ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/06(土)09:45:36 No.476801655
俺自身が恐竜になることだ
1 18/01/06(土)09:46:22 No.476801738
おっとドラゴン変化発見
2 18/01/06(土)09:48:56 No.476802055
君も15/15の恐竜になって殴りかかれ!ってことか なんてブレイブなカードなんだ
3 18/01/06(土)09:49:49 No.476802172
スケアリーモンスター
4 18/01/06(土)09:51:31 No.476802372
毎ターン生物限定15点パンチできるようになるだけだからな… ドラゴンやリスに比べりゃ変化度がぬるい
5 18/01/06(土)09:51:56 No.476802433
恐竜になって格闘してるって事か フレーバーとしては結構楽しいな
6 18/01/06(土)09:52:12 No.476802463
赤はアホなの…
7 18/01/06(土)09:53:01 No.476802574
アホだけどうっかりサイドから飛び出してきそうな予感がしてる…
8 18/01/06(土)09:53:50 No.476802669
2枚目だすとライフがまた15まで回復する上に二回15点で殴ってくるのか…
9 18/01/06(土)09:55:12 No.476802835
そのうち熊変化とかゴリラ変化も出ないかな…
10 18/01/06(土)09:55:24 No.476802854
ライフ15点に戻すのって地味に強烈だよね
11 18/01/06(土)09:55:42 No.476802878
殴るのは強制か
12 18/01/06(土)09:55:48 No.476802889
死ねっエムラクール!!
13 18/01/06(土)09:55:58 No.476802909
>2枚目だすとライフがまた15まで回復する上に二回15点で殴ってくるのか… その代わりライフも倍の速度で減るぞ!
14 18/01/06(土)09:56:05 No.476802916
2枚目出されると吐きそう
15 18/01/06(土)09:56:33 No.476802975
スリヴァー変化待ってます…
16 18/01/06(土)09:57:47 No.476803120
こういうカードすきよ
17 18/01/06(土)09:58:13 No.476803174
>死ねっエムラクール!! し、死んでる……
18 18/01/06(土)09:58:32 No.476803209
フレーバーテキスト欲しかったな カード効果がそれなようなもんでもあるが
19 18/01/06(土)09:59:24 No.476803304
Dioごっこしながら唱えようぜー
20 18/01/06(土)09:59:42 No.476803342
さすがに大物にダイナソーパンチ!し続けるとライフが持たないから継続的なライフ回復と合わせないと厳しそう ぬいぐるみとのコンボはあるが…さすがにネタ過ぎる
21 18/01/06(土)10:00:10 No.476803381
自分のにも殴れたらEDHで遊べたのに
22 18/01/06(土)10:00:36 No.476803438
熊変化は貧弱すぎる…
23 18/01/06(土)10:00:45 No.476803455
>ぬいぐるみ し…死んでる…
24 18/01/06(土)10:00:49 No.476803465
>ぬいぐるみとのコンボはあるが…さすがにネタ過ぎる ないよ
25 18/01/06(土)10:00:56 No.476803484
リトルガール変化
26 18/01/06(土)10:01:10 No.476803527
損魂魔道士と組み合わせよう
27 18/01/06(土)10:01:27 No.476803570
構築だと一生ハゾレト殴り続けたりしそうでダメだった
28 18/01/06(土)10:02:00 No.476803635
>さすがに大物にダイナソーパンチ!し続けるとライフが持たないから継続的なライフ回復と合わせないと厳しそう そんな何匹も相手に大物並んでたらもう負けてるよ
29 18/01/06(土)10:02:05 No.476803649
ドラゴン変化相手だと一方的に負ける力関係
30 18/01/06(土)10:02:05 No.476803650
折角恐竜になったんだからターン跨いだらライフ15に戻して欲しい
31 18/01/06(土)10:02:58 No.476803749
恐竜殺すマン殴っても死なない!
32 18/01/06(土)10:05:17 No.476804015
生物いない時に15点とは言わないが何かしらのボーナスがあると嬉しかったんだが
33 18/01/06(土)10:05:21 No.476804034
ライフ回復しつつ要らなくなったらエンチャ破壊できて尚且つ到達警戒もち9/9のあいつが役に立つ日が来たな…
34 18/01/06(土)10:07:08 No.476804245
Mr.15
35 18/01/06(土)10:07:44 No.476804321
これ15点になるのも除去能力もわりと強いんだけどハゾレトにサンドバッグにされる問題がやばすぎる
36 18/01/06(土)10:08:22 No.476804412
ライフ15にした上にそっから毎ターン除去が飛んでくると考えるとこれ以上盛れない気はする
37 18/01/06(土)10:08:57 No.476804505
赤で6マナだしどんなデッキに使うんだろ… 生物いなかったらプレイヤー殴れたら良かったのに
38 18/01/06(土)10:09:38 No.476804569
6マナは出そうと思えば簡単だから類似カードより実用性高い気はする
39 18/01/06(土)10:11:08 No.476804719
開発の考えるジョニー向けカードって感じがする こういうの好きだろ?みたいな
40 18/01/06(土)10:12:12 No.476804858
マナ払って恐竜産んだりしたい
41 18/01/06(土)10:12:29 No.476804885
中途半端な弱いカードとかあからさまに強いカードより使い方考えるのが楽しいからこういうのも何枚かは入れてほしい いっぱいはいらない
42 18/01/06(土)10:13:58 No.476805048
回復メイン兼除去としてランプに入るだろうか 赤ゆえリスクは致し方なし
43 18/01/06(土)10:15:36 No.476805252
>開発の考えるジョニー向けカードって感じがする >こういうの好きだろ?みたいな これはむしろネタっぽく見えて実用性考えられてると思う 使うかは分からんけど
44 18/01/06(土)10:16:42 No.476805412
これ相手の戦場に破壊不能がいたら大変まずいことになるのでは
45 18/01/06(土)10:18:12 No.476805616
>これ相手の戦場に破壊不能がいたら大変まずいことになるのでは 赤はそこまで考えてない
46 18/01/06(土)10:18:57 No.476805715
これを緑相手に貼る! アップキープに相手の生物に15点! ってやる時スタックでパワー盛られたらこっちが死ぬこともあるのか
47 18/01/06(土)10:18:58 No.476805717
諦めることも大切
48 18/01/06(土)10:19:16 No.476805767
そんなことより殴ろうぜ!
49 18/01/06(土)10:21:19 No.476806037
俺自身に魂絆を付ければいいんだ…つまり恐竜・吸血鬼になる!!!
50 18/01/06(土)10:21:42 No.476806094
状況によっては相手のデカブツが実質速攻アンブロッカブルになって襲ってくるみたいな状態に…
51 18/01/06(土)10:22:21 No.476806170
まあそんなデカブツが出てくるようなデッキ相手に貼るなという話ではある
52 18/01/06(土)10:22:34 No.476806195
総ライフ以上のパワーを持つクリーチャーだけ用意すれば事故死するのか
53 18/01/06(土)10:26:10 No.476806700
スカラベ神を3回出してもいいし ロナスやハゾレトでもいい
54 18/01/06(土)10:26:51 No.476806815
>まあそんなデカブツが出てくるようなデッキ相手に貼るなという話ではある だがダイナソーパンチで6/6を倒して手持ちの小型生物で殴るというのはロマンがあるんじゃないか
55 18/01/06(土)10:27:09 No.476806857
これ寄付してハゾレド置いて相手に除去手段無きゃ勝手に死んでくれるのかな
56 18/01/06(土)10:29:39 No.476807208
>これ寄付してハゾレド置いて相手に除去手段無きゃ勝手に死んでくれるのかな なんて可愛らしい恐竜だこと!
57 18/01/06(土)10:30:43 No.476807329
>これ寄付してハゾレド置いて相手に除去手段無きゃ勝手に死んでくれるのかな それやるなら人形でいいと思う
58 18/01/06(土)10:30:54 No.476807354
ライフいくらあっても足りないな
59 18/01/06(土)10:31:09 No.476807379
自分にダメージ与えたクリーチャー破壊するエンチャントがあったけど 似たような効果で1体ずつだけどこっちの方が夢があっていいな
60 18/01/06(土)10:31:59 No.476807508
ロード・ジャラクサス感すごいな
61 18/01/06(土)10:33:45 No.476807708
ライフ回復と除去を兼ねられるから案外出番あるかもしれない
62 18/01/06(土)10:34:06 No.476807757
生物いなかったらプレイヤー相手にも3点くらい与えられたら良かったのに ダイナソーパンチで勝利!とかかっこよくない?
63 18/01/06(土)10:34:45 No.476807848
>それやるなら人形でいいと思う その手が…ちょっと楽しみになってきたぞ
64 18/01/06(土)10:35:08 No.476807886
これとドラゴン変化とリス変化を同時に出したらどういう生物になるのかな
65 18/01/06(土)10:36:36 No.476808086
豪快な赤エンチャなのに神話レアじゃないのか…
66 18/01/06(土)10:37:32 No.476808215
>豪快な赤エンチャなのに神話レアじゃないのか… まあ太陽鳥もレアだったし
67 18/01/06(土)10:37:45 No.476808233
>豪快な赤エンチャなのに神話レアじゃないのか… リミテのボムとしては程よい按配だからかもしれない
68 18/01/06(土)10:40:19 No.476808534
>豪快な赤エンチャなのに神話レアじゃないのか… こういう人がそこそこの頻度でいるんだろう
69 18/01/06(土)10:40:20 No.476808537
ジャラクサスっぽくない?
70 18/01/06(土)10:41:34 No.476808677
ドラゴン恐竜変化の時点でライフ5点のプレイヤーがブレスとパンチでスーサイドすぎる…
71 18/01/06(土)10:42:21 No.476808785
>こういう人がそこそこの頻度でいるんだろう 白の除去エンチャってそういう……
72 18/01/06(土)10:45:52 No.476809220
せっかく恐竜になってんのになんで相手にクリーチャーいないとおとなしくしてんだよ! 殴れ!
73 18/01/06(土)10:46:47 No.476809335
PWを認識できなくなってるんじゃないかな…
74 18/01/06(土)10:47:13 No.476809396
そんな…脳まで恐竜サイズに…
75 18/01/06(土)10:48:22 No.476809537
どんな相手でも殴るのをやめない時点で理性はもう…
76 18/01/06(土)10:49:32 No.476809682
アンタップの頃になると「俺は一体何を…」ってなってる
77 18/01/06(土)10:50:51 No.476809858
常時変化じゃなくて思いだしたように変化するから自分でもまだ呪文が残ってるのがわからなくなるやつ
78 18/01/06(土)10:52:04 No.476810068
俺がッ死ぬまで殴るのをやめないッ!
79 18/01/06(土)10:52:30 No.476810130
俺は恐竜なんだ 誰が何と言おうと恐竜なんだ
80 18/01/06(土)10:52:58 No.476810196
神だと!?しゃらくせぇ!ダイナソーパンチを喰らえ!!111!11なぜ死なない!1!1!!!!!喰らえ!!!!11!!!!1!喰らえ!!1!!!!!11111
81 18/01/06(土)10:53:09 No.476810221
これにはサルカンんもドン引き
82 18/01/06(土)10:54:17 No.476810370
サルカンは何だかんだで理知的なドラオタだったんやな…
83 18/01/06(土)10:54:33 No.476810416
FTがないのが最大の欠点
84 18/01/06(土)10:54:48 No.476810459
やっぱ恐竜はダメだな ドラゴンでないと
85 18/01/06(土)10:55:26 No.476810564
>FTがないのが最大の欠点 上にちょっと詰めて下に何か一言欲しかったよね
86 18/01/06(土)10:55:57 No.476810643
こんな恐竜次元さっさとやめてドラゴンの話したいですよね?
87 18/01/06(土)10:56:33 No.476810723
若い彼女できて調子に乗ったドラゴンオタクが集まってきた
88 18/01/06(土)10:57:58 No.476810892
まあ正直恐竜よりはアタルカちゃんの方が知性ありそうだしな…
89 18/01/06(土)10:59:00 No.476811047
>熊変化 ライフが2になっちまうー!