18/01/06(土)16:31:08 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/06(土)16:31:08 CZ.7XlsM No.476865706
なんかわざわざ「自分の作品もデビルマンの影響受けてたんだ、知らなかったー」みたいなこと言っちゃう漫画家さんってちょっと大人気ないよな
1 18/01/06(土)16:31:57 No.476865807
許可取らなかった方が悪いと思うよ…
2 18/01/06(土)16:31:57 No.476865808
自分のペンネームや作品名でエゴサする漫画家とかいるけどほんとみっともない
3 18/01/06(土)16:31:59 No.476865812
そうかな…そうなの?
4 18/01/06(土)16:32:42 No.476865913
こんな程度ことの許可取らなかったからって いちいち騒ぎ立てる方が大人げないわ
5 18/01/06(土)16:33:01 No.476865974
>自分のペンネームや作品名でエゴサする漫画家とかいるけどほんとみっともない 多分自分が有名になったら調べると思うんだよね
6 18/01/06(土)16:34:02 No.476866124
何にせよ有名な方を叩ければいいんです?
7 18/01/06(土)16:34:03 No.476866128
こういうときちゃんと許可を取るのが大人
8 18/01/06(土)16:34:43 No.476866219
やっかみ臭がすごい
9 18/01/06(土)16:35:03 No.476866264
ネット民が騒げば騒ぐだけNETFLIXの思う壺なのは間違いない
10 18/01/06(土)16:35:07 No.476866271
許可っていうか確認はしとけよ
11 18/01/06(土)16:35:19 No.476866298
こんな色々めんどくさいポスター作んなやとしか
12 18/01/06(土)16:35:55 No.476866384
よくわかんないからとりあえずdelしとくね…
13 18/01/06(土)16:36:15 No.476866426
まあ名前出す以上は本人なり事務所なり編集に一報入れるべきではある
14 18/01/06(土)16:40:19 No.476867059
版元に許可は取ってるんじゃないの?作者にまで連絡行ってないだけで
15 18/01/06(土)16:40:29 No.476867083
永井豪本人に言われるならまた違うだろうけどどこの誰かも知らんやつが作った広告ポスターでお出しされても…って感じじゃないの
16 18/01/06(土)16:43:01 No.476867500
それにしたって影響を受けた側じゃなくて与えたとされる側が 影響力すごい作品なんだよねと自分から宣伝するのはあまりよろしくない
17 18/01/06(土)16:45:07 No.476867846
作ったやつとゴーサイン出したやつ
18 18/01/06(土)16:46:24 No.476868060
その漫画家さんはその部分より嫌いな漫画を作中でいつまでも出すとこのが大人気ないよ…
19 18/01/06(土)16:48:23 No.476868414
>海老原優 この人の代表作を一つも知らないんだけど有名な人なの…
20 18/01/06(土)16:50:33 No.476868756
聖☆お兄さんとウルトラマンタロウでいつ見ても笑う
21 18/01/06(土)16:51:54 No.476868981
これ見て喜んでる人見てほっこりはした でもやっぱ無許可はダメだよ!
22 18/01/06(土)16:52:14 No.476869039
思えば古代から宗教が分派するのも こうやって勝手に俺解釈言い出す人がいてそれに続く人がいたからなのかもね
23 18/01/06(土)16:53:05 No.476869176
>それにしたって影響を受けた側じゃなくて与えたとされる側が >影響力すごい作品なんだよねと自分から宣伝するのはあまりよろしくない 実際影響力すごい作品ではあるからどう反応したものか困ってしまうパターン
24 18/01/06(土)16:53:23 No.476869226
吟遊黙示録マイネリーベってデビルマンの影響受けてたの…?
25 18/01/06(土)16:54:24 No.476869401
>これ見て喜んでる人見てほっこりはした >でもやっぱ無許可はダメだよ! ヒラコーが喜んでたのは知ってる
26 18/01/06(土)16:55:06 No.476869516
実際にすごい作品なんだけどだからって こういう俺すごいんだぜアピールはちょっとね…
27 18/01/06(土)16:55:40 No.476869637
>吟遊黙示録マイネリーベってデビルマンの影響受けてたの…? 海老原優っておっさんが勝手に言ってるだけ
28 18/01/06(土)16:56:23 No.476869767
ナイスデザインなだけに色々押井
29 18/01/06(土)16:57:10 No.476869885
ネトフリってまともな組織だと思ってたけど これにストップ掛けられなかったのは大分印象的にもまずい気がする
30 18/01/06(土)16:57:28 No.476869935
系譜って表現が語弊を産むところもあったんだろう ここはスペシャルサンクスとかにしておいたほうがよかった
31 18/01/06(土)16:58:15 No.476870059
確かに進撃はデビルマンみたいな変身するな
32 18/01/06(土)16:58:21 No.476870085
聖お兄さんが入ってる理由が割とマジでわかんねえ
33 18/01/06(土)16:59:08 No.476870210
http://kai-you.net/article/48693 まあまずはこれを読んで
34 18/01/06(土)16:59:19 No.476870239
広告の話はもういいから本編見てよ
35 18/01/06(土)16:59:26 No.476870269
ハーヴェストマーチはまあ影響受けてるだろうけど…入れる意味ないでしょ
36 18/01/06(土)17:00:07 No.476870388
勿論偉大な作品ではあったけど スタッフ違うとはいえ劇場版で悪い意味で伝説になっちゃったIPだしね…
37 18/01/06(土)17:00:46 No.476870501
ウルトラマンタロウって石川賢版のこと?
38 18/01/06(土)17:00:49 No.476870511
もしかして天使と悪魔が出てるから影響ってんじゃあるまいな聖おにいさん
39 18/01/06(土)17:01:44 No.476870670
>http://kai-you.net/article/48693 >まあまずはこれを読んで 読んだけど豪ちゃんならともかくこいつのオナニーなんぞ知らんがなとしか言いようがない
40 18/01/06(土)17:01:46 No.476870671
永山監督は自主映画で悪魔人間十番勝負を撮り 豪ちゃんの奥さんに気に入られて忘年会に呼ばれているらしい
41 18/01/06(土)17:02:51 No.476870861
>色々押井 最低だな犬監督
42 18/01/06(土)17:02:55 No.476870876
ミル貝の悪魔が登場する作品一覧の項から適当に見繕ったような適当さがある そんなページあるのかしらんけど
43 18/01/06(土)17:03:03 No.476870906
喜んでる作者も居るならポスター作った奴がごめんなさいすれば作者皆許すよ…してくれるのでは
44 18/01/06(土)17:03:05 No.476870911
これならアザゼルさんあたりもアリだな
45 18/01/06(土)17:04:11 No.476871107
>http://kai-you.net/article/48693 >まあまずはこれを読んで 読んだからこそこのポスターはやっぱり駄目だと分かったよ 聖書から引用されてるた作品はデビルマンに影響受けてますみたいな歪んだ捉え方さえ出来る
46 18/01/06(土)17:04:13 No.476871114
なんかこうそこそこ重い作風なら全部デビルマンの影響にこじつけられそうだ
47 18/01/06(土)17:04:36 No.476871197
たぶん作品のなかに「悪魔」って単語が出て来たらデビルマンの系譜なんだと思う
48 18/01/06(土)17:04:38 No.476871203
>読んだけど豪ちゃんならともかくこいつのオナニーなんぞ知らんがなとしか言いようがない >聖書から引用されてるた作品はデビルマンに影響受けてますみたいな歪んだ捉え方さえ出来る そのとおりですよ
49 18/01/06(土)17:04:40 No.476871209
よく見たらデビルマン多すぎでダメだった
50 18/01/06(土)17:05:07 No.476871284
ヒラコーの反応も本人の普段の言動考えると皮肉とか嫌味の類でしょあれ
51 18/01/06(土)17:05:11 No.476871301
字牌の単騎だ
52 18/01/06(土)17:05:31 No.476871371
というか読まないとこういう考えなんですって意図すら伝わらない広告ポスターってどうなのよ
53 18/01/06(土)17:05:42 No.476871402
パタリロ(アスタロト)が入ってないな
54 18/01/06(土)17:05:56 No.476871452
この人からしたらなんでもデビルマンなんだろ
55 18/01/06(土)17:07:55 No.476871797
例えデビルマンを知らない作家がだした作品もデビルマンに似た系統が少しでも見られたら それはデビルマンに影響を受けている
56 18/01/06(土)17:08:09 No.476871839
せーっかく湯浅が作ってんのに広告展開が酷いのは残念すぎるな
57 18/01/06(土)17:08:24 No.476871889
クレイモアはアニメ版のプリシラのことかな…
58 18/01/06(土)17:08:47 No.476871969
また立て逃げか
59 18/01/06(土)17:09:15 No.476872049
>例えデビルマンを知らない作家がだした作品もデビルマンに似た系統が少しでも見られたら >それはデビルマンに影響を受けている たとえデビルマン知らなくても デビルマンに影響を受けた(と決めつけた)ベルセルクや進撃あたりをちらっとでも見てたら 当然それはデビルマンの影響下にあると決めつけていいからな
60 18/01/06(土)17:11:27 No.476872417
やっぱりこれデビルマンそのものへの風評被害だよ!
61 18/01/06(土)17:12:07 No.476872524
>例え聖書を知らない作家がだした作品も聖書に似た系統が少しでも見られたら >それは聖書に影響を受けている
62 18/01/06(土)17:13:14 No.476872708
ヴェスペリアとかコードギアスってそうなんだ
63 18/01/06(土)17:14:11 No.476872869
ダークヒーローの系譜とか言っても冷静に考えるとコイツただのライバル枠ではっての多いよね そして昔の作品は雑に死んだり小物化するパターン多いし
64 18/01/06(土)17:14:14 No.476872873
親指のほうほとんどデビルマンでダメだった
65 18/01/06(土)17:15:03 No.476873036
最初は作者が公言してる作品リストアップしていったら全然足りなくてどんどんこじつけて水増ししてっただけでしょ
66 18/01/06(土)17:16:01 No.476873190
こういう影響うんぬんの扱いに関してはマジンガーZEROが個人的にパーフェクトに近かった
67 18/01/06(土)17:16:50 vYxEtrSI No.476873306
なんかあったの?
68 18/01/06(土)17:17:34 No.476873439
見る度にspawnは違うだろと思う
69 18/01/06(土)17:17:49 No.476873479
知らないおっさんが想像と独断で系譜認定しすぎる
70 18/01/06(土)17:18:02 No.476873517
>こういう影響うんぬんの扱いに関してはマジンガーZEROが個人的にパーフェクトに近かった あれは挙げられてるの納得いくし明言してるわけじゃないところがいい塩梅だよね…
71 18/01/06(土)17:21:08 No.476873994
予告編みてみたら「映像化不可能と言われたあの伝説がついにアニメ化」みたいな煽りかたしててダメだった
72 18/01/06(土)17:22:21 No.476874219
銀魂入ってんだけどデビルマンパロってやったっけ?
73 18/01/06(土)17:24:56 No.476874680
知らないオッサンの適当な決めつけで公開前から作品にミソ付けるのいいよね…
74 18/01/06(土)17:26:03 No.476874892
デビルマン知ってる人からすれば影響力なんていわずもがなだし 知らない人は若干イラッとくるしであまりいいことないな
75 18/01/06(土)17:28:55 No.476875378
センスいいじゃん!とヒで飛びついてた人が許可取ってないと聞いてだんまりになったのがこの広告よりよっぽど面白かった