18/01/04(木)21:34:52 15年ぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/04(木)21:34:52 No.476461533
15年ぶりに見たんだけど当時人物がことごとく頭おかしい…けど面白い
1 18/01/04(木)21:35:57 No.476461810
ガンダムなんてそれでいいんだよ…
2 18/01/04(木)21:37:25 No.476462192
公開当時姉と見に行って 総帥の「ララァは私の…」のせりふを聞いたとき 二人して「はぁ?」となったのを思い出す
3 18/01/04(木)21:37:32 No.476462213
やることがいっぱいあるでしょ?
4 18/01/04(木)21:37:57 No.476462338
クェスがウザすぎてびっくりした ハサウェイもサイコだし
5 18/01/04(木)21:38:32 No.476462502
>公開当時姉と見に行って >総帥の「ララァは私の…」のせりふを聞いたとき >二人して「はぁ?」となったのを思い出す アムロに対局を見ろみたいなことばっか言ってたやつが最後の最後でそれ言うか!?みたいな
6 18/01/04(木)21:39:26 No.476462753
まともな人ブライトとカムランぐらいじゃないだろうか
7 18/01/04(木)21:39:50 No.476462856
極まったアムロさんの強さもおかしい
8 18/01/04(木)21:43:34 No.476463787
>極まったアムロさんの強さもおかしい ギュネイをやったの!?
9 18/01/04(木)21:46:13 No.476464475
ライフル偏差撃ち連射とかギラドーガのライフル強奪とか頭おかしい
10 18/01/04(木)21:46:47 No.476464616
クェスがちょっとびっくりするほどクソガキ
11 18/01/04(木)21:47:51 No.476464892
すでに初戦で動く物に目を直視してしまうっていう ギュネイの癖を見抜いてしまってるからなアムロ…
12 18/01/04(木)21:48:24 No.476465025
大佐はクェスのことを嫌いすぎる
13 18/01/04(木)21:49:07 No.476465213
>クェスがちょっとびっくりするほどクソガキ でもそこが生々しい
14 18/01/04(木)21:49:20 No.476465272
出渕がキャラがエキセントリック過ぎて気分が悪くなる映画って言ってて吹く
15 18/01/04(木)21:50:35 No.476465605
クソガキだから叱るべきだったのをただただ甘やかして アムロに叱られるシャア
16 18/01/04(木)21:51:27 No.476465855
>>クェスがちょっとびっくりするほどクソガキ >でもそこが生々しい お禿って本当に女のめんどくさい部分嫌いなんだなって思った いや大好きなのか
17 18/01/04(木)21:51:36 No.476465894
su2178385.jpg
18 18/01/04(木)21:51:47 No.476465931
これ庵野のとか押井とかクリエイター側で衝撃受けてる人多いよね
19 18/01/04(木)21:51:52 No.476465956
あんたここから降りなさいな
20 18/01/04(木)21:52:11 No.476466041
アムロはアムロで最初から父親代わりは俺には無理って投げ出してるしあまり強く言える立場ではない 大佐は才能だけを利用してるから悪い大人なのは確かだが
21 18/01/04(木)21:52:19 No.476466083
当人達の頭の中は分かっているらしいが なんにも説明がないのでキチガイの会話にしか見えないトミノワールド!
22 18/01/04(木)21:52:55 No.476466250
クェスはうざいのはいいんだけどうざい上にあんなに焦点当てるキャラなのかと思う
23 18/01/04(木)21:53:11 No.476466330
ソフトの新しい規格ができるたびに出し直される一品
24 18/01/04(木)21:53:11 No.476466335
>これ庵野のとか押井とかクリエイター側で衝撃受けてる人多いよね 庵野はこの頃ガイア・ギアの挿絵書いたり単純にお禿げと一緒に仕事してるし 押井が感銘受けたのってシャアが隕石と核使って地球人類皆殺しにしようとした部分でしょ
25 18/01/04(木)21:53:13 No.476466346
当時どんな評価だったのこの映画
26 18/01/04(木)21:53:17 No.476466354
おまんこなめたいキャラが欲しい!
27 18/01/04(木)21:53:58 No.476466546
前半のグダグダやウザキャラ山盛りをアムロシャア最終決戦とアクシズ押し返しで借金完済する映画
28 18/01/04(木)21:54:06 No.476466584
アストナージの死に方がZの時からいるキャラとは思えないくらいひでぇ
29 18/01/04(木)21:54:15 No.476466629
大事なのはクェスそのものじゃなくてシャアがどんな風に他人を動かすかだからね なのであんな感じになる
30 18/01/04(木)21:55:19 No.476466914
>アストナージの死に方がZの時からいるキャラとは思えないくらいひでぇ えっ死んだの?マジで!?ってなるよね…
31 18/01/04(木)21:55:28 No.476466951
アストナージも古株といえば古株だけど重要かといわれると原作ではスパロボほどじゃないし…
32 18/01/04(木)21:55:55 No.476467066
あんな事してハサウェイ処罰されなかったの?
33 18/01/04(木)21:56:01 No.476467096
トーレス生き残ってよかったな…
34 18/01/04(木)21:56:07 No.476467120
やっぱりいくらクェス殺されたからってチェーン殺すのはいかれてるよハサウェイ
35 18/01/04(木)21:56:26 No.476467201
>アストナージも古株といえば古株だけど重要かといわれると原作ではスパロボほどじゃないし… あいつ別にνガンダム製造に関わってるわけじゃないしな オクトバーとかチェーンの仕事だし
36 18/01/04(木)21:56:50 No.476467304
ギュネイといいクェスといい普通のビームライフルやグレネード一発であっさり死ぬよね
37 18/01/04(木)21:56:55 No.476467332
これだけやっても人はわかりあえない
38 18/01/04(木)21:57:16 No.476467425
感動的な死にしないのは実に禿らしい
39 18/01/04(木)21:57:25 No.476467467
よく考えたらアストナージが生きてても死んでても物語に大きな影響はなかった
40 18/01/04(木)21:57:27 No.476467476
超大作映画扱いだったからオタクじゃないしガンダム全然知らんおっさんとかも 直撃世代だとこれだけ知ってたりする
41 18/01/04(木)21:57:54 No.476467578
その行方が判明したのは戦闘が終結したあとのことだった 半壊し虚空を漂う味方モビルスーツのコクピットにいたハサウェイ… よほど怖い思いをしたのか回収されたハサウェイは口がきける状態ではなくあれから一ヶ月あまりが過ぎた今も事情を聞くには至っていない クルーたちの温情でハサウェイの行動は記録に残されなかったということもある 「民間人が作戦行動中に軍の機体を持ち出し戦闘に参加した、極刑も適用される重大な犯罪行為だ」 「因縁だなブライト大佐、君は過去に何度も似たような事態を目撃している」 「アムロ・レイ、カミーユ・ビダン、ジュドー・アーシタ…、彼らもまた民間人でありながらモビルスーツに乗り込み目の前の敵と戦った、ただご子息が彼らと違うのは------」 「記録がないのだ、君のクルーが意図的に削除したというだけではない、ご子息が乗り込んだジェガンは電装系のトラブルで一時帰還していた機体だった」 「フライトレコーダーも機能していなかったのだ、だからハサウェイ・ノアがどう戦闘に参加したのか知る術はない」 「たとえば誤射で味方機を撃ち落としていたとしても------」
42 18/01/04(木)21:58:06 No.476467636
>ギュネイといいクェスといい普通のビームライフルやグレネード一発であっさり死ぬよね 戦争なんてそんなもんって表現なのでは
43 18/01/04(木)21:58:26 No.476467740
後付けで結構ストーリー盛られるよね 特にアクシズショックを見た人たち
44 18/01/04(木)21:58:48 No.476467835
逆シャアの見どころはハサウェイの暴走にアムロが 「まあまあまあ、お琴の子はこのくらい元気な方がいいって」 みたいに場をおさめに入るところだと思う
45 18/01/04(木)21:58:57 No.476467889
アルパ・アジールの場合は事前にアムロの一撃受けてる所だし あらにそこからグレネードで一撃だからそりゃ沈むよ
46 18/01/04(木)21:58:58 No.476467896
>ギュネイといいクェスといい普通のビームライフルやグレネード一発であっさり死ぬよね ギュネイはバーニアに直撃してるし アルパはハサウェイと会話してるときに首部分がギチギチ故障してるシーン挟んであるから
47 18/01/04(木)21:59:05 No.476467924
>クェスはうざいのはいいんだけどうざい上にあんなに焦点当てるキャラなのかと思う 地球生まれで地球育ちのニュータイプだぞ クェス一人の存在でシャアの主張もアムロの主張も全部論破できるくらい重要な存在だぞ
48 18/01/04(木)21:59:08 No.476467935
アムロに敵意が無邪気すぎるって言ってたのに後に邪気が来たかって言われるくらい変貌するクェス
49 18/01/04(木)21:59:41 No.476468076
ロリコン扱いはちょっとイラっとくるけどそれそれとして母親になるってなんだ…?ってなる
50 18/01/04(木)21:59:45 No.476468088
su2178400.jpg
51 18/01/04(木)21:59:50 No.476468101
正直νとサザビーの剣劇がアホみたいなので作り直してほしい
52 18/01/04(木)22:00:02 No.476468157
>アムロに敵意が無邪気すぎるって言ってたのに後に邪気が来たかって言われるくらい変貌するクェス ネオジオンに入ってからはしっかり目的もって戦闘してたからじゃない?
53 18/01/04(木)22:00:41 No.476468347
>これだけやっても人はわかりあえない みんなで石ころ一個押し返すくらいのことしか出来ない 逆に言えばそれくらいのことなら出来る わかり合うという抽象的な概念は分からんけど単一の目的に向かって協力することは出来るってことだネ
54 18/01/04(木)22:00:41 No.476468350
やっぱカミーユとかジュドーの出番に期待した人達もいるんだろうか
55 18/01/04(木)22:00:43 No.476468356
子供に構っていられるか! 何!?ケーラ? とか独り言がすごいアムロ
56 18/01/04(木)22:01:02 No.476468442
>「まあまあまあ、お琴の子はこのくらい元気な方がいいって」 >みたいに場をおさめに入るところだと思う お琴と浮気したのかブライト
57 18/01/04(木)22:01:10 No.476468483
宇宙空間でのバーニアでの細かい機体の制動が丁寧すぎるくらいに描かれてたよね
58 18/01/04(木)22:01:18 No.476468524
ハサウェイチェーン殺しといてそんな都合いいことになってたのか
59 18/01/04(木)22:01:25 No.476468572
>ロリコン扱いはちょっとイラっとくるけどそれそれとして母親になるってなんだ…?ってなる これ相棒のダークカイトみたいにキャラの行動原理とかが結局これに集約される感じで凄い嫌
60 18/01/04(木)22:01:39 No.476468638
https://www.youtube.com/watch?v=liiPOJSOpkU シャアが公共の交通機関使うってのがすごいシュールで歌と一緒に頭に残る
61 18/01/04(木)22:02:12 No.476468804
>正直νとサザビーの剣劇がアホみたいなので作り直してほしい 駄々っ子みたいなサザビー
62 18/01/04(木)22:02:15 No.476468817
あの流れでサンキュー!とはならないだろうしチェーン来なければ説得成功してそうだったからうーん
63 18/01/04(木)22:02:17 No.476468831
>宇宙空間でのバーニアでの細かい機体の制動が丁寧すぎるくらいに描かれてたよね あと機体内で結構頻繁にエアバック出て衝撃吸収してるのが細かい
64 18/01/04(木)22:02:20 No.476468845
>やっぱカミーユとかジュドーの出番に期待した人達もいるんだろうか お禿ってこいつら出しても活躍させられる尺無いからってバッサリ切っちゃう思い切りの良さが良い
65 18/01/04(木)22:02:53 No.476468963
>駄々っ子みたいなサザビー νにガスガス殴られるサザビー
66 18/01/04(木)22:02:59 No.476468991
しゃーずかみん!おっぺけぺい!
67 18/01/04(木)22:03:02 No.476469003
逆襲のシャアの時カミーユとジュドーって何してたの
68 18/01/04(木)22:03:19 No.476469076
装甲重量と機動性能の兼ね合いが限界に達していてなおかつ火器の破壊力がそれを大幅に上回っているので あんなに重厚なギラドーガやヤクトドーガがビニール袋みたいに
69 18/01/04(木)22:03:29 No.476469128
ユニコーンとオルフェンズくらいしかまともにガンダム見たことなかったけどこないだスレ画を初めて見た ガンダム好きの友人からファーストから逆シャアに至るまでの長文のあらすじを読まされたせいですんなり見れたよ シャアもアムロも感情的すぎてすごいし手書きなのにロボがめっちゃ動いててすごかった
70 18/01/04(木)22:03:55 No.476469251
Vガンダムとサザビーで一騎打ちを!?
71 18/01/04(木)22:04:03 No.476469286
ダミー便利すぎない? 後世では廃れてるのが信じられない
72 18/01/04(木)22:04:13 No.476469353
復帰したカミーユ出てきてたら戦局変わっちゃうから・・・
73 18/01/04(木)22:04:20 No.476469376
主題歌いいよね
74 18/01/04(木)22:04:21 No.476469381
>逆襲のシャアの時カミーユとジュドーって何してたの カミーユはファとキャッキャウフフ ジュドーは木星でルーと大喧嘩
75 18/01/04(木)22:04:31 No.476469430
>逆襲のシャアの時カミーユとジュドーって何してたの ジュドーは木星でルーとズコバコしてる
76 18/01/04(木)22:04:44 No.476469492
アムロが楽勝だったって言っている「」を見ると 違うアニメを見ていたのかな…って不安になるアニメ
77 18/01/04(木)22:04:57 No.476469556
便利でも演出とかギミックで面白くないものはどんどん廃れます!
78 18/01/04(木)22:05:05 No.476469602
二人とも幸せになってる…!
79 18/01/04(木)22:05:07 No.476469613
星の光に思いをかければ/熱血、宇宙に散らすことなく/夢はいつしかこの手に届く/シャアズ ビリービング アワズプレイ それはシャア賛歌であると同時に、このスウィート・ウォーターの新しい国歌ともいうべき位置を手に入れようとする歌であった。
80 18/01/04(木)22:05:24 No.476469688
>復帰したカミーユ出てきてたら戦局変わっちゃうから・・・ お禿「ギュネイに墜とされているんじゃないですかね」
81 18/01/04(木)22:05:26 No.476469697
火力インフレしてるのはバルカンや機銃でギラドーガがホイホイ落ちるのを見ると痛感する
82 18/01/04(木)22:05:43 No.476469770
>二人とも幸せになってる…! ジュドーはルーと別れて木星爺さんになる運命だし…
83 18/01/04(木)22:05:56 No.476469834
ダイナマイトキーック!
84 18/01/04(木)22:05:58 No.476469847
圧勝ではあったけど楽勝ではなかったんじゃないかな…楽勝だったかも…
85 18/01/04(木)22:06:00 No.476469855
>便利でも演出とかギミックで面白くないものはどんどん廃れます! F91まで残ってた便利ギミックが当たる瞬間だけ伸びる省エネサーベルくらいか
86 18/01/04(木)22:06:18 No.476469945
>ジュドーはルーと別れてミネバを妹にして木星爺さんになる運命だし…
87 18/01/04(木)22:06:19 No.476469949
>お禿「ギュネイに墜とされているんじゃないですかね」 お禿はこういうとこ淡白というか容赦ない
88 18/01/04(木)22:07:11 No.476470209
Zで宇宙には上がりたくないって言ってたアムロが普通に軍隊復帰したるの何で?
89 18/01/04(木)22:07:15 No.476470230
>ジュドーはルーと別れて木星爺さんになる運命だし… 宇宙世紀の新しい時代の話に手を付けてるのが 今のところ長谷川しかいないのが
90 18/01/04(木)22:07:18 No.476470242
小説の後編みたいにνガンダムの左腕もいどけば良かったんだ でも両腕ないとアクシズ押し返しのシーンが格好つかねーな
91 18/01/04(木)22:07:26 No.476470286
楽勝でも圧勝でもないけど アムロさんの突破力アホみたいなことになってたから その流れで読んでしまうのはある
92 18/01/04(木)22:07:30 No.476470311
シャアはアムロとの決着と連邦への制裁はどっちが比重大きかったのかな よく前者って言われてるけどだとしたらちょっと大人げないとかいうレベルじゃない気が
93 18/01/04(木)22:08:01 No.476470522
やまちゃんそんな強かったのか…
94 18/01/04(木)22:08:27 No.476470639
ミライの元許嫁とか誰が覚えてるんだってキャラ再利用するよりさぁ…もっと他にさぁ
95 18/01/04(木)22:08:34 No.476470675
正直、アムロとシャアを一騎打ちさせるためだけに 結構ムチャしているストーリーだからあんまり前作までの整合性とか気にしちゃいけないレベル
96 18/01/04(木)22:08:37 No.476470688
そんな楽勝なら殆どの武装潰されとらん
97 18/01/04(木)22:09:03 No.476470855
ギュネイがメチャクチャ強いってのが画面から伝わってきてなおアムロがギュネイを圧倒しているのに戦慄する
98 18/01/04(木)22:09:11 No.476470905
>Zで宇宙には上がりたくないって言ってたアムロが普通に軍隊復帰したるの何で? 食ってけないからじゃない?
99 18/01/04(木)22:09:19 No.476470949
>Zで宇宙には上がりたくないって言ってたアムロが普通に軍隊復帰したるの何で? 小説ZZで遠藤が書いてたとおりシャアが何かするのを察知してたんだろアムロが なんでカラバに所属してんのに無事に連邦に復帰してるかといえば 劇中でシャアとアムロがティターンズを反政府組織扱いしてるように 勝った側だからお咎めなし
100 18/01/04(木)22:09:25 No.476470982
シャアとしてはせめてカミーユを手元に置いておきたかっただろうけどいないその代わりだしね>ギュネイ
101 18/01/04(木)22:09:25 No.476470985
>やまちゃんそんな強かったのか… シャアとクェスの関係に拗らせてなければねえ
102 18/01/04(木)22:10:09 No.476471245
安定してる強化人間ってだけで凄くない?
103 18/01/04(木)22:10:09 No.476471246
>アムロが普通に軍隊復帰したるの何で? 連邦にいるのはパイロットやるためじゃなく内部改革の夢もってるから
104 18/01/04(木)22:10:31 No.476471348
>安定してる強化人間ってだけで凄くない? カイザス「強化し過ぎではないのか?」
105 18/01/04(木)22:10:35 No.476471367
アクシズは地球に落ちず武装解除偽装までしてソロモン襲って手に入れた大量の核弾頭もアムロに見つかって戦艦ごと破壊されてるし完勝だね
106 18/01/04(木)22:10:41 No.476471401
でもアムロと総帥さんの対決はともかく 実際それ以外の戦闘シーンはほぼ流れ作業でアムロが他のキャラを淡々と始末してたよね
107 18/01/04(木)22:10:50 No.476471446
ギュネイは強いんだけど焦りがめっちゃ表に出てるのがなぁ
108 18/01/04(木)22:11:19 No.476471595
視聴者に見えないだけで多分アムロ応援する幽霊がいっぱい憑いてたんじゃねぇかな
109 18/01/04(木)22:11:45 No.476471753
強化人間は数多ある犠牲の上にある成果なだけかもしれない
110 18/01/04(木)22:11:59 No.476471838
ギュネイってかなり完成度高いんだっけ?
111 18/01/04(木)22:12:01 No.476471855
ジェガンが一斉にベースジャバーで出撃するシーン好き ベースジャバーの経費やばそう
112 18/01/04(木)22:12:05 No.476471878
>ギュネイがメチャクチャ強いってのが画面から伝わってきてなおアムロがギュネイを圧倒しているのに戦慄する 冒頭から情けないMSでファンネル持ちギュネイを撃墜しかけてる…
113 18/01/04(木)22:12:15 No.476471931
シャアとアムロの戦いに近付きたくない
114 18/01/04(木)22:12:24 No.476472001
メインエンジン一つ直しただけで係留ワイヤーでつながれてるようなボロボロリ・ガズィで突然飛び出して アストナージが死んだりハサウェイが近くにいるのに攻撃加えたり チェーンが死に急ぎすぎだろ後半
115 18/01/04(木)22:13:14 No.476472297
ダミーはUCでも使われてたけど F91以降では使われなくなったのにはどういう設定があるのやら 有視戦闘なんだから後の世でも通用すると思うんだけど
116 18/01/04(木)22:13:38 No.476472440
>視聴者に見えないだけで多分アムロ応援する幽霊がいっぱい憑いてたんじゃねぇかな ユニコーンで思いっきりララァの霊体が宇宙空間泳いでたけど 逆シャアはそういうオカルト要素が最後の88艦隊がいきなりやってくる部分くらいしかないのがいい
117 18/01/04(木)22:13:45 No.476472477
>ギュネイってかなり完成度高いんだっけ? シャアの下じゃなければ劇中みたいにならなかったと思う
118 18/01/04(木)22:14:00 No.476472556
世代じゃないから当時雑誌に載ってた映画のプロローグとか読みたいな
119 18/01/04(木)22:14:30 No.476472712
なんでセイラさん出さなかったんだろうね 出たら出たでクェス並みにウザくなりそうだけど
120 18/01/04(木)22:14:31 No.476472719
ギュネイもロリコンじゃないか あいつ19くらいだろ
121 18/01/04(木)22:14:45 No.476472803
ユニコーン原作小説とアニメ一気見したらサイコフレーム封印されてなくてビビった TAもそうだし
122 18/01/04(木)22:14:58 No.476472874
>F91以降では使われなくなったのにはどういう設定があるのやら F91では使ってたかな
123 18/01/04(木)22:15:06 No.476472908
>ギュネイってかなり完成度高いんだっけ? 安定度高いからマシュマーとかみたいに突然興奮して自爆したりしない
124 18/01/04(木)22:15:07 No.476472919
カメラやAIの進歩でダミーバルーンをそれとしてきちんと処理できるようになったとかかねえ
125 18/01/04(木)22:15:11 No.476472944
>ダミーはUCでも使われてたけど >F91以降では使われなくなったのにはどういう設定があるのやら >有視戦闘なんだから後の世でも通用すると思うんだけど 小型化でダミー積むスペース削減されたとかかね レーダーが高性能化して看破されやすくなってもいるだろうし
126 18/01/04(木)22:15:39 No.476473106
シャアとかクェスとか周りに気にし過ぎて落ち着きないのは強化人間らしさはちゃんとあるよ
127 18/01/04(木)22:15:42 No.476473119
>ユニコーン原作小説とアニメ一気見したらサイコフレーム封印されてなくてビビった >TAもそうだし F91に載ってる設定あるし…
128 18/01/04(木)22:15:53 No.476473196
これとZで亡霊はやっぱり成仏して下さいって思ったな完全に悪霊みたいだしララァ
129 18/01/04(木)22:16:08 No.476473288
ギュネイはムックとかでやたら安定してると書かれてるが 好みの年下の女子が出てきたあたりで目茶目茶発情して あげくにケーラのこと惨殺するしこれ安定してんのかなぁって毎回見るたび思う
130 18/01/04(木)22:16:21 No.476473390
印象で言うとテレビシリーズでギュネイに比肩するパイロットなんて数えるほどしかいないんじゃないかな そのくらい強く描写されてる でも負ける
131 18/01/04(木)22:16:32 No.476473462
ハマーン様万歳オーラ出して強くなれないのが欠点
132 18/01/04(木)22:16:51 No.476473568
見ちゃダメだアストナージ
133 18/01/04(木)22:16:57 No.476473610
変なオーラ出さない安定感!
134 18/01/04(木)22:17:30 No.476473841
>ギュネイはムックとかでやたら安定してると書かれてるが >好みの年下の女子が出てきたあたりで目茶目茶発情して >あげくにケーラのこと惨殺するしこれ安定してんのかなぁって毎回見るたび思う 情緒不安定の範疇で収まってるだけマシだろう 過去の強化人間だと錯乱レベルだったし
135 18/01/04(木)22:17:39 No.476473897
バルーンはVガンダムのときにウッソ達が隕石偽装したり 色々小細工するのに使ってたぞ
136 18/01/04(木)22:17:52 No.476474000
ジェリドでもあのくらいの不安定感はあった 若いのさ
137 18/01/04(木)22:18:00 No.476474053
ガムテープって便利だなと思った
138 18/01/04(木)22:18:00 No.476474058
>あげくにケーラのこと惨殺するしこれ安定してんのかなぁって毎回見るたび思う あそこめちゃくちゃ汗書いて興奮してるよね…
139 18/01/04(木)22:18:00 No.476474061
ギュネイはフォウやマシュマーみたいに支離滅裂な言動飛ばすわけじゃないし 作中の行動も若さと野心からくるものの範疇じゃないかな
140 18/01/04(木)22:18:04 No.476474077
Vでファンネルも出てこないしなんかこう色々あったのかな メタ的には監督が飽きたからとか
141 18/01/04(木)22:18:13 No.476474137
ギュネイはνガンダム奪おうとした時の言動が危うすぎてね…
142 18/01/04(木)22:18:22 No.476474225
他の登場人物を流せた子供の頃の俺もビビったハサウェイの発狂フレンドリーファイア
143 18/01/04(木)22:18:38 No.476474328
この後もショットクローとか有線ファンネルとか出てくるしたまには出したいみたい
144 18/01/04(木)22:18:41 No.476474354
ネットでやたらバズーカ信者扱いされるアムロのバズーカ攻撃を 置きシールドで捌いてるからなギュネイ
145 18/01/04(木)22:19:04 No.476474508
>Vでファンネルも出てこないしなんかこう色々あったのかな >メタ的には監督が飽きたからとか Vはファンネルはないけどファンネルっぽい武器はまだあったよ
146 18/01/04(木)22:19:18 No.476474608
>あそこめちゃくちゃ汗書いて興奮してるよね… アムロの戦績考えたら一瞬の隙で殺されてもおかしくないし緊張して当然では
147 18/01/04(木)22:19:56 No.476474849
>ジェリドでもあのくらいの不安定感はあった >若いのさ シャアが面倒見てたやつはマトッシュにバルカン叩き込もうとする歴代でもトップクラスでキレてる奴だし そういう意味じゃシャアの度量でかすぎる
148 18/01/04(木)22:20:18 No.476474985
>アムロの戦績考えたら一瞬の隙で殺されてもおかしくないし緊張して当然では 生け捕りにしようなんて欲をかくから…
149 18/01/04(木)22:20:28 No.476475028
お禿曰くファンネルは戦闘が単調になるからあんまり好きじゃないって言ってたな
150 18/01/04(木)22:20:53 No.476475147
TVシリーズだと玩具売る都合もあるからバラエティ豊かになるのかな
151 18/01/04(木)22:20:54 No.476475154
アムロがバズーカ信者ってのはなんか違うなと思うけど 作中でめっちゃバズーカ有効利用してるからね… 生身の時でさえ
152 18/01/04(木)22:21:03 No.476475203
Vガンダムで死角からのオールレンジ攻撃しかけたのが 最終話のリグ・コンティオくらいだからなぁ
153 18/01/04(木)22:21:11 No.476475249
突然放熱板にキレてアムロ殺そうとするのはなんだったの
154 18/01/04(木)22:21:46 No.476475427
「待て!投降するっ!ファンネルもビーム・ライフルも放棄する!」 アムロは絶叫を上げた。 正面のモビルスーツが、サイコ・タイプならば、アムロの意思は、伝わるはずだった。 「よしっ!」 アムロは、νガンダムのバック・パックに装備されているフィン・ファンネルを順次放出し、右のマニュピレーターに持たせていたビーム・ライフルを前に流した。 しかし、そのガンダムの挙動が、グラーブを怒らせた。 「放熱板を放出して、何がファンネルだっ!」 ケーラの胴をつまむ形のサイコ・ドーガのマニュピレーターに、力がかかった。 「グッ!」 ケーラの肋骨ぐらいは折れただろう……。 「なに!?」 ネオ・ジオンのファンネルは、円筒形のものであって、フィン・ファンネルのような板状のものではない。 知らないものが見れば、ガンダムのものは放熱板にしか見えない。 「ガンダムのパイロットは、殺せっ!」
155 18/01/04(木)22:21:59 No.476475503
強化人間としては安定してる代わりに軍人としては過剰なくらい普通の兄ちゃんっぽくなってるのかもしれん
156 18/01/04(木)22:22:12 No.476475552
>TVシリーズだと玩具売る都合もあるからバラエティ豊かになるのかな V2ABのヤケクソ感いいよね
157 18/01/04(木)22:22:17 No.476475577
>突然放熱板にキレてアムロ殺そうとするのはなんだったの 緊張がピークに達して切れた反応としてはわりと妥当だと思う
158 18/01/04(木)22:22:36 No.476475677
ラス1のファンネル撃ち合ってるシーンとか速すぎて何やってるのか追いきれない
159 18/01/04(木)22:23:13 No.476475887
>Vガンダムで死角からのオールレンジ攻撃しかけたのが >最終話のリグ・コンティオくらいだからなぁ あとゲンガオゾ相手の奴とか
160 18/01/04(木)22:23:22 No.476475938
>突然放熱板にキレてアムロ殺そうとするのはなんだったの ネオジオンのファンネルは全部漏斗型だからフィンファンネルをファンネルだと認識できなかった
161 18/01/04(木)22:24:08 No.476476154
ギュネイもメスガキに欲情してなんか情緒不安定になるし レーンは捕虜を空中ダイブさせるし フロンタルは変な思念拾って不気味なほど落ち着いてるし 以降の作品で強化人間があまり研究されてない理由がよく分かる
162 18/01/04(木)22:24:28 No.476476289
これで人類の敵は本物の宇宙人くらいになったな!っていう クェスの親父の宇宙世紀ジョークがなんか好き
163 18/01/04(木)22:24:32 No.476476307
まあ武装解除を指示してるのに放熱板外し始めたらふざけてんのか!ってなるよね
164 18/01/04(木)22:25:04 No.476476462
>ラス1のファンネル撃ち合ってるシーンとか速すぎて何やってるのか追いきれない あれは最後ムサカの誘爆に巻き込まれてどっちも破壊されてるのは最近見直して分かった
165 18/01/04(木)22:25:07 No.476476475
ギュネイと同じくらい強キャラだったレズンはあまり語られない
166 18/01/04(木)22:25:32 No.476476615
>以降の作品で強化人間があまり研究されてない理由がよく分かる 挙げ句の果てが鉄仮面ですよ
167 18/01/04(木)22:26:16 No.476476865
>Vでファンネルも出てこないしなんかこう色々あったのかな 使いこなせるほどのニュータイプがいなくなってバイオコンピュータとかでオート回避できるようになったとかいう設定があったような
168 18/01/04(木)22:27:04 No.476477150
ケーラ惨殺が画面だとえらいシンプルだけどやってること糞えげつない あれノーマルスーツの中ミンチだよ…
169 18/01/04(木)22:27:07 No.476477165
>15年ぶりに見たんだけど当時人物がことごとく頭おかしい…けど面白い ネオジオン!ばんざーい!(ちゅどーん)
170 18/01/04(木)22:27:15 No.476477212
ロンド・ベルやめたらどうしたらいいのかの回答が 地球の海岸でゴミ拾いだからアデナウアーは無意識に人舐め腐った発言してて面白い
171 18/01/04(木)22:27:20 No.476477246
>ギュネイと同じくらい強キャラだったレズンはあまり語られない ニュータイプでも強化人間でもない普通のパイロットだしなあ
172 18/01/04(木)22:27:26 No.476477285
>アストナージの死に方がZの時からいるキャラとは思えないくらいひでぇ ハヤト「地味すぎて自分は優遇されてた側なんだなって」
173 18/01/04(木)22:28:00 No.476477452
>ラス1のファンネル撃ち合ってるシーンとか速すぎて何やってるのか追いきれない 全体的に戦闘シーンが早すぎるよね
174 18/01/04(木)22:28:01 No.476477460
>ケーラ惨殺が画面だとえらいシンプルだけどやってること糞えげつない >あれノーマルスーツの中ミンチだよ… 小説Zのカツの最期も中々グロい表現してたな
175 18/01/04(木)22:28:26 No.476477593
>>ギュネイといいクェスといい普通のビームライフルやグレネード一発であっさり死ぬよね >戦争なんてそんなもんって表現なのでは つまり鉄血も
176 18/01/04(木)22:29:03 No.476477809
戦闘シーン全体的にカッコイイんだけどサザビーの両手ブンブンだけやたら浮いてる気がする
177 18/01/04(木)22:29:14 No.476477873
逆襲のシャアって言うほど頭おかしいやつ居る? 他のシリーズに比べたら映画だからかそんなアレな奴居なかったような
178 18/01/04(木)22:29:41 No.476478018
>あれは最後ムサカの誘爆に巻き込まれてどっちも破壊されてるのは最近見直して分かった コマ送りで見たらホントだ…巻き込まれてる…
179 18/01/04(木)22:29:51 No.476478066
>地球の海岸でゴミ拾いだからアデナウアーは無意識に人舐め腐った発言してて面白い 地球に住めるだけで充分恵まれてるだろう? くらいの感覚なのだろうか
180 18/01/04(木)22:29:57 No.476478103
サザビーが核ミサ迎撃するときのファンネル射出シーンが好き
181 18/01/04(木)22:30:28 No.476478251
>世代じゃないから当時雑誌に載ってた映画のプロローグとか読みたいな そこでハイ・ストリーマーですよ
182 18/01/04(木)22:30:37 No.476478296
>逆襲のシャアって言うほど頭おかしいやつ居る? クェスとハサウェイかな
183 18/01/04(木)22:30:39 No.476478308
フォウとかロザミィとかマシュマーとか漂流刑後のファラみたいな 明らかに常軌を逸した言動するやつはいない
184 18/01/04(木)22:31:12 [キャラ] No.476478473
>フォウとかロザミィとかマシュマーとか漂流刑後のファラみたいな >明らかに常軌を逸した言動するやつはいない 許された…
185 18/01/04(木)22:31:20 No.476478510
>クェスとハサウェイかな 理由が説明出来ないおかしさじゃないと思うがなぁ
186 18/01/04(木)22:31:32 No.476478569
マスク程度で強化人間みたいなもんという扱いなので 実際は強化なんて大したもんじゃなかったのかもしれない…
187 18/01/04(木)22:31:40 No.476478612
>許された… あんた最初からエキセントリックだっただろ
188 18/01/04(木)22:31:44 No.476478633
>>やっぱカミーユとかジュドーの出番に期待した人達もいるんだろうか >お禿ってこいつら出しても活躍させられる尺無いからってバッサリ切っちゃう思い切りの良さが良い そもそもジュドーまだ木星から帰ってこれないし
189 18/01/04(木)22:31:47 No.476478651
ラサは犠牲になったのだ
190 18/01/04(木)22:32:07 No.476478741
>地球に住めるだけで充分恵まれてるだろう? >くらいの感覚なのだろうか ミライとチェーミンが借りてる香港のアパートがこれまたショボい
191 18/01/04(木)22:32:10 No.476478755
最後の最後まですごい殺陣やってるのに 戻れと言うのかナナイ!男同士の間に入るな!のシーンだけ νガンが背後スゥーっと回り込むのがちょっと笑ってしまう
192 18/01/04(木)22:32:53 No.476478961
ギュネイもレズンも多分ケーラも強かったんだろうけどキャプテンとシャアが突出して強すぎてあまり目立たない
193 18/01/04(木)22:33:14 No.476479092
言動を理解できないのはクエスとシャアの最後だけ
194 18/01/04(木)22:33:15 No.476479104
ハサウェイは基地外だと思ったけどまぁ戦場の緊張感で気が変になってたんだろうなと思わないでもない クェスは単純に知能が低いんじゃないかな
195 18/01/04(木)22:33:23 No.476479143
今のロボアニメも見てるけどテンプレな演出が多いから たまに富野アニメみたくなってくる
196 18/01/04(木)22:33:29 No.476479177
>理由が説明出来ないおかしさじゃないと思うがなぁ 子供だからという理由は付けれるけど他が達観してる分目立つというか