    9 18/01/06(土)22:06:36 No.476939311

    いきなりURLとか貼らないでくれる?

    10 18/01/06(土)22:08:02 No.476939742

    ビッグデータ収集くらい当たり前の世の中になってきたね…

    11 18/01/06(土)22:08:12 No.476939803

    アメリカ政府のバックドアがWindowsに組み込まれてるって主張はまだ元気だろうか

    12 18/01/06(土)22:08:18 No.476939828

    これにアレルギーするのって富士通とかその辺?

    13 18/01/06(土)22:09:07 No.476940086

    mediapadM4まだかな…

    14 18/01/06(土)22:09:19 No.476940156

    タブレットやキーボードの実物を触ってみたいけど、近所の家電屋に売ってねぇ…

    15 18/01/06(土)22:10:56 No.476940593

    >mediapadM4まだかな… M4はスキップされた

    16 18/01/06(土)22:11:02 No.476940621

    年末にBaiduとも組んでたな

    17 18/01/06(土)22:11:11 No.476940666

    >mediapadM4まだかな… なんか4すっ飛ばして5になるみたいだぞ

    18 18/01/06(土)22:11:22 No.476940725

    どこいっても売ってるのP10Liteしかない…

    19 18/01/06(土)22:12:13 No.476941015

    マジか まぁあの路線で新しいの出してくれるならナンバリングはどうでもいいや…

    20 18/01/06(土)22:12:19 No.476941039

    M5正式発表してないのに尼でM5のアクセサリーたくさん売ってるので吹く

    21 18/01/06(土)22:13:10 No.476941290

    M5は折角なら970搭載して欲しかったけどまあ最新SoCだしスマホ優先になるのはしゃーないか

    22 18/01/06(土)22:13:30 No.476941359

    >mediapadM4まだかな… M4飛ばしてM5がこの春出るそうな

    23 18/01/06(土)22:15:26 No.476941881

    >これにアレルギーするのって富士通とかその辺? 富士通はlenovoだしね…

    24 18/01/06(土)22:15:56 No.476942036

    書き込みをした人によって削除されました

    25 18/01/06(土)22:16:18 No.476942136

    imgもくっせえの多いからな

    26 18/01/06(土)22:16:42 No.476942297

    xeroxってフォルダが勝手に作られてる!!!1

    27 18/01/06(土)22:17:47 No.476942601

    >xeroxってフォルダが勝手に作られてる!!!1 青いでしょ笑

    28 18/01/06(土)22:18:24 No.476942802

    4は日本だけじゃなくて中国でも縁起の悪い数字だからな…

    29 18/01/06(土)22:18:59 No.476942967

    >どこいっても売ってるのP10Liteしかない… 電気街ならP10はもちろんMate10Liteとかオナ9とか実物触れたよ そうじゃないところの家電量販店はまあ…うん…売れ筋は廉価モデルだろうから…

    30 18/01/06(土)22:20:07 No.476943269

    国産PCメーカーついにパナしかいねえ… しかも高え…

    31 18/01/06(土)22:20:37 No.476943411

    今日Mate10Pro買ったよ!まだ凄あじがよくわかってない

    32 18/01/06(土)22:21:08 No.476943535

    ciscoは高い!センター混むとヤマハは欲しいレンジの製品が無い!! ふぁーあじかうね・・・

    33 18/01/06(土)22:22:08 No.476943771

    >今日Mate10Pro買ったよ!まだ凄あじがよくわかってない nexus6pからの買い替えだったから電池持ちの良さに感動したゃった

    34 18/01/06(土)22:23:17 No.476944108

    Mate9を4月から使ってるがP8Max含めそれ以前の端末に比べて不満が無さ過ぎて困る しいて言えばカメラアプリの解像度とかシャープネスの設定が退化したとこだけど、サードのカメラアプリはどれもしっくりこない……

    35 18/01/06(土)22:23:46 No.476944264

    国とかの場合は証拠を見つけてから規制してると間に合わないこともあるし… 理想は国産品だけで供給するのが一番だけど日本は無理だからアメリカの製品使うね

    36 18/01/06(土)22:24:47 No.476944610

    >>これにアレルギーするのって富士通とかその辺? >富士通はlenovoだしね… lenovoは今じゃインドやメキシコに工場作って量産してるけど huaweiは中国で今もちゃんと作ってる正規の優れた会社なのだ(スマホシェアは中華だとOPPOに抜かれたが) また中国では基幹システムを作ってる凄い企業だが海外では全然だめなのだ 日本がKDDIやソフバンレベルでもネットワークの基幹システムは背負えてなくて 足回りの接続部分以外は全部NTTの回線に頼ってるレベルなのと一緒だけど huaweiですら残念ながらNTTの特許で移動体通信のネットワーク作ってるレベルなのだ…

    37 18/01/06(土)22:25:24 No.476944778

    あいつ

    38 18/01/06(土)22:25:54 No.476944926

    8インチ前後でそこそこ性能いいやつとなるとふぁーあじのやつくらいしか無くなったのが悲しい xperiaのタブシリーズが生きてたらよかったんだけどなぁ…

    39 18/01/06(土)22:26:23 No.476945080

    今年はoppoも国内参入するんだよね ちょっと楽しみ

    40 18/01/06(土)22:28:20 No.476945618

    oppoはポタアンいいの作ってたから割と好感度ある

    41 18/01/06(土)22:28:38 No.476945702

    中華とか安かろう悪かろうだと思ってたけどmate9買って認識改めましたごめんなさい

    42 18/01/06(土)22:28:43 No.476945730

    タブレットはここしか息してない… ASUSは去年低価格帯しか出してないし困る

    43 18/01/06(土)22:28:59 No.476945791

    余所が日本向けの販路拡大新規市場開拓に乗り出してる状況でやらかしたしゃおあじはどうするのやら

    44 18/01/06(土)22:29:12 No.476945862

    ソニーモバイルはもうスマホ以外はおもしろメカしか作らないのかな

    45 18/01/06(土)22:29:27 No.476945934

    >中華とか安かろう悪かろうだと思ってたけどmate9買って認識改めましたごめんなさい うちもあまり期待せずにP9買ったけどGALAXY Note2以来の衝撃を受けたよ… 初めて2年以上使うことになりそうだ

    46 18/01/06(土)22:29:46 No.476946029

    しゃおあじは紅米4Aで大成功してますがな

    47 18/01/06(土)22:30:03 No.476946106

    >余所が日本向けの販路拡大新規市場開拓に乗り出してる状況でやらかしたしゃおあじはどうするのやら シャオウェイなにかやっちゃったのか…?

    48 18/01/06(土)22:30:14 No.476946158

    マジかよ電電公社許せねえな ミームのふしぎな旅見るの止めるわ

    49 18/01/06(土)22:30:31 No.476946250

    >8インチ前後でそこそこ性能いいやつとなるとふぁーあじのやつくらいしか無くなったのが悲しい fireとふぁーあじとlenovoで迷ってlenovoのを買ったのが俺だ

    50 18/01/06(土)22:31:19 No.476946517

    米ってそもそも日本どうとも思ってないからくる気ないんじゃ

    51 18/01/06(土)22:32:55 No.476946952

    ヘッドホンアンプのOPPOとスマホのOPPOは一応べつの会社じゃなかったっけ

    52 18/01/06(土)22:33:11 No.476947023

    中国製品礼賛は世界の常識

    53 18/01/06(土)22:33:25 No.476947082

    来る来ないじゃねえんだ 面白電子玩具こっちで売ってほしい

    54 18/01/06(土)22:33:55 g8E0Bkxs No.476947226

    >米ってそもそも日本どうとも思ってないからくる気ないんじゃ 金ないし少子化でお先真っ暗だしな

    55 18/01/06(土)22:34:37 No.476947411

    >>今日Mate10Pro買ったよ!まだ凄あじがよくわかってない >nexus6pからの買い替えだったから電池持ちの良さに感動したゃった PCモード使ってる?

    56 18/01/06(土)22:34:48 No.476947465

    >マジかよ電電公社許せねえな >ミームのふしぎな旅見るの止めるわ ポケットに入れた飴玉3つ吹き出した

    57 18/01/06(土)22:34:53 No.476947483

    格安シムフリースマホ何がいい?そんなのnovaliteしかないやんあの卒が無い機能で2万払ってお釣りが来るとかあの価格帯で 他にあるないよね?って話

    58 18/01/06(土)22:35:06 g8E0Bkxs No.476947529

    ID消えたな

    59 18/01/06(土)22:36:12 No.476947843

    モトローラもええでー

    60 18/01/06(土)22:36:30 No.476947923

    >ヘッドホンアンプのOPPOとスマホのOPPOは一応べつの会社じゃなかったっけ そうなの? 中華さっぱりわからん…

    61 18/01/06(土)22:39:15 No.476948828

    ミル貝見たらどっちも創業者は同じだけどアンプのOPPO Digitalはアメリカに本社がある独立の会社らしい

    62 18/01/06(土)22:39:36 No.476948937

    >PCモード使ってる? 初日に試しに繋いだだけ

    63 18/01/06(土)22:40:13 No.476949102

    というか解像度落とせばデレステできるからなP10Lite

    64 18/01/06(土)22:40:40 g8E0Bkxs No.476949213

    >ミル貝見たらどっちも創業者は同じだけどアンプのOPPO Digitalはアメリカに本社がある独立の会社らしい じゃあアメリカ企業だな

    65 18/01/06(土)22:40:50 No.476949270

    明日M3買いに行こうと思うんだけど時期悪い?

    66 18/01/06(土)22:42:16 No.476949626

    どうせタブレットとかスマホは中国のODMへ製造丸投げなのに NECに期待するか

    67 18/01/06(土)22:43:30 No.476949958

    ひゅーぅぁぇぃ?

    68 18/01/06(土)22:43:30 No.476949960

    国内メーカーはなんでスペック絞るん

    69 18/01/06(土)22:44:21 No.476950205

    中国も中国でやりたい放題してるけど こないだの急なカスペルスキーパッシングは追及する側も怪しくて面白かった

    70 18/01/06(土)22:44:43 g8E0Bkxs No.476950298

    中華製品嫌う極端な思想の人今後増えるんかな…

    71 18/01/06(土)22:44:43 No.476950306

    ファームが中国製だと向こうの法律に則って個人情報ごっそり送信する仕様になってる可能性が結構あるので気をつけるんだ

    72 18/01/06(土)22:45:56 No.476950658

    ○スコが調子乗りすぎてデータセンター持ってる企業がスイッチ自作しようとする流れと似たよう事が鯖でも起きてる

    73 18/01/06(土)22:46:24 No.476950762

    >明日M3買いに行こうと思うんだけど時期悪い? うn

    74 18/01/06(土)22:46:52 No.476950887

    「」の個人情報とか誰も興味ないから気にする必要ないよ

    75 18/01/06(土)22:47:42 No.476951127

    出たいつもの

    76 18/01/06(土)22:48:00 g8E0Bkxs No.476951209

    >「」の個人情報とか誰も興味ないから気にする必要ないよ はっきり言って頭の病気だよね

    77 18/01/06(土)22:49:06 g8E0Bkxs No.476951503

    >ファームが中国製だと向こうの法律に則って個人情報ごっそり送信する仕様になってる可能性が結構あるので気をつけるんだ じゃあ米製の使ってグーグルに情報抜かれりゃいいんじゃない?

    78 18/01/06(土)22:49:45 g8E0Bkxs No.476951676

    情報がどうとかネガキャンしてんのネトウヨだろ

    79 18/01/06(土)22:50:10 No.476951778

    どんな企業も工場なんてだいたい中国にあるんだし気にしすぎたら何も使えなくなるんじゃない

    80 18/01/06(土)22:51:41 No.476952275

    mate 9使いやすいぞ スペックだけじゃなく細い所もいい

    81 18/01/06(土)22:52:15 No.476952500

    ちょっと笑った

    82 18/01/06(土)22:52:31 No.476952596

    デター

    83 18/01/06(土)22:52:31 No.476952597

    個人情報抜かれたら困る程の資産があるのは羨ましいな

    84 18/01/06(土)22:52:43 No.476952673

    スィとIDがでる

    85 18/01/06(土)22:53:11 No.476952801

    なにこれチャンコロの工作?

    86 18/01/06(土)22:53:26 No.476952886

    >>明日M3買いに行こうと思うんだけど時期悪い? >うn マジかー…なんでこんな時期に壊れるかなー…

    87 18/01/06(土)22:53:40 No.476952964

    インテルがバックドア仕込んでるのは有名だし今話題の致命的欠陥もそれが原因でしょ? 気にしてたら何もできない

    88 18/01/06(土)22:53:40 No.476952970

    ファーあじの回し者きたな…

    89 18/01/06(土)22:53:43 No.476952987

    中国は誰がどこでどの端末使ってるか国が把握できるようになってるんで その関係で中国国内向けの端末はごっそり情報抜かれる 国外向けでもたまにそのまんまになってるのがあるってだけ

    90 18/01/06(土)22:53:46 No.476953009

    言い方が悪すぎる

    91 18/01/06(土)22:54:31 No.476953255

    P10Pro国内版だとramが少なくなっているのがなぁ なんでグローバルモデルと共通にしなかったんだろうか

    92 18/01/06(土)22:54:52 No.476953356

    >個人情報抜かれたら困る程の資産があるのは羨ましいな これ思うよね アホみたいに数が売れてるスマホの中からお前なんかの情報抜いてどうするねんって

    93 18/01/06(土)22:55:01 No.476953404

    でも日本メーカー売りっぱなしでファームウェア更新してくれないけどHuaweiはちゃんと更新してくれるぜ

    94 18/01/06(土)22:55:16 No.476953500

    なーされてるのによくやるよ

    95 18/01/06(土)22:55:29 No.476953566

    >今話題の致命的欠陥もそれが原因でしょ? バックドアってIntelMEのことかUEFIのことか ちなみに今回の脆弱性はどちらとも関係ないしどれも問題だらけだから困る

    96 18/01/06(土)22:55:29 No.476953571

    ふぁーテイストはキリンさん以外を使ってるのがほしいよぅ…

    97 18/01/06(土)22:55:49 No.476953661

    別に他人のパスや口座情報が漏れたってどうでもいいじゃん

    98 18/01/06(土)22:55:51 No.476953666

    レノボのバックドア付き液晶一体PCのC260 すげえ投げ売り価格でお買い得だった

    99 18/01/06(土)22:58:36 No.476954451

    別にファーウェイ製は嫌いじゃないが かと言って他の製品貶すような奴と同じと思われたくはないわな

    100 18/01/06(土)22:59:30 No.476954671

    >P10Pro国内版だとramが少なくなっているのがなぁ >なんでグローバルモデルと共通にしなかったんだろうか 少なくなってないだろ

    101 18/01/06(土)22:59:55 No.476954804

    HUAWEIは不自然といってもいいくらい持ち上げるのがいるからな…