虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/04(木)23:23:33 かっこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/04(木)23:23:33 No.476495862

かっこよすぎる…

1 18/01/04(木)23:25:19 No.476496357

すでに未来の横綱の風格ある

2 18/01/04(木)23:26:41 No.476496687

虎城さんの表情がさあ…もうさあ…

3 18/01/04(木)23:31:32 No.476498206

すごくよかったけどさ…大丈夫かな 天雷みたいに折れない?

4 18/01/04(木)23:34:28 No.476499121

この角界のドン最終章入ってからカッコイイことしかやってない

5 18/01/04(木)23:36:13 No.476499723

なんかここから親子ともに叩き落されるフラグな気もするよね…

6 18/01/04(木)23:37:36 No.476500125

流石にやらんだろ というかバーストまでずっと暗黒だったじゃねえか!

7 18/01/04(木)23:38:39 No.476500459

バーストの回想編からここに至るのは涙腺に響いてこれは…

8 18/01/04(木)23:38:57 No.476500568

これが最後の取組ならともかくあと三日以上あるからな…

9 18/01/04(木)23:39:14 No.476500658

ずるいわこんなん

10 18/01/04(木)23:39:58 No.476500928

そりゃ虎城親方も泣くわ 読者も泣くわ

11 18/01/04(木)23:40:45 No.476501201

今週このページでボロ泣きっすよ・・・

12 18/01/04(木)23:41:04 No.476501299

親方に接する時は敬語 父親に接する時はタメ口と細かく描写されてて感動しましたよ私は…

13 18/01/04(木)23:41:07 No.476501321

猛虎さんのハードルあがりすぎだろ...

14 18/01/04(木)23:41:57 No.476501523

スレ画までくるまでの積み重ねが長すぎたからめっちゃ涙腺にくるよね

15 18/01/04(木)23:43:06 No.476501861

どうすん…

16 18/01/04(木)23:43:21 No.476501931

最近虎城親方が解説でガーッととかドンとか言わないなと思っていたらこれだもの・・・

17 18/01/04(木)23:43:27 No.476501973

>どうすん…(めちゃ四股キャンセル)

18 18/01/04(木)23:43:56 No.476502108

ちょっとだけうまい~んが過ったけどほんとに良いシーンだよね…

19 18/01/04(木)23:44:10 [アカ四股レコード] No.476502186

>どうすん… だめよ

20 18/01/04(木)23:45:27 No.476502571

火竜さん…空流親方…吽形さん… あの世から見てますか…

21 18/01/04(木)23:46:17 No.476502826

来週まだ?

22 18/01/04(木)23:47:02 No.476503044

>火竜さん…空流親方…吽形さん… >あの世から見てますか… だ 吽 死

23 18/01/04(木)23:47:24 No.476503183

猛虎さんも草葉の陰で喜んでるわ

24 18/01/04(木)23:47:25 No.476503190

ホントかー?本当に回復してるのか-?

25 18/01/04(木)23:47:29 No.476503211

マジで吽形さんが現役だったら鯉ちゃんもここまで身を削らなくてよかったんじゃないかな…

26 18/01/04(木)23:48:13 No.476503428

これで最後じゃないんだよね… なんか最後の取組みなんじゃないかって盛り上がりだ

27 18/01/04(木)23:49:48 No.476503949

>なんか最後の取組みなんじゃないかって盛り上がりだ 勝ち星が並んじゃってボロボロの鯉太郎が決定戦で…

28 18/01/04(木)23:49:58 No.476504001

ここまで長かったな

29 18/01/04(木)23:54:21 No.476505266

火龍に問われて答えたいつかなくしてしまった答えが 自分が息子に問うたら火龍の息子と自身についての答えで帰ってくるとか 出来すぎとかそんなもんじゃないよね

30 18/01/04(木)23:55:08 No.476505462

デレデレ親子だけどデレ方が違くてどちらもいい…

31 18/01/04(木)23:56:46 No.476505899

ワンフーさんはこれだし 鮫島はアカ四股レコードで完全回復してるし この一番楽しみすぎる…

32 18/01/04(木)23:57:52 No.476506266

四股ってなんなんだろう…

33 18/01/04(木)23:58:41 No.476506507

>鮫島はアカ四股レコードで完全回復してるし 回復してるのかな…

34 18/01/04(木)23:59:39 No.476506774

取り組みが終わった後で回復なんてしてなかったんだってツネが曇る布石にしか見えない現状

35 18/01/05(金)00:00:00 No.476506866

>鮫島はアカ四股レコードで完全回復してるし 完全回復といいつつHPの上限削ってるだけでは…

36 18/01/05(金)00:00:01 No.476506877

ここ超いい話だったのにアカ四股レコードでダメだった

37 18/01/05(金)00:00:08 No.476506933

どう考えても回復してないよね…

38 18/01/05(金)00:00:17 No.476506984

>四股ってなんなんだろう… 大地を踏んで邪気を祓うんよ…

39 18/01/05(金)00:01:51 No.476507376

>鮫島はアカ四股レコードで完全回復してるし ○ターン無敵状態(終わったら戦闘不能)みたいな状態だと思う

40 18/01/05(金)00:03:40 No.476507808

>なんか最後の取組みなんじゃないかって盛り上がりだ 鯉太郎の闘いとしてはこれが最後みたいな感じがある 泡影戦は残酷とか相撲とか概念との闘いになりそう

41 18/01/05(金)00:03:57 No.476507880

先代泡影さんはアカ四股に繋がる手前までは行ったのかな…モノが違うって言ってる当たり怪しいけど

42 18/01/05(金)00:07:01 No.476508568

がい※にならない?って「」が心配してたけど がい※になった状態でずっと取ってるだけだと思う

43 18/01/05(金)00:07:43 No.476508736

やっぱ鯉は命削ってあの領域に辿り付いちゃったんだね・・・

44 18/01/05(金)00:08:31 No.476508982

彼岸島の方がまだ希望があるくらいだ

45 18/01/05(金)00:09:00 No.476509100

リミッターが只でさえぶっ壊れてるのにアカ四股レコードで命の前借りまでしてる感じがしてほんとつらい

46 18/01/05(金)00:09:19 No.476509171

親子揃って鯉太郎ファンすぎる

47 18/01/05(金)00:10:06 No.476509358

今漫画界は空前の力士死亡ブーム!

48 18/01/05(金)00:10:43 No.476509507

LPをコストにHP回復してるだけだよねLPの回復手段なんて無いのに……

49 18/01/05(金)00:10:57 No.476509564

アカ四股レコード接続者として鯉とワンフーの闘いに感動した泡影さんが 個人的にガチで戦ってくれるとかかもしれない

50 18/01/05(金)00:11:59 No.476509791

>アカ四股レコード接続者として鯉とワンフーの闘いに感動した泡影さんが あの人実際に立ち会わないと感じないと思う

51 18/01/05(金)00:14:12 No.476510342

マッスルドリンコすぎる

52 18/01/05(金)00:14:12 No.476510343

感動するほど人の心が残ってるのかなあの唯一神…

53 18/01/05(金)00:15:31 No.476510671

田上も天国で笑ってるな

54 18/01/05(金)00:16:28 No.476510947

かつて自分が失ってしまったものが長い時を経て息子に継承されてるのがマジずるい

55 18/01/05(金)00:16:53 No.476511094

>田上も天国で笑ってるな だ 田 稲 な

56 18/01/05(金)00:17:20 No.476511210

この親子いれば鯉太郎いなくなっても相撲界大丈夫かな…

57 18/01/05(金)00:17:23 No.476511221

>感動するほど人の心が残ってるのかなあの唯一神… 立ち会った時に例の笑顔するくらいだと思う

58 18/01/05(金)00:20:07 No.476511894

あっ…ちょっとわかった…!

59 18/01/05(金)00:20:23 No.476511962

鯉太郎の生き方を否定しないのもいい…

60 18/01/05(金)00:20:55 No.476512072

>かつて自分が失ってしまったものが長い時を経て息子に継承されてるのがマジずるい 継承要因に鯉太郎があるのいいよね…

↑Top