18/01/06(土)20:43:02 恵方巻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/06(土)20:43:02 No.476918397
恵方巻自体は美味いんだからそんな叩かなくても…
1 18/01/06(土)20:46:33 No.476919281
ノルマ課せられてる人とかには憎しみの対象でしかないだろうし…
2 18/01/06(土)20:48:01 No.476919630
カットされてたら食べても良いけど 君食べ辛いのよ
3 18/01/06(土)20:49:18 No.476919937
甘い巻き寿司は恵方巻き以外にも作って欲しい なかなか無いせいで期間限定発売する度に二万くらい買ってる
4 18/01/06(土)20:49:38 No.476920017
なそ にん
5 18/01/06(土)20:50:17 No.476920167
甘いおすし自体が不人気なのに恵方だけやたらクローズアップされる
6 18/01/06(土)20:51:21 No.476920416
ハロウィンとかクリスマスなんて元ネタから捻じ曲げたのは歓迎してるのに 新参者には厳しいのな
7 18/01/06(土)20:51:49 No.476920506
まず太巻きの時点で好きじゃないから全くそそられない
8 18/01/06(土)20:52:34 No.476920685
季節と若干ズレてるのに恵方巻き見るな...と思ったらそんな商戦を始めていたからだったのか
9 18/01/06(土)20:53:55 No.476920970
もう年中売ってろよ
10 18/01/06(土)20:54:12 No.476921040
そもそも恵方巻って節分に鬼の金棒になぞらえた太巻き食うって建前じゃなかったっけ… どういう理屈で正月や夏に…?
11 18/01/06(土)20:54:15 No.476921055
>ハロウィンとかクリスマスなんて元ネタから捻じ曲げたのは歓迎してるのに >新参者には厳しいのな エンタメ性があまりないからな 恋人同士が恵方巻を一緒に食べきればその二人は永遠に添い遂げる事が出来るとかないと盛り上がらないんじゃないかな
12 18/01/06(土)20:54:27 No.476921087
なんでそんなに恵方巻き推しなの…
13 18/01/06(土)20:54:35 No.476921118
普通に食いづらいので切って食ってたわ
14 18/01/06(土)20:54:52 No.476921186
ハロウィンはおかしがあるしクリスマスはケーキチキンがあるけど恵方巻はいつやってるのかわからんイベントであんなぶっとい巻きずし食わされるとか流行れって方が無理ある
15 18/01/06(土)20:55:22 No.476921296
恵方巻をカットしたら太巻きにしかならないし! そしていつも恵方巻きシーズンが終わると大量の太巻き売り出す所あるよね!
16 18/01/06(土)20:55:53 No.476921419
黙って食わなきゃいけないってのもちょっと
17 18/01/06(土)20:56:08 No.476921460
まあケーキとかに比べて巻き寿司は作る側としては簡単に量産できるから売り込みたい気持ちはわかる
18 18/01/06(土)20:56:26 No.476921531
巻物自体は好きだし恵方巻きのあれを普通にコンビニに常備してほしいと思うくらいだよ エビマヨとかならんでるところに
19 18/01/06(土)20:56:37 No.476921577
スレ画でもあるとおりコンビニのゴリ推しがアレなだけでなんだ 毎日の献立に困ってる主婦には好評なんだ まあ主婦はスーパーで買うけどな
20 18/01/06(土)20:56:39 No.476921589
夏まで来るから…
21 18/01/06(土)20:56:46 No.476921617
>甘い巻き寿司は恵方巻き以外にも作って欲しい >なかなか無いせいで期間限定発売する度に二万くらい買ってる お前横山コラの奴だろ!!!!
22 18/01/06(土)20:56:47 No.476921620
みんなで楽しく恵方巻きを食べよう!無言でね!
23 18/01/06(土)20:56:51 No.476921639
>ハロウィンとかクリスマスなんて元ネタから捻じ曲げたのは歓迎してるのに >新参者には厳しいのな ハロウィンやクリスマスにだってケチ付けてるのは常にいるじゃん 恵方巻きにケチ付けてんのも概ね似たような層だろう 実際恵方巻きだって世間的には受け入れられてんだし
24 18/01/06(土)20:56:54 No.476921656
海鮮恵方巻きとか言って普通の巻き寿司出してくれるスーパー好き
25 18/01/06(土)20:57:14 No.476921721
カットしたら恵方巻の存在意義を失うから切れないんだろうけど正直助六みたいに売って欲しい
26 18/01/06(土)20:57:32 No.476921780
まあ恵方は一年方角変わらないから年に一回以上食べてもあんまり意味ないんですけどね
27 18/01/06(土)20:57:37 No.476921799
前にテレビで寿司屋がこれが定着して流行っても儲からないよって言ってたから 恵方巻で悪巧みしてるのは米屋か海苔屋
28 18/01/06(土)20:58:19 No.476921945
そもそも決まりがロクにないから恵方巻きロールとかローストビーフ恵方巻きとかありがたみが欠片も感じないものが次々出て来る
29 18/01/06(土)20:58:22 No.476921954
マジかよ最低だな平賀源内
30 18/01/06(土)20:58:30 No.476921982
とは言え気軽にフェラ顔を量産した功績、余は忘れておらん
31 18/01/06(土)20:58:51 No.476922072
たしかに
32 18/01/06(土)20:58:56 No.476922087
ロールちゃん丸かじりすべ
33 18/01/06(土)20:59:04 No.476922115
暗黒メガコーポのくせに実際タカイ!
34 18/01/06(土)20:59:46 No.476922271
女子アナに咥えさせてフェラ顔を公共の電波に乗せるのが目的
35 18/01/06(土)21:00:07 No.476922353
役員で全部買い取れよ
36 18/01/06(土)21:00:56 No.476922555
>そもそも決まりがロクにないから恵方巻きロールとかローストビーフ恵方巻きとかありがたみが欠片も感じないものが次々出て来る いま調べたらトルティーヤ恵方巻なるものもあってもう無茶苦茶
37 18/01/06(土)21:01:27 No.476922683
恵方巻きのお陰で巻き寿司の美味しさ知れたのは感謝してるよ 助六寿司でくらいしか食ったこと無かったから回らない寿司屋で巻き寿司祭りしたときは美味さに感動した
38 18/01/06(土)21:01:49 No.476922766
恵方巻は個人的には嬉しいんだけどなあ 片手にもってワイルドに食えるじゃん?あと量多いじゃん? 値引きされた頃に買えば簡単に腹も満たせるから毎月うってくれ
39 18/01/06(土)21:01:56 No.476922800
>みんなで楽しく恵方巻きを食べよう!無言でね! たのしくない…
40 18/01/06(土)21:02:10 No.476922861
乗じて押し寿司ブーム来ないかなあ 関東だと全然見なくて辛い
41 18/01/06(土)21:02:31 No.476922944
>いま調べたらトルティーヤ恵方巻なるものもあってもう無茶苦茶 恵方ロールケーキなんてのもあるぞ!
42 18/01/06(土)21:03:01 No.476923051
>乗じて押し寿司ブーム来ないかなあ >関東だと全然見なくて辛い 押寿司食ったこと無いや 美味いの?
43 18/01/06(土)21:03:39 No.476923215
めでたい餅を使って餅恵方巻きを作ればいい
44 18/01/06(土)21:04:02 No.476923314
250円ぐらいで売ってたら買うかもしれない
45 18/01/06(土)21:04:28 No.476923418
ワンタイミングで大量に廃棄されるから分かりやすいってだけで トータルで見れば普通の弁当類の方が圧倒的に大量に廃棄されてんのにそっちには言及されてないあたり イベント物を叩く大義名分が欲しいだけなのが丸分かりだよね…
46 18/01/06(土)21:04:45 No.476923491
15日に行われる奇祭・おこもりもコンビニパワーで全国区にしてください
47 18/01/06(土)21:05:00 No.476923549
ちょい高いよね
48 18/01/06(土)21:05:20 No.476923614
>押寿司食ったこと無いや >美味いの? 酢飯と魚のケーキだぞ美味くない訳ない
49 18/01/06(土)21:05:36 No.476923683
>めでたい餅を使って餅恵方巻きを作ればいい おじいちゃんたちの死亡率が急激に高まるだろ!
50 18/01/06(土)21:06:05 No.476923797
具材が悪い
51 18/01/06(土)21:06:20 No.476923846
恵方巻き色んな節目で売り隊は誰か止めんのか 偉いひととか そも誰が言い出すんだこんなん
52 18/01/06(土)21:06:38 No.476923920
恵方ロールケーキいいよね… 恵方巻は興味ないけどこっちは私好き!
53 18/01/06(土)21:08:22 No.476924342
日本の故事に倣ってる分クリスマスやハロウィンよりは遙かにまともだよね 太巻き以外の亜種が大量発生してる件についても そもそもの故事が「太巻きのようなものを食ったら戦に勝てた」だから厳密に太巻きである必要なんて最初からないからね
54 18/01/06(土)21:08:35 No.476924404
コンビニオーナーが根をあげて 恵方巻き閉店とかが問題になるまで 押し付けるのをやめない
55 18/01/06(土)21:08:51 No.476924480
>トータルで見れば普通の弁当類の方が圧倒的に大量に廃棄されてんのにそっちには言及されてないあたり なんか的はずれなような… 普通の弁当の方が廃棄率が高いという話は聞いたこと無いな
56 18/01/06(土)21:09:18 No.476924587
幼稚園だと恵方巻き作りとか楽しめてるから良いと思うよ
57 18/01/06(土)21:09:55 No.476924753
そもそも廃棄問題はコンビニの商売の仕方の問題であって 恵方巻きを普及させることの是非とは直接関係しないわけで
58 18/01/06(土)21:10:07 No.476924812
ゴリ推し前から喰ってたから悪騒ぎの材料に使われるのは辛い
59 18/01/06(土)21:10:08 No.476924814
嫌なら買わなきゃいいだけだし別に嫌う要素もない
60 18/01/06(土)21:10:13 No.476924839
さかなに力いれてるスーパーだと結構いい感じのをお出ししてくれて それが半額になるのでさらにうれしい そんなイベント
61 18/01/06(土)21:10:37 No.476924912
節分の時期が元々は正月だから的な理屈で1月にもってのはとりあえず許す 夏はマジで何で…?
62 18/01/06(土)21:11:01 No.476925022
>夏はマジで何で…? 節分は季節ごとにあるものなので…
63 18/01/06(土)21:11:32 No.476925170
ほっともっとの海苔弁恵方巻きが美味しいので毎回買ってる レギュラー化してくんねえかな…
64 18/01/06(土)21:11:33 No.476925176
実際はかんぴょう巻きだから魚は亜流
65 18/01/06(土)21:11:45 No.476925230
>トータルで見れば普通の弁当類の方が圧倒的に大量に廃棄されてんのにそっちには言及されてない 節分シーズン数日の廃棄量が年間の廃棄量上回ったらそれは狂ってるだけだよ…
66 18/01/06(土)21:12:06 No.476925308
季節の分かれ目=節分 だから節分は年に四回!!という理屈
67 18/01/06(土)21:12:51 No.476925498
>嫌なら買わなきゃいいだけだし別に嫌う要素もない 蛇蝎のように忌み嫌ってんのはむしろ売る側じゃねえの
68 18/01/06(土)21:12:55 No.476925509
スーパーよりコンビニでよく売ってるイメージなんだけどなんでだろう
69 18/01/06(土)21:13:44 No.476925702
>いま調べたらトルティーヤ恵方巻なるものもあってもう無茶苦茶 >恵方ロールケーキなんてのもあるぞ! ローソンは女性向けにオムライス風なヤツを作ってみました!
70 18/01/06(土)21:13:46 No.476925709
>節分は季節ごとにあるものなので… 以外と知らない人多いよね
71 18/01/06(土)21:13:55 No.476925736
>節分シーズン数日の廃棄量が年間の廃棄量上回ったらそれは狂ってるだけだよ… 上回る方を非難しろって話じゃなくて 廃棄問題は常にあるものなのになんで恵方巻きに関してだけここぞとばかりに槍玉に挙げてんの?ってことだよ 恵方巻きが突出して廃棄率高いからって恵方巻きだけ問題視すればいい話じゃないじゃない?
72 18/01/06(土)21:14:13 No.476925813
捌ききれないノルマ課されて赤字とかそりゃ切れる
73 18/01/06(土)21:14:29 No.476925879
恵方巻きは群馬方の親戚の人たちが昔からやってたからそれ自体は否定される物じゃないと思っとるよ
74 18/01/06(土)21:14:38 No.476925917
恵方巻き2万円分買う人よく見る
75 18/01/06(土)21:15:12 No.476926066
かんぴょうだの卵だの桜でんぶだの巻いてる具材が甘くて安っぽいのばっか
76 18/01/06(土)21:15:28 No.476926136
>スーパーよりコンビニでよく売ってるイメージなんだけどなんでだろう スーパーは当日に話題性的に乗って売ってコンビニは 正月から昇り出して必死に予約のノルマ取ってるイメージ
77 18/01/06(土)21:15:48 No.476926197
豆まきとか狂った文化はそろそろ無くしていい
78 18/01/06(土)21:16:17 No.476926320
>蛇蝎のように忌み嫌ってんのはむしろ売る側じゃねえの 年賀状嫌ってる局員と同じでそれこそ知らんわって話になる
79 18/01/06(土)21:16:18 No.476926328
そもそもバイトにノルマ課せてる時点で眉唾ものである
80 18/01/06(土)21:16:25 No.476926362
七草がゆに鶏肉入れてもいいよね
81 18/01/06(土)21:16:29 No.476926373
企画としてつまんないよってのが大前提
82 18/01/06(土)21:16:46 No.476926437
>スーパーよりコンビニでよく売ってるイメージなんだけどなんでだろう スーパーはスーパーで独自にキャンペーンやったりしてる コンビニのイメージ強いのはそれだけ広告の声がでかいってことじゃないかな
83 18/01/06(土)21:17:31 No.476926591
恵方巻女に食わせるのって 別の意味もありそう
84 18/01/06(土)21:17:56 No.476926681
毎年姪っ子と作ってるけどだんだん作るのが上手くなってく…
85 18/01/06(土)21:18:27 No.476926804
>かんぴょうだの卵だの桜でんぶだの巻いてる具材が甘くて安っぽいのばっか 方角を向いて幸せを祈るとか考えるとあまり裕福ではない層のまじないの説もありうる
86 18/01/06(土)21:18:58 No.476926914
>そもそもバイトにノルマ課せてる時点で眉唾ものである それはケーキやおせちも同じなので…
87 18/01/06(土)21:19:12 No.476926968
俺は色んな具材の巻き寿司食えるから好きだよ
88 18/01/06(土)21:19:27 No.476927033
恵方巻きは否定しないけど 豆まき押しのけてPRしてるのはちょっと違わねえ?と思う
89 18/01/06(土)21:19:51 No.476927122
自分で作ればいいのだ
90 18/01/06(土)21:19:51 No.476927123
下手するとボジョレーヌーボーとかまでノルマ課すしな
91 18/01/06(土)21:19:54 No.476927137
>かんぴょうだの卵だの桜でんぶだの巻いてる具材が甘くて安っぽいのばっか 実家の巻き寿司が昔からそれ全部入れてて故郷の味なので安っぽいと云われると少し…泣く… 運動会の時とか毎回作ってくれたんだよあと昆布の佃煮も巻いて…美味しいよ…?
92 18/01/06(土)21:19:56 No.476927145
サンクスの海鮮恵方巻き好きだったけどもう買えないのが寂しい
93 18/01/06(土)21:19:58 No.476927153
豆は正直旨くねぇから・・・
94 18/01/06(土)21:20:03 No.476927185
所詮は元ネタ下ネタよ
95 18/01/06(土)21:20:15 No.476927238
>毎年姪っ子と作ってるけどだんだん作るのが上手くなってく… わむ
96 18/01/06(土)21:20:16 No.476927239
>恵方巻きは否定しないけど >豆まき押しのけてPRしてるのはちょっと違わねえ?と思う 今の時代豆売るのは限界あるからな
97 18/01/06(土)21:20:28 No.476927290
>恵方巻きは否定しないけど >豆まき押しのけてPRしてるのはちょっと違わねえ?と思う 豆をまいて恵方巻き食って鰯の頭を飾る! 節分なんてそんなもんでいいんだよ
98 18/01/06(土)21:20:36 No.476927317
セブンは普通に牛肉に巻いてるけど そういうのやまぐろで巻いてくれるとまだ許せる
99 18/01/06(土)21:20:51 No.476927389
恵方巻きって関西の風俗でチンコに見立てて女に太巻き咥えさせたのが原典でしょ
100 18/01/06(土)21:21:03 No.476927445
別に企業が流行りを作ってもいいんだけど もうちょっとこう…高くてもいいんで美味しいものとかだったら…
101 18/01/06(土)21:21:09 No.476927466
なんでコンビニでやってんだろうとは感じる
102 18/01/06(土)21:21:13 No.476927485
節分にとろろ食べてたけどうちの地方だけかな? 豆も巻いてたけど
103 18/01/06(土)21:21:22 No.476927524
こっちは昔からやってるのに最近知った人たちが叩いてて正直ムッとする
104 18/01/06(土)21:21:25 No.476927537
>所詮は元ネタ下ネタよ 遊女に食わせてたのは諸説ある内の一つでしかないよ
105 18/01/06(土)21:21:35 No.476927585
>所詮は元ネタ下ネタよ 諸説あるから惑わされる人は大変だなって思う
106 18/01/06(土)21:21:47 No.476927640
お祭り感も特別感も無いからな太巻きじゃ…
107 18/01/06(土)21:21:49 No.476927651
我が家は物心ついた頃にはもうあったからよく分からん
108 18/01/06(土)21:22:14 No.476927760
>もうちょっとこう…高くてもいいんで美味しいものとかだったら… 恵方ロールケーキおいしいよ!
109 18/01/06(土)21:22:25 No.476927808
年イチくらいだと面白がれるけど なんかウケたネタを調子に乗って繰り返して 白けた空気出しちゃう的な残念さを感じる
110 18/01/06(土)21:22:26 No.476927813
またこれも韓国が起源なんでしょ!知ってるんだから!
111 18/01/06(土)21:22:40 No.476927870
正直付きあいで買わされて食いきれない そりゃ1本ならまだしもかんぴょうその他巻きなんて何本も食いたくねーよ!
112 18/01/06(土)21:22:59 No.476927948
流行ってるハロウィンですら諸説あるからな
113 18/01/06(土)21:23:07 No.476927992
しょっちゅう食いたいものでもないよね…
114 18/01/06(土)21:23:40 No.476928115
クリスマスやハロウィンは外国から来たってだけでアドバンテージあるからな…
115 18/01/06(土)21:24:27 No.476928324
ネギトロとか巻いてるやつはちょっとボリューム下げれば年中売れないだろうか
116 18/01/06(土)21:24:45 No.476928412
ハロウィンはこれといった決め手料理がないおかげでまた別方向に混迷してる…
117 18/01/06(土)21:24:48 No.476928418
美味しいから許す
118 18/01/06(土)21:25:18 No.476928541
>ネギトロとか巻いてるやつはちょっとボリューム下げれば年中売れないだろうか ツナ巻き納豆巻きネギトロ巻きあたりは通年売ってると思う
119 18/01/06(土)21:25:26 No.476928564
ハロウィンはディズニーアニメで子供にも仮装ってのが叩き込まれてるのが強い
120 18/01/06(土)21:25:28 No.476928570
食ってもいいけどそんなに宣伝されてもな…ってなる やっぱ地味だからそう思っちゃうのかな
121 18/01/06(土)21:26:02 No.476928734
一度海外に発信してからE-HOU SUSHIとして来日させれば受け入れられる
122 18/01/06(土)21:26:03 No.476928737
マイク・Oみたいに流行にのる存在
123 18/01/06(土)21:26:06 No.476928750
きってないのはなかなかみないんだよな巻物
124 18/01/06(土)21:26:15 No.476928784
楽しい行事なら勝手に定着する 恵方巻きは別に楽しくないからダメ
125 18/01/06(土)21:26:19 No.476928808
そもそもそんなに恵方巻きに否定的なのここ以外であんまり見ないし…
126 18/01/06(土)21:26:22 No.476928826
年中売るとあのコラつくった「」が喜ぶと思う
127 18/01/06(土)21:26:38 No.476928899
やっぱ巻き寿司ってのがだめだよステーキ食う日にしよう
128 18/01/06(土)21:26:39 No.476928909
田舎巻すぎて今の時代に合わないよね 絶対子供は残すよ
129 18/01/06(土)21:26:40 No.476928915
>楽しい行事なら勝手に定着する >恵方巻きは別に楽しくないからダメ 定着してない…?
130 18/01/06(土)21:27:04 No.476929017
まぁでもイベントは多いに越したことはないなという気はしてる 話の種になったりするだけでもありがたいというか…
131 18/01/06(土)21:27:13 No.476929057
>そもそもそんなに恵方巻きに否定的なのここ以外であんまり見ないし… バレンタインやクリスマスと同じで イベント事に乗れないネット民が大げさに批判してるだけだと思うよ
132 18/01/06(土)21:27:17 No.476929070
毎年家でネギトロとか自分で巻いて恵方巻きとして食べるよ
133 18/01/06(土)21:27:26 No.476929114
>田舎巻すぎて今の時代に合わないよね 元祖かんぴょうは不人気で海鮮とか亜流が人気だよ
134 18/01/06(土)21:27:47 No.476929213
>そもそもそんなに恵方巻きに否定的なのここ以外であんまり見ないし… 実際は恵方巻き食ってるしimgではこうやって楽しんでるし…
135 18/01/06(土)21:27:47 No.476929214
好き嫌いはあるだろうけど 恵方巻き自体を叩いてるのはこのスレだってそんなにないぞ
136 18/01/06(土)21:27:52 No.476929235
海鮮巻は好きなんだけど普通の太巻きがあんまり… 桜でんぶが入ってたりするとさらに
137 18/01/06(土)21:28:00 No.476929273
>そもそもそんなに恵方巻きに否定的なのここ以外であんまり見ないし… ここもイベント嫌いと太巻き好きで当日は大荒れだよ
138 18/01/06(土)21:28:15 No.476929337
ケーキもチョコも恵方巻きも普段食わないものを食うきっかけくらいに思えばいいのだ
139 18/01/06(土)21:28:17 No.476929350
>やっぱ巻き寿司ってのがだめだよステーキ食う日にしよう 和牛を恵方巻きにいれろってこと?
140 18/01/06(土)21:28:24 No.476929376
>恵方巻女に食わせるのって >別の意味もありそう そもそも発祥が遊廓でやっていた廓遊びの一種…遊女が黒くて太いもの頬張るのを見て楽しむ…だったみたいな説もある
141 18/01/06(土)21:28:26 No.476929386
そもそも助六をあまり好きじゃないからな
142 18/01/06(土)21:28:57 No.476929515
黙って食ってるやつみたことねぇしな
143 18/01/06(土)21:29:02 No.476929535
セブンの店員がかわいそうすぎる
144 18/01/06(土)21:29:19 No.476929608
>和牛を恵方巻きにいれろってこと? ローストビーフを巻いたやつとかあったからそういうのもあるんじゃないかな
145 18/01/06(土)21:29:24 No.476929631
>>やっぱ巻き寿司ってのがだめだよステーキ食う日にしよう >和牛を恵方巻きにいれろってこと? もうあるぞ 一本2万弱くらいする
146 18/01/06(土)21:29:25 No.476929637
フェラ顔量産するために産まれた存在だ 卑猥だし消そう
147 18/01/06(土)21:29:26 No.476929640
去年は普通に海鮮巻が一番チラシの面積とってたような覚えがある というか普通のやつあったっけかな…
148 18/01/06(土)21:29:27 No.476929644
卵かんぴょう桜でんぶキュウリと….後なんだっけ そりゃ子供や若い子には受けねぇ
149 18/01/06(土)21:29:45 No.476929702
世間的にも流行らマイッ!っていいながら定着してるのはマイク・Oに通じるものがある世界だ
150 18/01/06(土)21:30:10 No.476929813
>卵かんぴょう桜でんぶキュウリと….後なんだっけ >そりゃ子供や若い子には受けねぇ 恵方巻きに具の指定なんて無いよ
151 18/01/06(土)21:30:10 No.476929818
コンビニでサラダ巻きがいつでも買えてありがたいけどカットされてるのだけはいただけない 太巻きは丸かじりしたいんだ
152 18/01/06(土)21:30:12 No.476929828
美味い巻き寿司ってホント美味いよね
153 18/01/06(土)21:30:13 No.476929834
ローストビーフとかなら巻かなくてよくね…?
154 18/01/06(土)21:30:24 No.476929872
廃棄はそろそろ数の調整効くんじゃないか?
155 18/01/06(土)21:30:29 No.476929896
太巻きじゃなくてロールケーキとか肉巻きにしろよ
156 18/01/06(土)21:30:32 No.476929911
カツサンド寿司とかも普通に美味しかったからわりとなんでもいけるんじゃという気はしてる寿司
157 18/01/06(土)21:30:43 No.476929956
>太巻きじゃなくてロールケーキとか肉巻きにしろよ もう ある
158 18/01/06(土)21:30:52 No.476929998
酢飯がいらないと思うパンで巻こう
159 18/01/06(土)21:30:57 No.476930019
全年齢対象じゃなくて6歳から16歳までの女性が食べ切れると幸せな結婚ができるとか そういう諸説でっち上げてくれたらよかったのに
160 18/01/06(土)21:31:14 No.476930089
巻きずし食ったから何なのって感じだし 無茶なノルマでバイトに押し付けるのがイメージ悪い
161 18/01/06(土)21:31:15 No.476930097
コンビニ本部は恵方巻き以外でも邪悪だからマジで恵方巻きよりそっちを非難した方が救われる人が多いと思う
162 18/01/06(土)21:31:21 No.476930132
恵方ロールケーキなんて三~五年は前からある
163 18/01/06(土)21:31:42 No.476930223
ケバブサンドみたいにすれば野菜も美味しく食えるぞ
164 18/01/06(土)21:31:43 No.476930229
>実家の巻き寿司が昔からそれ全部入れてて故郷の味なので安っぽいと云われると少し…泣く… >運動会の時とか毎回作ってくれたんだよあと昆布の佃煮も巻いて…美味しいよ…? 思い出の味馬鹿にされるのって辛いよね…
165 18/01/06(土)21:32:14 No.476930375
>巻きずし食ったから何なのって感じだし >無茶なノルマでバイトに押し付けるのがイメージ悪い そんなこと風物詩全般に言える事じゃねーか
166 18/01/06(土)21:32:17 No.476930393
確かに酢飯みたいな甘いご飯は好き嫌い別れるからな
167 18/01/06(土)21:32:21 No.476930411
受験シーズンに出るげんかつぎのお菓子もノリはいっしょよ
168 18/01/06(土)21:32:59 No.476930563
>巻きずし食ったから何なのって感じだし >無茶なノルマでバイトに押し付けるのがイメージ悪い んなもん恵方巻きに限らずクリスマスケーキやら丑の日のウナギやらにも言える事じゃねーか
169 18/01/06(土)21:33:29 No.476930690
好き嫌いは仕方ないので気にしたらキリないよ 特に椎茸の佃煮みたいな甘いしょっぱいってのは日本らしい味付けだけど苦手な人結構いるし
170 18/01/06(土)21:33:43 No.476930749
365日理由付けて太巻き提供したらちょっとした話題にはなると思う
171 18/01/06(土)21:34:08 No.476930850
全然関係ないが土用の丑の日あたりの鰻は別に美味しい時期じゃないってのを最近知ってショックだった
172 18/01/06(土)21:34:09 No.476930857
押し付けの認知度があがってんのはいいことよな
173 18/01/06(土)21:34:40 No.476931016
恵方巻きは食う人はそれなりにいるが自宅から見てどっちが恵方なのか知る人は少ない
174 18/01/06(土)21:34:57 No.476931079
その風物詩のたびにノルマだの廃棄だのの話題はあった気がするけどな 恵方巻きだけを問題視してるわけじゃないよ
175 18/01/06(土)21:35:38 No.476931244
>全然関係ないが土用の丑の日あたりの鰻は別に美味しい時期じゃないってのを最近知ってショックだった 今の養殖は夏がシーズンになるように調整してるからいいんだ
176 18/01/06(土)21:35:44 No.476931271
うなぎも大概年がら年中スーパーに出ててビビる
177 18/01/06(土)21:35:46 No.476931278
豆まきは確かによく考えると狂ってるかもしれない…
178 18/01/06(土)21:36:05 No.476931358
そもそも買う買わないの選択肢は消費者にあるのに押し付けっていうのがまずズレてない?
179 18/01/06(土)21:36:18 No.476931391
文句が出るのは多分恵方巻だけ明らかにグレードが低いせいじゃねーかな ケーキやウナギなら特別感あるのに田舎巻って
180 18/01/06(土)21:36:52 No.476931499
恵方巻きを電子データにして販売すれば廃棄問題解決する気がする
181 18/01/06(土)21:36:56 No.476931510
>そもそも買う買わないの選択肢は消費者にあるのに押し付けっていうのがまずズレてない? 叩く方もイベントが多い方が年中叩けてお得だからな
182 18/01/06(土)21:37:32 No.476931630
コンビニののぼりがクリスマスの翌日に恵方巻に変わってたのはちょっと笑った いくらなんでも早すぎる
183 18/01/06(土)21:38:03 No.476931736
>豆まきは確かによく考えると狂ってるかもしれない… 今年は豆まきやめて枝に刺した鰯の頭を玄関に飾ろう…
184 18/01/06(土)21:38:06 No.476931750
恵方巻き自体は好きなんだが なんでそんな大々的にやるの…?とは毎回思う
185 18/01/06(土)21:38:16 No.476931794
太巻きの嫌いな人は恵方サイダーでも飲んで楽しみなよ
186 18/01/06(土)21:38:22 No.476931818
>豆まきは確かによく考えると狂ってるかもしれない… 屈強な鬼を相手に豆鉄砲で戦うなんて死にに行くようなもんだよな…
187 18/01/06(土)21:38:26 No.476931831
関係ねぇ 売りてぇ
188 18/01/06(土)21:39:01 No.476931961
豆まきは売り物はともかくイベント性は高いから… 豆投げた後に拾ったりするあたりでなんだこれって気持ちになるけど
189 18/01/06(土)21:39:33 No.476932096
続いてるってことはなんだかんだで採算はとれてんだろうか
190 18/01/06(土)21:39:34 No.476932097
魔を滅するからまめだぞ つよいぞ ちなみにちゃんと炒らないと効果ないから頑張れ
191 18/01/06(土)21:39:41 No.476932133
>田舎巻 言い方!
192 18/01/06(土)21:39:45 No.476932147
恵方巻き売れないと困る人いるんだろうか
193 18/01/06(土)21:39:53 No.476932173
スモトリが豆まくイベントはいっかい行きたいけど 子どもがいない家庭でやるイベントじゃないしなぁ
194 18/01/06(土)21:39:53 No.476932175
歳の数しか食べちゃいけないから若い子ほど投げれる数が少ねぇんだ
195 18/01/06(土)21:39:55 No.476932179
>豆まきは売り物はともかくイベント性は高いから… >豆投げた後に拾ったりするあたりでなんだこれって気持ちになるけど 家族でやると盛り上がるよね お父さんはだいたい鬼役だし
196 18/01/06(土)21:40:00 No.476932208
>全然関係ないが土用の丑の日あたりの鰻は別に美味しい時期じゃないってのを最近知ってショックだった 土用の丑の日に名前に「う」が付くものを食べると縁起がいいって風習があって 夏の土用は旬じゃないからみんなうなぎ食べなくて売上がなくてうなぎ屋が困ってたの そこで平賀源内に本日丑の日うなぎ召しませのコピーを作ってもらって それで土用の丑の日にうなぎ!そういうのもあるのか!ってなったのね
197 18/01/06(土)21:40:09 No.476932242
>恵方巻き売れないと困る人いるんだろうか たぶん恵方巻き売ってる人は困ると思う
198 18/01/06(土)21:40:58 No.476932447
>たぶん恵方巻き売ってる人は困ると思う 別にその日限りの特別な具を使ってるわけでもないから困らんと思う
199 18/01/06(土)21:41:20 No.476932521
恵方巻き売ってくれないと俺も困る
200 18/01/06(土)21:41:51 No.476932647
>別にその日限りの特別な具を使ってるわけでもないから困らんと思う 売れ残りの恵方巻きをバラして再利用するのか…
201 18/01/06(土)21:41:53 No.476932659
アキバの方を向いて食うAKB巻き(握手券付き)というのを思いついたよ