ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/06(土)00:45:59 No.476752095
クトゥルフいいよね
1 18/01/06(土)00:47:50 No.476752612
これはなんていうクトゥルフ生物なの?
2 18/01/06(土)00:48:10 No.476752698
クソ展開
3 18/01/06(土)00:50:08 No.476753260
身内にすらバーカ!って言われた奴
4 18/01/06(土)00:50:56 No.476753531
最近復帰して通しでやってみたけど、全然急展開とは思わなかったな 間空いて期待値が上がりまくったせいで文句が出るのは分かるけど、全体を通して見れば十分に良い出来だと思う
5 18/01/06(土)00:52:31 No.476753971
時限開放式だったから「」の期待値が高まり過ぎた
6 18/01/06(土)00:53:03 No.476754088
>身内にすらバーカ!って言われた奴 でも成し遂げた奴
7 18/01/06(土)00:53:54 No.476754262
1番のボリュームって言ってたのにボリュームあるの演劇のせいじゃん!
8 18/01/06(土)00:54:27 No.476754450
さあこれから裁判だと思ったら裁判放棄して姪トーク聞かされてなんだこれ…ってなったけど結果として面白かったよ!
9 18/01/06(土)00:54:30 No.476754461
円卓ライオンズはクスっときたから許すよ
10 18/01/06(土)00:54:32 No.476754474
生き残った魔神柱 好き放題やりたい放題しすぎです!
11 18/01/06(土)00:54:45 No.476754548
劇を維持しないとっていいながら脚本の人がペラペラ喋って終わりが始まるのはまあうん…
12 18/01/06(土)00:55:08 No.476754864
判事が三人も出てくる豪華シナリオだからな
13 18/01/06(土)00:55:41 No.476755194
ジャンヌ三姉妹が揃ってストーリーに絡んでくるとは思わなかった 今後もイベント鯖は絡んでくるのかな
14 18/01/06(土)00:56:15 No.476755412
姪を差し置いて一枚絵があるカラス何なの…
15 18/01/06(土)00:57:28 No.476755811
カラスの死体ないとロビンが最低クソ野郎になっちゃうし…
16 18/01/06(土)00:57:35 No.476755863
お前の罪を数えろ!とか良かったよ めっちゃ異常な状況で敢えて裁判を続けるってシチュエーションよくない?
17 18/01/06(土)01:01:09 No.476756794
ボリュームだけ見ると若干物足りないけど弄り回せる要素は多いからこれはこれで ていうかノマクエはあんま沢山やりたくない…
18 18/01/06(土)01:01:39 No.476756916
やりたいことやったもん勝ち!ってやったらなんかお外のやべー連中に侵入された まあ良いっカァー!
19 18/01/06(土)01:02:00 No.476757007
マシュとマーシュとマシューが揃ったしな
20 18/01/06(土)01:04:17 No.476757599
ロビン!
21 18/01/06(土)01:04:22 No.476757620
ゲーティアががんばえー!した人間達が外なる神に滅ぼされたらテメーのせいだからなカラス!
22 18/01/06(土)01:04:31 No.476757666
門を開けたせいであちこち影響出そう
23 18/01/06(土)01:04:52 No.476757740
あいよ!
24 18/01/06(土)01:05:49 No.476757997
めっちゃ爪痕は残したというか 絶賛迷惑がかかりまくってる
25 18/01/06(土)01:06:14 No.476758115
割と一番あかんことしでかしたカラス
26 18/01/06(土)01:06:17 No.476758129
サンソンめ何やら満足して逝きおって
27 18/01/06(土)01:06:36 No.476758223
異聞帯同士の戦争なんて面白そうなネタをニャル様が放っておくはずがない...!
28 18/01/06(土)01:06:50 No.476758315
フォーリナーなんてチェイテの守護神でちょちょいのちょいだぜ!
29 18/01/06(土)01:06:53 No.476758331
何だかんだでめっちゃ面白かったわ あんまりクトゥルフが出しゃばりすぎなかったのが特にいい
30 18/01/06(土)01:06:55 [ラヴィニア] No.476758345
ぐえー!!
31 18/01/06(土)01:07:06 No.476758401
アビーちゃんと扉閉めてやくめでしょ
32 18/01/06(土)01:07:50 No.476758579
カーターおじさんが楽しんでるから駄目
33 18/01/06(土)01:08:06 No.476758677
BBちゃんのフォーリナー設定聞いて拡大解釈するとハチャメチャな逸話残してる偉人ならこじつけでフォーリナーになれそうでこれは...マズい
34 18/01/06(土)01:08:11 No.476758695
演劇含めたテキスト量見てもボリューム最大はすごく怪しいと思う
35 18/01/06(土)01:09:27 No.476759095
(あのあからさまに不信な行動取ってる緑茶は確実に偽物か操られてるかだな…)
36 18/01/06(土)01:09:38 No.476759146
魔神柱ごときに出来ない所業アピールしてるんですカァー!そろそろヒントに気付いてカァー!!!
37 18/01/06(土)01:10:06 No.476759268
前半の不気味さも後半の熱さも好きだけどそこの切り替わりが若干急すぎない?とは思ってしまった
38 18/01/06(土)01:11:01 No.476759494
今の節的にもあと数節有るんだろうな…えっこれで終わり?えっ? ってなった
39 18/01/06(土)01:11:43 No.476759657
和鯖を期待する声も少なくないしとりあえず比叡山炎上させるカァー!
40 18/01/06(土)01:11:49 No.476759678
軍判事は突然キレた
41 18/01/06(土)01:11:58 No.476759713
アタラクシア方式みたいなのでやりたかったよ
42 18/01/06(土)01:12:20 No.476759812
つーか現地人の裏切りなんて織り込み済みだしアビー含めてカラスおじさんを今殺すのか明日殺すのかぐらいのぼっけもんの心構えでプレイしてたからクトゥルフとかしらねぇ闘いてえ
43 18/01/06(土)01:12:21 No.476759818
鳴り物入りだった劇が本当に劇やっただけなのは勿体なかったと思う どうせなら最後の最後もお芝居で締めればよかったのに
44 18/01/06(土)01:12:45 No.476759930
実装時期遅ければフォーリナーだったんだろうかなって鯖はそこそこいそう
45 18/01/06(土)01:12:53 No.476759959
1.5に序列付けるなら 地底<判事・新宿<剣豪かな
46 18/01/06(土)01:12:56 No.476759975
劇はForestの時みたいに台本声優に丸投げしてアドリブで回させれば評価高かっただろうな
47 18/01/06(土)01:13:33 No.476760129
ゾンビとカラスしかいない騒がしい裁判はギャグと思っていいんだよね?
48 18/01/06(土)01:14:25 No.476760320
劇中劇楽しかったからもうちょっと色々見たかった サンソン君とかすごい盛り上がるだろうにもったいない!
49 18/01/06(土)01:14:34 No.476760371
>(あのあからさまに不信な行動取ってる緑茶は確実に偽物か操られてるかだな…) ラヴィニアがやられた!おのれロビン!
50 18/01/06(土)01:15:01 No.476760493
これでカラスの空けた穴に気付いたÅチームの皆さんがそっちへの対処に追われて結果として最高の陽動になる展開とか
51 18/01/06(土)01:15:03 No.476760501
>ゾンビとカラスしかいない騒がしい裁判はギャグと思っていいんだよね? あそこシュールすぎてダメだった
52 18/01/06(土)01:15:38 No.476760651
Qなメインシナリオに時限式採用と過去最高のボリュームでFGO史上最も狂気な物語っていう公式の煽りが何もかもわるい 狂気ってその狂気かよ
53 18/01/06(土)01:15:48 No.476760698
中盤までの広げ方に比べて終盤ボリューム足りな過ぎるんだよこのクソカラス! 自分で正体ばらしてペラペラ喋るなや!
54 18/01/06(土)01:16:13 No.476760803
早く裁判を進めたまえ!!!!!!!!
55 18/01/06(土)01:16:58 No.476761007
3匹のジャンヌは狂気としか言いようがない
56 18/01/06(土)01:17:11 No.476761063
最後のシナリオ開放されたあとの2~3時間くらいはあちこちで混乱起きてて楽しかった 俺もこれで終わりじゃないよな?あれ?って戸惑ってた
57 18/01/06(土)01:17:49 No.476761221
サソソソくんに何か狙いがあるのかと思ったらまさか本当に仕事放棄して楽になりたかっただけだったとは
58 18/01/06(土)01:17:51 No.476761226
時限開放にしたおかげで待ってる間はすごく盛り上がった 時限開放にしたおかげで肩透かし感がすごかった めておで時限やるのはリスキーな気がする…
59 18/01/06(土)01:18:22 No.476761336
>3匹のジャンヌは狂気としか言いようがない 無駄に強敵で困る…
60 18/01/06(土)01:18:38 No.476761406
銀の鍵とかは二部でちゃんと拾ってくれそうで安心したわ
61 18/01/06(土)01:19:13 No.476761561
面白かったけどEoRのシメなのに二部に繋がる伏線とか何もなくスッと終わってしまったから少し物足りなかった
62 18/01/06(土)01:19:18 No.476761587
こいつ本当にひとりだけ大勝利していったな…
63 18/01/06(土)01:19:21 No.476761598
面白かっただけにボリューム不足に感じられるのがほんと惜しい
64 18/01/06(土)01:19:27 No.476761628
>無駄に強敵で困る… セイレム最大の難所がこことはね…
65 18/01/06(土)01:19:45 No.476761711
叔父さん(真)がアビーちゃん回収してったのは些か急展開過ぎるというか ぐだたちも黙って送り出して良かったの?連れてかれた先でアビー絶対ロクな目に合わないよ?
66 18/01/06(土)01:19:45 No.476761714
「絞首刑なんてやめるんだ」 「うるせーお前は絞首台直してろ」 「はい!!」
67 18/01/06(土)01:19:46 No.476761718
最後の解放までは1.5部最高を疑わないくらいには良かった
68 18/01/06(土)01:20:12 No.476761829
でもアビィの宝具演出すごく好きでついつい出るまで回すことになってしまった エネミーも雰囲気出てたし弱体効果とかバトル方面はわりと満足な出来だった
69 18/01/06(土)01:20:55 No.476762035
姪には一月分の給料を持っていかれたからな…
70 18/01/06(土)01:20:57 No.476762041
アステリオスくんがかわいかったから良シナリオ
71 18/01/06(土)01:21:25 No.476762172
>3匹のジャンヌは狂気としか言いようがない たぶん公式が謳ってた方向の狂気じゃない…
72 18/01/06(土)01:21:45 No.476762269
アビーが面倒でストーリー終わってない もっと雑な難易度でやりたい…
73 18/01/06(土)01:22:28 No.476762464
デブリーフィングがないのも消化不良感あった
74 18/01/06(土)01:22:39 No.476762520
正直時限ストーリーで判事が増えていくのは腹筋に悪かった
75 18/01/06(土)01:23:16 No.476762705
この烏配信当初と演出違うからやっぱ叔父じゃねーかってなった むしろ後でカラスに差し変わったと聞いて泥縄なんだなぁってさすがに思った
76 18/01/06(土)01:23:46 No.476762866
ようやくアガルタ終わったんだけどなんか知らんがやけに鼻につくテキストだった…
77 18/01/06(土)01:23:55 No.476762902
三匹のジャンヌはちゃんとウケてるのまで含めて狂気
78 18/01/06(土)01:23:58 No.476762912
クトゥルフネタって諸刃の剣だよな 上手く扱わないとチープになるなってセイレムで思った
79 18/01/06(土)01:24:00 No.476762924
>面白かったけどEoRのシメなのに二部に繋がる伏線とか何もなくスッと終わってしまったから少し物足りなかった 1.5自体ホームズがカルデアに居残った経緯さえ分かってれば一切やらなくても序の時点で何も問題ない繋がり方してるし…
80 18/01/06(土)01:24:55 No.476763164
クトゥルフ要素の扱いは悪くなかったんだけど 中盤までが面白くて終盤普通か微妙なめておで時限式なのと もっと人間関係でドロドロの地獄になって欲しかった的には残念で でも全体的には良かったって言うややこしい感じだ
81 18/01/06(土)01:25:34 No.476763304
満を持して繰り出された唯一の一枚絵がカラス
82 18/01/06(土)01:25:40 No.476763332
フォーリナー実装を褒めたいのとジルドレの友達のクラス気になるけどもう登場済みだっけ?
83 18/01/06(土)01:26:05 No.476763431
>三匹のジャンヌはちゃんとウケてるのまで含めて狂気 いつもの余興イベントみたいな頭軽めのストーリーを3バトルに濃縮してくれたから満足度は高いよね
84 18/01/06(土)01:26:17 No.476763475
個人的にはセイレムオチまで含めて凄く好きなシナリオだが これ好きになるの卓囲むような古いオタクくらいのもんだよ 時間差し迫ったKPまでメタ再現して大多数の普通のプレイヤーにウケるわけねえだろ!
85 18/01/06(土)01:26:21 No.476763499
プレラーティはキャスターよ fakeではだけど
86 18/01/06(土)01:26:30 No.476763540
柴の女王ちゃんと大魔女がかわいいから良し
87 18/01/06(土)01:26:41 No.476763583
>ようやくアガルタ終わったんだけどなんか知らんがやけに鼻につくテキストだった… アガルタは1.5部の中でも特にアレな出来の奴だから…
88 18/01/06(土)01:26:51 No.476763625
CCCイベントで閉鎖空間の狂気を先にやったのがよくなかったと思う
89 18/01/06(土)01:27:28 No.476763767
叔父さんは多分2章で登場すると思うけど、その時横にちょこんとアビーがいてくれたらすごく嬉しい
90 18/01/06(土)01:27:30 No.476763780
剣豪も文章くどいけど時代劇ノリだから合うんだよね にしても誰だか知らないけどこのライターに地の文なしでシナリオ書かせたのはひどい奴だな
91 18/01/06(土)01:27:36 No.476763812
>>ようやくアガルタ終わったんだけどなんか知らんがやけに鼻につくテキストだった… >アガルタは1.5部の中でも特にアレな出来の奴だから… 俺はセイレムよりはアガルタのが好き
92 18/01/06(土)01:27:52 No.476763880
型月がTRPG好きが集まってる会社だったなって思い出したよ
93 18/01/06(土)01:27:57 No.476763904
プレラーティはなんかジルを応援してるけど奥様みたいに座から支援してるんだろうか
94 18/01/06(土)01:27:57 No.476763906
>個人的にはセイレムオチまで含めて凄く好きなシナリオだが >これ好きになるの卓囲むような古いオタクくらいのもんだよ >時間差し迫ったKPまでメタ再現して大多数の普通のプレイヤーにウケるわけねえだろ! やっててなんかこの失敗の仕方は目星外したな…とか感じて面白かった
95 18/01/06(土)01:28:06 No.476763940
> CCCイベントで閉鎖空間の狂気を先にやったのがよくなかったと思う 菌糸類は横殴りのプロすぎる ライター全員殴られてね?
96 18/01/06(土)01:28:44 No.476764099
サソソソ君生前は叶えられなかった赦しの機会であったとか心情的には分からないでもない 分からないでもないけど世界の命運かかってんだぞおめー!
97 18/01/06(土)01:28:49 No.476764115
めておは元々遊演体のライターだったからな
98 18/01/06(土)01:28:51 No.476764124
TRPGの視点で見る後半の巻きっぷり
99 18/01/06(土)01:29:04 No.476764192
>フォーリナー実装を褒めたいのとジルドレの友達のクラス気になるけどもう登場済みだっけ? 実装されてないけどfakeにキャスターでいるよ あとジルの本は偶然できてやべえから封印してジルに押し付けたものなのでフォーリナーには何か理由づけでもない限りならないと思う
100 18/01/06(土)01:29:16 No.476764247
>サソソソ君生前は叶えられなかった赦しの機会であったとか心情的には分からないでもない >分からないでもないけど世界の命運かかってんだぞおめー! やっぱマリーに会いたいから帰るしたのが最高にダサい
101 18/01/06(土)01:29:19 No.476764255
ティアマトとオンリ穢土城のほうが危機感高かったかなって
102 18/01/06(土)01:29:36 No.476764333
ジルおじさんがアビーに優しいって設定ちょっと好き
103 18/01/06(土)01:30:04 No.476764440
サンソン君はそもそもアサシンの癖に悪人以外の殺害断固拒否と書かれてる サーヴァントとして微妙な存在なので何やら満足するのもRPとしては完璧だよ
104 18/01/06(土)01:30:06 No.476764449
めておが型月に慣れるのが先か プレイヤーがめておに慣れるのが先か 腐り姫とかやろうぜ! 15日までDL半額だ!
105 18/01/06(土)01:30:07 No.476764450
>>ようやくアガルタ終わったんだけどなんか知らんがやけに鼻につくテキストだった… >アガルタは1.5部の中でも特にアレな出来の奴だから… 正直登場人物大半が気持ち悪いし違和感あって最後まで微妙だったけど 羅生門やプリズマコラボみたいにハマる人はハマるシナリオなんだと思うよ
106 18/01/06(土)01:30:25 No.476764535
>分からないでもないけど世界の命運かかってんだぞおめー! 自分の心救えなくて世界なんて救えねぇだろ! あっ!あとは任せます
107 18/01/06(土)01:30:32 No.476764567
メッフィーの登場は本人の口ぶりでオガワハイム思い出して納得したけどよく考えたら確かにヒント出すためのNPCだな…ってなる
108 18/01/06(土)01:30:44 No.476764607
劇とマタハリさんの過去で結構シナリオ使ったから過去最大と思えにくいんだよな…
109 18/01/06(土)01:31:02 No.476764680
ジルはクトゥルフ関係には北斎先生にも興味津々というか信仰の域だよ
110 18/01/06(土)01:31:17 No.476764734
サンソン使いが少なすぎてサソソムーブを細かく言う方法ないからまぁいいかってとこだな
111 18/01/06(土)01:31:50 No.476764844
>アガルタは1.5部の中でも特にアレな出来の奴だから… だがブスを生み出した功績を忘れてはいけない
112 18/01/06(土)01:31:56 No.476764870
剣豪はEMIYA流れちゃうから問答無用でカタルシスが出てずるい 宮本武蔵vs柳生宗矩とか問答無用で盛り上がらざるを得ないからずるい だいすき
113 18/01/06(土)01:31:58 No.476764880
ジルは美術獏集化だから北斎はダブルで刺さらない?
114 18/01/06(土)01:31:59 No.476764881
forestくらいに調理してくれてたらとっちらかって終わってもいいんだけどどうにも消化不良感が
115 18/01/06(土)01:31:59 No.476764883
モォ~~~スモスモスモスモス!
116 18/01/06(土)01:32:01 No.476764892
劇で触れられてないサンソンが贖罪し始めるのは困るからやめろ!ってなる
117 18/01/06(土)01:32:20 No.476764989
サンソン使いは聖杯スキルマにした上で強くないわ!って言う人たちだから
118 18/01/06(土)01:32:35 [ゼパル] No.476765048
それにしてもあんな方法で立ち向かおうとは超神的なアッパラパーというほかない無理ですよラウムは まあ見てなさい
119 18/01/06(土)01:32:43 No.476765074
アガルタ書いたと推測される人は水瀬って人らしいけど他だとどんな文章なんですの?
120 18/01/06(土)01:33:00 No.476765152
でもあそこでサンソン釣らないと舞台の話は進まない空間じゃなかったっけあれ
121 18/01/06(土)01:33:07 No.476765173
サンソンの人生は単体で完成度が高すぎるから 劇でやるとフランス特異点再びになっちまうぞ!
122 18/01/06(土)01:33:23 No.476765243
剣豪は穢土城辺りからだったな面白くなってきたの
123 18/01/06(土)01:34:00 No.476765377
マタハリの掘り下げはしたけど、掘り下げただけで何にも繋がらないのがもったいない ナタクもそうだけど鯖登場のノルマ達成するために色々と無理したんだなぁって
124 18/01/06(土)01:34:00 No.476765384
>それにしてもあんな方法で立ち向かおうとは超神的なアッパラパーというほかない無理ですよラウムは >まあ見てなさい お前も触手だったなそういえば
125 18/01/06(土)01:34:02 No.476765389
酷かったよね 緑茶の風評被害
126 18/01/06(土)01:34:16 No.476765432
> アガルタ書いたと推測される人は水瀬って人らしいけど他だとどんな文章なんですの? ごく普通の電撃のライトノベルって感じだよ 成田や三田さんみたいに特長的な感じではない
127 18/01/06(土)01:34:17 No.476765434
>アガルタ書いたと推測される人は水瀬って人らしいけど他だとどんな文章なんですの? 羅生門と水着一部とプリズマ アガルタで4回目で割と経験積んでる方 めておはセイレムで2回目
128 18/01/06(土)01:34:20 No.476765449
鯖になるような芸術家の狂気はそれぞれの心理世界で表現してほしかったなあ 異聞云々だし言うだけ野暮なんだけどさ
129 18/01/06(土)01:34:29 No.476765474
それはそれとしてオダチェンされる強制加入武蔵ちゃん うんごめん邪魔
130 18/01/06(土)01:34:33 No.476765489
>緑茶の風評被害 ラヴィ「ぐえー」
131 18/01/06(土)01:34:39 No.476765503
>酷かったよね >緑茶の風評被害 解釈違いならしょうがないね…
132 18/01/06(土)01:34:43 No.476765517
>でもあそこでサンソン釣らないと舞台の話は進まない空間じゃなかったっけあれ マタハリみたいに死んだふりでもよさそうだったから…
133 18/01/06(土)01:35:36 No.476765717
>まあ見てなさい 結果は酷いものだったけど、ラウムと比べれば良いところまで行ったよね 弩級の地雷を踏んだだけで
134 18/01/06(土)01:35:50 No.476765773
釣られる時に仮死毒拒否ってるからなサソンソ
135 18/01/06(土)01:36:07 No.476765839
めてお初回は三蔵体験イベントがそれと予想されてんだっけ? 個人的にはめておらしさをあまり感じなかった
136 18/01/06(土)01:36:14 No.476765865
武蔵ちゃんはシナリオ良かったけどシステム的に邪魔いうか いつもみたいにNPC強制でも控えスタート有りで良かったような気がする…
137 18/01/06(土)01:36:19 No.476765887
外宇宙から侵略者が来たら昔みたいにスーパー青王が超カリバーぶっぱでどうにかしてくれるさ
138 18/01/06(土)01:36:34 No.476765937
アガルタはキャラはけっこう好きな
139 18/01/06(土)01:37:08 No.476766056
>めてお初回は三蔵体験イベントがそれと予想されてんだっけ? >個人的にはめておらしさをあまり感じなかった シャンピニオンによるときのこと合作だけど非公式!非公式です!
140 18/01/06(土)01:37:20 No.476766097
武蔵ちゃんは自前で持ってる人は強制ゲスト免除しても良かったんじゃねえかな…オダチェンするね…
141 18/01/06(土)01:37:22 No.476766106
NPCはせめて相性考えてほしい 小太郎ちゃんロボ上の敵討てなくてかわいそう
142 18/01/06(土)01:37:40 No.476766162
>結果は酷いものだったけど、ラウムと比べれば良いところまで行ったよね >弩級の地雷を踏んだだけで たまたまキアラでしたはよくやったとは言えんわ…
143 18/01/06(土)01:37:50 No.476766200
舞台という枠にはめることでしか門を閉じることができないとかなんだろうか そのへん説明されてた気もするがいまいち記憶に残ってない
144 18/01/06(土)01:38:00 No.476766235
ブスのキャラは完璧だったけどアガルタは単純に題材がキャパシティオーバーだよ エルドラドとか桃源郷とかごった煮過ぎて
145 18/01/06(土)01:38:12 No.476766280
>NPCはせめて相性考えてほしい >小太郎ちゃんロボ上の敵討てなくてかわいそう 本人の幕間でも同クラスで固められてるから仕方ないね
146 18/01/06(土)01:38:44 No.476766389
めておはホロウの担当分も違和感なかったしきのことの文章の相性は割りと高い
147 18/01/06(土)01:38:54 No.476766428
>ブスのキャラは完璧だったけどアガルタは単純に題材がキャパシティオーバーだよ >エルドラドとか桃源郷とかごった煮過ぎて 幻想の都ごった煮世界がコンセプトだからそこは別に
148 18/01/06(土)01:39:19 No.476766523
ゼパ何とかさんは本当ギャンブル運ないね!
149 18/01/06(土)01:39:26 No.476766540
>あとジルの本は偶然できてやべえから封印してジルに押し付けたものなのでフォーリナーには何か理由づけでもない限りならないと思う 押し付けたわけでもねえよ!? 楽しみたいからなのか純粋に善意なのかははかりかねるが
150 18/01/06(土)01:39:47 No.476766616
アガルタは死んだ!生きてた!をやりすぎ セイレムだって二回しかやってないぞ
151 18/01/06(土)01:39:55 No.476766641
>結果は酷いものだったけど、ラウムと比べれば良いところまで行ったよね >弩級の地雷を踏んだだけで カラス野郎も何満死だけどゼパルがこいつよりいいとこ行ったとは言い難い… 地獄の再現だって中途半端なとこで乗っ取られてるし…
152 18/01/06(土)01:39:56 No.476766647
武蔵ちゃんは特殊バフかなんかで常に攻撃相性有利とかにしてほしかった やっぱストーリー的には活躍させたいじゃん?
153 18/01/06(土)01:39:56 No.476766648
やばさの規模ならアガルタはトップクラスでやばかったけどおかげで最後はUFOに頼らざる得なかった
154 18/01/06(土)01:40:35 No.476766771
実際にガチ死にされると反応に困ると言うことをサンソン君が身をもって証明したので 死んだと思ってたら生きてたは今後は各章二回までに抑えていきたい
155 18/01/06(土)01:41:02 No.476766862
>やばさの規模ならアガルタはトップクラスでやばかったけどおかげで最後はUFOに頼らざる得なかった 魔術協会はどの世界でも空飛ぶ奴の処理に胃を痛めるなとアポと合わせて感じてしまった
156 18/01/06(土)01:41:33 No.476766967
>サンソンの人生は単体で完成度が高すぎるから グラジャンのサンソン君も絶賛曇らせタイムだった
157 18/01/06(土)01:41:59 No.476767049
自分は章追加鯖が気になるほうだがやっぱシェヘラ出して直後水着ネロ出すのは可愛そうだと思いました
158 18/01/06(土)01:42:35 No.476767183
孫がギャンブルにハマってギロチンを質入し処刑人の名誉すら失うし 調子こいたナポレオンに会って罵倒されるとか老後まで完璧な脚本の人生すぎる
159 18/01/06(土)01:43:00 No.476767262
>やばさの規模ならアガルタはトップクラスでやばかったけどおかげで最後はUFOに頼らざる得なかった 新宿がぐだ殺すだけでアガルタが魔術壊滅の危機 剣豪が異世界からの侵略で世界滅亡の危機でセイレムが外の神の力で世界滅亡の危機 アガルタのヤバさは下から2番目じゃね?
160 18/01/06(土)01:43:43 No.476767400
座の消滅の事考えたらもっとヤバいと思う
161 18/01/06(土)01:44:00 No.476767459
何やら満足して死ぬのはもうちょっと余裕のある時にしてくれ