虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/06(土)20:13:19 No.476911406

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/01/06(土)20:21:17 No.476913289

    しろよまじで

    2 18/01/06(土)20:22:18 No.476913492

    去年出来たって発表されてたはずだが…

    3 18/01/06(土)20:22:30 No.476913551

    何とかできる人募集

    4 18/01/06(土)20:23:16 No.476913717

    ミラクルを起こしてくれるって信じてる

    5 18/01/06(土)20:23:17 No.476913720

    システムエンジンニア

    6 18/01/06(土)20:23:51 No.476913844

    しますじゃねえもうしてないとダメなんだお前は

    7 18/01/06(土)20:23:56 No.476913865

    >ミラクルエンジンニア募集中

    8 18/01/06(土)20:25:42 No.476914284

    >去年出来たって発表されてたはずだが… まじか じゃあもう安心だな!がははは

    9 18/01/06(土)20:25:48 No.476914315

    どうしてこんな事になってしまったんですか?

    10 18/01/06(土)20:26:38 No.476914485

    今年中はまだムリだろうけどシステム障害猫の管轄じゃねえかお前

    11 18/01/06(土)20:26:44 No.476914506

    >みずほフィナンシャルグループ(FG)は2017年5月15日、決算会見後に開催した投資家向け説明会で、システム統合プロジェクトの総投資額が4000億円台半ばに膨らむ見通しであることを明らかにした。 なそ にん

    12 18/01/06(土)20:27:49 No.476914745

    今年の秋からシステム移行していく予定だって言ってるね じゃあもう出来てるんじゃないの?

    13 18/01/06(土)20:28:06 No.476914800

    去年は見通しがたった!って話しだった気がする

    14 18/01/06(土)20:28:11 No.476914824

    最初はおいくらだったの?

    15 18/01/06(土)20:28:17 No.476914853

    >しますじゃねえもうしてないとダメなんだお前は 当初予定が2003年とかじゃなかったっけか

    16 18/01/06(土)20:28:18 No.476914862

    現代版バベルの塔

    17 18/01/06(土)20:28:38 No.476914934

    プライドがクソの役にも立たないというのがよく分かる

    18 18/01/06(土)20:29:04 No.476915049

    これからIT活用して人員削減するって言ってたよね?

    19 18/01/06(土)20:29:07 No.476915061

    >最初はおいくらだったの? 確か2500億円から始まって3000億円にちょっと増えて ここまできたら同じよ!えーい!4000億円 ちなみに4000億円になるかもじゃなくて越えるかもだからね

    20 18/01/06(土)20:29:15 No.476915088

    0からやり直した方が早いんじゃないかな

    21 18/01/06(土)20:29:30 No.476915125

    何でトップの仲悪いのに合併したの

    22 18/01/06(土)20:29:33 No.476915141

    サグラダ・ファミリアかな

    23 18/01/06(土)20:30:26 No.476915349

    どうしてどこかが音頭を取って一から新しいシステムにしないんですか?

    24 18/01/06(土)20:31:52 No.476915684

    >0からやり直した方が早いんじゃないかな やり直しても結果は同じだと思う

    25 18/01/06(土)20:32:03 No.476915728

    「」の提案した一番安く済む解決案が ゴルゴに100億渡して上層部全部殺して貰う だからな

    26 18/01/06(土)20:32:26 No.476915826

    >どうしてどこかが音頭を取って一から新しいシステムにしないんですか? 「「「うちが取ります」」」

    27 18/01/06(土)20:32:41 No.476915876

    >サグラダ・ファミリアかな 3Dプリンターという文明の利器を得て完成が見えてきたとの事ですが貴行はいつまでかけるおつもりなのでしょうか?

    28 18/01/06(土)20:32:48 No.476915902

    で今度は自分達で仮想マネー作ります!とか発表してたよね

    29 18/01/06(土)20:32:49 No.476915907

    まだやってたの?

    30 18/01/06(土)20:32:51 No.476915918

    ピラミッド建てれる工数かけて何も残してないすぎる…

    31 18/01/06(土)20:33:26 No.476916073

    社内まさはるを治めてから始めるべきだった

    32 18/01/06(土)20:33:31 No.476916095

    セキュリティのCMの信じて下さい!!が説得力に溢れてる

    33 18/01/06(土)20:33:40 No.476916123

    >どうしてどこかが音頭を取って一から新しいシステムにしないんですか? しがらみ度外視して難なく完全刷新できるくらいの技術力と要件定義力あったらどういうやり方だろうと成功できるのよ…

    34 18/01/06(土)20:33:53 No.476916191

    >どうしてどこかが音頭を取って一から新しいシステムにしないんですか? 光と闇が両方そなわり最強に見えるをやりたかった

    35 18/01/06(土)20:35:37 No.476916617

    現場はともかく会社としてはボロい案件だって営業の人に教えてもらった

    36 18/01/06(土)20:35:43 No.476916643

    二十万人月を一人でやる話いいよね

    37 18/01/06(土)20:35:51 No.476916676

    >3Dプリンターという文明の利器を得て完成が見えてきたとの事ですが貴行はいつまでかけるおつもりなのでしょうか? AIという文明の利器が出来てからかんがえます

    38 18/01/06(土)20:35:52 No.476916679

    あれ?完成のめど立ったってニュースでやってたよね?

    39 18/01/06(土)20:35:54 No.476916688

    あの求人広告はほんと凄い ホラー短編みたいなもんだぞ

    40 18/01/06(土)20:36:10 No.476916751

    >あれ?完成のめど立ったってニュースでやってたよね? 完成したわけじゃないんだぜ

    41 18/01/06(土)20:36:14 No.476916771

    >サグラダ・ファミリアかな これは完成しないのが売りの観光地だよね 攻略できない妹キャラみたいな

    42 18/01/06(土)20:36:20 No.476916801

    AIサイコーって20世紀の頃から言ってた気がする…

    43 18/01/06(土)20:36:28 No.476916828

    >ちなみに4000億円になるかもじゃなくて越えるかもだからね それで現場へ実際に回される額はおいくらほどなんです?

    44 18/01/06(土)20:36:48 No.476916898

    なんとかします(自分でするとは言ってない)

    45 18/01/06(土)20:36:51 No.476916907

    この事態を進める事が出来るスーパーマンを募集する冗談みたいな求人が忘れられない

    46 18/01/06(土)20:36:52 No.476916911

    そういう主導権とか合併するときにある程度決めないの…

    47 18/01/06(土)20:36:56 No.476916921

    >>ちなみに4000億円になるかもじゃなくて越えるかもだからね >それで現場へ実際に回される額はおいくらほどなんです? 回さないと だめですか?

    48 18/01/06(土)20:37:10 No.476916962

    旧財閥の子会社の社員が全員プロパーになるのに 50年程度かかったそうです つまり旧会社間社内政治が無くなるのには 全社員がみずほ銀行プロパーとなる50年程度必要なことに

    49 18/01/06(土)20:37:09 No.476916964

    >最初はおいくらだったの? >確か2500億円から始まって3000億円にちょっと増えて >ここまできたら同じよ!えーい!4000億円 >ちなみに4000億円になるかもじゃなくて越えるかもだからね オリンピックの競技場の話思い出した

    50 18/01/06(土)20:37:27 No.476917037

    >そういう主導権とか合併するときにある程度決めないの… オラァ!って出来るだけの力関係がなかったので・・・

    51 18/01/06(土)20:37:33 No.476917062

    >これは完成しないのが売りの観光地だよね されたらされたで経緯でもう立派な観光地でしょ

    52 18/01/06(土)20:37:40 No.476917099

    そんな状態で業務効率改善からの人員削減案の発表とかしてるの…?

    53 18/01/06(土)20:37:41 No.476917103

    募集要項に対して報酬が安過ぎる求人があったな

    54 18/01/06(土)20:37:42 No.476917105

    どの首が食べるか喧嘩してるうちに 目の前の餌がどんどん腐っていくケルベロスって言われてたもんな

    55 18/01/06(土)20:37:58 No.476917180

    >ちょっと増えて ちょっと増えてんじゃねーよ!

    56 18/01/06(土)20:38:07 No.476917216

    >あれ?完成のめど立ったってニュースでやってたよね? やってたね 目途立っただけで進捗が順調とは一言も書いてなかったけど

    57 18/01/06(土)20:38:23 No.476917278

    去年でテスト終わってたんじゃなかったの…?

    58 18/01/06(土)20:38:27 No.476917298

    でも偉い人は痛くもかゆくもないんでしょ?

    59 18/01/06(土)20:38:33 No.476917324

    >どの首が食べるか喧嘩してるうちに >目の前の餌がどんどん腐っていくケルベロスって言われてたもんな その腐った餌でケルベロスだけが腹壊すならいいんだけどね・・・

    60 18/01/06(土)20:38:36 No.476917338

    これ見ると三井住友の合併って恐ろしくスムーズだったんだなって思う

    61 18/01/06(土)20:38:54 No.476917411

    大手銀行が口座維持費取るってニュースが出たけどここがいの一番に飛びついた気がする

    62 18/01/06(土)20:38:56 No.476917420

    これ続ける意味あんの?

    63 18/01/06(土)20:39:06 No.476917458

    プロのパーは違うな…

    64 18/01/06(土)20:39:07 No.476917465

    計画を決めて発表するのは上 実際に終わらせるのは現場

    65 18/01/06(土)20:39:12 No.476917481

    つまりみずほのデータセンターが観光地に…?

    66 18/01/06(土)20:39:19 No.476917506

    口座移した方が良い?

    67 18/01/06(土)20:39:21 No.476917513

    Jコインは名前がダサすぎる…

    68 18/01/06(土)20:39:39 No.476917581

    午前と午後で仕様が変わるらしいな

    69 18/01/06(土)20:39:54 No.476917649

    >そんな状態で業務効率改善からの人員削減案の発表とかしてるの…? 人材は何より必要な状態だろうに上は何考えてんだろう…

    70 18/01/06(土)20:40:16 No.476917744

    東京オリンピックとどっちが先にできるかな

    71 18/01/06(土)20:40:25 No.476917777

    去年の秋に今年の夏だか秋だかにーって見たのに… やっぱさらに迷走してるのか…

    72 18/01/06(土)20:40:43 No.476917857

    >午前と午後で仕様が変わるらしいな ??????

    73 18/01/06(土)20:40:54 No.476917889

    みずほから宝くじ事業奪ってほしい

    74 18/01/06(土)20:41:01 No.476917916

    >午前と午後で仕様が変わるらしいな ちょっと何言ってるか分からない…

    75 18/01/06(土)20:41:24 No.476918005

    まず何で未だに仕様どうこうの話が…?

    76 18/01/06(土)20:41:33 No.476918041

    億単位の金がドブに捨てられてみずほは平気なの?

    77 18/01/06(土)20:41:38 No.476918055

    >午前と午後で仕様が変わるらしいな ヴォォエェエェッ!!(ビチャビチャビチャ

    78 18/01/06(土)20:41:55 No.476918136

    例のスーパーハカー募集みたいなやつで来た人がいたのかな

    79 18/01/06(土)20:42:07 No.476918168

    ははーん?ひょっとしてみずほバカだな?

    80 18/01/06(土)20:42:14 No.476918191

    金融庁リニンサンもお目こぼしの理由をでっち上げるのもネタ切れで これ以上の大幅延期はキレざる得ないレベル

    81 18/01/06(土)20:42:47 No.476918343

    >金融庁リニンサンもお目こぼしの理由をでっち上げるのもネタ切れで >これ以上の大幅延期はキレざる得ないレベル まだキレてないのが驚きだ

    82 18/01/06(土)20:42:52 No.476918367

    こんなパッパラパァでも居なくなると経済的に困るので・・・

    83 18/01/06(土)20:42:53 No.476918372

    どんな天才が何人いたってコロコロ変わったらどうしようもないのでは…

    84 18/01/06(土)20:42:55 No.476918380

    というか目処たったみたいな話は大分前にも言ってなかったか その後やっぱり無理でした!して去年にまた目処たったとか言い出した

    85 18/01/06(土)20:42:57 No.476918385

    大量の予算が下請け孫や孫々に流れて現場は地獄いいよね…

    86 18/01/06(土)20:43:07 No.476918417

    >>最初はおいくらだったの? >確か2500億円から始まって3000億円にちょっと増えて >ここまできたら同じよ!えーい!4000億円 >ちなみに4000億円になるかもじゃなくて越えるかもだからね 最初の段階で桁が違うけどまあ完成したならオールオッケーだな…

    87 18/01/06(土)20:43:18 No.476918463

    >まず何で未だに仕様どうこうの話が…? 普通の現場でもよくある ここは仕様を決められる偉い人が一枚岩じゃないのでさらによくある

    88 18/01/06(土)20:43:22 No.476918480

    >みずほから宝くじ事業奪ってほしい 何で未だに持ってんだろうね 都市銀に振り分ければいいのに

    89 18/01/06(土)20:43:23 No.476918482

    正直4000億もだせるのなら自分とこにシステム開発部作って エリートを30人ほど入れて内製やったほうがよかったんじゃねえかな まあおそらくうま!うまいいながら派遣会社が食ったんだろうけど

    90 18/01/06(土)20:43:24 No.476918495

    プロジェクトQでやってほしいよね

    91 18/01/06(土)20:43:27 No.476918503

    >最初の段階で桁が違うけどまあ完成したならオールオッケーだな… 完成したなんて過去形で語るな まだしてないんだ

    92 18/01/06(土)20:43:38 No.476918558

    フフフ…… この案件で勝った派閥が みずほの真の支配者となるのだよ

    93 18/01/06(土)20:44:00 No.476918652

    でも人とカネが動き続けてるんだよね? 完成しない方が都合良い人がポッケにお金ナイナイしてない?

    94 18/01/06(土)20:44:18 No.476918719

    >正直4000億もだせるのなら自分とこにシステム開発部作って >エリートを30人ほど入れて内製やったほうがよかったんじゃねえかな 社内政治で仕様決めれないなら作る側をどうやったってダメだろう

    95 18/01/06(土)20:44:20 No.476918739

    できました(できてない)

    96 18/01/06(土)20:44:20 No.476918741

    >>まず何で未だに仕様どうこうの話が…? >普通の現場でもよくある >ここは仕様を決められる偉い人が一枚岩じゃないのでさらによくある 典型的なダメなパターン過ぎる・・・

    97 18/01/06(土)20:44:29 No.476918785

    >>金融庁リニンサンもお目こぼしの理由をでっち上げるのもネタ切れで >>これ以上の大幅延期はキレざる得ないレベル >まだキレてないのが驚きだ 金融庁リニンサンはキレたら実体経済へのショックの少ない形で何とかしないといけないから これもまた頭の痛いネタでな

    98 18/01/06(土)20:45:06 No.476918921

    完成しないことで回るビジネスもあるのだ…道路がいい例

    99 18/01/06(土)20:45:34 No.476919042

    みずほは一回盛大に怒られてなかったっけ 使えないとかロールバックだかで

    100 18/01/06(土)20:45:38 No.476919061

    仕様がころころ変わるだけならまだしも下請けに伝達できてないのはうn

    101 18/01/06(土)20:45:47 No.476919096

    まだできてなかったの!?

    102 18/01/06(土)20:46:11 No.476919198

    なんでこんなに長引いてんの?

    103 18/01/06(土)20:46:14 No.476919213

    >社内政治で仕様決めれないなら作る側をどうやったってダメだろう 内製だから社内で話し合いなら内々でやれるだろ

    104 18/01/06(土)20:46:18 No.476919224

    正月の間に切り替えしてるはずだったような気がする… してない?

    105 18/01/06(土)20:46:21 No.476919232

    >なんでこんなに長引いてんの? 社内まさはる

    106 18/01/06(土)20:46:29 No.476919259

    day2いいよね…

    107 18/01/06(土)20:46:30 No.476919268

    >完成しないことで回るビジネスもあるのだ…横浜駅がいい例

    108 18/01/06(土)20:46:35 No.476919294

    >>ここは仕様を決められる偉い人が一枚岩じゃないのでさらによくある >典型的なダメなパターン過ぎる・・・ 3つ派閥があるつまり3枚岩だ HAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!

    109 18/01/06(土)20:46:37 No.476919306

    運用テストには入っているだろう!?

    110 18/01/06(土)20:46:45 No.476919341

    大地震起きてチャラになんねえかなって本気で思ってそう

    111 18/01/06(土)20:47:24 No.476919503

    >完成しないことで回るビジネスもあるのだ…道路がいい例 公共事業と違って民間会社の利益を産まない事業は受ける側も発注する側も地獄しかないよ

    112 18/01/06(土)20:47:42 No.476919567

    仮に完成しても使いたくねぇな… というかみずほ全体のサービスにあんまりいい印象が…

    113 18/01/06(土)20:48:04 No.476919646

    >完成しないことで回るビジネスもあるのだ…リニアモーターカーがいい例

    114 18/01/06(土)20:48:30 No.476919732

    まぁみずほにとっては数千億くらい大したダメージじゃないからな… 常軌を逸してるけど

    115 18/01/06(土)20:48:38 No.476919769

    >3つ派閥があるつまり3枚岩だ そら現場の責任者ガンガン変わるわ ストレスで辞めるより死ぬ方が速そうだ

    116 18/01/06(土)20:48:41 No.476919777

    もちろんテストも終わってない 運用でカバーする部分も洗い出せてない HAHAHA

    117 18/01/06(土)20:48:54 No.476919834

    >完成しないことで回るビジネスもあるのだ…道路がいい例 道路みたいに完成リリースされて改修するために予算が出るなら誰も文句は言わないんですよ? リリースしないじゃないですか

    118 18/01/06(土)20:48:55 No.476919835

    3本の矢てやつだな

    119 18/01/06(土)20:49:05 No.476919874

    うまくやれば1000億ぐらいで組めたのでは?

    120 18/01/06(土)20:49:05 No.476919877

    大手システムベンダーが4社も関わります あんしんだね

    121 18/01/06(土)20:49:12 No.476919902

    >運用テストには入っているだろう!? 秋までには・・・

    122 18/01/06(土)20:49:17 No.476919932

    https://type.jp/job-1/1065768_detail/?pathway=46 まだ募集してる?

    123 18/01/06(土)20:49:31 No.476919990

    社内まさはるで変わる仕様って何なんだろう システムの仕様によって特定の派閥なり部署が有利になるって具体的なイメージ沸かないけど

    124 18/01/06(土)20:49:43 No.476920036

    みずほ程醜態晒してないだけで他の金融も似たり寄ったりなんで安心してほしい パズピー認証とか思いつく側も凄いしストップしないのも凄い…

    125 18/01/06(土)20:49:44 No.476920037

    金の事よか時間かかり過ぎてる事の方がマイナスイメージになってるから流石に片付けたいだろうなぁ もう末端まで誰でも知ってる

    126 18/01/06(土)20:49:45 No.476920043

    書き込みをした人によって削除されました

    127 18/01/06(土)20:49:53 No.476920075

    穴掘って埋める仕事でさえちゃんと完成すると言うのに

    128 18/01/06(土)20:50:02 No.476920113

    もうほぼ終わったからあとは出すだけって複数回聞いた気がする…

    129 18/01/06(土)20:50:03 No.476920114

    >3本の矢てやつだな 折れない!折れないよォ!!!!

    130 18/01/06(土)20:50:21 No.476920188

    道路は完成するから間違いじゃねえかな 完成しても補修に土台修繕にって結局何年かにまわってくるだけで

    131 18/01/06(土)20:50:21 No.476920192

    >大地震起きてチャラになんねえかなって本気で思ってそう あーちょうど完成したのになーバックアップもメチャクチャだなー金融庁さんこれは仕方ないッスよねー?

    132 18/01/06(土)20:50:23 No.476920197

    これをダメな実例として反面教師にすら出来ないほどダメ 唯一の教訓は関わるな

    133 18/01/06(土)20:50:54 No.476920314

    三井住友の合併なんてみずほよりもずっと後に起きて みずほよりもずっと前に終わったんだぞつつがなく

    134 18/01/06(土)20:51:31 No.476920450

    >みずほ程醜態晒してないだけで他の金融も似たり寄ったりなんで安心してほしい まず最初のトラブルから解決してないのがまずい気がするんですが

    135 18/01/06(土)20:51:32 No.476920457

    財閥系は指揮系統しっかりしてるもの

    136 18/01/06(土)20:51:35 No.476920468

    >社内まさはるで変わる仕様って何なんだろう >システムの仕様によって特定の派閥なり部署が有利になるって具体的なイメージ沸かないけど うちが決めたんだというメンツが8割 あいつ等が決めたのが面白くねえ!という理由で仕様変更 嘘みたいだろ?

    137 18/01/06(土)20:52:12 No.476920583

    本当にまともにやったら1割位でできたとか?

    138 18/01/06(土)20:52:21 No.476920622

    システム開発の相場は知らないけど4000億あったら会社が立つな

    139 18/01/06(土)20:52:21 No.476920626

    もうちょっと株価下がってくれれば買おうかな思ったら最近上がって辛い

    140 18/01/06(土)20:52:26 No.476920650

    三井住友のシステム統合は2年半で終わった 予算は1000億円だった

    141 18/01/06(土)20:52:41 No.476920713

    他のところは合併に必要な分いがみ合ったらとりあえず完成にこぎ着けてるのにどうしてみずほ君はできないんですか?

    142 18/01/06(土)20:52:42 No.476920719

    MUFGが2010年前後に頻繁に統合のためのメンテ繰り返してるときは面倒な銀行が給与口座に指定されたなと困惑してたけど 今じゃ落ち着いたし、青いとこじゃなくてよかった感ある

    143 18/01/06(土)20:52:55 No.476920757

    >社内まさはるで変わる仕様って何なんだろう >システムの仕様によって特定の派閥なり部署が有利になるって具体的なイメージ沸かないけど トップが変わるとFやIやHが自社取扱製品を売り込みに行くよ

    144 18/01/06(土)20:53:15 No.476920822

    社内まさはるのせいで仮に超スーパーウルトラウィザードが気まぐれ起こしてやってきても完成しないのはひどい

    145 18/01/06(土)20:53:36 No.476920893

    まあそれっぽい理由をこじつけると運用が大きく変わるのはどこも避けたいのだ

    146 18/01/06(土)20:53:51 No.476920957

    >社内まさはるで変わる仕様って何なんだろう システムが上手く回るように業務フローや手順に手を入れるどころか把握すら難しくなるし 似たような事してるのに部署ごと事業所ごとにシステムを弄る必要が出てくる 当然品質に跳ね返るけど各部署は最高の品質のオーダーメイドなシステムを期待してる

    147 18/01/06(土)20:54:03 No.476921003

    >社内まさはるで変わる仕様って何なんだろう >システムの仕様によって特定の派閥なり部署が有利になるって具体的なイメージ沸かないけど システムの仕様によって有利になるのではなく仕様に自分の意見を通すことができたということがまさはる的にに有利になる

    148 18/01/06(土)20:54:13 No.476921047

    金融庁リニンサンが介入して鶴の一声浴びせるとかできないんです?

    149 18/01/06(土)20:54:15 No.476921053

    ワンミズホとは一体

    150 18/01/06(土)20:54:29 No.476921095

    ここには運用でカバーをさらに運用でカバーと書いてある伝説のクソマニュアルがある

    151 18/01/06(土)20:54:39 No.476921133

    >金融庁リニンサンが介入して鶴の一声浴びせるとかできないんです? 上手く行ってるのになんで口出しを?

    152 18/01/06(土)20:54:45 No.476921160

    >金融庁リニンサンが介入して鶴の一声浴びせるとかできないんです? 二声くらい浴びせてなかった?

    153 18/01/06(土)20:54:58 No.476921205

    >金融庁リニンサンが介入して鶴の一声浴びせるとかできないんです? いや…それもう何年か前にやってなかったっけ…

    154 18/01/06(土)20:55:17 No.476921270

    >金融庁リニンサンが介入して鶴の一声浴びせるとかできないんです? 2回やった

    155 18/01/06(土)20:55:31 No.476921332

    仕事で激務だったって訳じゃないからな 上で喧嘩やらなんやら多くて仕様が固まらなくて降りてこないまま 何もしなくて一日が過ぎるってザラだったらしいし

    156 18/01/06(土)20:55:51 No.476921415

    >ワンミズホとは一体 ツーミズホ「フフフ・・・」 スリーミズホ「やつめみずほの面汚しよ」

    157 18/01/06(土)20:56:04 No.476921448

    宝くじ利権取り上げようぜ BIGのアレはよくやったそこだけは褒めてあげたい

    158 18/01/06(土)20:56:19 No.476921501

    先にまさはるで決着つけてから仕様を決めればよいのでは?

    159 18/01/06(土)20:56:23 No.476921514

    >本当にまともにやったら1割位でできたとか? いやそれは流石にこの規模だと無いかな スムーズに言って2000とかじゃないの

    160 18/01/06(土)20:56:37 No.476921579

    >仕事で激務だったって訳じゃないからな >上で喧嘩やらなんやら多くて仕様が固まらなくて降りてこないまま >何もしなくて一日が過ぎるってザラだったらしいし でも納期は変わらないんだよね…

    161 18/01/06(土)20:57:02 No.476921689

    >上手く行ってるのになんで口出しを? 上手くいってなかったから怒られたジャンッ!

    162 18/01/06(土)20:57:05 No.476921695

    >金融庁リニンサンが介入して鶴の一声浴びせるとかできないんです? 最後の切り札は業務停止命令だけどそれをもろにやると経済が死ぬので 上手い事人を送り込んで何とかするぐらいしか手はないんだが 泥沼に人を送り込んでも無駄死にさせるだけだしにっちもさっちもいかない状態

    163 18/01/06(土)20:57:48 No.476921839

    >先にまさはるで決着つけてから仕様を決めればよいのでは? まさはるの決戦場としてこの事業が残ったので

    164 18/01/06(土)20:57:50 No.476921849

    みずほデカいからねぇこんなんでも もし止まったら影響あるから…

    165 18/01/06(土)20:57:51 No.476921855

    >上で喧嘩やらなんやら多くて仕様が固まらなくて降りてこないまま >何もしなくて一日が過ぎるってザラだったらしいし ようやく仕事が降りてきて気合い入れてやったら結局巻き戻されるのか 成果が何も残せないまま十何年とか俺なら折れるわ

    166 18/01/06(土)20:58:03 No.476921896

    人質作戦ってほんとご褒美やらないと死ぬか辞めるか目が死ぬかだよ…

    167 18/01/06(土)20:58:20 No.476921949

    場末のSEですら噂が聞こえてくるみずほ

    168 18/01/06(土)20:58:29 No.476921980

    >先にまさはるで決着つけてから仕様を決めればよいのでは? プロレスがおしごといいよね

    169 18/01/06(土)20:58:57 No.476922094

    >成果が何も残せないまま十何年とか俺なら折れるわ そもそも入れ替わりが激しいから十年単位でいた人なんていないと思う

    170 18/01/06(土)20:59:04 No.476922118

    誰が悪いかっていうと上の連中が仕様決めきれないからダメなのか アホやな銀行屋って

    171 18/01/06(土)20:59:17 No.476922169

    もう他行にシステム作ってもらえば?

    172 18/01/06(土)20:59:40 No.476922254

    賭郎でも呼ぶしかねえのか

    173 18/01/06(土)20:59:44 No.476922265

    拮抗(停滞)した状態ずっと続けて役員報酬貰ってた方が良いやって思ってるのも絶対いるし 自分が辞めた後の会社なんて知らんとか思ってるだろうし

    174 18/01/06(土)20:59:59 No.476922324

    決定権がないのに発注すんなよ!!

    175 18/01/06(土)21:00:09 No.476922367

    まあ仕様を決められない理由の根元は 基幹部担当してたやつなんだけどね…

    176 18/01/06(土)21:00:17 No.476922390

    >もう他行にシステム作ってもらえば? プライドが許すと思うかこのバカ派閥共に

    177 18/01/06(土)21:00:20 No.476922412

    三井住友みずほUFJ銀行にすればいいのでは?

    178 18/01/06(土)21:00:24 No.476922422

    ずっと開発してるおかげで食い扶持稼げてる会社もあるんだろうか

    179 18/01/06(土)21:00:29 No.476922449

    いっそ全部滅んだ方が楽だよなあとか思ってそう

    180 18/01/06(土)21:00:43 No.476922510

    だいたい今もうまく回ってるだろ?じゃあ決まらないほうがおいしいじゃん

    181 18/01/06(土)21:00:52 No.476922541

    下の方も仕事量多くしてキツいのと少し違い やれることがないせいで心が死んでいく 本当に死ぬ

    182 18/01/06(土)21:01:01 No.476922578

    暴力団の口座ふつうに気づかなかったし 潰しても良いのでは?

    183 18/01/06(土)21:01:11 No.476922614

    去年の夏頃に「目処が立ちました!」のニュースが出てからは特にニュースは見当たらないんだけど…

    184 18/01/06(土)21:01:52 No.476922779

    仕様書になってない仕様書 3次元スパゲッティコード ここら辺はデフォなんだろうなぁ…

    185 18/01/06(土)21:01:54 No.476922796

    >そもそも入れ替わりが激しいから十年単位でいた人なんていないと思う だから全体像を把握してる人も居ないんだよな スーパーマン早く来て

    186 18/01/06(土)21:02:08 No.476922851

    もう1回バラバラに分割してからそれぞれを現代化させたのち合体させたらどうなのここ

    187 18/01/06(土)21:02:11 No.476922869

    みずほ自体は揉めてる場所が分かる訳なかろう 基幹部の担当同士が俺のようにしろと主張しだして喧嘩続いてたら そりゃ仕事にならん

    188 18/01/06(土)21:02:16 No.476922890

    >賭郎でも呼ぶしかねえのか 言われてみりゃ正に賭郎の為の案件過ぎる…

    189 18/01/06(土)21:02:19 No.476922902

    例えばだけど虹裏と壺と発言小町が統合することになったらさ 仕様なんて絶対まとまらないじゃん

    190 18/01/06(土)21:02:40 No.476922971

    >例えばだけど虹裏と壺と発言小町が統合することになったらさ >仕様なんて絶対まとまらないじゃん せ、戦争じゃ…

    191 18/01/06(土)21:02:42 No.476922978

    >仕様書になってない仕様書 >3次元スパゲッティコード >ここら辺はデフォなんだろうなぁ… わりとそれはどこも同じじゃねえかな…

    192 18/01/06(土)21:03:13 No.476923101

    >そもそも入れ替わりが激しいから十年単位でいた人なんていないと思う 最盛期は動かなくなった人をこいつ壊れたなって椅子にのせたまま人を退場させて 冗長構成のごとく差し替えていたと聞く

    193 18/01/06(土)21:03:14 No.476923105

    高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応しろ を本当にやらされてる場所

    194 18/01/06(土)21:03:19 No.476923128

    これも散々言われてるけど 確実に一回ゼロから始めた方が早い

    195 18/01/06(土)21:03:29 No.476923169

    今年秋ぐらいに切り替え始めまーすっていってるから 夏には続報出るよ

    196 18/01/06(土)21:03:29 No.476923172

    福島原発除染作戦みたく人をとにかく送りこんでみるのはどうだろう

    197 18/01/06(土)21:03:35 No.476923192

    >例えばだけど虹裏と壺と発言小町が統合することになったらさ imgとmayとjunくんちだけでも大戦争だよ

    198 18/01/06(土)21:03:43 No.476923229

    >例えばだけど虹裏と壺と発言小町が統合することになったらさ なんでくっついたの君ら……もっと仲良し同士でくっつけれなかったの

    199 18/01/06(土)21:03:44 No.476923233

    仕様?うるせぇこれでやるんだよ!ってゴリ押しできる力がどこかにあればよかった?

    200 18/01/06(土)21:03:48 No.476923254

    もう不時着狙うしかねえんじゃねえかや

    201 18/01/06(土)21:04:05 No.476923325

    >例えばだけど虹裏と壺と発言小町が統合することになったらさ >仕様なんて絶対まとまらないじゃん 虹裏の仕様まとめるだけでも無理かな

    202 18/01/06(土)21:04:06 No.476923329

    >例えばだけど虹裏と壺と発言小町が統合することになったらさ >仕様なんて絶対まとまらないじゃん まとまるわけねー!ってそれぞれが避難所作ってそこに大移住できるのがまだマシだな 銀行じゃ既に顧客の口座があるから…

    203 18/01/06(土)21:04:14 No.476923362

    >仕様?うるせぇこれでやるんだよ!ってゴリ押しできる力がどこかにあればよかった? はい

    204 18/01/06(土)21:04:17 No.476923374

    >確実に一回ゼロから始めた方が早い 上の人間の首を一つ残らず飛ばさないとまた同じ歴史を繰り返すぞ 一人残らずだ

    205 18/01/06(土)21:04:23 No.476923395

    HさんとかIとかFとかね どれもプライド高いからね

    206 18/01/06(土)21:04:52 No.476923518

    YRPは滅んだけどここは一生残るのかな

    207 18/01/06(土)21:04:58 No.476923541

    >もう不時着狙うしかねえんじゃねえかや エンジン動いてないしタイヤ出ないし霧も立ち込めてるけど 降りれる?

    208 18/01/06(土)21:05:04 No.476923566

    みずほのいいところはないんですか

    209 18/01/06(土)21:05:12 No.476923591

    YRPって死んだのか

    210 18/01/06(土)21:05:22 No.476923625

    >仕様?うるせぇこれでやるんだよ!ってゴリ押しできる力がどこかにあればよかった? 無い袖は…

    211 18/01/06(土)21:05:45 No.476923717

    プライドが高いところ

    212 18/01/06(土)21:05:50 No.476923732

    YRPは生きてるよ

    213 18/01/06(土)21:06:02 No.476923778

    なんとかうまい汁吸えないかな…無理か…

    214 18/01/06(土)21:06:03 No.476923784

    要望を仕様に落とし込めないとか 仕様策定に時間がかかりすぎて陳腐化→やり直しとかなら仕方ないけど要望レベルすら変わっていくのかな…

    215 18/01/06(土)21:06:12 No.476923828

    >エンジン動いてないしタイヤ出ないし霧も立ち込めてるけど なんで飛べてるの…… なんかもう落ちないことが不幸だ…

    216 18/01/06(土)21:06:28 No.476923881

    他の銀行は印鑑レスとか先に進んでるのにな

    217 18/01/06(土)21:06:31 No.476923897

    YRPはガラケーと共に役割を終えたと聞いた

    218 18/01/06(土)21:06:43 No.476923938

    ピラミッド建設は福利厚生しっかりしてたらしいな

    219 18/01/06(土)21:06:49 No.476923968

    社内まさはるするのは仕方ないかもしれないけど それで金が吹っ飛んだり金融庁に怒られたら意味がないのでは…

    220 18/01/06(土)21:07:04 No.476924013

    >要望を仕様に落とし込めないとか 仕様策定に時間がかかりすぎて陳腐化→やり直しとかなら仕方ないけど要望レベルすら変わっていくのかな… 社内まさはるな分けだし 要望自体がぐらぐらしてる感じじゃないかな

    221 18/01/06(土)21:07:23 No.476924105

    >みずほのいいところはないんですか ウチやばいよ!って大々的に宣伝してくれてる だいたいはいきなり死ぬからね

    222 18/01/06(土)21:07:30 No.476924138

    頭が複数あるところは駄目だな!

    223 18/01/06(土)21:07:37 No.476924166

    白紙に戻したとして仕様は社内の誰が決めるんですか?

    224 18/01/06(土)21:07:39 No.476924173

    面子なのか統合後の席なのかしらんが確実にろくでもない

    225 18/01/06(土)21:08:11 No.476924299

    >社内まさはるするのは仕方ないかもしれないけど >それで金が吹っ飛んだり金融庁に怒られたら意味がないのでは… 金が飛ぶのも怒られたのも他の派閥のせいよ!

    226 18/01/06(土)21:08:12 No.476924303

    >社内まさはるするのは仕方ないかもしれないけど >それで金が吹っ飛んだり金融庁に怒られたら意味がないのでは… うちが潰れたら大したもんですよ!ってなってるから平気

    227 18/01/06(土)21:08:14 No.476924309

    みずほ自体は出来るようにしろと言うだけだから 揉めてるのはその直下の人たちだよ

    228 18/01/06(土)21:08:26 No.476924362

    まさはるしてる連中は老い先短いので

    229 18/01/06(土)21:08:32 No.476924396

    なんか適当に話し聞いてる限り なんとかしたくない人達が足引っぱてるって問題じゃないの?

    230 18/01/06(土)21:08:37 No.476924411

    >例えばだけど虹裏と壺と発言小町が統合することになったらさ >仕様なんて絶対まとまらないじゃん 今までのたとえで一番わかりやすいわこれ… 絶対無理だわ…

    231 18/01/06(土)21:08:39 No.476924420

    上層部をつぶすしかない…!

    232 18/01/06(土)21:08:42 No.476924440

    潰れると金融庁も困るから大鉈振るの難しいし それに付け込んで上層部が死に逃げしようとしてるように思える

    233 18/01/06(土)21:08:47 No.476924465

    >去年の夏頃に「目処が立ちました!」のニュースが出てからは特にニュースは見当たらないんだけど… 完成したらニュースになるよねー

    234 18/01/06(土)21:09:13 No.476924562

    >なんとかしたくない人達が足引っぱてるって問題じゃないの? いやなんとかしたいけど 俺のようにしろっていう人が複数いるのが問題

    235 18/01/06(土)21:09:15 No.476924567

    >上層部をつぶすしかない…! G13型トラクターの出番だな・・・

    236 18/01/06(土)21:09:21 No.476924601

    >社内まさはるするのは仕方ないかもしれないけど >それで金が吹っ飛んだり金融庁に怒られたら意味がないのでは… 国内まさはるのせいで米国と戦争になった国あったし

    237 18/01/06(土)21:09:23 No.476924612

    ふつう合併する前にどこが音頭とるか決めないもんかね

    238 18/01/06(土)21:09:37 No.476924677

    こんなバカな音頭取ってる人も個々人としてはめっちゃ有能なんだろうに どうしてこんなことに

    239 18/01/06(土)21:09:44 No.476924712

    システム費用が跳ね上がっても上層部の給料から天引きされるわけじゃないからな 退職までプロレス続けようって上層部もいそう

    240 18/01/06(土)21:09:47 No.476924721

    >ふつう合併する前にどこが音頭とるか決めないもんかね 決めるよ?

    241 18/01/06(土)21:09:52 No.476924743

    >ふつう合併する前にどこが音頭とるか決めないもんかね そんなん合併したくなくなる

    242 18/01/06(土)21:10:05 No.476924802

    >ふつう合併する前にどこが音頭とるか決めないもんかね 会議して決めるよね

    243 18/01/06(土)21:10:11 No.476924829

    上層部1人だけ残せば平和になるかな

    244 18/01/06(土)21:10:13 No.476924840

    有能ばかり集めても良い方向に行かないって 昔のIntelもそうだった

    245 18/01/06(土)21:10:21 No.476924861

    やっぱりゴルゴしてもらうのが一番早い解決方法っぽいのが酷い

    246 18/01/06(土)21:10:28 No.476924879

    >俺のようにしろっていう人が複数いるのが問題 そいつら全員クビにしたら?

    247 18/01/06(土)21:10:30 No.476924885

    >まさはるしてる連中は老い先短いので 天辺だけ抜けても派閥は残ると思うなぁ

    248 18/01/06(土)21:11:02 No.476925027

    >上層部1人だけ残せば平和になるかな 生き残りをかけた上層部勝ち抜きトーナメントやろう

    249 18/01/06(土)21:11:03 No.476925032

    サイコロ振ってどの派閥の意見通すか決めよう

    250 18/01/06(土)21:11:30 No.476925153

    >そいつら全員クビにしたら? クビにしたら基幹部の統合なんて無理になる

    251 18/01/06(土)21:11:48 No.476925247

    誰かひとり一番自分勝手なヤツがうるせぇこれでいくぞ!さっさとやるぞ!って体制はあれ間違いじゃないんじゃ…

    252 18/01/06(土)21:12:14 No.476925340

    とりあえず終わるからね…

    253 18/01/06(土)21:12:16 No.476925349

    >冗長構成のごとく差し替えていたと聞く 席が暖かい これがホットスタンバイ!

    254 18/01/06(土)21:12:51 No.476925499

    >クビにしたら基幹部の統合なんて無理になる じゃあ1人だけ残す

    255 18/01/06(土)21:12:58 No.476925521

    >席が暖かい >これがホットスタンバイ! ホットシート(電気椅子)かな?

    256 18/01/06(土)21:12:59 No.476925524

    >誰かひとり一番自分勝手なヤツがうるせぇこれでいくぞ!さっさとやるぞ!って体制はあれ間違いじゃないんじゃ… 進めるだけ進めてあとで手直しできるなら早いよね 進めないとどうしようもないよね…