ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/06(土)21:10:04 No.476924796
気づけ
1 18/01/06(土)21:14:50 No.476925959
気付いていなかった!!
2 18/01/06(土)21:16:07 No.476926281
基本的にはじめちゃんは洞察力はとんでもなく高いけど 事件が起きるかもという予期に関してはポンコツ気味
3 18/01/06(土)21:17:36 No.476926608
そうは言うけど普通まさかここから殺人事件起こるとか予想できないよ…
4 18/01/06(土)21:19:01 No.476926923
気付いたとして防げるのかな…
5 18/01/06(土)21:20:00 No.476927168
人が死ぬまでやる気が出ない
6 18/01/06(土)21:21:42 No.476927611
犯人が手の内出し尽くしてからが本番だからね
7 18/01/06(土)21:23:13 No.476928007
鶏鶏と来てウからいきなり人になるとか普通思わんしな…
8 18/01/06(土)21:23:54 No.476928184
生贄の血…コとモの字… つまり犯人はコモリウタを完成させるのであと3匹鶏が死ぬ!
9 18/01/06(土)21:24:13 No.476928263
殺すー!殺すぞー!(気づいていなかった…!)
10 18/01/06(土)21:24:42 No.476928399
なんのかんのまだ高校生だし 異様な雰囲気に呑まれて頭フル回転してないだけと思いたい
11 18/01/06(土)21:25:18 No.476928539
前にRの方の雪霊山荘殺人事件が面白いと聞いたのでそれだけ買って読んだんだけど スゲェ不穏な山荘の名前聞きながら山荘見上げて 「このときの俺はまさかこんな綺麗な山荘があんな惨劇の舞台になるとは…全く思わなかったんだ…」 的なこと言い出してて駄目だった 雪山の山荘に行くってだけで覚悟決めておいてもいい
12 18/01/06(土)21:26:10 No.476928768
ちょっと美雪ちゃんが (本当に? 本当に気付いてない?)って顔してるように見えてきた
13 18/01/06(土)21:26:49 No.476928949
この犯人もやること多過ぎる上に力仕事が多くてたいへんそう
14 18/01/06(土)21:28:11 No.476929314
怪しいので事件に先んじて捕らえてみると名うての殺人犯だったことってあるn?
15 18/01/06(土)21:29:23 No.476929625
よく一番の強敵の犯人として浅野先生が挙がるけど全体から見てもそうなのかな R以後は読んだことないから分からない
16 18/01/06(土)21:29:24 No.476929633
滑車の原理を使っているとはいえ 男子高校生を女一人で持ち上げるのはかなりつらそう
17 18/01/06(土)21:30:19 No.476929853
>よく一番の強敵の犯人として浅野先生が挙がるけど全体から見てもそうなのかな >R以後は読んだことないから分からない 他の強敵だと天草財宝伝説の和田なのかな 犯人当てクイズ正解者3人
18 18/01/06(土)21:31:16 No.476930102
復讐最後までやり遂げるから浅野先生はすごいよ
19 18/01/06(土)21:32:10 No.476930354
犯人達で見たいなぁこれは いかにはじめちゃんをダンサブルさせるかが焦点な事件だもん
20 18/01/06(土)21:32:24 No.476930420
>よく一番の強敵の犯人として浅野先生が挙がるけど全体から見てもそうなのかな 一旦はまんまとミスリードさせられたという点では浅野先生くらいでは 例外は霊的な何かっぽい赤いちゃんちゃんこ着せた奴と既に死んでる露西亜館の爺
21 18/01/06(土)21:32:47 No.476930506
多分人の死体から出る臭いか何かが はじめちゃんの脳にスイッチを入れるんだ
22 18/01/06(土)21:33:16 No.476930634
スコーピオンとか氷橋系の被害者が私がやった事を反省して自殺します系のほぼパーフェクトな先生
23 18/01/06(土)21:34:03 No.476930831
刑務所にいたという完璧なアリバイがありますってのは 高遠には絶対にできないトリックだな…
24 18/01/06(土)21:34:35 No.476930996
じっちゃんの名にかけて結構死んでから解決する…!
25 18/01/06(土)21:37:38 No.476931655
密室殺人! 中には死体と助けを求めた女教師だけ! 実は密室なんて嘘でーすってのは根本的に度胸がすごい 一応偽のトリックの為の証拠品とかも用意はしてるにしろ
26 18/01/06(土)21:37:53 No.476931707
>じっちゃんの名にかけて結構死んでから解決する…! 何かのコラムで事件に関わってから解決までの犠牲者数を「防御率」で表した企画で 金田一、神津、明智と名探偵3人並ぶ中で断トツ低かった
27 18/01/06(土)21:38:56 No.476931943
はじめちゃんも女装女医にピアノで月光を弾いて貰えばいい
28 18/01/06(土)21:38:58 No.476931951
>密室殺人! 中には死体と助けを求めた女教師だけ! >実は密室なんて嘘でーすってのは根本的に度胸がすごい >一応偽のトリックの為の証拠品とかも用意はしてるにしろ お色気シーンと見せかけて 偽推理にミスリードするためのヒントになっているのは参るね……
29 18/01/06(土)21:39:59 No.476932203
浅野先生は物的証拠もほぼ残してないのがすごい 被害者がはじめちゃんの答案カンニングして答えが全く一緒っていう 事故みたいなものが決め手みたいなもんだ
30 18/01/06(土)21:41:03 No.476932470
明智先生は関係者が死に倒した後でら海外から帰国するというズルを使うので…
31 18/01/06(土)21:43:02 No.476932956
連続殺人が起きそうだから阻止してくれ金田一…!みたいに頭から参加してるとどうなるんだろ
32 18/01/06(土)21:43:42 No.476933110
ダンサブル…!
33 18/01/06(土)21:44:18 No.476933240
後半で明智先生が帰ってきて 前半を担当してた探偵が犯人だったってのがあった覚えがある 叙述トリックを見たのはあれが始めてかな…面白かった
34 18/01/06(土)21:44:19 No.476933246
>浅野先生は物的証拠もほぼ残してないのがすごい >被害者がはじめちゃんの答案カンニングして答えが全く一緒っていう >事故みたいなものが決め手みたいなもんだ 殺す相手の筆圧の高さも考慮しないといけないとか 本当にいい生徒に恵まれないな先生
35 18/01/06(土)21:44:35 No.476933318
>明智先生は関係者が死に倒した後でら海外から帰国するというズルを使うので… 神津も依頼があって初めて動くからな 後期作品は基本的に事件にかかわりたくないスタンスだし そう考えるとじっちゃんなんでいつも事件の渦中にいるの?
36 18/01/06(土)21:47:45 No.476934066
>連続殺人が起きそうだから阻止してくれ金田一…!みたいに頭から参加してるとどうなるんだろ そういう手紙いっぱい送ってくれるマジシャンの友だちがいる
37 18/01/06(土)21:49:47 No.476934591
友達じゃねえよ!
38 18/01/06(土)21:49:51 No.476934604
>そう考えるとじっちゃんなんでいつも事件の渦中にいるの? 大体は依頼が来る 時々知り合いが殺人して謎解きしたりもする
39 18/01/06(土)21:50:13 No.476934683
ラジカセとか用意しといて証拠残さないとか凄くないか?
40 18/01/06(土)21:52:31 No.476935303
ラジカセは塾の備品かなぁ リスニングとかで使うだろうし なんか言及あったっけ?
41 18/01/06(土)21:53:25 No.476935530
耕助の方は別件で依頼を受けた事件で、アタリをつけた人物を追って来たうえで連続殺人が起きるってケースが結構あるからな それで磯川さんになんで最初に言ってくれないの!?ってキレられる
42 18/01/06(土)21:53:52 No.476935713
>ラジカセは塾の備品かなぁ >リスニングとかで使うだろうし >なんか言及あったっけ? どこでも買えるようなものだし おそらくこれだけ狡猾な犯人なら顔を隠すくらいするだろうって言ってた
43 18/01/06(土)21:55:04 No.476936024
今度の37歳まで一体何人死んでるんだ
44 18/01/06(土)21:57:19 No.476936626
まあ殺人は起こるだろうけどまさかあんなことになるなんてな… 気付いていなかった!!
45 18/01/06(土)21:59:11 No.476937104
一ちゃんがどこかに行くたびに事件が起きるから休日と同じくらい人死んでるんじゃないかな
46 18/01/06(土)21:59:59 No.476937343
>何かのコラムで事件に関わってから解決までの犠牲者数を「防御率」で表した企画で >金田一、神津、明智と名探偵3人並ぶ中で断トツ低かった 推理小説ではあるけど如何に犯行を防ぐかが主題じゃなく 伝奇とか因業とかそういう要素も強いシリーズだからしゃーない
47 18/01/06(土)22:01:25 No.476937776
なんとか伝説殺人事件みたいの多いもんな
48 18/01/06(土)22:01:36 No.476937839
金田一少年の事件簿ははじめちゃんが高校二年の頃の一年間で起きた事件の話だからな…
49 18/01/06(土)22:03:09 No.476938252
高遠が送りつけた殺人マップツアーでは事前に事件防ぐ事も出来たらしいし…
50 18/01/06(土)22:06:07 No.476939159
>刑務所にいたという完璧なアリバイがありますってのは >高遠には絶対にできないトリックだな… 白蛇様のシロちゃん放ったのも証拠無しでそれだけは犯人に結びつけられなかったな
51 18/01/06(土)22:07:24 No.476939536
読者は一ちゃん≒事件発生と認識してるけど一ちゃんにも日常生活はあるということは理解して欲しい 旅行しても何もないことも多いはず