ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/06(土)13:19:06 No.476835135
水です
1 18/01/06(土)13:25:09 No.476836399
水だな
2 18/01/06(土)13:27:07 No.476836721
どんな処理したらそんな付加価値つくんだよ
3 18/01/06(土)13:27:11 No.476836735
水素水にさらに水素と酸素を追加した効能が高そうな水だな
4 18/01/06(土)13:27:50 No.476836867
水道水を水洗いしたんだろ
5 18/01/06(土)13:29:11 No.476837127
水道水はまずいからな…沸騰させるだけで大分美味しくなる
6 18/01/06(土)13:30:14 No.476837327
浄水器通しただけの水とは全く違うんだろう どう違うのかは知らないけど
7 18/01/06(土)13:30:39 No.476837409
こんなもん騙される方が悪いだろって線を狙ってるのか
8 18/01/06(土)13:32:06 No.476837691
騙すとかじゃなくて そこらのスーパーとかどこにでもある浄水提供サービスじゃねえのこれ
9 18/01/06(土)13:33:53 No.476838051
純水ってやつか
10 18/01/06(土)13:35:01 No.476838275
これならミネラルウォーター買った方がいいのでは
11 18/01/06(土)13:36:19 No.476838507
>これならミネラルウォーター買った方がいいのでは ボトルは一度買ったら壊れるまで何度使ってもいいのよ
12 18/01/06(土)13:37:00 No.476838625
イオン系に比べるとボトルが割高だけど 伊勢丹ならまあこんなもんだろう 特に阿漕なことしてるようにも見えないが…
13 18/01/06(土)13:37:09 No.476838654
これを更に洗浄していけば電子基板とか洗える!
14 18/01/06(土)13:37:17 No.476838677
水はタダで入れ物が有料なんだ でも出先で一升瓶に水が欲しくなるだろうか
15 18/01/06(土)13:37:38 No.476838723
カルキ抜きとかそういう話でもないのか
16 18/01/06(土)13:38:07 No.476838809
みずです よろしくおねがいします
17 18/01/06(土)13:38:30 No.476838875
心が純粋な人が飲むんだね
18 18/01/06(土)13:38:38 No.476838893
3.8Lの水が毎日無料で貰える!
19 18/01/06(土)13:38:48 No.476838923
スーパーの浄水は家の浄水よりきれいでおいしいからよく使ってるけどこんな名前だったら流石にうさんくさい
20 18/01/06(土)13:38:54 No.476838942
ひょっとしてこの手の給水サービス知らなくて 1.9L650円で販売してると勘違いしたのかスレ「」
21 18/01/06(土)13:39:11 No.476838984
まあこれは一回ボトル買ったら壊れるまで組み放題だよってやつだから水道水がきつい地域のスーパーとかではわりと盛況
22 18/01/06(土)13:39:14 No.476838993
持ち帰って料理に使うってことか
23 18/01/06(土)13:39:27 No.476839029
これは付近住民の買い物客が専用ボトルに無料水入れて持って帰るやつだよ
24 18/01/06(土)13:39:47 No.476839102
>スーパーの浄水は家の浄水よりきれいでおいしいからよく使ってるけどこんな名前だったら流石にうさんくさい まあ伊勢丹だし大丈夫だろう
25 18/01/06(土)13:40:02 No.476839146
旅行したとき大阪とか水道水まずかったからなー
26 18/01/06(土)13:40:08 No.476839165
こういうののボトル洗いづらいんだよな
27 18/01/06(土)13:40:48 No.476839276
水道水そのまま使いたくはないけど 自宅に浄水器導入したりミネラルウォーター買うほどコストかけたくないって層に人気よね 実家でも利用してた
28 18/01/06(土)13:40:49 No.476839279
マジでこういうサービス知らない人がいんの…?
29 18/01/06(土)13:40:53 No.476839287
su2180886.png 欺瞞!
30 18/01/06(土)13:40:57 No.476839302
>持ち帰って料理に使うってことか 料理に使う人もいるけど一々ミネラルウォーター買うのは勿体無いけど水道水が…って人向け 車とかもっていれば大量に運べるしわりと使える
31 18/01/06(土)13:41:57 No.476839472
>どんな処理したらそんな付加価値つくんだよ >こんなもん騙される方が悪いだろって線を狙ってるのか ここら辺はガチで勘違いしていそう
32 18/01/06(土)13:42:31 No.476839587
H2O水って...てスレじゃなかったのか
33 18/01/06(土)13:42:41 No.476839624
カップ麺に入れるお湯とかに使う 浄水器通してもまだ飲むのは抵抗感があるので
34 18/01/06(土)13:43:02 No.476839687
もう水素と酸素を化学反応させたほうがいいだろ!
35 18/01/06(土)13:43:18 No.476839741
>マジでこういうサービス知らない人がいんの…? お買い物は全部ご両親任せとか 独り身でコンビニでしか買い物しないとかならまぁ…
36 18/01/06(土)13:43:24 No.476839763
正直知らなかった 近所にも駅のスーパーにも置いてないよこれ
37 18/01/06(土)13:44:13 No.476839901
H2O水ってネーミングには潔さを感じる
38 18/01/06(土)13:45:40 No.476840174
大手スーパーには大体置いてあるよH2O水 常連は水貰いにくる習慣が付くのだ
39 18/01/06(土)13:46:00 No.476840237
知ってるけど利用したことはないな 水道水うめぇ!
40 18/01/06(土)13:46:35 No.476840344
しかし頭痛が痛いみたいなネーミングはどうにかならんのか
41 18/01/06(土)13:47:29 No.476840483
RO水を間違えて覚えてたか
42 18/01/06(土)13:47:33 No.476840492
この水は毒物だよ だって化学式で表せるんだぜ
43 18/01/06(土)13:47:37 No.476840502
目の前のスーパーでもやってる その程度の距離なら汲むのも厭わないかもだけど俺は面倒臭い
44 18/01/06(土)13:47:56 No.476840561
水素水をディスることで興奮したおじいちゃんを見ておばあちゃんが「水素水で元気になったわね」って言う四コマ漫画思い出した
45 18/01/06(土)13:48:12 No.476840620
「H2O(水)」ってことじゃないの?
46 18/01/06(土)13:48:36 No.476840705
混じりっけなしの純H2Oです!!
47 18/01/06(土)13:48:42 No.476840722
>大手スーパーには大体置いてあるよH2O水 >常連は水貰いにくる習慣が付くのだ 無い 無いのだ
48 18/01/06(土)13:48:52 No.476840761
>目の前のスーパーでもやってる >その程度の距離なら汲むのも厭わないかもだけど俺は面倒臭い 基本は車でくる客向けだと思う
49 18/01/06(土)13:48:54 No.476840767
これちゃんとペットボトルの洗浄できる人じゃないと一月もつかえば雑菌の固まりになるわよ
50 18/01/06(土)13:49:06 No.476840799
初回の容器の値段に憤る文盲達
51 18/01/06(土)13:49:07 No.476840805
>その程度の距離なら汲むのも厭わないかもだけど俺は面倒臭い 大体は車で運ぶこと想定してるだろうしな…
52 18/01/06(土)13:49:49 No.476840917
浄水器は結構ランニングコストかかるからな
53 18/01/06(土)13:49:53 No.476840923
99.8%くらいほぼH2Oな液体なのかもしれない 何も溶けてないし混ざってもいない
54 18/01/06(土)13:51:07 No.476841153
ある意味お年寄りにはいい運動習慣になるのよね 腕と足腰が鍛えられる
55 18/01/06(土)13:51:09 No.476841160
水が汚い地域は大変だないちいち店に汲みにいかなきゃならんとか
56 18/01/06(土)13:51:25 No.476841191
ネットによくいるなんか上手いことが言いたい人を刺激する画像だ
57 18/01/06(土)13:51:49 No.476841278
重いから自転車で2L4L運ぶのは重いね
58 18/01/06(土)13:51:55 No.476841294
まあウチはTAKAGIの浄水器使ってるし
59 18/01/06(土)13:52:10 No.476841340
>水が汚い地域は大変だないちいち店に汲みにいかなきゃならんとか 頭が悪い人は大変だないちいち悪口言わなきゃならんとか
60 18/01/06(土)13:52:27 No.476841399
>ネットによくいるなんか上手いことが言いたい人を刺激する画像だ 正直やってることはチンピラと変わらんよね
61 18/01/06(土)13:52:50 No.476841474
>重いから自転車で2L4L運ぶのは重いね なんかジワジワくる文だ
62 18/01/06(土)13:53:00 No.476841506
>水が汚い地域は大変だないちいち店に汲みにいかなきゃならんとか 水道水が汚いとこなんてないよ 個人の感覚の差で薬品臭いのが気になるとかはあるだろうけど
63 18/01/06(土)13:53:25 No.476841580
>これちゃんとペットボトルの洗浄できる人じゃないと一月もつかえば雑菌の固まりになるわよ なあにカルキが殺菌してくれるから大丈夫さ ぬ、抜けてる…
64 18/01/06(土)13:54:51 No.476841837
ちゃんと隣にボトル入れたら洗浄するのあるだろ…? ついてない機械見たことないぞ
65 18/01/06(土)13:55:07 No.476841889
洗浄された水を数日かけて消費とかすんのかな… 容器に移して口つけて飲んだのを放置したりしてない?
66 18/01/06(土)13:55:32 No.476841962
DHMOって書けば良かったのだろうか
67 18/01/06(土)13:55:45 No.476842004
水道水以外すぐ菌が繁殖するイメージなので怖い
68 18/01/06(土)13:57:22 No.476842275
>大体は車で運ぶこと想定してるだろうしな… 車で買い物行く手間と変わらない距離感だよ 車でも面倒臭そうだなって思うけど
69 18/01/06(土)13:57:36 No.476842317
RPGで宿屋に泊まったら水が一杯貰えるみたいな
70 18/01/06(土)13:58:14 No.476842404
煮沸してー 濾過してー 蒸留してー 冷凍してー
71 18/01/06(土)13:58:46 No.476842477
水汲みに行くって乾燥地帯の青年かよ
72 18/01/06(土)13:58:47 No.476842482
秩父(荒川源流)のスーパーでやってて ???となる
73 18/01/06(土)13:59:16 No.476842581
じゅっと昔からあって利用者も多数で別にぼったくりとかもないのになんで噛み付く人間がでてきているんだ 洗浄不足とかはそりゃ自己責任だろうに
74 18/01/06(土)13:59:27 No.476842609
いつも気になるのがなんでこういうボトルってスーパーのポイント対象外のところ多いんだろうか
75 18/01/06(土)13:59:46 No.476842661
爺さん婆さんは何か知らんけど水汲みに来るよね
76 18/01/06(土)14:01:01 No.476842868
井戸感覚が抜けてないんだろうな
77 18/01/06(土)14:01:54 ZRGTxlDk No.476843015
水道水だとClが添加されてて不味いからね それを除去して純粋なH2Oにしたってことでしょ まあ「」は普段から平気で水道水飲んでそうだしそんな「」にゃわからん世界だけども
78 18/01/06(土)14:02:50 No.476843159
>洗浄された水を数日かけて消費とかすんのかな… >容器に移して口つけて飲んだのを放置したりしてない? なんでそうなる…
79 18/01/06(土)14:02:59 No.476843188
ここら辺で民族煽りも欲しい
80 18/01/06(土)14:03:26 No.476843257
精製水汲み放題とかだったらちょっと気になる
81 18/01/06(土)14:04:34 No.476843426
俺もただの水道水を「聖水」として売ろうと思う
82 18/01/06(土)14:04:39 No.476843442
>それを除去して純粋なH2Oにしたってことでしょ 純水ってミネラルとかも抜けてるから全く味がないんだ
83 18/01/06(土)14:05:04 No.476843507
>俺もただの水道水を「聖水」として売ろうと思う アクシズ教徒
84 18/01/06(土)14:05:14 No.476843546
コーヒーは純水で淹れた方が美味いぞ
85 18/01/06(土)14:05:56 No.476843660
スーパーとかに普通にあるボトル買って何回でも汲めるやつじゃないのか?
86 18/01/06(土)14:05:58 No.476843670
>水道水以外すぐ菌が繁殖するイメージなので怖い 冷蔵庫の自動製氷機とかミネラルウォーターでも使おうもんなら一発でカビるらしいし… 水道水が美味しく飲める地域に住んでてよかったと思う
87 18/01/06(土)14:06:27 No.476843735
>なんでそうなる… いや水は腐らないとか冷蔵庫入れてたら大丈夫って感覚の人はいるし わざわざ汲みに行った水を悪くしてないかなと思ったので
88 18/01/06(土)14:06:53 No.476843806
こういう水ってどうやって補給してるんだろ ペットボトルあたりから機械に移してるのかな
89 18/01/06(土)14:06:54 No.476843810
>ここら辺で民族煽りも欲しい すぐ上に来てたよやったね
90 18/01/06(土)14:07:05 No.476843836
>>それを除去して純粋なH2Oにしたってことでしょ >純水ってミネラルとかも抜けてるから全く味がないんだ …なにが言いたいレス?
91 18/01/06(土)14:07:26 No.476843889
スーパーのあの水飲んだ事ないけど旨いのかな?
92 18/01/06(土)14:07:42 No.476843927
一部地域の水道水は高度浄水処理してあるから こういう水とほぼ同じ物が蛇口から出てくる
93 18/01/06(土)14:09:23 No.476844165
水商売やな
94 18/01/06(土)14:09:43 No.476844206
普通に初めて見た こんなんあるの
95 18/01/06(土)14:10:38 No.476844335
半導体のウェハーでも自宅で洗ってんのかな…
96 18/01/06(土)14:11:42 No.476844500
つまり2H2O2水…
97 18/01/06(土)14:12:03 No.476844554
>こういう水ってどうやって補給してるんだろ >ペットボトルあたりから機械に移してるのかな だいたい逆浸透膜だから水道水にそういうフィルターをつけているだけ
98 18/01/06(土)14:12:15 No.476844585
>一部地域の水道水は高度浄水処理してあるから >こういう水とほぼ同じ物が蛇口から出てくる 塩素付与なしで?
99 18/01/06(土)14:12:17 ZRGTxlDk No.476844588
この水自体がなんであるかってよりも 「」みたいな貧乏人が伊勢丹に寄り付かなくするための 虫除け的な効果を狙ってるって面も大きいんだけどな
100 18/01/06(土)14:12:48 No.476844661
書き込みをした人によって削除されました
101 18/01/06(土)14:13:04 No.476844702
急に妄想を叩きつけるのはやめてほしい
102 18/01/06(土)14:13:12 No.476844719
>この水自体がなんであるかってよりも >「」みたいな貧乏人が伊勢丹に寄り付かなくするための >虫除け的な効果を狙ってるって面も大きいんだけどな ?
103 18/01/06(土)14:13:26 No.476844757
>この水自体がなんであるかってよりも >「」みたいな貧乏人が伊勢丹に寄り付かなくするための >虫除け的な効果を狙ってるって面も大きいんだけどな 大丈夫?お水飲む?
104 18/01/06(土)14:13:34 No.476844777
三越伊勢丹HD自体左前やけどな…
105 18/01/06(土)14:13:54 No.476844817
「」も水で洗わなきゃ…
106 18/01/06(土)14:14:00 No.476844833
>この水自体がなんであるかってよりも >「」みたいな貧乏人が伊勢丹に寄り付かなくするための >虫除け的な効果を狙ってるって面も大きいんだけどな おそらく >ここら辺で民族煽りも欲しい の要請に応えたもの
107 18/01/06(土)14:14:21 No.476844886
応えられてない…
108 18/01/06(土)14:14:33 No.476844911
「」は民族だったのか…
109 18/01/06(土)14:14:52 No.476844958
虹裏も転載画像で世相を切る的なスレ増えたな
110 18/01/06(土)14:14:53 ZRGTxlDk No.476844961
>? 貧乏人には西友がお似合いだってことだよ言わせんな
111 18/01/06(土)14:14:56 No.476844975
>檜山を洗浄した「仏像」です
112 18/01/06(土)14:15:07 No.476845004
「」は民族…? 奇祭とかやってそうな
113 18/01/06(土)14:15:28 No.476845050
これが高級百貨店伊勢丹にしかないサービスだと思ってるのも笑えるポイント
114 18/01/06(土)14:15:51 No.476845119
>奇祭とかやってそうな ちょくちょくやってる!!
115 18/01/06(土)14:15:54 No.476845129
ご利益があると言って水を高く売る商売はいつ頃からあるんだろう
116 18/01/06(土)14:16:15 No.476845193
ID出てますよ
117 18/01/06(土)14:16:17 ZRGTxlDk No.476845205
>クイーンズ伊勢丹では水を販売しております。 >※給水サービスをご利用のお客さまへ >H2O(純水)は、水道水をろ過し、不純物を除去した水です。 >放射性物質は除去できませんので、乳児のミルク等にはご利用にならないで下さい。 でもやっぱアウトっぽいなこれ
118 18/01/06(土)14:16:34 No.476845236
やだこわい
119 18/01/06(土)14:16:50 No.476845280
スクリプトスレ潰しって見たことないなそういや
120 18/01/06(土)14:17:20 No.476845369
id出てる…
121 18/01/06(土)14:17:55 No.476845452
というかこういうの西友にもあるだろ