18/01/06(土)14:24:46 中国軍... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/06(土)14:24:46 No.476846477
中国軍の写真漁ってると使ってる銃が95式ばかりで03式はポシャったのかなぁなんて思ってたんだけど いつの間にか随分と鍛え直した外見になってたのね…
1 18/01/06(土)14:26:12 No.476846681
でけえ
2 18/01/06(土)14:27:10 No.476846821
米軍も昔こんなの作ってなかった?
3 18/01/06(土)14:28:35 No.476847028
OICWだこれ
4 18/01/06(土)14:29:52 No.476847215
溢れ出るお魚感
5 18/01/06(土)14:30:22 No.476847280
重そう
6 18/01/06(土)14:30:50 No.476847363
わざわざ並行して二種類の小銃配備してんのか…
7 18/01/06(土)14:31:45 No.476847494
なんか遠くまで届く奴と手頃な奴2つ用意してるんじゃないの?
8 18/01/06(土)14:32:06 No.476847532
03式の面影か無さすぎる…
9 18/01/06(土)14:33:04 No.476847668
何でこんなにデカいの
10 18/01/06(土)14:33:13 No.476847686
最後尾のヤツはダメっぽいな
11 18/01/06(土)14:33:31 No.476847724
何倍スコープ付けてんだ
12 18/01/06(土)14:34:05 No.476847801
>何でこんなにデカいの 20mmのエアバーストグレネード内蔵らしい
13 18/01/06(土)14:35:43 No.476848044
グレネード内蔵ってモロにOICWだな…
14 18/01/06(土)14:36:40 No.476848185
なんか覗きながら走るの大変そうだな
15 18/01/06(土)14:36:55 No.476848222
男の子って感じで嫌いじゃないむしろ好き
16 18/01/06(土)14:37:27 No.476848319
先進歩兵システムの素体になってるらしい フランスのFELINファマスみたいなもんか
17 18/01/06(土)14:38:21 No.476848471
重そう
18 18/01/06(土)14:38:40 No.476848528
エアバーストグレネードとか高機能のグレネードって色んな国が歩兵の標準装備にしようとして 邪魔だなこれみたいなかんじでアタッチメントの普通のグレネードに落ち着いてる気がする
19 18/01/06(土)14:39:06 No.476848599
迷彩柄のバリエーション増とOICW系は 陸軍に予算が沢山投下されたときに生まれる産物
20 18/01/06(土)14:39:59 No.476848729
>エアバーストグレネードとか高機能のグレネードって色んな国が歩兵の標準装備にしようとして >邪魔だなこれみたいなかんじでアタッチメントの普通のグレネードに落ち着いてる気がする ゴテゴテいろんなもんを標準装備にしたがるの一昔前に流行ったよね
21 18/01/06(土)14:40:48 No.476848843
韓国も意地張って作ってたな やっぱ歩兵向けじゃデカすぎるってあれ
22 18/01/06(土)14:40:50 No.476848847
結局状況次第でアタッチメント付け変えればいいだろって話になっちゃうしな…
23 18/01/06(土)14:42:37 No.476849136
複合型小銃は重くなるし汎用性は却って制限されるし構造も複雑になるしコストもかさむしで良いこと一つも無いイメージ
24 18/01/06(土)14:43:59 No.476849339
>結局状況次第でアタッチメント付け変えればいいだろって話になっちゃうしな… 持ち運びするのにゴテゴテ付けたままなのは逆に効率悪いよね…
25 18/01/06(土)14:44:26 No.476849412
スコープは暗視機能付きみたいね 暗視ゴーグル忘れても何とかなるよやったね!
26 18/01/06(土)14:44:39 No.476849447
複合型小銃は一つの機能が壊れると全部使えなくなる そんな悪魔のような企画案とかもありそうだ
27 18/01/06(土)14:44:52 No.476849475
>結局状況次第でアタッチメント付け変えればいいだろって話になっちゃうしな… アタッチメントも結局グレネードランチャーのは大抵単体で使うとか
28 18/01/06(土)14:46:18 No.476849695
320も結局取り外して単体で使ってるよね
29 18/01/06(土)14:46:18 No.476849701
ぼくのかんがえた最強の銃!って感じでロマンはあると思う 合理的かと言えばうn…
30 18/01/06(土)14:46:32 No.476849753
テレビデオってやつだ
31 18/01/06(土)14:46:46 No.476849790
単体のグレネードランチャーってのはあのリボルバーのでっかいやつ?
32 18/01/06(土)14:47:11 No.476849852
07式のこの配色の生地ってもう輸出してないのかな イラクに輸出されたACU型の裁断のはレアアイテムになってるし
33 18/01/06(土)14:47:45 No.476849931
>単体のグレネードランチャーってのはあのリボルバーのでっかいやつ? 単発のやつ
34 18/01/06(土)14:47:53 No.476849947
>単体のグレネードランチャーってのはあのリボルバーのでっかいやつ? あれはどっちかというと行軍の必要が無い警察とかが使うのがメイン
35 18/01/06(土)14:48:11 No.476849993
そんなテレビデオみたいな銃…
36 18/01/06(土)14:48:27 No.476850029
所で一番奥の奴けつまづいてないか
37 18/01/06(土)14:48:29 No.476850035
モジュラー式並みに時代の徒花
38 18/01/06(土)14:49:04 No.476850121
su2180946.jpg フルセット
39 18/01/06(土)14:49:05 No.476850124
韓国も似たような複合小銃作ってたな
40 18/01/06(土)14:49:56 No.476850255
これでも随分コンパクトにまとめてるな
41 18/01/06(土)14:50:06 No.476850285
>su2180946.jpg >フルセット おいおい未来に生きてんな…
42 18/01/06(土)14:51:17 No.476850498
>su2180946.jpg >フルセット コスモドラグーン入れてる箱みたい
43 18/01/06(土)14:51:19 No.476850503
>su2180946.jpg グリップ細くていいなあ 欧米サイズは大きすぎる
44 18/01/06(土)14:52:16 No.476850646
>su2180946.jpg ケースがバイオリンケースを模してたりしたらもっと良かった
45 18/01/06(土)14:52:45 No.476850705
>su2180946.jpg >フルセット やだ…かっこいい…
46 18/01/06(土)14:52:58 No.476850743
>グリップ細くていいなあ >欧米サイズは大きすぎる 逆に不安になる細さだ
47 18/01/06(土)14:54:55 No.476851056
緑のやつはなんだと思ったけど油壺って書いてあるように見えるから手入れ用の油だろうか
48 18/01/06(土)14:55:02 No.476851070
それでこれ何kgなんです?
49 18/01/06(土)14:55:48 No.476851200
装備のカッコよさは割りと死活問題だと聞いた
50 18/01/06(土)14:56:35 No.476851317
人員削った分装備に回す予算の余裕ができたのかな
51 18/01/06(土)14:56:45 No.476851347
>フルセット 漢字で書いてあるからもうちょっと解像度が高けりゃ 何のパーツかよく分かりそうだな
52 18/01/06(土)14:57:10 No.476851427
おぼろげに56式の面影が残ってるのがなんか駄目だった
53 18/01/06(土)14:57:23 No.476851467
逆に軽量化する国は無いの
54 18/01/06(土)14:57:35 No.476851504
電池?フラッシュライト付き?
55 18/01/06(土)14:57:56 No.476851573
>緑のやつはなんだと思ったけど油壺って書いてあるように見えるから手入れ用の油だろうか メンテ用オイル入れだね これは56式時代から共通だ
56 18/01/06(土)14:58:22 No.476851640
>電池?フラッシュライト付き? スコープのNV機能用じゃないかな
57 18/01/06(土)14:58:27 No.476851653
エアバーストグレネードのFCS用じゃないの
58 18/01/06(土)15:00:31 No.476851999
片方が白光云々だからスコープ2つは昼用と夜用なのかな
59 18/01/06(土)15:03:36 No.476852454
右下は何が入ってたんだろう
60 18/01/06(土)15:04:19 No.476852544
火控電池かな 火控でファイアコントロールって意味だってさ
61 18/01/06(土)15:05:03 No.476852681
書き込みをした人によって削除されました
62 18/01/06(土)15:05:07 No.476852689
>07式のこの配色の生地ってもう輸出してないのかな >イラクに輸出されたACU型の裁断のはレアアイテムになってるし イラク軍も使ってるソフトシェルは今でもアリエクスプレスで売ってるじゃん
63 18/01/06(土)15:05:28 No.476852742
>su2180946.jpg 解放軍の兵器の面白いところはこの手の箱とか弾薬箱に全部正規の スペックが書いてる所 なので戦車砲弾の貫通力も書いてたりする(一回漏れたけど消された)
64 18/01/06(土)15:05:40 No.476852769
マジかよ壺最低だな
65 18/01/06(土)15:06:26 No.476852892
中国軍オタは楽しそうな割に競合相手が少なそうです需要は高いから狙い目感ある
66 18/01/06(土)15:06:58 No.476852986
>なので戦車砲弾の貫通力も書いてたりする(一回漏れたけど消された) 最初から書くなよ!
67 18/01/06(土)15:07:40 No.476853073
バイオハザードでも想定してるのか
68 18/01/06(土)15:08:20 No.476853174
>中国軍オタは楽しそうな割に競合相手が少なそうです需要は高いから狙い目感ある 中国国内のオタが凄いのでなかなか厳しい 何処にでも侵入して新型の写真撮って掲示板にばら撒くし…
69 18/01/06(土)15:08:36 No.476853224
>イラク軍も使ってるソフトシェルは今でもアリエクスプレスで売ってるじゃん やはり頼みの綱はアリババかぁ
70 18/01/06(土)15:09:21 No.476853337
>>中国軍オタは楽しそうな割に競合相手が少なそうです需要は高いから狙い目感ある >中国国内のオタが凄いのでなかなか厳しい >何処にでも侵入して新型の写真撮って掲示板にばら撒くし… 中国でそれやっちゃうのはガチ過ぎない!!??
71 18/01/06(土)15:10:22 No.476853495
>>中国軍オタは楽しそうな割に競合相手が少なそうです需要は高いから狙い目感ある >中国国内のオタが凄いのでなかなか厳しい >何処にでも侵入して新型の写真撮って掲示板にばら撒くし… なんなの抵抗分子なの
72 18/01/06(土)15:10:36 No.476853539
大型飛行艇のAG-600もスペック全部バラされた挙句に使い物になるわけねーだろ って文句付けまくるのが中国の軍オタ
73 18/01/06(土)15:10:46 No.476853565
軍閥がセールの為わざともあるからややこしい
74 18/01/06(土)15:11:01 No.476853600
そういえば殲20の写真も初出は中国の軍オタだったかな…
75 18/01/06(土)15:11:01 No.476853601
>中国でそれやっちゃうのはガチ過ぎない!!?? 元々の機密保持が割とガバガバなので…
76 18/01/06(土)15:12:00 No.476853741
こっちは有難いけど割とマジでガチ国賊なんじゃ…
77 18/01/06(土)15:12:10 No.476853774
オタクに漏れる程度の内容なら訓練ぐらいにしか思ってないフシもある
78 18/01/06(土)15:12:14 No.476853782
中国はミリタリズムの国なので 肩身の狭い思いをする日本の軍オタと違って迫害されないと聞いた
79 18/01/06(土)15:12:30 No.476853827
ガワだけなのは良くあること
80 18/01/06(土)15:12:48 No.476853852
>やはり頼みの綱はアリババかぁ アリエクスプレスで売ってるものは日本のアマゾンでも買える物が多いぞ上記のソフトシェルとか
81 18/01/06(土)15:12:58 No.476853873
バレたら凄い重罪くらいそうだけど大丈夫なのか
82 18/01/06(土)15:13:54 No.476854010
書き込みをした人によって削除されました
83 18/01/06(土)15:14:12 No.476854068
>バレたら凄い重罪くらいそうだけど大丈夫なのか 鉄オタみたいなもんで罪の意識なんてない
84 18/01/06(土)15:14:21 No.476854088
基地の外から撮られる写真くらいで守れないレベルとなると日常管理もつらいからそのへんは割り切ってるんじゃなかろうか さすがに趣味で基地内部に侵入してまで写真撮るやつはいないだろうし
85 18/01/06(土)15:14:24 No.476854094
だって公式からして最新戦車の被弾試験(装甲厚と対弾性モロバレ)を開示しちゃうし…
86 18/01/06(土)15:15:12 No.476854215
>さすがに趣味で基地内部に侵入してまで写真撮るやつはいないだろうし そして兵士が中で撮ったSNSに写ってる奴から解析されまくる
87 18/01/06(土)15:15:13 No.476854216
>オタクに漏れる程度の内容なら訓練ぐらいにしか思ってないフシもある 中国の軍ヲタは基地内を監視できる場所に家を建てたり借りるのは当たり前で 内部に侵入して写真や動画撮ってネットにアップするなんて日常茶飯事だからな 日本の鉄ヲタのもっとスゲー連中だと考えればいい
88 18/01/06(土)15:15:23 No.476854244
>だって公式からして最新戦車の被弾試験(装甲厚と対弾性モロバレ)を開示しちゃうし… それ機密以前に公表する理由がない情報じゃない…?
89 18/01/06(土)15:16:03 No.476854340
ごっつい銃だな、反動は肩で受け止めるのかね?
90 18/01/06(土)15:16:04 No.476854344
敷地に侵入って殺されたりしてもおかしくないんじゃ…
91 18/01/06(土)15:16:18 No.476854374
>それ機密以前に公表する理由がない情報じゃない…? 戦車の装甲厚とか耐弾性とか基本極秘だよぅ!
92 18/01/06(土)15:16:21 No.476854382
>内部に侵入して写真や動画撮ってネットにアップするなんて日常茶飯事だからな 基地内部に侵入されても許されるとかどうなってるの中国軍… ハリボテの虎なの…
93 18/01/06(土)15:16:38 No.476854429
>さすがに趣味で基地内部に侵入してまで写真撮るやつはいないだろうし うんうん >内部に侵入して写真や動画撮ってネットにアップするなんて日常茶飯事だからな うn…?
94 18/01/06(土)15:16:48 No.476854458
>>だって公式からして最新戦車の被弾試験(装甲厚と対弾性モロバレ)を開示しちゃうし… >それ機密以前に公表する理由がない情報じゃない…? 国の税金で作ってるんだから国民に伝えなきゃ…
95 18/01/06(土)15:17:03 No.476854485
>中国の軍ヲタは基地内を監視できる場所に家を建てたり借りるのは当たり前で >内部に侵入して写真や動画撮ってネットにアップするなんて日常茶飯事だからな >日本の鉄ヲタのもっとスゲー連中だと考えればいい 他の国のオタにとってはありがたいけど悪い意味でのすげえだなそれ…
96 18/01/06(土)15:17:20 No.476854523
戦車もカメラにモロ写りさせるくらいの機密保持さ
97 18/01/06(土)15:17:40 No.476854573
>>中国の軍ヲタは基地内を監視できる場所に家を建てたり借りるのは当たり前で >>内部に侵入して写真や動画撮ってネットにアップするなんて日常茶飯事だからな >>日本の鉄ヲタのもっとスゲー連中だと考えればいい >他の国のオタにとってはありがたいけど悪い意味でのすげえだなそれ… 他の国の外交や軍事関係者にも大変ありがたいだろうな…
98 18/01/06(土)15:17:45 No.476854596
一番後ろの人…
99 18/01/06(土)15:17:46 No.476854598
>そして兵士が中で撮ったSNSに写ってる奴から解析されまくる ロシア軍のSNS禁止令はあまりに当然すぎた
100 18/01/06(土)15:18:09 No.476854658
まぁ日本みたいになんでもかんでも機密!機密!ってやってるよりは まだ健全だとは思うけどね
101 18/01/06(土)15:18:40 No.476854734
なんかあったら他所から盗めばいいみたいな国だから まあ機密保持の観点なんか育ちようがないという気もする 尾行する時に二重尾行を警戒しないマヌケみたいな
102 18/01/06(土)15:18:58 No.476854784
ネット検閲であれだけガチな事しておいてハード面はゆるゆるすぎる…いやありがたいんだけどさ…
103 18/01/06(土)15:19:24 No.476854844
容赦なく現在地をバラすヒは怖いね…
104 18/01/06(土)15:19:34 No.476854870
>まぁ日本みたいになんでもかんでも機密!機密!ってやってるよりは >まだ健全だとは思うけどね 健全不健全の問題じゃないことくらいは理解してほしいかな
105 18/01/06(土)15:19:47 No.476854903
>ネット検閲であれだけガチな事しておいてハード面はゆるゆるすぎる…いやありがたいんだけどさ… まさはるな事は許されないけど軍事はOKみたいな妙な空気はあるね
106 18/01/06(土)15:19:55 No.476854919
侵入後捕まったりしてないなら漏れても大丈夫な情報だったのでは?
107 18/01/06(土)15:19:59 No.476854934
>まぁ日本みたいになんでもかんでも機密!機密!ってやってるよりは >まだ健全だとは思うけどね それとこれとは別問題なんですが
108 18/01/06(土)15:20:07 No.476854950
バレてもちょっと強面のおじさんとお茶(隠語)する事になるだけだって向こうのミリヲタが言ってた
109 18/01/06(土)15:20:16 No.476854965
>基地内部に侵入されても許されるとかどうなってるの中国軍… >ハリボテの虎なの… 中国には軍事専用のTVチャンネルや新聞が有って人民の多くが多かれ少なかれ軍の情報に興味がある人達だからその点はおおらかなのかも知れない…
110 18/01/06(土)15:21:16 No.476855111
中国軍って陸軍は規模やばいんだっけ 日本と地続きじゃなくて良かった
111 18/01/06(土)15:21:22 No.476855128
>まぁ日本みたいになんでもかんでも機密!機密!ってやってるよりは >まだ健全だとは思うけどね 軍隊がなんのための組織なのか今一度思い出してほしい
112 18/01/06(土)15:21:51 No.476855192
>バレてもちょっと強面のおじさんとお茶(隠語)する事になるだけだって向こうのミリヲタが言ってた おまわりさんに叱られたくらいの気楽さでやってるな…
113 18/01/06(土)15:21:53 No.476855198
向こうのネットまさはるネタ禁止は党批判抜きに普通に不快な流れになるからってのも大きい
114 18/01/06(土)15:22:05 No.476855223
最近一番すげぇって思ったのは空母作るドックの全景盗撮写真出回ってたのだな…
115 18/01/06(土)15:22:50 No.476855351
>軍隊がなんのための組織なのか今一度思い出してほしい それは判るが国民の血税で賄ってるのだからもう少しおおらかでもいいと思うんだよなあ
116 18/01/06(土)15:24:18 No.476855556
わかる(わかってない)
117 18/01/06(土)15:24:22 No.476855565
毎年やってるだろ自衛隊のイベント
118 18/01/06(土)15:24:24 No.476855568
>最近一番すげぇって思ったのは空母作るドックの全景盗撮写真出回ってたのだな… 最新のステルス戦闘機もチタンでフレーム作ってる所の写真が出回ってるしな
119 18/01/06(土)15:24:41 No.476855602
おおらかって…麻雀とかババ抜きで自分の手札全部見せながら戦う人なのかよ
120 18/01/06(土)15:24:45 No.476855619
そうは言うが10億人ぜんぶネットに繋がっててなんか見た!即写真や動画共有される時代っていうのも難儀なもんだな…
121 18/01/06(土)15:25:07 No.476855685
>>そして兵士が中で撮ったSNSに写ってる奴から解析されまくる >ロシア軍のSNS禁止令はあまりに当然すぎた 解放軍も訓練中にスマホいじって自撮りするのが日常的だと思うと そこだけ見ればトップがネットにけおけおするのも仕方ないかもしれない スマホ世代は恐れを知らなすぎる…
122 18/01/06(土)15:25:33 No.476855758
>おおらかって…麻雀とかババ抜きで自分の手札全部見せながら戦う人なのかよ ちゃんと情報公開しないとキヨタニみたいなのが トンチンカンな自説を振り回して混乱させるじゃん
123 18/01/06(土)15:26:18 No.476855857
今のところトンチンカンな自説を振り回して場を混乱させてるのは1人しかいないと思うが
124 18/01/06(土)15:26:49 No.476855936
自衛隊のイベントもたまに撮ってはいけないの撮ってネット上げて炎上したりするが 中国見てると平時だから許されてるのかもうそんな統制すら効かない時代なのか分からんな…
125 18/01/06(土)15:27:04 No.476855974
>>軍隊がなんのための組織なのか今一度思い出してほしい >それは判るが国民の血税で賄ってるのだからもう少しおおらかでもいいと思うんだよなあ 血税で補ってる部分についてすべきことは用途や収支を厳にすることであって 国防に関する情報を国内外の不特定多数にひけらかすことではない 健全さもおおらかさも関係ない話だ
126 18/01/06(土)15:27:47 No.476856050
情報公開って見せる相手を選ばないって意味じゃねえぞ
127 18/01/06(土)15:28:24 No.476856144
民間人がやるならいいがロシアがクリミアでやってることとか 軍人が自分でSNSに位置情報付きで見て見てしててオイオイという
128 18/01/06(土)15:28:28 No.476856157
中国でミリオタするのは凄い楽しそうだな
129 18/01/06(土)15:28:34 No.476856168
>ちゃんと情報公開しないとキヨタニみたいなのが >トンチンカンな自説を振り回して混乱させるじゃん たとえ的確な情報公開をしようがキヨタニは変わらないと思う
130 18/01/06(土)15:29:09 No.476856250
>ちゃんと情報公開しないとキヨタニみたいなのが >トンチンカンな自説を振り回して混乱させるじゃん 自分ひとりで混乱してろすぎる…