虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/04(木)23:56:08 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/04(木)23:56:08 No.476505718

遊戯王のルール改定って結局影響あったの

1 18/01/04(木)23:56:45 No.476505893

トレカパークがなんで大規模撤退したと思ってるんだ

2 18/01/04(木)23:56:58 No.476505989

>遊戯王のルール改定って結局影響あったの 人が減った

3 18/01/04(木)23:57:20 No.476506107

>遊戯王のルール改定って結局影響あったの この1年何を見てきたんだ?

4 18/01/04(木)23:58:10 No.476506354

去年はTCGショップが過去にないくらい潰れた年だよ

5 18/01/04(木)23:58:29 No.476506454

ショップがたくさん死んだ!

6 18/01/04(木)23:58:50 No.476506552

遊戯王はリンクでやらかしたし生きてたら2年後位の次の召喚方法でやらかしたら冗談抜きで死にかねない

7 18/01/04(木)23:58:58 No.476506598

ツッコミ待ちでスレ立てるのやめよ?

8 18/01/04(木)23:59:04 No.476506627

売上的な意味でか遊ぶ上での意味でかどっち?

9 18/01/04(木)23:59:23 No.476506702

2017年(4?11月)累計売上 遊戯王 141億円(前年比57%) デュエマ  138億円(前年比93%) ヴァンガ 35億 ヴァイス 27億 バディ 27億 MTG 22億 ポケカ 21億 バトスピ 19億 ウィクロス 13億 ゼクス 7億 そもそもトレカ産業自体が冬の時代迎えてるからね…

10 18/01/04(木)23:59:27 No.476506719

不動の国内王座から転落して他よりは規模大きいカードゲーム位になったぞ

11 18/01/04(木)23:59:34 No.476506757

新品売り上げが半分くらいになったんだっけ

12 18/01/05(金)00:00:02 No.476506885

遊戯王は人が減ってもダントツで売り上げてるしなぁ…

13 18/01/05(金)00:00:10 No.476506951

57%でも1位ってなんだかんだすげぇな

14 18/01/05(金)00:00:17 No.476506983

去年はスレ画にしろ武士系にしろパッとしなかったなあ…

15 18/01/05(金)00:00:25 No.476507027

前年比半減ってそら遊戯王依存してた店は死ぬわなあ

16 18/01/05(金)00:00:55 No.476507144

いくらプレイヤーを突き放しても買う人間は大量に買っていくしね

17 18/01/05(金)00:00:55 No.476507148

ウィクロスって売り上げそんなもんだったのか ここ見てたら大人気TCGかと思ってた

18 18/01/05(金)00:01:24 No.476507266

下手に新規に手を出したやつも死んだ

19 18/01/05(金)00:01:24 No.476507267

既にじわじわ上がってたのかもしれないけど最近どんどんコレクター向けカードが高くなってきた気がした いろんな強化で実用性が上がったりもあるのかn

20 18/01/05(金)00:01:26 No.476507273

むしろゼクス大丈夫?次のアニメまで持つ?

21 18/01/05(金)00:01:43 No.476507341

ヴァンガ結構伸びてるな 一方バトスピは

22 18/01/05(金)00:02:11 No.476507451

MTGって国内だとそんなもんなのか

23 18/01/05(金)00:02:41 No.476507570

ブシロード頑張っているな

24 18/01/05(金)00:03:06 No.476507672

>ウィクロスって売り上げそんなもんだったのか >ここ見てたら大人気TCGかと思ってた アニメが滑ったのと環境が最悪でガタ落ちしてる

25 18/01/05(金)00:03:19 No.476507728

レギュラーパックも構築も売れなくなって新規が増えるプラス判断材料もなくて 遊戯王の本来の規模が剥き出しになった気がする ここに残ったユーザーは何されても逃げないタイプ

26 18/01/05(金)00:03:27 No.476507755

>ウィクロスって売り上げそんなもんだったのか >ここ見てたら大人気TCGかと思ってた あまりにも21弾から人減っててそろそろ何とかして欲しいところだがイマイチなんとかしてくれる気配がない

27 18/01/05(金)00:03:29 No.476507771

バディファイト聞かないなぁと思ったらかなり売上あるのね

28 18/01/05(金)00:03:39 No.476507804

>ヴァンガ結構伸びてるな >一方バトスピは 実はバトスピ前年より上がってるんだこれ…

29 18/01/05(金)00:03:39 No.476507806

池沼がブシ全部足したら遊戯王抜けそうとか言ってなかったっけ 全然足りないじゃん

30 18/01/05(金)00:04:20 No.476507979

ブシロには頑張って遊戯王抜いてもらいたい

31 18/01/05(金)00:04:35 No.476508034

アニメはデュエマしか面白くない…

32 18/01/05(金)00:04:40 No.476508062

ここに来て最悪の前科者ミルルン強化とかwixoss潰す気でやってるのではとすら思う

33 18/01/05(金)00:04:56 No.476508129

>池沼がブシ全部足したら遊戯王抜けそうとか言ってなかったっけ >全然足りないじゃん そういえばあの人のTCGいつ始まるんだっけ

34 18/01/05(金)00:05:06 No.476508165

木谷が前線に呼び戻されてるし目指せ遊戯王とか前向きなこと言ってる場合じゃないと思うよ…

35 18/01/05(金)00:05:19 No.476508224

アニメ無しだったバトスピはギリギリ食い下がってる感じだな

36 18/01/05(金)00:05:40 No.476508290

>そういえばあの人のTCGいつ始まるんだっけ 再来年…いやもう来年か

37 18/01/05(金)00:05:41 No.476508298

一位二位は相変わらずだけど三四五はブシなのか

38 18/01/05(金)00:05:52 No.476508334

池沼の知り得る範囲は自分の管轄の店の利益だろうし

39 18/01/05(金)00:05:52 No.476508335

遊戯王のアニメは全体的にデュエル回数少ないし不安になるくらい総集編と最初のあらすじに時間取ってるけど結構も面白いよね

40 18/01/05(金)00:05:55 No.476508348

>実はバトスピ前年より上がってるんだこれ… えぇ…尚更アニメやる意味ねえな

41 18/01/05(金)00:06:10 No.476508397

ミルルン自体はアンともども放置されてたからそういう意味では強化はいいんだけど 問題はミルルンもアンもクソデッキすぎることだ

42 18/01/05(金)00:06:30 No.476508461

バトスピは機関紙が最強ジャンプって時点で厳しいかなって…

43 18/01/05(金)00:06:31 No.476508464

ブシロード製品は発表会できっちりとロードマップ示してくれるしアニメも継続して供給してくれるから安心してカードを買って遊ぶことができるね ヴァイスに至っては参戦する作品の幅も広がり客層が多様になっているのも好印象

44 18/01/05(金)00:07:03 No.476508574

とりあえずヤソを部屋に送って青黒過剰強化はやめよう!な!

45 18/01/05(金)00:07:09 No.476508598

デュエマはコロコロ総出でキッズを釣っているから12月が強いらしいな

46 18/01/05(金)00:07:09 No.476508600

EXモンスターゾーンのシステム自体は正解だったと思うよ リンク召喚がクソだっただけで…

47 18/01/05(金)00:07:16 No.476508627

>バトスピは機関紙が最強ジャンプって時点で厳しいかなって… VJに毎号付録つければいいのにね

48 18/01/05(金)00:07:51 No.476508771

それでも9期後半の新パックで環境変わり続けるのよりかはいいのではとなる お店としては入荷したらその分確実に売れる頃の方がいいのかもだけど

49 18/01/05(金)00:07:57 No.476508791

>とりあえずヤソを部屋に送って青黒過剰強化はやめよう!な! ぶっちゃけもうヤソはバトスピにおけるハゲみたいな名前だけ貸してる状態じゃねえかな…

50 18/01/05(金)00:08:10 No.476508873

>バトスピは機関紙が最強ジャンプって時点で厳しいかなって… 後はカードゲーマーだけど発売時期被ってて情報つっかえてるんだよな…

51 18/01/05(金)00:08:16 No.476508905

ウィクロス規模かなり小さいのか ブシロ主力に食いついてるくらいあるからあんな持て囃されてるのかと思ってたわ

52 18/01/05(金)00:08:16 No.476508907

>VJに毎号付録つければいいのにね いっそVJに移籍したい ZXはまだ連載やってるのにね

53 18/01/05(金)00:08:22 No.476508942

>ブシロード製品は発表会できっちりとロードマップ示してくれるしアニメも継続して供給してくれるから安心してカードを買って遊ぶことができるね バディとかここ最近のインフレが無茶苦茶すぎて来年度あんのか怪しく思えてるんですけど

54 18/01/05(金)00:08:22 No.476508943

遊戯王しかやってこなかった人は他を遊ぶ選択肢ないのかな… 知り合いで何人かもう後に引けないみたいな姿勢で買い続けてるのがいて心配になる

55 18/01/05(金)00:08:27 No.476508963

>リンク召喚がクソだっただけで… あれが糞と言うかリンクモンスターの出し方が糞だった 特に属性リンク揃うのにあと半年位かかるとか…最初のパック出全部ばら撒いとけよ!

56 18/01/05(金)00:08:30 No.476508976

データで管理する楽さを覚えてDCGに期待してたんだけど中々奮わないみたいでやっぱ難しいんかなってなってる MtGオンライン日本語でできるようにならないかな…

57 18/01/05(金)00:08:56 No.476509081

カード屋がなくなったらイコール遊ぶ場所がなくなるってことだからねえ ボードゲームやDTCGの躍進はそれに対する回答かなって

58 18/01/05(金)00:09:14 No.476509150

>遊戯王しかやってこなかった人は他を遊ぶ選択肢ないのかな… 好きでやってるんなら別にいいんじゃないの

59 18/01/05(金)00:09:27 No.476509202

>遊戯王しかやってこなかった人は他を遊ぶ選択肢ないのかな… なんだかんだで取り扱い店が多いしシングルが充実してるってのは強いよ 他のカードゲームは売ってる店探すのが苦労したりプレイヤーいなかったりするし…

60 18/01/05(金)00:09:53 No.476509315

カード1から集めなおしとかめんどくさいし…

61 18/01/05(金)00:09:53 No.476509317

>ブシロ主力に食いついてるくらいあるからあんな持て囃されてるのかと思ってたわ まあプレイヤーの数には困らないからなんかよくわからんが活動は活発だ

62 18/01/05(金)00:09:59 No.476509334

今後はシャドバがアナログTCGの敵になっていくのかな というかもうパイ食われてそうだけど

63 18/01/05(金)00:10:00 No.476509342

>ボードゲームやDTCGの躍進はそれに対する回答かなって 彼らは場所代でお金払うからね…

64 18/01/05(金)00:10:06 No.476509360

仕事で転勤するから良い機会だしいっその事と思って大体のカード売っちゃったけどまた始めたくなってきた

65 18/01/05(金)00:10:16 No.476509406

ウィクロスがそんなもんとは言うけど並んでる他ゲームがどれもロングセラーの重鎮どもと考えると十分すぎる成果なのでは…?

66 18/01/05(金)00:10:35 No.476509476

というかデュエマは売れてる割に人見ない気がするけど大人があんまやってないだけ?

67 18/01/05(金)00:11:03 No.476509592

バトスピはνジギーさえなんとかなったら良環境なんだが…と思ったが 忍者魁が環境取るだけだったわ

68 18/01/05(金)00:11:05 No.476509593

バトスピのアニメは今のサンライズ見てるとやりたくてもやれないのかなって…

69 18/01/05(金)00:11:06 No.476509597

>他のカードゲームは売ってる店探すのが苦労したりプレイヤーいなかったりするし… 対戦相手や大会が多いのは大きな魅力だよね

70 18/01/05(金)00:11:14 No.476509640

デュエマはコロコロという最強の宣伝場所があるからね

71 18/01/05(金)00:11:23 No.476509668

近所でフリースペース無料の店を見たことが無いから都市伝説だと思ってるけど本当に実在するの?

72 18/01/05(金)00:11:32 No.476509691

>というかデュエマは売れてる割に人見ない気がするけど大人があんまやってないだけ? あれの主戦場は公園とかだからネ

73 18/01/05(金)00:11:35 No.476509704

そんなブシロの発表会でももうダメそうな感じの扱いのラクエンロジック 多分春のエクストラが最終商品になる

74 18/01/05(金)00:11:43 No.476509727

デュエマは玄関先のコンクリで小学生がわいわい遊ぶものなんだ

75 18/01/05(金)00:11:52 No.476509758

ヴァンガとバトスピほぼ同時期にスタートしたのにどうしてこんなに差がついたのか…

76 18/01/05(金)00:11:54 No.476509766

MTGとかはおもちゃ屋とかで売ってるの見かけたことが無い…

77 18/01/05(金)00:12:05 No.476509819

やっぱりカードショップに入り浸るようなキッズはごく一部だよね…

78 18/01/05(金)00:12:22 No.476509894

ウィクロスは発売前は一年持たないと思われてたからな 売る方も数字舐めてたらGW前に問屋在庫切らす失態してたし

79 18/01/05(金)00:12:23 No.476509896

>ヴァンガとバトスピほぼ同時期にスタートしたのにどうしてこんなに差がついたのか… いや全然違うからね!?

80 18/01/05(金)00:12:52 No.476510035

「」 遊ぶ友達おらんの?

81 18/01/05(金)00:12:56 No.476510053

今の遊戯王についていけない遊戯王しかやってなかった勢はリンクス行くんじゃね もしくはDCG

82 18/01/05(金)00:13:04 No.476510093

>ヴァンガとバトスピほぼ同時期にスタートしたのにどうしてこんなに差がついたのか… 3年ほど差があるぞ…バトスピと同期はライブオンだ

83 18/01/05(金)00:13:06 No.476510105

流石に小学生相手に話しかける勇気は無い

84 18/01/05(金)00:13:17 No.476510149

>やっぱりカードショップに入り浸るようなキッズはごく一部だよね… 大体小さい子供とかは親と一緒にいるかデパートとかの大会とかで見かけるね まぁ親もカードゲームしてないとただの紙に数百円とか数千円とか理解しにくい世界だろうし…

85 18/01/05(金)00:13:38 No.476510224

ロストレージ二期で挽回できれば… 奇跡が起きて面白ければ… …佐藤監督とマリー戻ってこないかなあ…

86 18/01/05(金)00:13:48 No.476510265

遊戯王にもフォーマットがあれば色々と解決しそうだけどコナミがそこまで考えてるわけがないし先が暗い

87 18/01/05(金)00:13:48 No.476510266

何が重要って2014年以降に出た新規TCGで上の売上金額に名を連ねてるのがウィクロスバディだけという ラクロジもまほエルもここに載らないレベル

88 18/01/05(金)00:13:50 No.476510276

>デュエマはコロコロという最強の宣伝場所があるからね バディも一応その枠じゃないのか…

89 18/01/05(金)00:14:03 No.476510311

バトスピ見てオリジナルTCGいけんじゃん!って木谷がなったんだからな

90 18/01/05(金)00:14:05 No.476510313

>やっぱりカードショップに入り浸るようなキッズはごく一部だよね… デュエマが旧旧枠だった頃にやってたけどいつも公園でやってたから大会?何それおいしいの?状態だったな…

91 18/01/05(金)00:14:32 No.476510432

>遊ぶ友達おらんの? 友人が最近出産してしばらく遊べないしデッキとか弄ったりカード買う余裕がないみたいだったから今日カードと出産祝い持って行って遊びに行ったよ

92 18/01/05(金)00:14:42 No.476510473

バディがあの舵取りでも兄貴分に付いていってるの見ると コロコロの力半端ないな

93 18/01/05(金)00:14:49 No.476510501

ロストレージは何が問題だったのか制作が全くわかってなくてヤバいよねあれ…

94 18/01/05(金)00:14:52 No.476510514

>バトスピ見てオリジナルTCGいけんじゃん!って木谷がなったんだからな 当時乱立が始まってたからまさか本当に行けるとは思わなかったわ

95 18/01/05(金)00:14:54 No.476510520

自分が小さい頃もカードショップが車でもないと行けない距離だったからもっぱら公園やら家でやってたな…

96 18/01/05(金)00:15:03 No.476510564

近くのショップはフリースペース無料だし 参加費無料の優勝したら割引券くれるぞ! 心配だから新弾はいつもそこで買ってる…

97 18/01/05(金)00:15:05 No.476510575

バトスピと最強ジャンプは層が全く噛み合ってなくて笑う

98 18/01/05(金)00:15:15 No.476510605

wixossのBDは特典の性能の差でしかないよマジで 昔は当時強いのばかりだったけどlostorageはちょっと性能がね 後からアホみたいな釣り上げも始まったりしたが

99 18/01/05(金)00:15:18 No.476510623

ボドゲ勢は元々公民館とかを借りて場所代折半とかやってる人らが多いので そういう人らのためのスペース付きの店舗だとユーザーもちゃんと金を落とす

100 18/01/05(金)00:15:23 No.476510641

ヴァンガとかバディって環境で勝つのに絶対高額の高レア複数必須だから正直遊戯王以上に追うのしんどすぎて続けたくない 特にヴァンガは2カートン1枚のゼロスドラゴンでトドメ刺されたわ

101 18/01/05(金)00:15:24 No.476510642

最近はここで延々ウィクロスの愚痴垂れるのが流行ってんのか

102 18/01/05(金)00:15:36 No.476510690

>「」 >遊ぶ友達おらんの? もう一人の僕!

103 18/01/05(金)00:15:54 No.476510764

愚痴は見苦しいから他所でやって

104 18/01/05(金)00:16:00 No.476510800

>バトスピと最強ジャンプは層が全く噛み合ってなくて笑う 付録の為に分厚い雑誌買うのお辛い Vジャンプは未だに見る物そらなりにあって困る

105 18/01/05(金)00:16:11 No.476510845

>遊戯王にもフォーマットがあれば色々と解決しそうだけどコナミがそこまで考えてるわけがないし先が暗い そもそもフォーマットが無いのが遊戯王の強さの一つでもあるからな ここで例えば今から10期前のカード全部使用禁止にします とかなったらカードショップは死ぬ… あと小さい子供も一応相手に入ってるから禁止制限とかでも割とギリギリだし…

106 18/01/05(金)00:16:12 No.476510846

>バトスピと最強ジャンプは層が全く噛み合ってなくて笑う ニチアサ時代もそうだけどバトスピプレイヤーの層と宣伝媒体まるであってないよね… かといってエクストリームゲームが正解かというとそれも違うと思う

107 18/01/05(金)00:16:35 No.476510997

>特にヴァンガは2カートン1枚のゼロスドラゴンでトドメ刺されたわ 2カートン1枚?ほんとに?

108 18/01/05(金)00:16:47 No.476511069

デュエマも正直に言うとかっちゃん時代の遺産で食いつないでる感は割と否めない アニメもなんか…松本大先生の悪い部分が薄めてもまだ濃いというか…

109 18/01/05(金)00:16:50 No.476511081

バトスピは切り札のコラボ使ってこれだからなぁ 一回目は新鮮だから買う人多いけど2回目3回目と積み重なってくるとね…

110 18/01/05(金)00:17:23 No.476511220

久々に実家に帰ったらよく行ってた店のバトスピのコーナーが10分の1くらいになっててシングルがなくなってた 大会もやってなくてビックリしたぞ

111 18/01/05(金)00:17:44 No.476511314

遊戯王は主人公が使ってる新種族の構築済み連打してるのにパッとしないのが笑う 再録目当てのパーツ取りにしかなってねえ!

112 18/01/05(金)00:17:51 No.476511343

バトスピは2017年がおっさん向けコラボで何とかなってしまったからこのままかもしれない

113 18/01/05(金)00:18:03 No.476511392

VJは折角毎月買い始めて初めての連載だし藤真リニンサンZX漫画読もうと思ってたのに連載始まってからの号まだ袋の中だ…

114 18/01/05(金)00:18:19 No.476511464

>遊戯王にもフォーマットがあれば色々と解決しそうだけどコナミがそこまで考えてるわけがないし先が暗い フォーマットがあれば幸せになれるかっつーと別にそんなことは無い MtGだって歪みはいっぱいあるもの

115 18/01/05(金)00:18:29 No.476511497

>特にヴァンガは2カートン1枚のゼロスドラゴンでトドメ刺されたわ 知ったか嘘乙 1カートンに1枚な

116 18/01/05(金)00:18:35 No.476511515

でもゼロスドラゴンのおかげで今のヴァンガードめちゃくちゃ売れてる どう見てもバブルなんでその内弾けるけど 3ヶ月連続でネット含めてパックがほぼ全滅するなんてたまげた

117 18/01/05(金)00:18:36 No.476511522

遊戯王は海外カード使用禁止にします! だけでだいぶ死んだ店があったよね… 良いですよね海外征竜缶が入るのとほぼ同時タイミングで海外版禁止

118 18/01/05(金)00:18:42 No.476511540

ゴジラのコラボはしっかり売り切ったんだけどね… オーブが濃いウルトラ好きか未就学児童にしか知名度無いのと目玉のフュージョンアップ効果があまりに弱過ぎるのがつらい

119 18/01/05(金)00:18:49 No.476511577

今のバトスピみたいなやり方してきたクルセイドは最終弾がプレバンというわけがわからんことに

120 18/01/05(金)00:19:03 No.476511620

というかバトスピはシステムが元々複雑なのに毎年ルール追加するので子供が付いていけないよ!

121 18/01/05(金)00:19:07 No.476511632

バトスピがバディより売れてなかったのが地味にショックだ…

122 18/01/05(金)00:19:16 No.476511672

トレカパークが死んだのは遊戯王ってよりかつてのゲオのトレカシングル終了と理由が近い 毎日相場が変動する商材に専門のスタッフ入れずにやってる店が殆どだったせいで 禁止改訂とか再録とかで相場が暴落するのに対応できずにバイヤーのおもちゃにされまくってた いくつかは専門スタッフ入れた店あるみたいだけどそこはそこでスタッフが在庫内引きして逃げたり色々あったそうな

123 18/01/05(金)00:19:29 No.476511724

それでもみんな遊戯王やってるんだからやっぱり凄いわ遊戯王 元祖TCGだけある

124 18/01/05(金)00:19:30 No.476511729

バトスピは今年は仮面ライダーが新しくあるし デジモンも第2弾あるんだよな

125 18/01/05(金)00:19:35 No.476511757

>バトスピがバディより売れてなかったのが地味にショックだ… コロコロコミック取り込んでる時点で当たり前

126 18/01/05(金)00:19:44 No.476511788

バディってあんまり話聞かないけど完全にキッズ向けなんだろうか

127 18/01/05(金)00:19:52 No.476511834

>遊戯王は海外カード使用禁止にします! >だけでだいぶ死んだ店があったよね… >良いですよね海外征竜缶が入るのとほぼ同時タイミングで海外版禁止 田舎だと一気に海外版の入手難易度が上がってつらい たまにパックつまんだりしたいんじゃ…

128 18/01/05(金)00:19:56 No.476511846

>遊戯王は主人公が使ってる新種族の構築済み連打してるのにパッとしないのが笑う >再録目当てのパーツ取りにしかなってねえ! デッキとして形がなってるならまだしも構築積みだけだと完璧に使えない盆回しをぶち込んでるからな…ある意味歴代最低のストラクだよあれ…

129 18/01/05(金)00:20:02 No.476511870

ライダーは勘弁してほしかったな…

130 18/01/05(金)00:20:08 No.476511897

>2カートン1枚?ほんとに? すまん逆だった 1カートン20箱で2枚(2種1枚づつ) それでもSPと違って廉価版がないから少なすぎるけどね…

131 18/01/05(金)00:20:11 No.476511908

遊戯王叩いても荒れないから バトスピに切り替えたか

132 18/01/05(金)00:20:15 No.476511927

>最近はここで延々ウィクロスの愚痴垂れるのが流行ってんのか やけにロストレージ嫌ってるのがいて毎回同じ事言ってる気はする

133 18/01/05(金)00:20:18 No.476511948

>バトスピは今年は仮面ライダーが新しくあるし >デジモンも第2弾あるんだよな ライダーも来年のうちに2弾来そうな感じ

134 18/01/05(金)00:20:19 No.476511950

>今のバトスピみたいなやり方してきたクルセイドは最終弾がプレバンというわけがわからんことに クルセイドは流石に比べ物にならんと思う バトスピでいうなら紫が大会使用率トップなので紫だけのパックを出します!とかやってたようなもんだし

135 18/01/05(金)00:20:37 No.476512015

>wixossのBDは特典の性能の差でしかないよマジで >昔は当時強いのばかりだったけどlostorageはちょっと性能がね >後からアホみたいな釣り上げも始まったりしたが ロストレージがつまんね過ぎ+1巻2巻の特典カードが弱過ぎのコンボで全然売れなくて 慌てて特典カードの性能盛っても時すでに遅しで後ろの巻は受注自体が少ないから極少数しか生産されなくなり 結果1万2万するカードになってしまったという… さっさと再録しよ?

136 18/01/05(金)00:20:38 No.476512017

>バトスピに切り替えたか 切り替えたかというか前からいないか?

137 18/01/05(金)00:20:38 No.476512018

ケロケロエース→Vジャンプ→最強ジャンプと渡り歩いたバトスピ と書くとダメそう感が増すな!

138 18/01/05(金)00:21:19 No.476512159

他社作品と急にコラボを始めると割と危険信号

139 18/01/05(金)00:21:29 No.476512196

>ケロケロエース→Vジャンプ→最強ジャンプと渡り歩いたバトスピ >と書くとダメそう感が増すな! そもそもVジャンに留めておけば良かったんだよ!

140 18/01/05(金)00:21:36 No.476512217

トレカパークは近くのアメドリの売価より高い値段で買い取りとかしてたしそりゃ潰れる…

141 18/01/05(金)00:21:36 No.476512219

>>最近はここで延々ウィクロスの愚痴垂れるのが流行ってんのか >やけにロストレージ嫌ってるのがいて毎回同じ事言ってる気はする 実際今環境良くないからね…

142 18/01/05(金)00:21:43 No.476512251

俺の知ってるバトスピもっと売上があった記憶がある… 引退してから何があったのか

143 18/01/05(金)00:21:46 No.476512269

>他社作品と急にコラボを始めると割と危険信号 刀剣乱舞…

144 18/01/05(金)00:22:13 No.476512367

>切り替えたかというか前からいないか? もっと言うと前はヴァンガの頃からいた 今はデュエマ

145 18/01/05(金)00:22:16 No.476512377

ヴァイスあんまり買ったことなかったけどバンドリ買おうかな…と思ったら全然売ってない!助けて!

146 18/01/05(金)00:22:18 No.476512383

アニメやらないより枠変更の方が痛かった気がする 後アルティメットから烈火までの間

147 18/01/05(金)00:22:27 No.476512417

>切り替えたかというか前からいないか? いやこのスレの中での話やわ 本文からしてくっさいし

148 18/01/05(金)00:22:42 No.476512473

古本市場系列の店がつぶれると聞いてようやく横浜にトレカパークがあったことを知ったよ…

149 18/01/05(金)00:22:44 No.476512480

バディはキッズ向けと言うよりは割りと理詰めで動かすゲームだったけど コロコロ力でパワーカードぶつけるゲーム化した感は有る

150 18/01/05(金)00:22:47 No.476512492

正直バトスピはリバイバルノヴァ手に入ったら手を引くつもりだった

151 18/01/05(金)00:22:48 No.476512493

>いやこのスレの中での話やわ >本文からしてくっさいし くせーのはおめーだよ

152 18/01/05(金)00:23:15 No.476512603

>くせーのはおめーだよ

153 18/01/05(金)00:23:24 No.476512632

>正直バトスピはリバイバルノヴァ手に入ったら手を引くつもりだった 良かったなXX濃厚臭いぞ

154 18/01/05(金)00:23:32 No.476512664

ギャザ…1993年 ポケカ…1996年 遊戯王…1999年(KONAMI) デュエマ…2002年 クルセイド…2007年 バトスピ,ヴァイス…2008年 プレメモ…2010年 ヴァンガ…2011年 ゼクス,FoW…2012年 アンジュ…2013年(2017年没) ウィクロス,バディ…2014年 サイファ…2015年 ラクロジ…2016年 めぼしいタイトルの開始年数

155 18/01/05(金)00:23:34 No.476512676

ヴァイスが4位なことに驚く コアユーザーがすごく強いんだろうか

156 18/01/05(金)00:23:36 No.476512684

>デッキとして形がなってるならまだしも構築積みだけだと完璧に使えない盆回しをぶち込んでるからな…ある意味歴代最低のストラクだよあれ… 去年のスターターが割としっかり考えて作ってんだなと感心してただけにちょっとショックだわあれ

157 18/01/05(金)00:23:40 No.476512699

遊戯王は早くソリットビジョンがでるデュエルディスクを開発して…集英社の1位を商品化するアンケートで1位を取ってもいまだに立体映像が出るデュエルディスクは商品化されないし…

158 18/01/05(金)00:23:50 No.476512743

>俺の知ってるバトスピもっと売上があった記憶がある… >引退してから何があったのか 究極編でアニメ半年止めたのが一番だと思う 烈火魂とダブルドライブがアレな出来だったとか煌臨でアニメやめて多分今年もやらないのよりも

159 18/01/05(金)00:24:00 No.476512776

馬鹿野郎カードゲーマーなんて自分のやってるゲームの愚痴垂れてこそだろ! それすら言わなくなるとやめてる

160 18/01/05(金)00:24:05 No.476512800

>後アルティメットから烈火までの間 あの半年の間にキッズが目に見えてバディに移ったのを覚えてる そのキッズたちは今はデュエマやってる

161 18/01/05(金)00:24:11 No.476512822

>良かったなXX濃厚臭いぞ マジかそっちの可能性は考えてなかった

162 18/01/05(金)00:24:16 No.476512841

バトスピは声優同士が対戦する番組をもっと推してくべきだと思うな どうせもう子供はついてきてないんだし

163 18/01/05(金)00:24:16 No.476512847

>ヴァイスが4位なことに驚く >コアユーザーがすごく強いんだろうか 遊んではないけど好きなアニメ来たから買おうって層もやっぱ馬鹿にできないレベルでいるのかな

164 18/01/05(金)00:24:17 No.476512851

ヴァイスってゲーム性が…だけどトレカ換算した方がいいのでは

165 18/01/05(金)00:24:32 No.476512930

>バトスピ,ヴァイス…2008年 同期だったの!?

166 18/01/05(金)00:24:46 No.476512978

刀剣乱舞はクソザコ過ぎてユーザーの中では居ないものとされてるから どうせなら艦これ呼んどけよ

167 18/01/05(金)00:24:50 No.476512988

>それすら言わなくなるとやめてる ZXがその境地に立ってる…

168 18/01/05(金)00:25:04 No.476513035

ヴァンガ次で新シリーズなんだけど超越はそのまま続投して欲しいんだよな まぁまず新システム来るだろうけど

169 18/01/05(金)00:25:07 No.476513051

ヴァイスはPSPのゲームあったよね

170 18/01/05(金)00:25:09 No.476513061

ヴァイスってもっと前からあるイメージだった…

171 18/01/05(金)00:25:36 No.476513178

ヴァイスは版権ものならとりあえず出すってイメージがある

172 18/01/05(金)00:25:53 No.476513246

カードゲームくらいしかグッズ出てないとかキラキラしたカードほしいって需要もあるからな バトスピのゴジラなんかもろそれ

173 18/01/05(金)00:25:55 No.476513259

>ヴァイスはPSPのゲームあったよね まごう事無きクソゲーだったね… リセットしようが乱数固定とか

174 18/01/05(金)00:25:56 No.476513261

今のヴァイスは序盤の集中とトリガー以外ほとんどランダム要素抑えられるんじゃなかったっけ デレマスが荒れ狂ってた時代の知識だけど

175 18/01/05(金)00:26:32 No.476513379

>ヴァイスあんまり買ったことなかったけどバンドリ買おうかな…と思ったら全然売ってない!助けて! めっちゃ高いサインカードあるせいでコレクターも集めるし ミルキィみたいにブシの自社コンテンツのカード化なせいか単純なカードパワーも強いうえに他の単発パックと違って継続的に強化されるのが目に見えてるので集めて損がないのよバンドリ

176 18/01/05(金)00:26:35 No.476513396

バトスピのコラボ連打は諸刃の剣だよね たぶん成功はするだろうけど

177 18/01/05(金)00:26:39 No.476513409

Z/Xはエクストラシステム採用しだした頃から一気に衰退してそこからジワジワと着実に衰退してる… カードゲームの方だけじゃなくて話の方もなんか混乱してる…Vジャンプの漫画が前の漫画以上に訳が分からないよ…

178 18/01/05(金)00:26:53 No.476513468

多分だけど上の数字バトスピガチャの数字入って無いんじゃないかな…

179 18/01/05(金)00:27:05 No.476513539

>MTGって国内だとそんなもんなのか ブラックロータスをだいたい2600回やり取りすると22億か…

180 18/01/05(金)00:27:23 No.476513649

>バトスピのコラボ連打は諸刃の剣だよね >たぶん成功はするだろうけど ぶっちゃけルール同じ別のゲームがあるくらいの認識でいいと思う コラボ買う層とガチでやる層の交流マジで皆無

181 18/01/05(金)00:27:25 No.476513661

>バトスピのコラボ連打は諸刃の剣だよね >たぶん成功はするだろうけど ガンダムとかプリキュアとかのコラボまだかな…

182 18/01/05(金)00:27:29 No.476513683

メディアミックス全部外してるって相当だよZ/X

183 18/01/05(金)00:27:34 No.476513704

どこのデータか知らんがデュエマが前年比93%なのが意外だな… インフレした革命Fの後の主人公交代新種族の割に落ちてなく感じる ゴールデンベストが集計タイミング的に売れたのかな

184 18/01/05(金)00:27:38 No.476513722

超越を過去にされるとついていく気が失せる・・・ どうにかメインストリームは超越と新システムを両立する方向にしてくれんか

185 18/01/05(金)00:27:39 No.476513727

>めっちゃ高いサインカードあるせいでコレクターも集めるし >ミルキィみたいにブシの自社コンテンツのカード化なせいか単純なカードパワーも強いうえに他の単発パックと違って継続的に強化されるのが目に見えてるので集めて損がないのよバンドリ サインカードがアホみたいに高いのは聞いてたけど性能も良かったのか… 欲しいのパスパレの安いほうのサインだけだしもうシングルで済ませちゃおうかな…でもやっぱパック剥きたいな…田舎だしと慢心してた

186 18/01/05(金)00:27:45 No.476513746

遊戯王は前の総集編からまたつまらなくなったような…地下道をゴーストガールと歩く回酷すぎ

187 18/01/05(金)00:27:55 No.476513784

>多分だけど上の数字バトスピガチャの数字入って無いんじゃないかな… 入ってないらしいよ ガチャはハピネット管轄だから

188 18/01/05(金)00:28:01 No.476513806

>メディアミックス全部外してるって相当だよZ/X ゼクスのアニメはそれなりに面白かったけど1話目と作画とOPがダメだったよ!

189 18/01/05(金)00:28:08 No.476513831

>ガンダムとかプリキュアとかのコラボまだかな… ガンダムはもういるし…

190 18/01/05(金)00:28:15 No.476513861

>ミルキィみたいにブシの自社コンテンツのカード化なせいか単純なカードパワーも強いうえに他の単発パックと違って継続的に強化されるのが目に見えてるので集めて損がないのよバンドリ 年末のラジオ会館でガルパの箱を何個も剥いてた人達ってそういう事だったのか

191 18/01/05(金)00:28:16 No.476513865

>>くせーのはおめーだよ >? 5ドロー

192 18/01/05(金)00:28:32 No.476513936

ウィクロスとのコラボも相変わらず性能露骨に弱くして客呼ぶ気ゼロだったりなあ… 綾瀬は普通に黒天使の主力なのに

193 18/01/05(金)00:29:00 No.476514067

バンドリはSSP以外なら普通に揃うけどSSP揃えようと思ったらマジつらいね ロゼリアとか人気グループのはまず売ってないから

194 18/01/05(金)00:29:01 No.476514071

流行れば簡単にヴァイスとかに作品取り込めるからブシロは有利ね バンダイはそこらへん制約ありすぎる

195 18/01/05(金)00:29:23 No.476514160

今度は星矢とコラボしてほしい ちょうど漫画で蛇遣いの話してるし

196 18/01/05(金)00:29:31 No.476514194

遊戯王の9期時代はインフレは凄まじかったけどすべての召喚方法が強化されてなかなか面白い時代だった 特に融合はめっちゃ強化されてた

197 18/01/05(金)00:29:38 No.476514222

>流行れば簡単にヴァイスとかに作品取り込めるからブシロは有利ね 制作段階で絡んでる作品多いよねブシロード

198 18/01/05(金)00:29:50 No.476514263

>欲しいのパスパレの安いほうのサインだけだしもうシングルで済ませちゃおうかな…でもやっぱパック剥きたいな…田舎だしと慢心してた サインカードが封入率低いし種類多いから パック買って当てようとかアプリの星4をピックアップなしで一本釣りする感覚だよ 欲しいの決まってるなら素直にシングルで買ったほうがマシ

199 18/01/05(金)00:30:08 No.476514330

>コラボ買う層とガチでやる層の交流マジで皆無 いやーコラボから入ったぽい人を威圧的に注意するガチの人には参るね

200 18/01/05(金)00:30:19 No.476514382

>バンダイはそこらへん制約ありすぎる バンダイは部署間で連携取れてない…というか取る気無いし…

201 18/01/05(金)00:30:20 No.476514386

Z/X漫画(彼某)…彼某先生は頑張ったと思う Z/Xアニメ…空気 DMMゲー…即死 パチスロ…見ないうちに消えた Z/X漫画(藤真)…ダメかもしれない

202 18/01/05(金)00:30:23 No.476514400

>遊戯王の9期時代はインフレは凄まじかったけどすべての召喚方法が強化されてなかなか面白い時代だった >特に融合はめっちゃ強化されてた 融合とかせいぜいHEROが超融合してくるくらいで空気みたいな存在だったのにずいぶんお強くなられた…

203 18/01/05(金)00:30:25 No.476514408

>>流行れば簡単にヴァイスとかに作品取り込めるからブシロは有利ね >制作段階で絡んでる作品多いよねブシロード スポンサーとしてのフットワーク軽いのは利点である

204 18/01/05(金)00:30:33 No.476514447

>どうにかメインストリームは超越と新システムを両立する方向にしてくれんか 新システムどうするかは気になる グレード伸ばす方針なら超越はむしろ生き残るんじゃないかな?

205 18/01/05(金)00:30:41 No.476514476

ヴァイスにクレヨンしんちゃん参戦で!?ってなったけど CMの枠を取るためだったとわかって商売魂すごいなと思った

206 18/01/05(金)00:30:47 No.476514496

>どこのデータか知らんがデュエマが前年比93%なのが意外だな… >インフレした革命Fの後の主人公交代新種族の割に落ちてなく感じる >ゴールデンベストが集計タイミング的に売れたのかな 俺も体感だともっと落ちてる感じがした 去年のTCGの冷え込みはやっぱり遊戯王からの連鎖なのかねえ ぶっちゃけ某DCGがめっちゃ不調でチャンスの年だったはずなのに

207 18/01/05(金)00:30:47 No.476514497

パスパレは今度出るトライアルデッキで強化されるのが確実なので今のうちに欲しいの買っておかないとどんどん高くなるよ

208 18/01/05(金)00:30:51 No.476514519

>遊戯王の9期時代はインフレは凄まじかったけどすべての召喚方法が強化されてなかなか面白い時代だった >特に融合はめっちゃ強化されてた 九期で戦えるようになったデッキ多いよねえ…

209 18/01/05(金)00:30:56 No.476514541

田舎だからシェア少ないのは入荷からして絞るんだよ 絶対欲しければ問屋発注前から予約して入荷数そのものを越えるしかない

210 18/01/05(金)00:31:13 No.476514627

>サインカードが封入率低いし種類多いから >パック買って当てようとかアプリの星4をピックアップなしで一本釣りする感覚だよ >欲しいの決まってるなら素直にシングルで買ったほうがマシ うn…まあどうせシングルで集めることにはなるんだろうとは思ってたけど最近パック剥きたい欲が溜まるだけ溜まってね…

211 18/01/05(金)00:31:37 No.476514739

遊戯王はリンク導入して位置情報必須になったのがな プレマ要らないのが強みの1つだったのに

212 18/01/05(金)00:31:43 No.476514767

バンドリは発売日数日は値段上がったり下がったりだったけど 今はもう物がなくてこれは…

213 18/01/05(金)00:31:50 No.476514798

藤真ってよく考えたら別に漫画面白くなかったな…

214 18/01/05(金)00:31:50 No.476514800

ウィクロスがコラボカード強いのが多めなのが特殊なのかもしれない ドロンジョ様とかほたるさんとかTSボルシャックとか使ってて楽しかったり他の人が使ってるの見ると嬉しくなるからいいのだけどね

215 18/01/05(金)00:31:53 No.476514808

>ウィクロスとのコラボも相変わらず性能露骨に弱くして客呼ぶ気ゼロだったりなあ… >綾瀬は普通に黒天使の主力なのに 逆にウィクロスは基本これでもかってくらいコラボカードの性能盛るよね… もうスマホ太郎に足向けて寝れないよ俺

216 18/01/05(金)00:31:54 No.476514813

藤真さんはTCG関連だとかなりの頻度で見掛けるけど本人の漫画はあんまり…

217 18/01/05(金)00:32:35 No.476515000

>藤真さんはTCG関連だとかなりの頻度で見掛けるけど本人の漫画はあんまり… 私は美希だよ

218 18/01/05(金)00:32:41 No.476515032

>遊戯王はリンク導入して位置情報必須になったのがな >プレマ要らないのが強みの1つだったのに そもそもプレマ要るゲームなんてなくね?

219 18/01/05(金)00:32:43 No.476515042

SSPがカートン買っても当たらない事があるんだから魔境だよあれは

220 18/01/05(金)00:32:50 No.476515070

その[カテゴリー]クソザコナメクジだから[カテゴリー]組んだ方がいいよ(笑)

221 18/01/05(金)00:33:08 No.476515117

>パスパレは今度出るトライアルデッキで強化されるのが確実なので今のうちに欲しいの買っておかないとどんどん高くなるよ ㌧ 早めに集めよう…日菜ちゃんと摩耶どのだけ星2の絵でいっぱいかなしい

222 18/01/05(金)00:33:18 No.476515154

>どこのデータか知らんがデュエマが前年比93%なのが意外だな… >インフレした革命Fの後の主人公交代新種族の割に落ちてなく感じる >ゴールデンベストが集計タイミング的に売れたのかな 一時期前年比3割減ぐらいだったらしいがいつの間にか復調してたんだな やっぱりゴールデンベストのおかげかな?

223 18/01/05(金)00:33:26 No.476515190

Z/Xの前作漫画は設定とかふわふわな中で頑張ったんだな…ってあとがき見て思った

224 18/01/05(金)00:33:27 No.476515193

遊戯王は子供が買わないから大人ユーザーが買わないバックはどんどん売れ残る デュエマは子供が買う&箱から必ず目玉カードが出る封入率のおかげで 子供は他のSRがどんなに渋くても運試し目的でパック買ってくれるから消化率いいのよ

225 18/01/05(金)00:33:28 No.476515202

他のカードゲームのカートン1枚とか聞いてると遊戯王は光物そろえるのもかなり楽でそこは助かる パックからならレア度気にしなければ高くても一枚2000もあれば買えれるし

226 18/01/05(金)00:33:32 No.476515229

プレマ使う人はもう相手したくない…

227 18/01/05(金)00:33:33 No.476515230

デジモンコラボも1.5で実質再販かかるくらい売れたけど 1.5の方の発注少なくてメーカー卸を絞る辺り売り逃げする気マンマンなんじゃなかろうか

228 18/01/05(金)00:33:36 No.476515249

ほたるさん&サヤ師とかサーバルちゃんとか流行前にコラボするのはなんなの…?

229 18/01/05(金)00:33:53 No.476515331

ミリアとかそういやお前コラボカードだったな…っていうくらい定番カード化してる…

230 18/01/05(金)00:33:56 No.476515343

>もうスマホ太郎に足向けて寝れないよ俺 使われて久々にお前ー!ってなるいいカードだと思った 最近の環境デッキはスペル多めなのばかりだから効くよね…

231 18/01/05(金)00:33:58 No.476515357

>プレマ要らないのが強みの1つだったのに プレマなくても出来ない?

232 18/01/05(金)00:34:06 No.476515383

バトスピはデジモンの再販買えなかったらスパッとやめる! まぁ今もコレクションしかしてないけど…

233 18/01/05(金)00:34:08 No.476515394

萌えアニメプレマをせっせと敷いてるメガネデブ…

234 18/01/05(金)00:34:14 No.476515413

>ほたるさん&サヤ師とかサーバルちゃんとか流行前にコラボするのはなんなの…? 担当のアンテナ力ですかね…

235 18/01/05(金)00:34:27 No.476515463

なんだかんだパック剥くのは子供のほうが多いのかなぁって 最近遊戯王で1パック分ほとんど買わずにシングルで済ませたら安いわ楽だわであんまりパック買えなくなってしもうた…

236 18/01/05(金)00:34:53 No.476515556

詩姫パックにはXX入れようとしないのは最後の良心なんだろうか

237 18/01/05(金)00:34:58 No.476515580

>Z/Xの前作漫画は設定とかふわふわな中で頑張ったんだな…ってあとがき見て思った ループエンドだったけどなんだかんだで話は合わせてたし実際の他のカードのテキストからして漫画版と繋がってる所もあったしめっちゃ頑張ってたよ

238 18/01/05(金)00:34:58 No.476515581

バトスピも着々とデジモンカード化していってる…

239 18/01/05(金)00:34:59 No.476515585

>デジモンコラボも1.5で実質再販かかるくらい売れたけど >1.5の方の発注少なくてメーカー卸を絞る辺り売り逃げする気マンマンなんじゃなかろうか もうオメガモンもディアボロモンも値下がってるしなあ…あんま売れないと思うんだ1.5

240 18/01/05(金)00:35:13 No.476515633

>1.5の方の発注少なくてメーカー卸を絞る辺り売り逃げする気マンマンなんじゃなかろうか 過去に再販で散々カード余らせたのが原因だよ というか今はどのTCGも在庫抱えたくないし

241 18/01/05(金)00:35:24 No.476515674

>プレマなくても出来ない? サイバーダークインパクトで不評だった位置情報使うカードめっちゃ増やしてるじゃん

242 18/01/05(金)00:35:25 No.476515678

テーマやクラン縛りが有るとシングル買いで良くね感が強まる気がする

243 18/01/05(金)00:35:34 No.476515714

遊戯王は位置重要になったしそろそろまともにプレマ売ってくれないかな… ジジイ中心の売る気0なプレマ出しといて売れませんでした!もう出しません!とかどうなの

244 18/01/05(金)00:35:49 No.476515766

別にプレマ無くても真ん中に目印になるカード置けばよくない? ガチ大会だったらそりゃ使うだろうけどさ

245 18/01/05(金)00:35:54 No.476515781

シングル安定アドアド星人にならないようにパック買ったり箱剥いたりしてるよ

246 18/01/05(金)00:36:00 No.476515802

>ほたるさん&サヤ師とかサーバルちゃんとか流行前にコラボするのはなんなの…? 優秀な感性を持った担当が自分の好きなものとコラボしてるだけなのかな…

247 18/01/05(金)00:36:06 No.476515821

むしろ位置情報使うゲームだったなと思い出せて良かったよ遊戯王

248 18/01/05(金)00:36:19 No.476515870

Z/Xのアニメは本家への伏線の張り方とか上手いんだけど そんなんアニメからTCGに興味持つアンカーには絶対ならんだろって点では正直褒められたもんではない

249 18/01/05(金)00:36:20 No.476515874

無地のプレマ自体あまり売って無くてつらい 黒と白以外も欲しいんですけお!1!

250 18/01/05(金)00:36:22 No.476515880

>>もうスマホ太郎に足向けて寝れないよ俺 >使われて久々にお前ー!ってなるいいカードだと思った >最近の環境デッキはスペル多めなのばかりだから効くよね… あれエクストラターン絡めると完全にアーツ封じてアタックとかできるぞ!

251 18/01/05(金)00:36:38 No.476515940

遊戯王は1パック辺りの封入率変わってから魔法罠が全然揃わなくてね… 前のモンスター2枚魔法罠1枚レアでバランスよく揃ってたのにどうして…

252 18/01/05(金)00:36:39 No.476515945

>サイバーダークインパクトで不評だった位置情報使うカードめっちゃ増やしてるじゃん マットなくても真ん中に目印置いとけば機能することない…?

253 18/01/05(金)00:36:50 No.476515982

>最近遊戯王で1パック分ほとんど買わずにシングルで済ませたら安いわ楽だわであんまりパック買えなくなってしもうた… ウチの面子はみんな1箱ずつ買って各自が当てたので必要なカードだけ個別で持って行って後は使う人が残ったカードから使うカード持ってって最後の余りは一人に収束されてるね それ以上必要なカードある場合はここでシングルで買っていく感じ

254 18/01/05(金)00:37:12 No.476516079

>テーマやクラン縛りが有るとシングル買いで良くね感が強まる気がする むしろ何を買えばいいか一目でわかるし参入も気軽にできるいい環境ができやすい そのいい例がヴァンガだ

255 18/01/05(金)00:37:14 No.476516083

>ジジイ中心の売る気0なプレマ出しといて売れませんでした!もう出しません!とかどうなの ホープレイ ドレイクアビス ネオギャラクシーの中間フォーム勢揃いとかな… ホープレイは頑張ってたけど

256 18/01/05(金)00:37:16 No.476516091

グレートネイチャーにサーバルちゃんとか来ればいいのに・・・

257 18/01/05(金)00:37:42 No.476516170

せっかくだからWIXOSS以外でもいいから他所からのコラボカードで好きなカードをちょっと聞いてみたいぞ

258 18/01/05(金)00:37:43 No.476516174

デュエマも思いっきりシングル安定キッズばっかりなんだけどな…

259 18/01/05(金)00:37:47 No.476516187

>Z/Xのアニメは本家への伏線の張り方とか上手いんだけど >そんなんアニメからTCGに興味持つアンカーには絶対ならんだろって点では正直褒められたもんではない フィエリテはんと綾瀬の髪いじりとかチラッと名古屋炎上ニュースで映るダームスタチウムさんとか ちょくちょくニヤッとするものはあるけど新規受けはまた別の話だよね

260 18/01/05(金)00:37:48 No.476516192

最近の遊戯王カードにはGPSが組み込まれてるのか 単価高そうやね

261 18/01/05(金)00:37:56 No.476516221

>遊戯王は1パック辺りの封入率変わってから魔法罠が全然揃わなくてね… >前のモンスター2枚魔法罠1枚レアでバランスよく揃ってたのにどうして… 安かったからとサーキットブレイクまとめて買ったのにメタバースが出なくてこれは… 前の封入に戻して…

262 18/01/05(金)00:38:02 No.476516239

>マットなくても真ん中に目印置いとけば機能することない…? 公式がイベントの参加賞でセンターマーカー用のカード配布してたしね

263 18/01/05(金)00:38:06 No.476516249

>ジジイ中心の売る気0なプレマ出しといて売れませんでした!もう出しません!とかどうなの アビスおじさんと聖騎士おじさんのスリーブ出しました!売れない! だからパックスリーブ出すのやめます! も酷い…特にAVは表紙にカッコいいドラゴンとか多かったから特に…

264 18/01/05(金)00:38:08 No.476516259

>詩姫パックにはXX入れようとしないのは最後の良心なんだろうか イラスト違いも大概凶悪だった

265 18/01/05(金)00:38:13 No.476516283

クラン制の悪い例を突き進んでるよねウィクロス

266 18/01/05(金)00:38:26 No.476516337

>安かったからとサーキットブレイクまとめて買ったのにメタバースが出なくてこれは… >前の封入に戻して… レア関係ねぇじゃねぇか!

267 18/01/05(金)00:38:27 No.476516340

>最近の遊戯王カードにはGPSが組み込まれてるのか >単価高そうやね

268 18/01/05(金)00:38:31 No.476516353

女の子がただひたすらキャッキャ言いながら楽しくTCGやるアニメってそういえば無いな…

269 18/01/05(金)00:38:54 No.476516429

>せっかくだからWIXOSS以外でもいいから他所からのコラボカードで好きなカードをちょっと聞いてみたいぞ 出せば勝てるビオランテかな…

270 18/01/05(金)00:38:55 No.476516435

>女の子がただひたすらキャッキャ言いながら楽しくTCGやるアニメってそういえば無いな… 1回遊戯王でこれやってみてほしい

271 18/01/05(金)00:38:55 No.476516438

まあラクロジもだけどTCGやらない販促アニメはダメだなって

272 18/01/05(金)00:39:00 No.476516453

バトスピは白ジーク収監目に見えてるよねあれ…

273 18/01/05(金)00:39:07 No.476516474

>女の子がただひたすらキャッキャ言いながら楽しくTCGやるアニメってそういえば無いな… らくろじ部!

274 18/01/05(金)00:39:11 No.476516485

>せっかくだからWIXOSS以外でもいいから他所からのコラボカードで好きなカードをちょっと聞いてみたいぞ ボーラスじいちゃん は冗談として性能面でだれが何と言おうとデュエマのフォルテのイラスト好きなんだ…

275 18/01/05(金)00:39:19 No.476516505

バトスピこれからどうなるんだろう…

276 18/01/05(金)00:39:25 No.476516525

バディファイトあんま詳しくないんだけど 自分だけセンター2枚置けたりサイズ99まで30以上はアンタッチャブル付与とかあれずるくない? 対戦してちゃんとバランス取れてるんだろうか

277 18/01/05(金)00:39:29 No.476516532

ウィーアッらくろじ部ゥ!

278 18/01/05(金)00:39:29 No.476516533

>女の子がただひたすらキャッキャ言いながら楽しくTCGやるアニメってそういえば無いな… ラクロジ部をメインにしていればこんなことには…

279 18/01/05(金)00:39:32 No.476516543

SPパックやめてからSPが高くてつらい

280 18/01/05(金)00:39:42 No.476516581

>女の子がただひたすらキャッキャ言いながら楽しくTCGやるアニメってそういえば無いな… だってカードゲームの時点で世界が滅びかけたりプレイヤーが死んだりするし…そんなのでキャッキャは無理だ…断末魔とかはよくあるけど

281 18/01/05(金)00:39:55 No.476516626

遊戯王の担当はそんなに世の中の人が頬のこけたおっさんが好きだと思ってるんだろうか…

282 18/01/05(金)00:39:59 No.476516633

>バディファイトあんま詳しくないんだけど >自分だけセンター2枚置けたりサイズ99まで30以上はアンタッチャブル付与とかあれずるくない? >対戦してちゃんとバランス取れてるんだろうか 後攻ワンキルするから問題無い

283 18/01/05(金)00:40:17 No.476516701

>女の子がただひたすらキャッキャ言いながら楽しくTCGやるアニメってそういえば無いな… バトスピ部ですは時代を先取りしすぎた

284 18/01/05(金)00:40:24 No.476516715

ひなろじはどうだったんだろう…

285 18/01/05(金)00:40:26 [ズァーク] No.476516728

>も酷い…特にAVは表紙にカッコいいドラゴンとか多かったから特に… そうだね×1

286 18/01/05(金)00:40:43 No.476516800

結局専用テーマ同士の殴り合いになっちゃうのがなあ デュエルリンクスも新パックとかほとんど汎用カードなくなっちゃって

287 18/01/05(金)00:40:55 No.476516843

好きなカードは結構あるけどWIXOSSのサーバルちゃんが使っててたのしー!できてたのでまた使える環境になったら使いたい

288 18/01/05(金)00:41:01 No.476516868

バトスピは今年アニメやってどうにかなるかなって それなら何もやらず独自路線で突き進んだ方がいい気がする

289 18/01/05(金)00:41:12 No.476516908

でもみんなデザイナーズデッキ好きでしょ 文句言いながらも使ってる

290 18/01/05(金)00:41:15 No.476516919

遊戯王は最近同じキャラのスリーブも乱発しすぎだよ 海馬とか遊戯とかプレイメイカーとか そりゃ人気はあるけどあんなに色々出したらそりゃ売れ残るよ…

291 18/01/05(金)00:41:17 No.476516926

ショップにはシングルキッズしか来なくてもメインのキッズはパック大好きだぞ しかも今はオニカマス出たら小遣い増える シングルジョー買えば良いのにパック買うキッズは多い

292 18/01/05(金)00:41:31 No.476516978

>バトスピ部ですは時代を先取りしすぎた あれ読んで復帰したプレイヤーは俺ぐらいだと思う

293 18/01/05(金)00:41:43 No.476517037

selectorはなんだかんだで「ウィクロスしよっか!」が楽しそうだったからなあ Lostorageはみんな必死すぎるしそもそもやらないほうが効率的って…

294 18/01/05(金)00:41:52 No.476517087

>そりゃ人気はあるけどあんなに色々出したらそりゃ売れ残るよ… やはりモリンフェンは正解だったのでは

295 18/01/05(金)00:42:06 No.476517160

シキツルさんは面白いけど新規は絶対呼べない感じがしていいよね…

296 18/01/05(金)00:42:06 No.476517161

>それなら何もやらず独自路線で突き進んだ方がいい気がする 破滅に向かい突き進む運命…

297 18/01/05(金)00:42:07 No.476517163

上の見てて思ったけど日本のMTGダメダメなんかな… 去年がいろいろありすぎただけかな

298 18/01/05(金)00:42:15 No.476517194

>でもみんなデザイナーズデッキ好きでしょ >文句言いながらも使ってる 好きじゃないから文句言ってるのでは…?

299 18/01/05(金)00:42:20 No.476517218

>でもみんなデザイナーズデッキ好きでしょ >文句言いながらも使ってる 汎用カードが壊れテーマの巻き添えで規制されて行くからそれしか組めないというか

300 18/01/05(金)00:42:21 No.476517220

バトスピはサンライズが版権持ってるからアニメやるならサンライズなんだけど 肝心なサンライズが今アニメ全然作らない…

301 18/01/05(金)00:42:25 No.476517235

スリーブと言えば一時期とらのあなで色んな遊戯王の同人スリーブが通販であったけど最近見かけなくなったな…なんでだろう…

302 18/01/05(金)00:42:40 No.476517294

プレイメイカー様のスリーブ既に3種類位あるの笑う笑えない

303 18/01/05(金)00:42:46 No.476517314

>遊戯王は最近同じキャラのスリーブも乱発しすぎだよ >海馬とか遊戯とかプレイメイカーとか >そりゃ人気はあるけどあんなに色々出したらそりゃ売れ残るよ… あとスリーブの描き下ろしすると絵が酷いよねなんか

304 18/01/05(金)00:42:48 No.476517322

>バトスピこれからどうなるんだろう… まあどうにもならないだろう アニメ無いとカード単体の強さしか話題にならないからコラボメインになるのも致し方ない

305 18/01/05(金)00:43:12 No.476517394

Z/Xにコンシューマゲームがあったこと… どうか忘れないであげてください…

306 18/01/05(金)00:43:13 No.476517395

MTGは売上ダメダメで環境もヤバイし論外じゃねーの

307 18/01/05(金)00:43:18 No.476517408

バトスピはアニメ化諦めて実写化で時代を先取りだ!

308 18/01/05(金)00:43:19 No.476517411

>スリーブと言えば一時期とらのあなで色んな遊戯王の同人スリーブが通販であったけど最近見かけなくなったな…なんでだろう… 理由は分からないけど権利関係的に無くなるのは当然じゃねえかな…

309 18/01/05(金)00:43:20 No.476517415

黒咲&RRでアンケとっておいてあの絵はもう詐欺に近いレベルだと今でも根に持ってますよ私は

310 18/01/05(金)00:43:26 No.476517438

>上の見てて思ったけど日本のMTGダメダメなんかな… >去年がいろいろありすぎただけかな イクサランはなんぼなんでも学習能力なさすぎる…

311 18/01/05(金)00:43:35 No.476517467

同人スリーブも認知されるにつれて人気が微エロ~エロ方面に偏りつつあるんじゃないかな

312 18/01/05(金)00:43:52 No.476517529

グッドスタッフみたいなデッキ好きだけどあれは大半がデザイナーズデッキになってるからこそ映えるんじゃないかなと思う

313 18/01/05(金)00:44:08 No.476517626

キッズ需要シコ需要0でこれなら十分だろmtg

314 18/01/05(金)00:44:11 No.476517638

>黒咲&RRでアンケとっておいてあの絵はもう詐欺に近いレベルだと今でも根に持ってますよ私は 下手にモンスターが映るよりRRの紋章の方がそれっぽいからあれはあれで結構満足なんだ…

315 18/01/05(金)00:44:21 No.476517713

>上の見てて思ったけど日本のMTGダメダメなんかな… >去年がいろいろありすぎただけかな MTGは貴族の遊びだけど日本の金持ちはゲームとかしない

316 18/01/05(金)00:44:38 No.476517766

藤真先生のZ/X漫画見れてないけどダメなのか… アレが当たらなかったら正直もう後がないと思うんだが

317 18/01/05(金)00:44:43 No.476517785

>ひなろじはどうだったんだろう… アニメとしてはラクロジより遥かに面白いし 昨年のオリジナル百合アニメとしては一つの到達点のレベルだったんだが ラクロジの悪評を引きずったせいか事前回避されまくったようで「」の間でしかウケなかった感じ しかもTCGの販促にもならなかった

318 18/01/05(金)00:44:59 No.476517843

非デザイナーズデッキって言われてもどこを見てもサイドラとかカリバーばっかりの時代しか思い出せんしなあ…

319 18/01/05(金)00:45:01 No.476517855

こういうスレで愚痴が積み重なっても特に何も変わらず売れるものは売れるのだからどうしようもないのだ

320 18/01/05(金)00:45:17 No.476517917

>Lostorageはみんな必死すぎるしそもそもやらないほうが効率的って… ロストレージのセレクターバトル何一ついいことがない罰ゲームすぎてひどいよね ルリグはなんか邪悪だし全損=事実上の死だし その凶悪なデメリットの割に勝ってもメリットが全くない…

321 18/01/05(金)00:45:24 No.476517939

ウィクロスで特定ルリグだけ使ってるパターンだとやっぱりシングル買い安定なんだろうか でもパックの匂いもっと嗅ぎたい!

322 18/01/05(金)00:45:25 No.476517945

Z/Xはリゲルあづみ人気におんぶに抱っこすぎた

323 18/01/05(金)00:45:29 No.476517955

今シングル安定問題が深刻なのは間違いなくMTGだと思う パックほんとに売れねえ…

324 18/01/05(金)00:45:30 No.476517966

>こういうスレで愚痴が積み重なっても特に何も変わらず売れるものは売れるのだからどうしようもないのだ 売れるならいいんだけどネー

325 18/01/05(金)00:45:52 No.476518056

>藤真先生のZ/X漫画見れてないけどダメなのか… >アレが当たらなかったら正直もう後がないと思うんだが Z/Xは男も女も魅力的なキャラ多かったのにあの漫画出てくるの女ばっかりなんだもん…しかもリゲルとあづみ以外はメインの主役ほとんど差し置いて新キャラばっかりだし…

326 18/01/05(金)00:46:00 No.476518086

そりゃドーナとかメルに人気集中もする

327 18/01/05(金)00:46:03 No.476518093

MTGはまだこんだけ残ってるだけでも十分凄いことだと思う カンパニーザギャザリングを耐えきったユーザーすらカラデシュで振り落としてたし

328 18/01/05(金)00:46:32 No.476518192

>こういうスレで愚痴が積み重なっても特に何も変わらず売れるものは売れるのだからどうしようもないのだ 売り上げ下がってるからなあ デュエルリンクスあるから屁でもないのかもしれないけど

329 18/01/05(金)00:46:32 No.476518195

どうかするために愚痴ってるわけではないし…

330 18/01/05(金)00:46:50 No.476518245

ゼクス全体でもリゲル自体があんま面白くないキャラだしなあ

331 18/01/05(金)00:46:52 No.476518252

ギャザやめて何故か数年ぶりにバトスピを知り合いと始めたのが私だ

332 18/01/05(金)00:47:09 No.476518293

やっぱりTCGは販促大事なんだな… いや当たり前かもしれんけど

333 18/01/05(金)00:47:10 No.476518299

MTG全然知らないけど今年の福袋の話題でドラゴンの迷宮ドラゴンの迷宮聞いてふーんと思ってたら去年の福袋の話にも出てきててダメだった

334 18/01/05(金)00:47:13 No.476518309

イクサランはうんこだけどやろうと思えばドラフトでパック剥けるし

335 18/01/05(金)00:47:44 No.476518394

藤真Z/Xのアニメは1話の設定解説が昔以上に酷いことなりそうな

336 18/01/05(金)00:47:51 No.476518413

>MTG全然知らないけど今年の福袋の話題でドラゴンの迷宮ドラゴンの迷宮聞いてふーんと思ってたら去年の福袋の話にも出てきててダメだった 去年どころの話ではないぞ あと迷路ね

337 18/01/05(金)00:48:01 No.476518451

バトスピは始めるのはマジで簡単なんだよ… スタートダッシュかメガデッキで済むから

338 18/01/05(金)00:48:08 No.476518485

そりゃドラフトはたいがいどんなクソパックでも面白くなるし…

339 18/01/05(金)00:48:12 No.476518491

正直Z/Xやラクロジはなんでまだ続けてるの感あるよ…

340 18/01/05(金)00:48:19 No.476518514

いっそアニメ化するならゼクス学園をアニメ化した方が良かったのでは…

341 18/01/05(金)00:48:22 No.476518527

ドラゴンの迷路はもう冬の季語だと思うよ

342 18/01/05(金)00:48:23 No.476518534

>去年どころの話ではないぞ >あと迷路ね なそ にん あと間違えてごめんね…

343 18/01/05(金)00:48:26 No.476518543

どうにかしたくても「」何人集めようとどうにかできるわけないだろに

344 18/01/05(金)00:48:31 No.476518562

mtgを始めたのはカラデシュからでしゅ!

345 18/01/05(金)00:48:36 No.476518580

>やっぱりTCGは販促大事なんだな… >いや当たり前かもしれんけど レギオンズとか秋葉原の店に行って初めて知ったよ 他にも知られてないTCGとかあるんだろうな…

346 18/01/05(金)00:48:46 No.476518612

今始めるならヴァンガが丸い プレイヤーかなり多いしデッキも安く組める

347 18/01/05(金)00:49:02 No.476518661

>Z/Xは男も女も魅力的なキャラ多かったのにあの漫画出てくるの女ばっかりなんだもん…しかもリゲルとあづみ以外はメインの主役ほとんど差し置いて新キャラばっかりだし… 原作キャラいっぱい出そうとしてコケた経験が多すぎるから 一番人気のあづリゲに絞って活躍させる手に出たんだと思うよ…

348 18/01/05(金)00:49:06 No.476518686

ゲートクラッシュドラゴンメイズをしてもなおラヴニカは人気最上位の次元だしチャンスがあるのだなぁ

349 18/01/05(金)00:49:17 No.476518726

ドラフトが面白いからオッケー理論は危険すぎる 見てくれよこのモダマス2015!

350 18/01/05(金)00:49:17 No.476518727

ギャザは1パックごとにあんな沢山収録必要ないんじゃねーのって思う パック単価高いしレアの種類も多いのにマジでどうでもいいカードが多すぎでしょ

351 18/01/05(金)00:49:18 No.476518733

ゼクスは去年の報告が「なんの成果も得られませんでした!!」すぎてなんかもう笑ってしまった 君ら何年カードゲーム作ってるのよ…

352 18/01/05(金)00:49:37 No.476518832

>正直Z/Xやラクロジはなんでまだ続けてるの感あるよ… ラクロジはもう半年近く通常弾出てないのに春の新商品は全キャラ登場のエクストラ!とのことなので多分春に商品展開終了が発表される流れ

353 18/01/05(金)00:49:37 No.476518836

バトスピは4月の誤字祭りがひどかった そっからのブーブーマンと猿規制でやる気無いのかズレてるのかわからなくなった

354 18/01/05(金)00:49:38 No.476518843

>丸い

355 18/01/05(金)00:49:41 No.476518858

仮面ライダーのコラボスターターはいつも通りの通番なんだ てっきりコラボブースターみたいに新しくなるのかと思ってた

356 18/01/05(金)00:49:50 No.476518906

遊戯王のある意味最大の問題は 主人公がアニメキャラのテーマの中で下手したら一番弱いってのが…カードが少ないお兄様よりは純構築なら強いかもしれないけど

357 18/01/05(金)00:49:59 No.476518951

>今始めるならヴァンガが丸い >プレイヤーかなり多いしデッキも安く組める エンジェルフェザーの構築だして

358 18/01/05(金)00:50:06 No.476518974

Z/Xは最近好きだよ俺は アカバネめちゃシコペクティリスかわいいしながら組んで遊んでるよ

359 18/01/05(金)00:50:20 No.476519010

某ドラフト名人もクビになったしまともになったと思ったんだがな…

360 18/01/05(金)00:50:20 No.476519012

>>丸い 何この引用

361 18/01/05(金)00:50:44 No.476519081

>レギオンズとか秋葉原の店に行って初めて知ったよ >他にも知られてないTCGとかあるんだろうな… 昨日か一昨日に死にそうなTCGスレでちょっと話されてたよ 結局宣伝が足りないよねって話になってた

362 18/01/05(金)00:50:46 No.476519086

ゼクスはロックマンとコラボを始めて驚く 違和感が凄い

363 18/01/05(金)00:51:05 No.476519169

>ゼクスは去年の報告が「なんの成果も得られませんでした!!」すぎてなんかもう笑ってしまった >君ら何年カードゲーム作ってるのよ… 昔はあの報告会ワクワクしながら聞いてたんだけどなぁ なんか懺悔タイムみたいになってんのね…

364 18/01/05(金)00:51:05 No.476519173

丸いとはどんな効果だ?いつ発動する?

365 18/01/05(金)00:51:07 No.476519189

他のカードゲームやらないの?って聞かれてもそっちには真紅眼もオベリスクもシューティングスタードラゴンも居ないじゃん……っていう

366 18/01/05(金)00:51:09 No.476519197

というかドラフト用以外で買われねえ現状になってるのが問題なんですよ…

367 18/01/05(金)00:51:24 No.476519257

Z/Xは一回ある程度ショップで売れた後に落ち込んで扱われなくなって今なのが難しいんじゃないかなって…

368 18/01/05(金)00:51:36 No.476519316

お兄様はメインギミック強いしエースもわかりやすいからな…

369 18/01/05(金)00:51:38 No.476519330

>ゼクスは去年の報告が「なんの成果も得られませんでした!!」すぎてなんかもう笑ってしまった >君ら何年カードゲーム作ってるのよ… ブロッコリーのここ2年の業績発表でZ/Xが好転したこと一度もないのよね… ブロッコリーはアクエリといいTCG作ってるというよりキャラグッズの材料作ってるフシがある

370 18/01/05(金)00:51:49 No.476519372

モダマスやアイマスみたいなのはノイズだし…結局恒常がドラフト遊び出来りゃいいし… つうか限定パックを一々ドラフト仕様にすんなよ

371 18/01/05(金)00:51:53 No.476519391

>他のカードゲームやらないの?って聞かれてもそっちには真紅眼もオベリスクもシューティングスタードラゴンも居ないじゃん……っていう ほんまそれ… かっこよさ求めてやってるんだから他なんか知らんよ

372 18/01/05(金)00:52:01 No.476519428

>他のカードゲームやらないの?って聞かれてもそっちには真紅眼もオベリスクもシューティングスタードラゴンも居ないじゃん……っていう シュースタがまた出しやすくなっていっぱいうれしい ハリファイバー最低でも1枚は生き残ってくれ…

373 18/01/05(金)00:52:23 No.476519532

色んなカードゲームすると死ねるからな… あと遊戯王なんかはどんなクズノーマルでも売れたりするけど他のカードゲームは売れない事も多いし…だからダンボール4箱のクズカードを不要カード回収ボックスに押し込むね

374 18/01/05(金)00:53:02 No.476519656

>他のカードゲームやらないの?って聞かれてもそっちには真紅眼もオベリスクもシューティングスタードラゴンも居ないじゃん……っていう よく違うカードゲームに移らないの?って話はされるけど 俺が遊びたいのは今やってるカードゲームなんだけど…

375 18/01/05(金)00:53:09 No.476519678

ドラゴンの迷路何年前だよって思ったら5年前だった

376 18/01/05(金)00:53:16 No.476519708

>あと遊戯王なんかはどんなクズノーマルでも売れたりするけど他のカードゲームは売れない事も多いし…だからダンボール4箱のクズカードを不要カード回収ボックスに押し込むね クズ…?

377 18/01/05(金)00:53:18 No.476519715

ゼクスは各店舗の特典が無くなったのが辛い あれで数店舗で数箱買おうかなって思えてたのに

378 18/01/05(金)00:53:20 No.476519723

日本だとMtGの限定パック買う奴の大半はドラフトなんかしねえんだけど 海外だと一応ドラフト目的が一番売れてるのでそっちに合わせてるらしい

379 18/01/05(金)00:53:35 No.476519769

相克はカードパワーがほんのり上がったけど コモンとアンコだけ底上げしても意味ねーだろバカ!ってなる あとティボ以下のPWがついに出てきてしまった

380 18/01/05(金)00:53:38 No.476519780

好きなキャラのデッキに汎用魔法罠とか入れ替えつつ遊んでた俺は新マスタールールで死んだ

381 18/01/05(金)00:53:51 No.476519831

最近デュエマ始めたけど以外とテンポよくて面白いよ! 可愛いから始めたWIXOSSは時間長いからもうコレクションにシフトした

382 18/01/05(金)00:53:58 No.476519860

Z/Xはディンギルあたりの超インフレで過去のカードをほとんどゴミにして 反省してリカバリ頑張ってるけどもうジリ貧な感じ

383 18/01/05(金)00:54:00 No.476519865

mtgまだ生きてたんだ

384 18/01/05(金)00:54:09 No.476519898

ギルド門はさすがになくなったのに迷路はまだ残っててひどい 次は神々の軍勢

385 18/01/05(金)00:54:24 No.476519952

デュエマはループ使わなければテンポ早いゲームよね

386 18/01/05(金)00:54:35 No.476519992

>日本だとMtGの限定パック買う奴の大半はドラフトなんかしねえんだけど >海外だと一応ドラフト目的が一番売れてるのでそっちに合わせてるらしい 最早日本が見捨てられなきゃそれで良いっす…

387 18/01/05(金)00:54:46 No.476520025

そこまで行くと逆にどんなクソパックか気になるわドラゴンの迷路

388 18/01/05(金)00:54:53 No.476520056

>最近デュエマ始めたけど以外とテンポよくて面白いよ! >可愛いから始めたWIXOSSは時間長いからもうコレクションにシフトした デュエマとwixoss両方やってるけど40分たっても終わってない卓って何やってるんだろう…ってなる初心者です

389 18/01/05(金)00:54:58 No.476520082

>好きなキャラのデッキに汎用魔法罠とか入れ替えつつ遊んでた俺は新マスタールールで死んだ 誰使ってたん?

↑Top