18/01/06(土)03:50:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/06(土)03:50:00 No.476782624
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/06(土)03:51:12 No.476782719
ガンダムできるん!?
2 18/01/06(土)03:52:05 No.476782785
単独スポンサーでも大丈夫です
3 18/01/06(土)03:52:54 No.476782844
ガンダムはバンダイが勝手にやるぞな
4 18/01/06(土)03:53:27 No.476782885
ゴジュラスギガ作って
5 18/01/06(土)03:53:55 No.476782928
ガンダムはなんか怒られたことなかったっけ…
6 18/01/06(土)03:54:47 No.476782994
アンケートは終了したっす
7 18/01/06(土)03:54:57 No.476783003
ガンダムに見える様な見えないようなちょっとガンダムなやつが怒られただけニパ
8 18/01/06(土)03:55:03 No.476783009
できると言ったな? 国内に自社工場作れるな?
9 18/01/06(土)03:56:15 No.476783105
>できると言ったな? >国内に自社工場作れるな? 誰も特しないでありんす
10 18/01/06(土)03:56:52 No.476783139
作れるけど日本は土地狭いのでパーツ分割が20年前くらいの数になります嘘だけど
11 18/01/06(土)03:57:04 No.476783152
出来ることは選ぶぞな
12 18/01/06(土)03:58:41 No.476783250
どうして社運傾けてまで出すのですか?
13 18/01/06(土)04:00:56 No.476783403
広報がそう言ってるだけだし…
14 18/01/06(土)04:01:35 No.476783445
どうしてお店にプラムのキットは置いてないんですか?
15 18/01/06(土)04:01:40 No.476783454
コトブキヤ社のイメージキャラクター貼るな
16 18/01/06(土)04:02:23 No.476783507
出荷準備ヨシ!
17 18/01/06(土)04:03:06 No.476783542
本店在庫ナシ!
18 18/01/06(土)04:03:54 No.476783601
バンダイの変態技術ばかり聞こえてくるけど ブキヤって何か凄まじい逸話あったっけ
19 18/01/06(土)04:04:43 No.476783641
ブキヤの造形と分割は十二分に変態よ
20 18/01/06(土)04:05:40 No.476783699
フィギュアは安定の二番手ぞなもし 乳首は出さないにょい
21 18/01/06(土)04:06:32 No.476783751
コトブキヤのワンコインフィギュアは一時代築いたと思う
22 18/01/06(土)04:06:50 No.476783768
ブキヤの伝説といえばおまけつけたせいでゴジュラスの黒字200万とか…?
23 18/01/06(土)04:07:41 No.476783815
健全な企業だから変なことはしないぞな
24 18/01/06(土)04:08:58 No.476783900
それじゃあホラー映画に出てくる殺人鬼を女体化してくれ 今あるやつよりもっと原作寄りで頼む萌えとかエロとか度外視していいよ
25 18/01/06(土)04:09:01 No.476783903
どこのプラモ屋も割と変な逸話ばっかじゃないか
26 18/01/06(土)04:09:44 No.476783946
ボークスはたまにガンダムのガレキ作ってない?
27 18/01/06(土)04:11:03 No.476784027
>ブキヤの伝説といえばおまけつけたせいでゴジュラスの黒字200万とか…? それは黒字が減ったってこと…? おまけ一つでなぜそんなに…
28 18/01/06(土)04:12:08 No.476784082
今ゴジュラスを買うと! 別カラーのゴジュラスを組めるパーツがついてくる!!!
29 18/01/06(土)04:12:54 No.476784125
ライン細いのが辛いけど、もしかしたらバンダイがおかしいのかもしれん
30 18/01/06(土)04:13:18 No.476784149
ゾイドは大型メインだね
31 18/01/06(土)04:14:21 No.476784204
>今ゴジュラスを買うと! >別カラーのゴジュラスを組めるパーツがついてくる!!! バーカ!!!!!!!!
32 18/01/06(土)04:14:58 No.476784246
基本的にバンダイの話し始めるとバンダイすげえで終止しちゃう程度にはすげえ
33 18/01/06(土)04:15:11 No.476784259
女売ってゾイド作る姿勢は変わってない マッドサンダーとデスザウラー待ってます
34 18/01/06(土)04:15:22 No.476784276
>ライン細いのが辛いけど、もしかしたらバンダイがおかしいのかもしれん 十分 おかしい もう生産体制から販路に至るまで 下手すりゃデパートや家電量販店でも買えてしまって在庫を常に持ってもらえるガンプラはある意味異常
35 18/01/06(土)04:17:02 No.476784371
>女売ってゾイド作る姿勢は変わってない >マッドサンダーとデスザウラー待ってます メインは箸と女性向けアイテムぞな
36 18/01/06(土)04:17:10 No.476784380
チャロンは途中でできなくなったじゃねーか
37 18/01/06(土)04:17:29 No.476784399
ゴジュラスの何がヤバいってめでたく完売はしたってことだ つまり黒字200万前提の企画が社内で通ったということ
38 18/01/06(土)04:18:17 No.476784449
でも磐梯山、美少女プラモだけは苦手よね… でも胸像ミクさんで評価改まってきた感ある
39 18/01/06(土)04:18:20 No.476784454
ゴジュラスばっかり言われるけど 以前から1/144ダイゼンガーとかかなりおかしいことやってるかんな!
40 18/01/06(土)04:19:22 No.476784515
>メインは箸と女性向けアイテムぞな 女性向けはアンテナ張ってないからわかんけと、箸は市場規模違いすぎる…
41 18/01/06(土)04:21:19 No.476784618
>でも磐梯山、美少女プラモだけは苦手よね… >でも胸像ミクさんで評価改まってきた感ある まあそこはバンダイもあまり手出ししてなきゃ技術の蓄積がある訳でもないから…
42 18/01/06(土)04:21:31 No.476784630
アメコミのスタチューなんかも外人向けナリ
43 18/01/06(土)04:21:36 No.476784633
>下手すりゃデパートや家電量販店でも買えてしまって在庫を常に持ってもらえるガンプラはある意味異常 お陰でろくにプラモを作ったこと俺でもヤマトやメダを手軽に入手して組める ありがたい…
44 18/01/06(土)04:23:05 No.476784725
BFのふみなとかのシリーズは速攻でニッチ路線に走れたところにブランド力を感じる
45 18/01/06(土)04:24:23 No.476784787
>でも磐梯山、美少女プラモだけは苦手よね… >でも胸像ミクさんで評価改まってきた感ある ナマモノのセンスがないだけで技術はあるからな その辺の人間が参画したらいつでも化ける
46 18/01/06(土)04:25:49 No.476784853
胸像は出来の差激しいシリーズだしね
47 18/01/06(土)04:27:59 No.476784964
ふみなについてはHGって枠に組み込んじゃったのが足枷かなーって思ったけど、誕生の経緯が経緯だからHGなのが普通なんよね… タンポ印刷との違いもあるんだけど
48 18/01/06(土)04:29:00 No.476785016
>ブキヤの造形と分割は十二分に変態よ 分割するのは簡単 いかにパーツを減らすかが腕の見せ所 ってHJでバンダイの設計士が言ってたから分割に変態要素はゼロだよ
49 18/01/06(土)04:31:11 No.476785128
まあ…ぶっちゃけコトブキヤとバンダイの美少女プラモの差と同じくらいの差がロボットプラモでは開いてるからな…
50 18/01/06(土)04:31:58 No.476785168
美少女プラモだと未だにここが頭一つ抜けてる
51 18/01/06(土)04:31:58 No.476785169
ガンプラとプラモデルは違う って言葉が全てを表してると思う
52 18/01/06(土)04:33:11 No.476785239
オリジナル商品はいいデザイナーいっぱいだ
53 18/01/06(土)04:33:35 No.476785255
ガンプラとブキヤキットとでは根本的に色分けに対するスタンスが違う 特にHGはシールで済ます事も多いからな
54 18/01/06(土)04:34:50 No.476785314
>ガンプラとプラモデルは違う >って言葉が全てを表してると思う ガンプラを創るノウハウは熟成され続けてきたという事か
55 18/01/06(土)04:36:52 No.476785442
>分割するのは簡単 >いかにパーツを減らすかが腕の見せ所 >ってHJでバンダイの設計士が言ってたから分割に変態要素はゼロだよ まあコストと労力が上がることに躊躇しないのはいい意味で莫迦だけど 技術的にわけのわからない馬鹿やってるのが磐梯山になるって話にはなってしまう
56 18/01/06(土)04:36:55 No.476785443
>美少女プラモだと未だにここが頭一つ抜けてる ガールは完全自社コンテンツなので自由度が高い メガミはシリーズごとに有名デザイナーを呼べる 神姫というジオン残党みたいなのを抱え込む 美少女プラモのアナハイムすぎる…
57 18/01/06(土)04:36:58 No.476785446
>分割するのは簡単 >いかにパーツを減らすかが腕の見せ所 >ってHJでバンダイの設計士が言ってたから分割に変態要素はゼロだよ バンダイやハセガワはいかにパーツ数減らして構造シンプルにするかという次元の設計にシフトしてるよね
58 18/01/06(土)04:37:04 No.476785453
ガンプラ一筋30年 (キット化)早いの(誰が作っても)上手いの安いの~
59 18/01/06(土)04:37:11 No.476785461
確かにプラモデルの枠組みを完全に超えつつあるからな… ガンプラ…
60 18/01/06(土)04:38:14 No.476785524
PVCの技術もインジェクションの技術もあるんだにょい
61 18/01/06(土)04:38:16 No.476785525
安価であれだけの物を出せるのがまずおかしいからなガンプラは
62 18/01/06(土)04:40:58 No.476785656
ガンプラはたまにここ分けていいよ塗れないよってなる
63 18/01/06(土)04:43:31 No.476785779
刀の鞘はパーツ分けても良いと思うんですよ…なんで1パーツで作ったの
64 18/01/06(土)04:44:07 No.476785812
ヘキサギアはアグニレイジが楽しみなので早く原型が見たい
65 18/01/06(土)04:45:43 No.476785888
世間の人がプラモデルという単語を聞いて頭で思い浮かべるイメージは きっとほぼガンプラなのだろうという感覚はある
66 18/01/06(土)04:46:28 No.476785914
>ガンプラとブキヤキットとでは根本的に色分けに対するスタンスが違う >特にHGはシールで済ます事も多いからな バンダイの設計士が言ってたのはMGユニコーンのスネ内部フレームの話で 色分けの話じゃないよ
67 18/01/06(土)04:47:00 No.476785935
バンダイの超技術力でもたまにしょぼいものが出てしまう
68 18/01/06(土)04:47:32 No.476785953
>バンダイの超技術力でもたまにしょぼいものが出てしまう 新人さんの練習作品みたいなのあるよね
69 18/01/06(土)04:49:07 No.476786019
似てないしかっこよくないリバウ…
70 18/01/06(土)04:49:16 No.476786023
MGザク2.0の動力パイプとかこれどうやって射出成型してるの!?ってなった
71 18/01/06(土)04:49:45 No.476786046
>似てないしかっこよくないリバウ… 元キットの古さもあるし…
72 18/01/06(土)04:49:52 No.476786053
これは色々な理由で仕方ないんだけどぶっちゃけどんどん大きくなって不自由していってるようには見える ACもゾイドもスパロボもスーパーロボットもどんどん出さなくなってるし
73 18/01/06(土)04:50:55 No.476786093
>バンダイの設計士が言ってたのはMGユニコーンのスネ内部フレームの話で >色分けの話じゃないよ 別にその設計士の話をしたつもりはない
74 18/01/06(土)04:51:54 No.476786132
>ACもゾイドもスパロボもスーパーロボットもどんどん出さなくなってるし ACはもうお亡くなりになったんじゃねぇかな…
75 18/01/06(土)04:51:54 No.476786133
ACはアンファング出して…
76 18/01/06(土)04:52:01 No.476786136
>ACもゾイドもスパロボもスーパーロボットもどんどん出さなくなってるし 単に種がないだけだと思うよ 特にAC
77 18/01/06(土)04:52:31 No.476786160
>>ACもゾイドもスパロボもスーパーロボットもどんどん出さなくなってるし >ACはもうお亡くなりになったんじゃねぇかな… ほぼ死んでるようなゾイドだって出せてるし…
78 18/01/06(土)04:52:54 No.476786172
>単に種がないだけだと思うよ 特にAC 第二次OGもMDも全然出てないんですけお!!! グルンガストも!RVだって!
79 18/01/06(土)04:53:20 No.476786191
>単に種がないだけだと思うよ 特にAC うn…?
80 18/01/06(土)04:53:25 No.476786197
ACは2手付かずじゃないか
81 18/01/06(土)04:53:54 No.476786214
>ほぼ死んでるようなゾイドだって出せてるし… いやプラモのシリーズとしてね…
82 18/01/06(土)04:54:26 No.476786238
売れないものは出さないってスタンスは徹底してるよね 女が売れるとたまにお遊び的に復活する
83 18/01/06(土)04:54:50 No.476786256
そりゃあ新しい原作(ロボアニメ)がないんだからマイナーキャラかver更新だけになって寸詰まりにもなるわい
84 18/01/06(土)04:54:58 No.476786264
>>単に種がないだけだと思うよ 特にAC >第二次OGもMDも全然出てないんですけお!!! >グルンガストも!RVだって! エクスバインが欲しい しっかりした関節のAMボクサーついたやつ
85 18/01/06(土)04:55:40 No.476786285
ガンダムとヒュッケバインにプラモが並んでいたとしよう 親御さんは値札を見てこっちにしなさいとガンダムを選び
86 18/01/06(土)04:55:50 No.476786293
ラフトクランズめっちゃ嬉しかったけどこう…もっと出すのあるじゃん!?
87 18/01/06(土)04:56:08 No.476786310
フルメタやるからアーバレスト出すし…
88 18/01/06(土)04:56:36 No.476786333
スーパーXⅡ出したからいつかスーパーXⅢ&93式自走高射メーサー砲セット出してくれるって信じてる! 箱のサイズと値段どんなになるんだ ㌧
89 18/01/06(土)04:57:24 No.476786361
2系はアポカリプス欲しいんだよ というかフロートAC一体も出てねえ
90 18/01/06(土)04:57:48 No.476786382
>ラフトクランズめっちゃ嬉しかったけどこう…もっと出すのあるじゃん!? でもJと言えばこれしかねーな的なのよあるし… ディスアストラナガンとかはその内出してくれると思うけど
91 18/01/06(土)04:57:49 No.476786384
古いBB戦士とかイケメンとブサイクの差がすごい
92 18/01/06(土)04:58:36 No.476786419
>古いBB戦士とかイケメンとブサイクの差がすごい おいこいつ出世して不細工になったぞ
93 18/01/06(土)05:00:44 No.476786486
デモンベインいいよね!
94 18/01/06(土)05:01:29 No.476786508
>デモンベインいいよね! 造形はな!
95 18/01/06(土)05:02:49 No.476786565
身も蓋もないこと言うとあんま売れないんだろうな…
96 18/01/06(土)05:03:02 No.476786576
エグゼクスバインいいよね!
97 18/01/06(土)05:04:06 No.476786624
>エグゼクスバインいいよね! スライダーめんどい!
98 18/01/06(土)05:05:09 No.476786670
福袋で古いブキヤのキット手に入ったから作ったけどキッチキチのABS間接怖えなって久々になった 腕のロール軸で回したらネジ切れるわこれ
99 18/01/06(土)05:05:10 No.476786672
一時期戦術機ばかり出ていたことあったな
100 18/01/06(土)05:05:23 No.476786685
作品知らんような人も買うようなかっこいいのが理想か…
101 18/01/06(土)05:05:49 No.476786700
acvプラモ再販しろ RD高すぎだろ
102 18/01/06(土)05:06:29 No.476786732
>一時期戦術機ばかり出ていたことあったな カラバリでガチガチに責められるからな カラバリ出してない機種めっちゃ少ない
103 18/01/06(土)05:06:38 No.476786739
ネクストならたまに再販してるっぽいんだけどね
104 18/01/06(土)05:08:13 No.476786797
街の模型店の延長線上な雰囲気だった第一デパート時代の立川店いいよね…
105 18/01/06(土)05:08:13 No.476786798
>acvプラモ再販しろ >RD高すぎだろ アグニですら値上がりしてるぜ
106 18/01/06(土)05:08:25 No.476786805
人気は高いはずなのになぜか一向に再販されないヴィクセン
107 18/01/06(土)05:09:43 No.476786842
>人気は高いはずなのになぜか一向に再販されないヴィクセン 金型残ってんのかな…
108 18/01/06(土)05:10:09 No.476786858
果たして黒栗が発売される事はあるのだろうか
109 18/01/06(土)05:10:58 No.476786893
>果たして黒栗が発売される事はあるのだろうか 新造しなきゃいけんからな…
110 18/01/06(土)05:11:40 No.476786908
>人気は高いはずなのになぜか一向に再販されないヴィクセン 人気無いって事じゃん!
111 18/01/06(土)05:12:22 No.476786934
磐梯みたいに金型残してるのかな 金型って保持してるだけで税金かかるんだっけね
112 18/01/06(土)05:12:29 No.476786937
黒グリはホワグリの使える部分ほぼ無いからね
113 18/01/06(土)05:14:07 No.476786980
戦術機はロボ本体だけでなく装備も共通してるの多いから流用しやすい まあ同じように見えて細かく違うのとかもあるけど お前だよMiG-23とMiG-27
114 18/01/06(土)05:14:35 No.476786997
ACの初期は今からしたら安すぎて再販出来ない!みたいな話じゃなかったっけ だからパッケージリニューアルして高くしないとダメみたいな
115 18/01/06(土)05:15:37 No.476787026
ヴィクセンとかは定価でも3000円台だったような記憶ある
116 18/01/06(土)05:15:38 No.476787027
スティンガーは間違いなく人気ACキャラだぜ
117 18/01/06(土)05:15:52 No.476787037
>磐梯みたいに金型残してるのかな >金型って保持してるだけで税金かかるんだっけね そら資産だからな
118 18/01/06(土)05:15:57 No.476787039
もしガンプラ工場にタンポ印刷機が有ったら…
119 18/01/06(土)05:16:45 No.476787064
>スティンガーは間違いなく人気ACキャラだぜ ゲームで人気=商品が売れる とは限らない事はブキヤチャロンシリーズが教えてくれただろ
120 18/01/06(土)05:17:00 No.476787076
>もしガンプラ工場にタンポ印刷機が有ったら… 余計な手間が…
121 18/01/06(土)05:17:17 No.476787083
>もしガンプラ工場にタンポ印刷機が有ったら… いらないから処分されるだけだな
122 18/01/06(土)05:18:20 No.476787117
そっちの売れないなのか…
123 18/01/06(土)05:20:26 No.476787174
ヴィクセンは今出すと関節部の保持力モロすぎるしなあ
124 18/01/06(土)05:22:23 No.476787220
ガンプラ基準の再版がまずおかしいだけな気がする
125 18/01/06(土)05:24:30 No.476787277
プラモとガレキの違いが分からなくなる
126 18/01/06(土)05:25:20 No.476787308
FAはリモデル?だかクソ安くなってなかったっけ?
127 18/01/06(土)05:26:21 No.476787336
>もしガンプラ工場にタンポ印刷機が有ったら… タンポ印刷って結局樹脂判子だからなそれを対象に合わせた形にしてる 機械があるとかの問題じゃない
128 18/01/06(土)05:28:33 No.476787390
そもそもガンプラ工場でタンポ印刷出来るからなんだってんです MS少女ならそんなのよりのっぺらフェイスと水転写デカールください
129 18/01/06(土)06:02:47 No.476788544
>ガンプラ基準の再版がまずおかしいだけな気がする 昔のガンプラとかてっきり店のデッドストックなんだろうと思ってたらアレちょいちょい工場で新しく作ってるんですってね…
130 18/01/06(土)06:15:12 No.476788829
>MGザク2.0の動力パイプとかこれどうやって射出成型してるの!?ってなった さらにRGとかになるとフレームが組まれた状態のランナーがお出しされて頭おかしいってなる なった
131 18/01/06(土)06:26:52 No.476789134
>さらにRGとかになるとフレームが組まれた状態のランナーがお出しされて頭おかしいってなる PGのマニピュレータあたりでもうやってなかったっけ
132 18/01/06(土)06:28:03 No.476789158
>どこのプラモ屋も割と変な逸話ばっかじゃないか ポルシェ911徹底的にバラして整備員呆れさせたタミヤもなかなかすごい
133 18/01/06(土)06:38:21 No.476789457
バンダイは立体にインクジェット印刷する技術持ってるぞ
134 18/01/06(土)06:57:01 No.476790061
タミヤは資料収集に関してはトップクラスの逸話の多さで法的にアウトなことしてないか不安になるね
135 18/01/06(土)07:05:13 No.476790406
新型戦闘機のブラックボックス部分を想像してでっち上げたら何故知っているって怒られたんだっけ
136 18/01/06(土)07:09:34 No.476790648
何気にブキヤもランナースイッチ導入してメガミデバイスで活用し始めたよね
137 18/01/06(土)07:22:53 No.476791406
>もしガンプラ工場にタンポ印刷機が有ったら… あってもフィギュアの顔は結局人力で本場中国人のタンポ印刷職人ですら顔の印刷は難しくめっちゃ失敗する 実際グッスマが国内に工場作った時に工員が失敗しすぎて 一体3000円のフィギュアにかかったコストが一体25000円で大赤字となった 導入したら中国で作った方が遙かに安上がりという結果になるのが見えてるので導入しないのだ
138 18/01/06(土)07:29:23 No.476791783
>新型戦闘機のブラックボックス部分を想像してでっち上げたら何故知っているって怒られたんだっけ 他の戦闘機の構造知ってたらまぐれ当たりする事もありそうだしなあ 戦闘機って基本的にギチギチの設計になるからどうしても構造の選択肢狭まるし
139 18/01/06(土)07:30:21 No.476791836
>一体3000円のフィギュアにかかったコストが一体25000円で大赤字となった なそ にん
140 18/01/06(土)07:30:29 No.476791845
昔はスパロボオリジナル機と戦術機をぼそぼそと作ってメインはファンシーなグッズ販売だった印象
141 18/01/06(土)07:33:08 No.476791970
FM3とか全く売れないだろうに高精度のヴァンツァー量産して大失敗してたのは記憶に残っている