虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/06(土)12:58:05 今回は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/06(土)12:58:05 No.476831127

今回は意外とメッセージ性がある感じでちょっとフイを突かれた

1 18/01/06(土)12:59:07 No.476831348

アメリカ大統領みたいな考えの人普通に多そう

2 18/01/06(土)13:00:54 No.476831711

ドストレートな超勧善懲悪は成立し得ないって主張にしたのはアメリカ映画に対するエゲレスなりの答えなのかしら

3 18/01/06(土)13:01:18 No.476831774

芋虫が蝶になったかと思ったらなんかすごいことになった

4 18/01/06(土)13:02:29 No.476831972

個人的ベストシーンは紳士的に片腕で戦うエグジー なんだあの動きのキレ

5 18/01/06(土)13:02:38 No.476832000

>ドストレートな超勧善懲悪は成立し得ないって主張にしたのはアメリカ映画に対するエゲレスなりの答えなのかしら ウィスキーなんかまさにそれよね 同情できるやつだし決して悪人とも言い切れないけどミンチ機があったからお前はミンチだこの野郎!

6 18/01/06(土)13:04:04 No.476832236

勝手に一人でガンカタするマンがシュールだった

7 18/01/06(土)13:04:45 No.476832391

向こうのヤクに対する感覚がちょっとよくわかんなくなって乗り切れなかった

8 18/01/06(土)13:05:08 No.476832449

観終わってからモスバーガー食べに行った 美味しかった

9 18/01/06(土)13:05:13 No.476832460

強キャラっぽい雰囲気で出てきたけど踊って凍ってただけマン!

10 18/01/06(土)13:06:46 No.476832782

チャニングテイタムはまさかのちょいコメディ役だったけど最後出てきてたってことは続編作れるなら次のエグジーポジションでやるつもりなのかな

11 18/01/06(土)13:06:47 No.476832784

途中でこんな情けないハリー見たくないやい!ってなったけど そういや前作も毒電波で大量虐殺ぶちかまして撃たれてたし大概情けなかった

12 18/01/06(土)13:07:04 No.476832838

>向こうのヤクに対する感覚がちょっとよくわかんなくなって乗り切れなかった 日本だと信号無視する人とか違法駐車する人を皆が皆逮捕してたら国が成り立たないじゃん!くらいの感覚なんじゃない

13 18/01/06(土)13:07:53 No.476833006

優秀な補佐官の人が20時間労働のためにやむなく麻薬使ってたのもあるしそういうものなのだろう

14 18/01/06(土)13:08:47 No.476833163

>ウィスキーなんかまさにそれよね >同情できるやつだし決して悪人とも言い切れないけどミンチ機があったからお前はミンチだこの野郎! 首ロープがミンチマシンに巻き込まれるところはオイオイオイってなって手に汗握った ハリーしゅごい…

15 18/01/06(土)13:09:04 No.476833223

ヤク中の命を救うためってちょっと感情移入しづらい… エルトン・ジョンはよかった

16 18/01/06(土)13:09:14 No.476833254

ハーバードの学生とか教授なんかも勉強の効率上げるのにLSD使っちゃったりする人いるとかちょいちょい記事になるしね

17 18/01/06(土)13:09:26 No.476833297

今日、推しが死んだ ハリーが死んだ時よりショックだよ…

18 18/01/06(土)13:09:46 No.476833354

途中ジンジャエールが裏切り者かって疑ってごめん

19 18/01/06(土)13:09:53 No.476833379

JB…

20 18/01/06(土)13:10:23 No.476833482

大丈夫ゼリーまみれで記憶が飛んだハンバーグになりかけの姿で復活する

21 18/01/06(土)13:10:24 No.476833488

ヤク中のくせして何偉そうに大統領を非難してんだキツネ女

22 18/01/06(土)13:10:43 No.476833547

もう三作目とスピンオフ決まったらしいな

23 18/01/06(土)13:11:08 No.476833636

ずっと凍ってたマンとかようやく現場に出てきた途端に歌って爆死したマンとか もしこれが日本のアニメだったら大荒れだったと思う

24 18/01/06(土)13:11:34 No.476833736

イギリスの映画だからセーフ!

25 18/01/06(土)13:11:40 No.476833756

>ヤク中のくせして何偉そうに大統領を非難してんだキツネ女 ウィスキーはともかくこっちがなあ…どうしても喉元にひっかかる

26 18/01/06(土)13:11:45 No.476833777

クソ女の方ミンチにしろや!

27 18/01/06(土)13:12:16 No.476833853

ハゲ爆死はほんと悲しかった その後の大暴れでもちょっとカバーできないくらいに

28 18/01/06(土)13:12:17 No.476833858

3作目は中国が舞台とかになるのかな

29 18/01/06(土)13:12:23 No.476833883

待てよ数回魔が差しただけかもしれんだろ!?

30 18/01/06(土)13:12:51 No.476833969

ステイツマンの地雷探知機役に立たねえ!

31 18/01/06(土)13:13:01 No.476833994

マーリンお前歌上手かったんだな…

32 18/01/06(土)13:13:04 No.476834001

昨日もスレ立ってたけどテレビ放送あったの? 気になってテレビつけたのにダイハード1&2一挙放送見ちまった…

33 18/01/06(土)13:13:27 No.476834061

大して活躍しないまま吹っ飛んだのもいたけど お酒飲んで泣いたり現場に出てきてニッコリでkawaii!ってなってたのを…つらい

34 18/01/06(土)13:13:29 No.476834068

新作公開だよ!

35 18/01/06(土)13:13:46 No.476834115

>昨日もスレ立ってたけどテレビ放送あったの? >気になってテレビつけたのにダイハード1&2一挙放送見ちまった… 続編公開開始!

36 18/01/06(土)13:13:54 No.476834141

日本でサラリーマン出そうぜ

37 18/01/06(土)13:14:06 No.476834176

>昨日もスレ立ってたけどテレビ放送あったの? 公開昨日からだよ!

38 18/01/06(土)13:14:36 No.476834262

ハードロックカフェでコラボメニューのハンバーガー出してるらしいな

39 18/01/06(土)13:14:41 No.476834277

>お酒飲んで泣いたり現場に出てきてニッコリでkawaii!ってなってたのを…つらい 涙を流すのは全てが終わってからだ!(キリッ) ごめん全部俺のせいだよ…グスッ はずるすぎる

40 18/01/06(土)13:14:54 No.476834303

昨日見てきて良かったんだけど もうちょっとハリーとエグジー以外の紳士服アクションも見たかったなって

41 18/01/06(土)13:15:05 No.476834344

前作のキャラを雑に処理しすぎる… でも前作からしてみんな雑に死んでた気もする

42 18/01/06(土)13:15:10 No.476834353

ていうかキングスマン は地上波無理でしょ

43 18/01/06(土)13:15:21 No.476834384

アナルカットすればいけるいける

44 18/01/06(土)13:15:43 No.476834426

始まりの終わりだから旧来のキャラは主人公以外死ぬのだ

45 18/01/06(土)13:15:45 No.476834437

この兄ちゃんが現地の新しい仲間かなと思ったら速攻倒れたぞ!

46 18/01/06(土)13:15:47 No.476834444

このハリソンフォードがクソ女と繋がってるんだな! 違った ハリソンフォードでも無かった

47 18/01/06(土)13:15:52 No.476834466

後で馬の小便とか言ってたけど飲み干してたしあのバーボンは美味かったのかな

48 18/01/06(土)13:16:08 No.476834521

あーあのお姫様前作のアナル姫か って感じで名前が頭に入ってこなかった

49 18/01/06(土)13:16:09 No.476834526

カントリーロードテイクミーホーム

50 18/01/06(土)13:16:46 No.476834676

無修正のまんこinカメラはTVではきついって!

51 18/01/06(土)13:16:57 No.476834725

>後で馬の小便とか言ってたけど飲み干してたしあのバーボンは美味かったのかな 馬の小便はあんな状況でキレてたから煽ったんじゃ

52 18/01/06(土)13:17:12 No.476834771

>アナルカットすればいけるいける マンコは?マンコ内部映像無しだとキツイぞ

53 18/01/06(土)13:17:38 No.476834837

アメリカ人はビッグサイズかと思ってたぜ!

54 18/01/06(土)13:17:39 No.476834839

初登場シーンはやたら強かったよね踊って凍ってただけの奴

55 18/01/06(土)13:17:52 No.476834884

敵も味方も友人も恋人もヤク中だらけだ 特に王女お前…

56 18/01/06(土)13:18:27 No.476834993

>敵も味方も友人も恋人もヤク中だらけだ >特に王女お前… まぁあれは普段やらないけど失恋でヤケになってたんだと思ってる

57 18/01/06(土)13:18:31 No.476835004

https://www.cinematoday.jp/news/N0097428 ぜってー続きつくんねーからな!ってやつだと思ったのに

58 18/01/06(土)13:18:39 No.476835033

ランスロットとマーリン、JB死んだダメージやばい 昨日の夜観たのに今でも引きずってる

59 18/01/06(土)13:19:53 No.476835299

マーリンは3でサイボーグになって帰ってくるし…

60 18/01/06(土)13:20:07 No.476835349

というか新ウィスキー美人だなーって見てた キャットウーマンだった 51かよ!?

61 18/01/06(土)13:20:22 No.476835386

ステイツマンのウイスキー売ってるんだ…

62 18/01/06(土)13:20:31 No.476835418

カントリロード聞くと泣いてしまう体になってしまった……

63 18/01/06(土)13:20:47 No.476835467

ロキシーちゃんはちゃっかり生きてそうとも思えるけどJBはそこまでする存在では無いから逆につらい

64 18/01/06(土)13:21:01 No.476835511

じゃあこのローガンラッキーも観ようねぇ

65 18/01/06(土)13:21:15 No.476835575

>51かよ!? なそ にん

66 18/01/06(土)13:21:29 No.476835629

マナーが 作る 人を

67 18/01/06(土)13:21:33 No.476835649

最初に出てきたステイツマンは次回の活躍に期待

68 18/01/06(土)13:21:34 No.476835656

教会とか威風堂々みたいな強烈なシーンが無かったね

69 18/01/06(土)13:21:45 No.476835697

ど頭に皆殺しにするとは思わなかったよ

70 18/01/06(土)13:21:45 No.476835700

昼見に行ってそのあとびっくりドンキー行った

71 18/01/06(土)13:21:59 No.476835737

>教会とか威風堂々みたいな強烈なシーンが無かったね カントリーロー

72 18/01/06(土)13:22:01 No.476835742

>教会とか威風堂々みたいな強烈なシーンが無かったね インパクトでは負けるが、ウィスキー戦は凄かったと思う

73 18/01/06(土)13:22:19 No.476835796

一番楽しかったのは序盤のカーチェイスだった

74 18/01/06(土)13:22:24 No.476835814

海外はそんなに簡単にヤクが手に入るのか

75 18/01/06(土)13:22:27 No.476835823

>>教会とか威風堂々みたいな強烈なシーンが無かったね >カントリーロー (まばたき)

76 18/01/06(土)13:22:51 No.476835907

前作は走り出しだけあって強烈だったけど今作は堅実だったと思う ただし主要キャラは容赦なく死ぬ

77 18/01/06(土)13:23:04 No.476835943

ガゼルちゃんみたいなかわいい子いた?

78 18/01/06(土)13:23:32 No.476836038

>ガゼルちゃんみたいなかわいい子いた? エルトンちゃん

79 18/01/06(土)13:23:49 No.476836093

めっちゃ笑ったし楽しかったけど爽快感は1ほどではなかった感 ハゲとガゼルちゃんは偉大だったな…

80 18/01/06(土)13:23:49 No.476836094

>ガゼルちゃんみたいなかわいい子いた? エルトン・ジョンちゃんがハリーのヒロイン

81 18/01/06(土)13:23:49 No.476836097

かわいい売人ロハスおばさんが出てくるよ

82 18/01/06(土)13:24:01 No.476836134

>エルトンちゃん (凄い良いフォームの飛び蹴り)

83 18/01/06(土)13:24:06 No.476836153

善悪はエルトンジョンが決める

84 18/01/06(土)13:24:17 No.476836206

何回ファックって言ったんだエルトン・ジョン

85 18/01/06(土)13:24:32 No.476836265

エルトン・ジョン自力で脱出出来たんじゃ…

86 18/01/06(土)13:24:36 No.476836280

水曜の夜は最高!!

87 18/01/06(土)13:24:38 No.476836291

ハリーが死んだ時は新生ガラハッドの誕生だ!イーブン! って感じだったけどマーリンはマジ… 結婚式で当然のように混ざってて欲しかった

88 18/01/06(土)13:24:40 No.476836295

ロイヤルご褒美アナルセックスの話してたから前作かと思ってたら2出てたの・・・ 2も悪趣味なの?

89 18/01/06(土)13:24:43 No.476836304

ヤク中収容所の絵は俺だったら一人一人カゴで仕切らないで気狂いダンスパーティとして描いちゃいそうだけど その辺も人の善悪とかに配慮した結果なんだろうなと読み取った 凄え上品な映画だったよ

90 18/01/06(土)13:24:46 No.476836314

前作でもロキシー完全に持て余してたからね…

91 18/01/06(土)13:24:48 No.476836324

オカンと妹がどうなったのかスゲー気になる

92 18/01/06(土)13:25:03 No.476836384

エルトンジョンの美し過ぎる飛び蹴りが観られる唯一の映画!

93 18/01/06(土)13:25:06 No.476836387

そういえばこの人キックアスの監督だったわってなるシーンがいっぱいあった

94 18/01/06(土)13:25:17 No.476836418

>ロイヤルご褒美アナルセックスの話してたから前作かと思ってたら2出てたの・・・ >2も悪趣味なの? カニバリズムとか腟内ドアップとか

95 18/01/06(土)13:25:22 No.476836438

マーリン死んだのかなり痛い

96 18/01/06(土)13:25:25 No.476836444

>カントリーロー えっ死んじゃうの死んじゃうんだって感じでノリきれなかった

97 18/01/06(土)13:25:57 No.476836532

>オカンと妹がどうなったのかスゲー気になる 結婚式に出てた美人さんランスロットかと思ってたけどエグジーママだったっぽい

98 18/01/06(土)13:26:07 No.476836565

>凄え上品な映画だったよ アホなグロいことやるのに根っこは上品なの良いよね…

99 18/01/06(土)13:26:22 No.476836598

>ぜってー続きつくんねーからな!ってやつだと思ったのに いずれキックアスvsキングスマンが…

100 18/01/06(土)13:26:32 No.476836623

新旧ガラハッドで超興奮した 旧ガラハッドはちょっとやべぇな…って思ってからマティーニでホッとしてからマーリンの怒涛の展開でもうホントに最高だった 縄マンも中盤ばっつり盛り上げてくれたし

101 18/01/06(土)13:26:45 No.476836651

ロキシーは前作での扱い見る限りアクションできないんだろう

102 18/01/06(土)13:27:00 No.476836697

エグジーがアナルちゃんと同棲してるからエグジーママと妹は別のちゃんとした家に住んでるんだと思う だから助かった

103 18/01/06(土)13:27:21 No.476836768

知り合いにマーリンがめっちゃ好きな夢女子いるんだけどどうなってるのか様子を聞けない

104 18/01/06(土)13:27:27 No.476836788

マーリンが次回作で下半身ロボ義体で出演出来そうなぐらいにはゆるゆるな世界観だと分かったので期待はしてますよ私は

105 18/01/06(土)13:28:03 No.476836916

礼節が人を作るのシーンはめっちゃワクワクしただけに落差ひどかった 後半復活してくれて本当によかった

106 18/01/06(土)13:28:14 No.476836946

>マーリンが次回作で下半身ロボ義体で出演出来そうなぐらいにはゆるゆるな世界観だと分かったので期待はしてますよ私は 戦闘用ボディを得てついに戦闘要員として大活躍か

107 18/01/06(土)13:28:23 No.476836971

どうせメカマーリン出すならガンタンク型とかで

108 18/01/06(土)13:28:25 No.476836978

なんでハリーは生きていたの?脳は大丈夫なの? 答えはこのアルファジェル!の時点でもうダメだったから何が来ても大丈夫

109 18/01/06(土)13:28:56 No.476837079

ダースモールみたいにメカ蜘蛛足でカチャカチャと…

110 18/01/06(土)13:29:10 No.476837123

ジョンのライヴはご褒美枠だしロイヤルアナルセックス相当の品なんだな…

111 18/01/06(土)13:29:20 No.476837152

アルファジェルはなるほど~~~…と思えたからオッケー

112 18/01/06(土)13:29:36 No.476837218

>知り合いにマーリンがめっちゃ好きな夢女子いるんだけどどうなってるのか様子を聞けない 推 し が 死 ん だ

113 18/01/06(土)13:29:48 No.476837257

ウィスキー対新旧ガラハッドは最高だったけど 映画館で観てたときはマーリン死んだダメージ引きずってて素直に楽しめなかったよ…

114 18/01/06(土)13:29:54 No.476837277

ウィスキーの裏切りにあの時点で気づけるハリーはなんなの

115 18/01/06(土)13:30:25 No.476837362

あのクソババアがあっさり死んだのだけは不満かな

116 18/01/06(土)13:30:49 No.476837437

推しが死んだの超辛かったけどエグジーも王子様にまで成り上がっちゃったしひとつの始まりの終わりだったのだろう

117 18/01/06(土)13:30:56 No.476837459

キングスマンがマジでキングになってしまった

118 18/01/06(土)13:31:36 No.476837603

>キングスマンがマジでキングになってしまった まだプリンスじゃ

119 18/01/06(土)13:31:44 No.476837629

ラストの指輪のシーンで、『あ、ゴールデンサークルってそっちの意味か……』と気付かされた

120 18/01/06(土)13:31:49 No.476837643

タイヤシュポーンからのスーはズルい

121 18/01/06(土)13:32:15 No.476837723

常用したことない麻薬で死ぬってそこそこ皮肉きいてるジャンッッ!!

122 18/01/06(土)13:32:18 No.476837734

>ラストの指輪のシーンで、『あ、ゴールデンサークルってそっちの意味か……』と気付かされた なるほど きづかなかった

123 18/01/06(土)13:32:18 No.476837735

これで世界のVIPと普通に絡めるようになったわけよ

124 18/01/06(土)13:32:24 No.476837757

次からはプリンスマンとステイツマンがどうなるのかマジで楽しみ

125 18/01/06(土)13:32:38 No.476837799

肩透かし全開の素行不良のアホに比べてウィスキーおじさんめっちゃキャラ立ったのに ミンチマシーンがあったばっかりに…

126 18/01/06(土)13:32:46 No.476837829

キングスマン、ステイツマンときて次はどこかな

127 18/01/06(土)13:33:00 No.476837881

おのれミンチマシーン! ヴィーガンサイコー!!

128 18/01/06(土)13:33:08 No.476837908

>キングスマンがマジでキングになってしまった >まだプリンスじゃ じゃあプリンスマンで

129 18/01/06(土)13:33:11 No.476837918

あの電磁ロープなんなの

130 18/01/06(土)13:33:17 No.476837935

日本だな 多分京都

131 18/01/06(土)13:33:18 No.476837938

フランスか中国あたりいきそう

132 18/01/06(土)13:33:28 No.476837971

ハリー1人でキングスマン再建どうすんだろう

133 18/01/06(土)13:33:30 No.476837981

シリーズが長く続けばニンジャマンの出番もあるだろう

134 18/01/06(土)13:33:32 No.476837985

>キングスマン、ステイツマンときて次はどこかな カブキマン!

135 18/01/06(土)13:33:45 No.476838024

日本のスパイグッズやばそう

136 18/01/06(土)13:34:05 No.476838084

次はカンフー使う中国スパイ組織でも出すか

137 18/01/06(土)13:34:25 No.476838153

続編プラススピンオフとかアメコミ映画みたいだな! アメコミ映画だったわ(スタッフロールのマークミラーの名前を見ながら)

138 18/01/06(土)13:34:41 No.476838203

あの人肉バーガー歯とかはいってそうでちょっと嫌

139 18/01/06(土)13:34:44 No.476838217

ハリーがどこでウイスキーおじさんの裏切りに気づいたのか分からない…

140 18/01/06(土)13:34:45 No.476838222

舞妓はんがスパイアクションするのは見たい

141 18/01/06(土)13:34:48 No.476838228

そういえば完全に忘れてたけどアメコミ映画だこれ!

142 18/01/06(土)13:34:59 No.476838267

ヤクザマン!

143 18/01/06(土)13:35:02 No.476838280

記憶が戻ったハリーの目付きいいよね・・・

144 18/01/06(土)13:35:10 No.476838306

前作はガゼルのイメージが強烈だったけど、今回のババアも大概狂ってるよな ちゅーか二作とも敵のセンスが生かしてる、というか分かり味すぎる

145 18/01/06(土)13:35:14 No.476838319

ちょっとヤケになった程度で気軽にヤクに手が出る程度に蔓延してんのは本当にやべーな

146 18/01/06(土)13:35:19 No.476838342

>あの人肉バーガー歯とかはいってそうでちょっと嫌 ていうか絶対胆汁とかウンコとか混ざってるよ…

147 18/01/06(土)13:35:40 No.476838407

>ハリーがどこでウイスキーおじさんの裏切りに気づいたのか分からない… アンプル落とす瞬間の所作かな あれハリーはやはり狂ってるのでは?というミスリードのためもあったと思うから多分明確な回答はないかもしれん

148 18/01/06(土)13:35:57 No.476838448

ビバ・ラス・ビーガン!

149 18/01/06(土)13:36:20 No.476838511

NPYMって原語だと何て言ってた?

150 18/01/06(土)13:36:23 No.476838520

>ちょっとヤケになった程度で気軽にヤクに手が出る程度に蔓延してんのは本当にやべーな 砂糖の方が人を殺してるんですけおおおおお!!!!

151 18/01/06(土)13:36:48 No.476838592

今日公開だっけ

152 18/01/06(土)13:36:48 No.476838594

ハードロックカフェがコラボでポピーバーガー売り出したぞ

153 18/01/06(土)13:37:14 No.476838671

>今日公開だっけ 昨日

154 18/01/06(土)13:37:24 No.476838700

それをすぐに閉じろバカ

155 18/01/06(土)13:37:40 No.476838727

そもそもエグジーにアンプルをそこで出すんじゃねーよって思ったよ俺

156 18/01/06(土)13:38:00 No.476838792

インディジョーンズみたいな地続きじゃない続編かと思ったら、正当なパワーアップ続編で驚いたよ こりゃ二作ワンセットで見るべきだよな、じゃないと人が死にすぎて辛い……になる

157 18/01/06(土)13:38:02 No.476838794

>NPYMって原語だと何て言ってた? 字幕で見たけどそのまんまだった気がする ナイフをペンのように持つな

158 18/01/06(土)13:38:03 No.476838803

エステロボはもう少し活躍するかと思ったけど瞬殺だった

159 18/01/06(土)13:38:18 No.476838842

表の顔は名門歌舞伎一門 裏の顔は無国籍のカブキスパイ

160 18/01/06(土)13:38:45 No.476838915

>そもそもエグジーにアンプルをそこで出すんじゃねーよって思ったよ俺 あそこで割れないと話が終わっちゃう…

161 18/01/06(土)13:38:46 No.476838919

ゴキゲンなカントリーミュージックに乗せた投げ縄アクションは良かったよ

162 18/01/06(土)13:39:21 No.476839010

>>NPYMって原語だと何て言ってた? >字幕で見たけどそのまんまだった気がする >ナイフをペンのように持つな 言語だとイニシャルがちがったよ 字幕は同じ

163 18/01/06(土)13:39:28 No.476839031

Not Pen yes Mannerの略?

164 18/01/06(土)13:39:29 No.476839034

ロキシーとマーリン復活しねーかな

165 18/01/06(土)13:39:29 No.476839035

パンフ買ったらまずサイズちっちゃい!って思った

166 18/01/06(土)13:40:09 No.476839166

ミンチマシーンはすぐ止まるように設計しましょう 看板の建てつけはしっかりしましょう 高温溶融物を扱う際は容器を固定しましょう 防犯機能はきちんと充電しておきましょう

167 18/01/06(土)13:40:10 No.476839169

>>NPYMって原語だと何て言ってた? >字幕で見たけどそのまんまだった気がする >ナイフをペンのように持つな 字幕はそうだったけどセリフは違うアルファベット言ってたような気もする

168 18/01/06(土)13:40:18 No.476839194

マーリン結構バラバラに吹っ飛ぶのが見えたのがつらかった 今日推しが死んだ

169 18/01/06(土)13:40:31 No.476839236

後半のウイスキーの服が往年のスパイ映画っぽさを感じていい……

170 18/01/06(土)13:41:00 No.476839317

今ポスター見るとまるでテキーラがステイツマンのメインキャラみたいな扱いで写っててダメだった

171 18/01/06(土)13:41:10 No.476839339

アンプル割るために出させたりマーリン殺すために地雷踏ませたり結構無茶な展開多かったけど楽しいからよし

172 18/01/06(土)13:41:32 No.476839397

>マーリン結構バラバラに吹っ飛ぶのが見えたのがつらかった マジかよ…

173 18/01/06(土)13:41:34 No.476839399

アルファジェル見てオイオイオイってなったけど ウイスキーにも使ってて納得した ちゃんと善悪両面用途に同じ技術があるのはいい

174 18/01/06(土)13:41:46 No.476839435

原語だとペンじゃなくてフォークって言ってた気がする

175 18/01/06(土)13:41:50 No.476839445

字幕で見たけど英語だとたぶんもうちょっと台詞言ってるんだろうな と英語わからない俺でもちょっと聞こえた 投げ縄おじさんの昔の女もコンビニで撃たれたとか言ってたけど 字幕には特に書いてなかったし

176 18/01/06(土)13:41:58 No.476839481

http://hardrockjapan.com/event/7177/ これか

177 18/01/06(土)13:42:05 No.476839501

>表の顔は名門歌舞伎一門 >裏の顔は無国籍のカブキスパイ エージェント高麗屋

178 18/01/06(土)13:42:30 No.476839582

アンプルてっきり中空っぽかと思ったら ちゃんと入ってて逆にびっくりした あぶないっ!(腕を払う)

179 18/01/06(土)13:42:32 No.476839588

ニンジャマン来るn!?

180 18/01/06(土)13:42:43 No.476839632

>カブキマン来るn!?

181 18/01/06(土)13:42:45 No.476839637

ヴィーガンって人肉はアリなの?

182 18/01/06(土)13:43:04 No.476839691

>マーリン結構バラバラに吹っ飛ぶのが見えたのがつらかった 次回作でサイボーグハゲ爆誕!

183 18/01/06(土)13:43:09 No.476839705

>アンプル割るために出させたりマーリン殺すために地雷踏ませたり結構無茶な展開多かったけど楽しいからよし 地雷踏むのはらしい展開なのにまさかあんな深刻な結果に繋がるとか酷過ぎだよう!

184 18/01/06(土)13:43:09 No.476839706

>投げ縄おじさんの昔の女もコンビニで撃たれたとか言ってたけど >字幕には特に書いてなかったし 確かにファッキンコンビニエンスストアって聞こえたな

185 18/01/06(土)13:43:19 No.476839745

三作目のボスはどんなハンバーガーを食べるのか今から楽しみだ

186 18/01/06(土)13:43:22 No.476839758

>ヴィーガンって人肉はアリなの? だから自分は食べず下衆に食わせるのよ

187 18/01/06(土)13:43:37 No.476839796

スピンオフはやっぱステイツマンなのかな

188 18/01/06(土)13:43:57 No.476839858

南部のイチモツをしゃぶれ

189 18/01/06(土)13:44:25 No.476839941

アクションはすごいよかったよね 縄おじ無双もエグジーとハリー共闘も 雪山縄おじは固有武器三つもあって個性的でよかった

190 18/01/06(土)13:44:40 No.476839980

カメラちょっと暴れすぎ!近すぎ!ってアングルが結構あった 前の方の席で見たのもあるかもしれないが

191 18/01/06(土)13:44:55 No.476840031

正直今回の映画、ゴールデンサークルじゃなくてキングスマンVSステイツマンにすべきだと思う。いや、ネタバレになるけどさ

192 18/01/06(土)13:45:10 No.476840076

ガゼルちゃんレベルの敵が欲しかったな 片腕マシンマンはあまり目新しくない…

193 18/01/06(土)13:45:53 No.476840216

毎回障害者が敵になる!

194 18/01/06(土)13:46:01 No.476840243

エグジーの動きに若干のパルクール分を感じて嬉しかった

195 18/01/06(土)13:46:24 No.476840303

スピンオフは踊って凍ってたマン主役だそうだ

196 18/01/06(土)13:47:05 No.476840416

次回作はキングスマンもスコッチ作るのかな

197 18/01/06(土)13:47:25 No.476840472

パンフレット読んでたら 監督自体も米国有名俳優とイギリス下層女性の子供で 父親に認知してもらってこの道に向けて成人したら 遺伝子検査で父親はイギリス貴族だったと判明した とか書いてあってオイオイオイ映画かよってなったよね

198 18/01/06(土)13:47:33 No.476840491

>スピンオフは踊って凍ってたマン主役だそうだ エグジーとマーリン二人相手取って無傷って相当強いだろうしね… ていうかスピンオフでも出さないとチャニングテイタムかわいそうだよ

199 18/01/06(土)13:47:38 No.476840507

>スピンオフは踊って凍ってたマン主役だそうだ 衣装はデニムなのかスーツなのかそれが問題だ

200 18/01/06(土)13:47:39 No.476840510

ハリーの完全復活がわかるシーンが欲しかった 犬に追われてたと思ったらいつの間にか凄腕に

201 18/01/06(土)13:47:47 No.476840539

南部おじさんズは新生ハリーの動作テストのための仕込みかと思ってたらマジもんでびっくり そしてハリーの衰えで更にびっくり

202 18/01/06(土)13:48:11 No.476840611

カーチェイスと最後の新年のぶつかり合いみたいなバトルで痺れた 細かいことは抜きとして見たいものが見れた

203 18/01/06(土)13:48:30 No.476840686

マーリンが酒樽に頭ぶつけて即気絶したのも可愛かった…

204 18/01/06(土)13:48:32 No.476840691

>そしてハリーの衰えで更にびっくり マナーメイクスマン(ガチャッ

205 18/01/06(土)13:48:38 No.476840712

ハリーのポンコツアクションシーン2回もいる!?ボケ老人みたいでつらかったんですけお!!

206 18/01/06(土)13:48:55 No.476840771

前作から割とすぐキレるよねハリー

207 18/01/06(土)13:49:04 No.476840794

前作は家族で観ちゃってロイヤルアナルで気まずくなったんだけど今作はファミリーで楽しめる?

208 18/01/06(土)13:49:12 No.476840815

>>スピンオフは踊って凍ってたマン主役だそうだ >衣装はデニムなのかスーツなのかそれが問題だ 途中までスーツでやっぱり性に合わない!ってデニム

209 18/01/06(土)13:49:22 No.476840843

白痴萌えはわからんがチョウチョおじさんはそういうあれかなという想像は働きました

210 18/01/06(土)13:49:27 No.476840854

犬殺して剥製にするしね

211 18/01/06(土)13:49:41 No.476840895

>前作は家族で観ちゃってロイヤルアナルで気まずくなったんだけど今作はファミリーで楽しめる? 無理

212 18/01/06(土)13:49:41 No.476840898

>前作は家族で観ちゃってロイヤルアナルで気まずくなったんだけど今作はファミリーで楽しめる? 今回はもっと気まずいシーンがあるぞ!

213 18/01/06(土)13:49:49 No.476840918

まあ正直言うとあんまり楽しめなかった 前作が良すぎたせいで期待度上げすぎたわ

214 18/01/06(土)13:50:19 No.476840994

縄マンの薬中くたばれ!と思うのもしかたない出来事だった でもミンチ

215 18/01/06(土)13:50:21 No.476840998

>ハリーのポンコツアクションシーン2回もいる!?ボケ老人みたいでつらかったんですけお!! 最後のためのメリハリと衰えてますよアピール

216 18/01/06(土)13:50:30 No.476841018

ぱっと見でエグジーの母親と王女の顔の区別がつかなくて 時々混乱した

217 18/01/06(土)13:50:49 No.476841089

自分も正直がっかりだった けどアクションはよかったから許すよ…

218 18/01/06(土)13:50:55 No.476841117

麻薬に対する閾値が低すぎる… 誰しもが一度はやるだろくらいの認識なのか

219 18/01/06(土)13:50:58 No.476841128

マシュー・ヴォーンの映画を家族と観るなよ!!!!

220 18/01/06(土)13:51:00 No.476841134

ユニバース化の噂もあるがそれなら原作アメコミみたいにキック・アスと同じ世界観にするんだろうか?

221 18/01/06(土)13:51:15 No.476841170

>縄マンの薬中くたばれ!と思うのもしかたない出来事だった >でもミンチ そこにミンチマシーンがあるからだ!!!!

222 18/01/06(土)13:51:24 No.476841189

前作はいきなり出て来てインパクトやばかったからしょうがない それはそれとしてアクションは増してたからヨシ!

223 18/01/06(土)13:51:25 No.476841192

>前作は家族で観ちゃってロイヤルアナルで気まずくなったんだけど今作はファミリーで楽しめる? 安心してくれ、今回はもっとよりさらにカゲキだ

224 18/01/06(土)13:51:25 No.476841196

ウィスキーおじさんをあそこまでやる必要なかったと思う

225 18/01/06(土)13:51:37 No.476841225

ハリーにスタイリッシュ格闘シーンがなかったのが物足りなかったね エグジーは紳士的な格闘していたけどハリーはわんちゃんとドッタンバッタンしてて 最終的にはエルトンジョンとバックステージパスだったからね

226 18/01/06(土)13:51:39 No.476841233

人間信用してないみたいなこと言ってたから もっとロボ兵器出してくれてもよかったのよ

227 18/01/06(土)13:51:43 No.476841250

>麻薬に対する閾値が低すぎる… >誰しもが一度はやるだろくらいの認識なのか この辺はお国柄というかどうしても仕方が無い部分かなと思う

228 18/01/06(土)13:51:45 No.476841259

凍ってたマンのスーツ姿似合わなさすぎる カウボーイスタイルでいいよねあれ

229 18/01/06(土)13:52:12 No.476841346

自分も薬やってたので保身に走った秘書のほうが大統領より悪人に感じたよねえ

230 18/01/06(土)13:52:21 No.476841375

>凍ってたマンのスーツ姿似合わなさすぎる >カウボーイスタイルでいいよねあれ あれ足元はウエスタンブーツらしいな

231 18/01/06(土)13:52:22 No.476841379

ミンチマシーン ヨシ!

232 18/01/06(土)13:53:15 No.476841550

>自分も薬やってたので保身に走った秘書のほうが大統領より悪人に感じたよねえ 待てよ大統領はウィスキーほどのバックボーンもないのに状況利用してショートカットしようとしたバカだろ!?

233 18/01/06(土)13:53:28 No.476841590

世界牛耳ろうとしてる奴の本拠地があの程度の警戒しかしてないのはガバとかそういう話じゃない

234 18/01/06(土)13:53:41 No.476841626

後ろの席のカップルの男性の方が人肉ハンバーガーで大ダメージ受けてた

235 18/01/06(土)13:53:44 No.476841639

ロイヤルアナルも葉っぱ吸ってるんじゃねーか! いいのかロイヤル

236 18/01/06(土)13:53:51 No.476841658

エルトンジョン出しゃばり過ぎ あのクラスの人間でも前作では特権階級に入れなかったのね

237 18/01/06(土)13:54:01 No.476841687

スピンオフのための顔出しなら最後に出てくるだけでよかったと思う 踊って凍ってた奴という印象から抜けられない

238 18/01/06(土)13:54:13 No.476841726

まとめて排除する大統領も過激だと思うけど 秘書も善人面するなっていう

239 18/01/06(土)13:54:36 No.476841799

>エルトンジョン出しゃばり過ぎ >あのクラスの人間でも前作では特権階級に入れなかったのね どさくさに紛れて麻薬おばさんに攫われたって今作言ってただろ!

240 18/01/06(土)13:54:59 No.476841865

前作よりもシーンごとの爽快感自体は薄れたと思う あと前回の悪役は地球温暖化に対する対策ということで 誰でもわかるなにいってんだおめぇ感があったけど 今回は麻薬使用者に対する善悪の認識の部分もあって 完全な勧善懲悪になりきってなかったから考えることが増えたんだと思う それはそれとしてエルトンジョンの足刀かっこよかったよね

241 18/01/06(土)13:55:00 No.476841867

日本で言うならちょっとキツめのエナジードリンクとかカフェイン錠剤の感覚なのかな…

242 18/01/06(土)13:55:21 No.476841928

エルトンいなかったらポピーおばさん勝ってたよね まあそれはそれで

243 18/01/06(土)13:55:43 No.476841997

(ピアノに敵を挟むエルトン・ジョン)

244 18/01/06(土)13:56:00 No.476842046

倫理観もアレだしストーリーの盛り上がりも欠けたけど続編だったがシリーズ化するなら次は期待してもいいかな?

245 18/01/06(土)13:56:00 No.476842048

水曜日の夜は最高だ!

↑Top