虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/06(土)18:48:08 ペンネーム のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/06(土)18:48:08 No.476891440

ペンネーム

1 18/01/06(土)18:48:47 No.476891567

最後エロ漫画家にいそう

2 18/01/06(土)18:48:59 No.476891616

画狂老人卍はかっこいいな…

3 18/01/06(土)18:49:20 No.476891677

無限の住人

4 18/01/06(土)18:49:57 No.476891797

実力実績伴った画狂老人卍は格好良すぎると思う

5 18/01/06(土)18:50:13 No.476891852

>最後エロ漫画家にいそう そもそも春画画家だからよく似たもんだよ!

6 18/01/06(土)18:50:55 No.476892005

画狂老人シリーズも色々いて最終形態が卍だと聞いた ゲルググJみたいなもんかな

7 18/01/06(土)18:51:10 No.476892053

画狂老人まではまだ理解できるけど卍を追加するセンスはほんとにわからない…

8 18/01/06(土)18:51:34 No.476892145

為一のことずっとぎいちって読んでた…

9 18/01/06(土)18:51:44 No.476892186

ドラゴンボールZみたいなニュアンス

10 18/01/06(土)18:52:00 No.476892248

別名義

11 18/01/06(土)18:52:03 No.476892259

普通若いときのほうが変わった名前名乗りそうだけど逆なんだな

12 18/01/06(土)18:52:18 No.476892330

最後に名乗った名前なので北斎の墓には画狂老人卍の墓と刻んである

13 18/01/06(土)18:52:27 No.476892353

宗理って無限の住人にいなかった?

14 18/01/06(土)18:52:49 No.476892427

>画狂老人まではまだ理解できるけど卍を追加するセンスはほんとにわからない… 暗黒騎士ω と同じセンスだと思うよ

15 18/01/06(土)18:52:56 No.476892452

食べログに似た名前のクソコテがいるらしいな

16 18/01/06(土)18:53:23 No.476892543

このじいさんホントロックンロールな感性してたんだな…あの時代に

17 18/01/06(土)18:53:25 No.476892549

江戸時代で90まで生きるってすげぇなエロパワー

18 18/01/06(土)18:53:24 No.476892550

鉄棒ぬらぬらって北斎だっけ

19 18/01/06(土)18:53:26 No.476892555

娘のことおーいおーいって呼ぶから娘のペンネームも応為なんだよね

20 18/01/06(土)18:53:34 No.476892577

かっこいい

21 18/01/06(土)18:53:36 No.476892584

鉄棒ぬらぬら先生!

22 18/01/06(土)18:53:52 No.476892639

卍はかっこいいからな…

23 18/01/06(土)18:54:02 No.476892677

卍の字形の良さのせいでナウなヤングにちょうど流行ってるからいけない

24 18/01/06(土)18:54:08 No.476892704

道満晴明と画狂老人卍の合同誌とかありそうだもんね

25 18/01/06(土)18:54:30 No.476892781

娘にのり移った作品があるとかなんか聞いた いや磯兵衛じゃなくて

26 18/01/06(土)18:54:48 No.476892842

画 狂 卍 老 人

27 18/01/06(土)18:55:02 No.476892899

>宗理って無限の住人にいなかった? キャラの名前だけなら宗理も辰政も戴斗もいるよ いないのは画狂老人ぐらい

28 18/01/06(土)18:55:08 No.476892916

>暗黒騎士ω ふぐり…?

29 18/01/06(土)18:56:02 No.476893129

無限の住人のキャラ名ってここから取ってたの…?

30 18/01/06(土)18:57:15 No.476893357

>暗黒騎士ω そこは大文字にしようよ…

31 18/01/06(土)18:57:21 No.476893375

マジ卍の開祖だったのか

32 18/01/06(土)18:59:42 No.476893882

su2181210.jpg 74歳に描いたチンコマンとマンコウーマン su2181211.jpg そして88歳の絵

33 18/01/06(土)19:00:15 No.476894013

画狂老人マジ卍

34 18/01/06(土)19:00:22 No.476894037

はいこれ卍卍~

35 18/01/06(土)19:00:27 No.476894049

後半なんでこんなキラキラネームみたいになってるの…

36 18/01/06(土)19:01:01 No.476894175

卍は読むのか読まないのか

37 18/01/06(土)19:02:12 No.476894416

たいと… 卍… そうか・・!葛飾北斎の正体とは…!!!

38 18/01/06(土)19:02:33 No.476894499

数年前オランダの博物館で葛飾北斎って判明した奴は何歳ごろなんだろうか

39 18/01/06(土)19:02:59 No.476894596

画狂老人卐

40 18/01/06(土)19:03:13 No.476894647

su2181218.jpg いいよね・・・画狂老人卍が考えた最強の侍・・・

41 18/01/06(土)19:03:15 No.476894651

>su2181210.jpg >74歳に描いたチンコマンとマンコウーマン >su2181211.jpg >そして88歳の絵 この絵師上手いな

42 18/01/06(土)19:03:43 No.476894745

ペンネームからしてすごいパワーを感じる…

43 18/01/06(土)19:03:51 No.476894778

>su2181218.jpg >いいよね・・・画狂老人卍が考えた最強の侍・・・ かっこよくね?

44 18/01/06(土)19:04:03 No.476894818

まーた雅号を変えてやがる…

45 18/01/06(土)19:04:55 No.476895028

無限の住人は葛飾北斎の自演だった…?

46 18/01/06(土)19:05:06 No.476895059

娘にエロ画のペン入れ手伝わせるおじさん

47 18/01/06(土)19:05:13 No.476895085

これ単純に左から右になったわけではないよ

48 18/01/06(土)19:05:29 No.476895147

この絵師の絵が印刷されたちり紙がヨーロッパ絵画の歴史を変えたらしいな

49 18/01/06(土)19:05:50 No.476895219

死ぬ直前まで「あーぜんぜん絵がうまく描けねー」ってボヤいてたと聞いた

50 18/01/06(土)19:07:10 No.476895550

日本ブームはヨーロッパで割と周期的に起こってたらしいから… 茶とか

51 18/01/06(土)19:07:11 No.476895552

su2181227.jpg ちゃんとギャグ漫画も描いてるし・・・

52 18/01/06(土)19:08:37 No.476895866

ジャポニズムいいよね…

53 18/01/06(土)19:08:44 No.476895895

広重が流行った時にあんな平凡な構図の絵のどこがいいんだってボヤいてたってエピソードは史実だったか小説だったかハッキリ覚えてない

54 18/01/06(土)19:08:54 No.476895921

>su2181211.jpg これ格好いいな…

55 18/01/06(土)19:08:55 No.476895923

江戸時代の人なのに88まで生きたって凄いな

56 18/01/06(土)19:09:21 No.476896010

天才は変態しかいないんだなって…

57 18/01/06(土)19:09:25 No.476896025

現物見に行くとおしっこ漏らしそうな画力のエロ版画家

58 18/01/06(土)19:11:22 No.476896421

>江戸時代の人なのに88まで生きたって凄いな 金持ってた人間はそのぐらい生きたりしてるよ 紀元前でも王様とか偉い人は90前後まで生きてたりするし

59 18/01/06(土)19:11:49 No.476896503

三六景は実物見たけどちっこかった

60 18/01/06(土)19:13:52 No.476896920

>死ぬ直前まで「あーぜんぜん絵がうまく描けねー」ってボヤいてたと聞いた この歳になっても猫一匹思うように描けねぇと泣くお爺さん

61 18/01/06(土)19:13:57 No.476896937

>いいよね・・・画狂老人卍が考えた最強の侍・・・ 鎧がえらくラディカルな感じだな 材質感変えたらSF兵士が着てそう

62 18/01/06(土)19:14:40 No.476897059

アフター0で知った「」も何人かいるはず

63 18/01/06(土)19:14:50 No.476897095

>>死ぬ直前まで「あーぜんぜん絵がうまく描けねー」ってボヤいてたと聞いた >この歳になっても猫一匹思うように描けねぇと泣くお爺さん 「天我をして五年の命を保たしめば 真正の画工となるを得(う)べし 」 (もうあと5年長生きできたら、本当の画工になることができたものを)

64 18/01/06(土)19:15:44 No.476897285

>「天我をして五年の命を保たしめば 真正の画工となるを得(う)べし 」 多分5年生きてたら同じこと言ってる奴だコレ

65 18/01/06(土)19:16:18 No.476897400

死ぬ間際の言葉が「あと5年あれば本当の絵を描けたのに」だと聞く

66 18/01/06(土)19:16:34 No.476897456

弘法大師修法図の少年漫画的なバトルシーンいいよね・・・

67 18/01/06(土)19:16:36 No.476897462

>多分5年生きてたら同じこと言ってる奴だコレ 上がったのは画力だけ

68 18/01/06(土)19:17:00 No.476897557

やっぱ狂気だわこのおじいちゃん

69 18/01/06(土)19:17:18 No.476897623

絵描くの好きだったんだろうね

70 18/01/06(土)19:19:06 No.476898019

このおじさんのせいでペンを折った人もいると聞く

71 18/01/06(土)19:19:08 No.476898035

エネルギーもすごいし目がそこまで保ったのがすごい

72 18/01/06(土)19:19:54 No.476898181

最終的に画狂老人卍だったのに何でその名前で広まってないの?

73 18/01/06(土)19:19:55 No.476898184

ペンネーム売ってたらしいな

74 18/01/06(土)19:20:04 No.476898216

>多分5年生きてたら同じこと言ってる奴だコレ 実際73歳の頃に110歳まで生きればどんなものでも生きているように描けるはず!とか言ってたらしいよ

75 18/01/06(土)19:20:52 No.476898411

KAZUSIGEとHOKUSAIは構図が巧すぎてズルい・・・

76 18/01/06(土)19:22:50 No.476898837

>最終的に画狂老人卍だったのに何でその名前で広まってないの? みんな葛飾北斎だって知ってたからじゃね?

77 18/01/06(土)19:22:50 No.476898838

最近女子高生の間で流行ってるらしいね卍

78 18/01/06(土)19:25:29 No.476899444

冨嶽三十六景神奈川沖浪裏が70代の作品って知ったときは衝撃だった

79 18/01/06(土)19:25:42 No.476899503

葛飾北斎は女子高生だったからな

80 18/01/06(土)19:25:47 No.476899542

そんなみんなから絵柄バレしてるなんて

81 18/01/06(土)19:25:54 No.476899564

北斎の頃の作品が一番有名だからとか?

82 18/01/06(土)19:26:45 No.476899736

北斎名義での期間が長いからとかじゃなくて?

83 18/01/06(土)19:26:51 No.476899769

このジジイ海の向こうで自分の絵がめっちゃ影響与えてたの知ってたのかな

84 18/01/06(土)19:27:38 No.476899975

北斎の正体が女子校生であったことは 歴史的にも明らかである

85 18/01/06(土)19:27:50 No.476900018

>北斎の頃の作品が一番有名だからとか? 北斎名義が一番長いからとは言われてるけど それでも5年ぐらいで使うの止めてる 通算で言えば画狂老人が一番長いけど卍をつけたり別の雅号がつけたりで PNの安定しないおじいちゃんだったのだ

86 18/01/06(土)19:28:42 No.476900245

つまり…女子高生は北斎…?

87 18/01/06(土)19:28:44 No.476900254

>PNの安定しないおじいちゃんだったのだ とりあえず人間的にめんどくさい人っぽいエピソードは多いな…

88 18/01/06(土)19:29:05 No.476900347

コロコロ変えたりするのもJKっぽいなお爺ちゃん…

89 18/01/06(土)19:29:47 No.476900505

今で言う絵上手いけどすぐアカウント消す系おじいちゃん

90 18/01/06(土)19:29:52 No.476900523

そりゃ教科書に画凶老人なんて載せられないからな…

91 18/01/06(土)19:29:53 No.476900527

北斎やってた時の絵が有名になりすぎたから北斎って言われてると聞いた

92 18/01/06(土)19:29:56 No.476900545

北斎マジ卍

93 18/01/06(土)19:30:34 No.476900681

>そりゃ教科書に画凶老人なんて載せられないからな… 河鍋狂斎は載せられるのになんで……

94 18/01/06(土)19:30:43 No.476900721

>今で言う絵上手いけどすぐアカウント消す系おじいちゃん メンヘラかよ…

95 18/01/06(土)19:31:33 No.476900913

娘の描いた地獄絵図に救いが足りないってんで仏を書き足したおじいちゃん

96 18/01/06(土)19:32:08 No.476901053

最近fateやらモンストやら引っ張りだこらしいなこのじいさん

97 18/01/06(土)19:32:27 No.476901137

死ぬまでに96回引っ越ししてるおじいちゃん 没年を考えれば独立してから年3回は必ず引っ越ししているおじいちゃん

98 18/01/06(土)19:32:44 No.476901202

>娘の描いた地獄絵図に救いが足りないってんで仏を書き足したおじいちゃん ロックすぎる…

99 18/01/06(土)19:32:49 No.476901215

娘の絵も江戸時代のものと思えんぐらいうまかった

100 18/01/06(土)19:33:22 No.476901348

そんだけ仕事してるんだからさぞ金持ちかとおもいきや 赤貧にあえぐおじいちゃん

101 18/01/06(土)19:33:24 No.476901359

>娘の描いた地獄絵図に救いが足りないってんで仏を書き足したおじいちゃん 応応応 為為為

102 18/01/06(土)19:33:30 No.476901386

>今で言う絵上手いけどすぐアカウント消す系おじいちゃん (絵柄で即特定されるおじいちゃん)

103 18/01/06(土)19:33:42 No.476901438

>死ぬまでに96回引っ越ししてるおじいちゃん >没年を考えれば独立してから年3回は必ず引っ越ししているおじいちゃん 物そこら中に置いてゴミ屋敷になったら引越しとかいうライフスタイル

104 18/01/06(土)19:33:50 No.476901471

めんどくせーな!

105 18/01/06(土)19:34:03 No.476901527

>娘の絵も江戸時代のものと思えんぐらいうまかった 美人画がいいよね…

106 18/01/06(土)19:34:13 No.476901566

授業や美術館や真面目なテレビなんかで画狂老人卍なんて言われたら笑い堪えられないだろ

107 18/01/06(土)19:34:32 No.476901652

>>娘の絵も江戸時代のものと思えんぐらいうまかった >美人画がいいよね… おじいちゃんも美人画だけは負けたと敗北を認めるほどです

108 18/01/06(土)19:34:51 No.476901731

>物そこら中に置いてゴミ屋敷になったら引越しとかいうライフスタイル その…ゴミは片付けていってくれるんですよね…?

109 18/01/06(土)19:35:04 No.476901794

>物そこら中に置いてゴミ屋敷になったら引越しとかいうライフスタイル 片付ける人のことも考えろよ!!!

110 18/01/06(土)19:35:21 No.476901863

>>物そこら中に置いてゴミ屋敷になったら引越しとかいうライフスタイル >その…ゴミは片付けていってくれるんですよね…? はぁ?知るかそんなものスタイルです

111 18/01/06(土)19:35:32 No.476901916

昔の人は引っ越し多かったらしいけどそれでもおかしい回数

112 18/01/06(土)19:35:55 No.476902001

娘の名前をおい!っ呼びやすいからおういって名前にしたのはひどいと思った

113 18/01/06(土)19:36:19 No.476902099

ほんとに絵特化型過ぎる…

114 18/01/06(土)19:36:29 No.476902146

おじいちゃん絵がうまくなかったらただのキチガイなのでは…?

115 18/01/06(土)19:36:34 No.476902164

極右青年卍

116 18/01/06(土)19:36:44 No.476902217

>おじいちゃん絵がうまくなかったらただのキチガイなのでは…? 絵の上手いキチガイです

117 18/01/06(土)19:36:59 No.476902272

>おじいちゃん絵がうまくなかったらただのキチガイなのでは…? 芸術家なんてそんなもんだ!

118 18/01/06(土)19:37:04 No.476902303

>おじいちゃん絵がうまくなかったらただのキチガイなのでは…? 天才とは!

119 18/01/06(土)19:37:09 No.476902322

>>>娘の絵も江戸時代のものと思えんぐらいうまかった >>美人画がいいよね… >おじいちゃんも美人画だけは負けたと敗北を認めるほどです 負けないぞという意気込みで風俗を練り歩いたが 風俗では美人いないから勝てない って言うジジイ

120 18/01/06(土)19:37:28 No.476902399

>おじいちゃん絵がうまくなかったらただのキチガイなのでは…? 凶老人卍…

121 18/01/06(土)19:37:29 No.476902400

FGOにイメ検侵食されてきたな

122 18/01/06(土)19:37:37 No.476902426

山田風太郎が馬琴と北斎がイチャイチャしながら八犬伝完成させるまでの小説書いてるからマジおすすめだぜ 山風の最高傑作だぜ

123 18/01/06(土)19:37:54 No.476902507

>おじいちゃん絵がうまくなかったらただのキチガイなのでは…? このおじいちゃん若いっていうかガキの自分から絵がめっちゃ上手くて 所謂絵が巧すぎてそれ以外の浮世ごとは全部しらねーよになったタイプの人です

124 18/01/06(土)19:41:43 No.476903444

引っ越ししまくりだったけど引っ越し続けたら知らずに前の家に戻ってきてしかも全く片付いてなかったからそこで反省して引っ越しやめたらしいな

125 18/01/06(土)19:42:09 No.476903563

マジ卍

126 18/01/06(土)19:42:12 No.476903572

現代でも展覧会開かれると数十万人が集まるレベルなのはやばすぎる…

127 18/01/06(土)19:42:34 No.476903677

この破天荒爺と超堅物の馬琴が親友で同棲してた時期もあるんだからいいよね…

128 18/01/06(土)19:42:50 No.476903753

キテル…?

129 18/01/06(土)19:46:45 No.476904817

自分の旦那の絵をディスりまくって断筆させて離婚されて出戻ってくる娘もファンキーだよね

↑Top