18/01/06(土)19:09:57 「」氏、... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/06(土)19:09:57 No.476896119
「」氏、読書をしようじゃ無いか
1 18/01/06(土)19:26:56 No.476899793
今年はネットというか虹裏見る時間減らして読書量を増やす 増やしたい ゲームは完全にやめてしまった
2 18/01/06(土)19:28:17 No.476900136
スレッドを立てた人によって削除されました
3 18/01/06(土)19:29:54 No.476900532
今年中にはローマ人の物語を読みきりたい
4 18/01/06(土)19:30:56 No.476900768
>今年中にはローマ人の物語を読みきりたい アレクサンドロス大王も読もうぜ
5 18/01/06(土)19:30:56 No.476900771
塩婆のギリシャ人の物語完結したね
6 18/01/06(土)19:31:12 No.476900839
積読が増えていく
7 18/01/06(土)19:31:51 No.476900992
鬱のせいで集中力が落ちて本がよめねえ
8 18/01/06(土)19:35:14 No.476901837
フロスト警部シリーズ好きだったけど全部読み終わっちゃった… こういう感じの小説探してるけどなかなかないよね
9 18/01/06(土)19:35:46 No.476901963
>>今年中にはローマ人の物語を読みきりたい >アレクサンドロス大王も読もうぜ 今日読んでた本にも出てきたし大王の本もいいね とかく歴史に興味が出てきたよ
10 18/01/06(土)19:35:57 No.476902009
ここ数年ラテンアメリカの作品ばっかり読んでいる気がする というか国内の作品をあまり読んでいない気がする 森見登美彦ちょろっと読んだぐらいだなあ
11 18/01/06(土)19:40:27 No.476903102
1冊見んでる間に3冊増えるを繰り返してたら積読本がえらい量になってきた 今年は減らそう
12 18/01/06(土)19:40:48 No.476903195
>ゲームは完全にやめてしまった やはりそれをしないとダメか…
13 18/01/06(土)19:41:39 No.476903429
森見登美彦と言えば 聖なる怠け者 は買ったけれど積んでるな 太陽と乙女はまだ買ってないけれど面白い?
14 18/01/06(土)19:42:30 No.476903653
>太陽と乙女はまだ買ってないけれど面白い? アマゾンで注文してまだ届いてないから分からない が楽しみにしてる
15 18/01/06(土)19:42:53 No.476903768
>やはりそれをしないとダメか… 惰性で無為に続けるとかしなければいいんじゃないかな
16 18/01/06(土)19:44:21 No.476904168
今更ガリバー旅行記読んでる リリパットの住民ってそこそこのサイズなのかめっちゃ小さいのか微妙に分からない
17 18/01/06(土)19:45:11 No.476904384
ガリア戦記読んでる カエサルさん自分のことカエサルって呼ぶのね…
18 18/01/06(土)19:45:59 No.476904593
>>、
19 18/01/06(土)19:47:05 No.476904906
>>ゲームは完全にやめてしまった >やはりそれをしないとダメか… 虹恨みながらこんなこと言っても説得力無いけれど 一度やめちゃて情報仕入れなくなると自然と離れちゃう その分本読むと充実した感じが得られる 多分ソシャゲとか好きな人には常にスマホが手元にあるから離れるの難しいかも
20 18/01/06(土)19:47:21 No.476904995
壇蜜日記の4巻目買ってきた
21 18/01/06(土)19:47:46 No.476905116
>リリパットの住民ってそこそこのサイズなのかめっちゃ小さいのか微妙に分からない 作者の頭のなかでも大きさ定まってないから作中描写が小さくなったり大きくなったりするよ
22 18/01/06(土)19:48:12 No.476905229
虹を恨むって面白い言い回しだな
23 18/01/06(土)19:48:15 No.476905249
フロイト先生のウソ読んでる 脳っていい加減なクセに頑固ね
24 18/01/06(土)19:48:55 No.476905403
>>リリパットの住民ってそこそこのサイズなのかめっちゃ小さいのか微妙に分からない >作者の頭のなかでも大きさ定まってないから作中描写が小さくなったり大きくなったりするよ え?マジでこんな塩梅なの
25 18/01/06(土)19:50:04 No.476905706
なんか心をえぐられない陽気な洋書でもおしえてよ
26 18/01/06(土)19:50:25 No.476905801
世界征服マニュアル読んでる 雑学本として普通に面白い
27 18/01/06(土)19:51:18 No.476906028
>え?マジでこんな塩梅なの 一応は人間の1/12の大きさという設定があるけど 作者がそれ忘れてガリバーのハンカチの上で小人に騎士トーナメントさせたりしだす
28 18/01/06(土)19:51:30 No.476906073
『JORGE JOESTAR』を読んでる このぶっ飛び感は嫌いじゃない
29 18/01/06(土)19:52:47 No.476906382
正月は本読もうと思ってたのにアニメばかり見ている
30 18/01/06(土)19:52:50 No.476906391
>なんか心をえぐられない陽気な洋書でもおしえてよ めっちゃ人に勧めてるのが フェルナンド・イワサキ 『悪しき愛の書』 作者の実体験元に9歳から22歳までの間に体験した 10の女にフラれにフラれまくる連作短編集 講演会に行ったらほぼ実話だと聞いてこんな面白おじさんに勝てないって思った
31 18/01/06(土)19:53:07 No.476906476
本屋に行ったらゴールディングの「後継者たち」が文庫化されて売ってた 欲しかったけど絶版だったから買えなかったんだ嬉しい
32 18/01/06(土)19:53:36 No.476906608
>作者の実体験元に9歳から22歳までの間に体験した >10の女にフラれにフラれまくる連作短編集 >講演会に行ったらほぼ実話だと聞いてこんな面白おじさんに勝てないって思った 面白そうだ 読んでみる ㌧
33 18/01/06(土)19:55:13 No.476907010
シルトの梯子を買ってきた
34 18/01/06(土)19:55:24 No.476907055
フェルナンド・イワサキの人また来てる… 悪しき愛の書以外はわりと歴史書が多いのかな
35 18/01/06(土)19:55:59 No.476907170
>フェルナンド・イワサキ >『悪しき愛の書』 面白そう買うわ
36 18/01/06(土)19:56:51 No.476907371
今カウティリヤの実利論の下巻に突入
37 18/01/06(土)19:57:58 No.476907680
武者小路実篤の愛と死読んだ後に三島由紀夫の夏子の冒険読んだら何か余韻がぶっ飛んだ
38 18/01/06(土)19:59:31 No.476908094
フェルナンドイワサキってスペイン語か… スペイン語はほぼわからん…
39 18/01/06(土)20:00:07 No.476908245
>悪しき愛の書以外はわりと歴史書が多いのかな 邦訳はまた悪しき愛の書の他は ペルーの異端審問しか出てない 翻訳家の人はもう出版されてる作品全部翻訳し終わってるから 買ってくれる出版社探すだけって話なんで期待している 個人的に読みたいのが『葬式道具』っていう100のショート怪談集 作者が文献学者なんで歴史物が多いみたいではあるよ
40 18/01/06(土)20:02:13 No.476908751
来週社内試験なのに、銃・病原菌・鉄を読み始めてしまった やめ時がみつからない・・・