18/01/04(木)20:39:28 このフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/04(木)20:39:28 No.476446250
このファザーなんで同じ時代でも微妙に姿違うの
1 18/01/04(木)20:40:40 No.476446579
アナキンだぞ こんなメカの体延々改造してるに決まってる
2 18/01/04(木)20:40:47 No.476446608
4のマスク本当ダサい
3 18/01/04(木)20:41:09 No.476446697
そのみぞおち付近についてる安っぽい機械なんだよ
4 18/01/04(木)20:41:11 No.476446708
反乱者たちはもうあからさまに怒り顔よね
5 18/01/04(木)20:41:15 No.476446728
胸についてるボタンは何なんだろう
6 18/01/04(木)20:41:42 No.476446844
シンセサイザーみたいなのはなんなの
7 18/01/04(木)20:42:12 No.476446985
ベイダー卿だって毎日同じ服着てたら臭いとか気にするだろ
8 18/01/04(木)20:42:14 No.476447001
マスク違うの初めて知った
9 18/01/04(木)20:42:37 No.476447107
>胸についてるボタンは何なんだろう 声を半音上げたいときに使う
10 18/01/04(木)20:43:03 No.476447246
Rebelsって何…ものすごい違和感
11 18/01/04(木)20:43:52 No.476447454
こうやってじっくり見ると別にナイスデザインでもない気がしてくる
12 18/01/04(木)20:45:00 No.476447764
反乱者たちのは4のコンセプトアートに寄せてるんだろうけど他と顔違いすぎて個人的に微妙
13 18/01/04(木)20:46:03 No.476448052
放映当時の年月差が相当あるわりにはあんまりリファインされてないとも言える
14 18/01/04(木)20:46:22 No.476448142
仕方ないんだけどエピソード3のラストでいきなり技術水準下がる感すごいよね
15 18/01/04(木)20:46:44 No.476448237
反乱者たち版ではEp4を意識した仕様に戻したのに よりEp4に近い時期の筈のローグワン版はEp5っぽくなってるの何なの
16 18/01/04(木)20:47:28 No.476448434
>反乱者たち版ではEp4を意識した仕様に戻したのに >よりEp4に近い時期の筈のローグワン版はEp5っぽくなってるの何なの 違いがわからん…
17 18/01/04(木)20:47:41 No.476448490
動いてないとそのふざけたマスクを外せって言いたくなる
18 18/01/04(木)20:48:23 No.476448658
>違いがわからん… ヘルメットがつや消しかどうかかな…ローグワン本編だと出番少ないから気にならないけど
19 18/01/04(木)20:48:56 No.476448811
>動いてないとそのふざけたマスクを外せって言いたくなる オイオイオイ死ぬわベイダー
20 18/01/04(木)20:49:24 No.476448925
予算が増えてテカテカになる5ベイダーいいよね
21 18/01/04(木)20:50:48 No.476449270
>胸についてるボタンは何なんだろう https://youtu.be/PR7zkfHHp6Q
22 18/01/04(木)20:51:55 No.476449613
アニーの数少ないオシャレ出来る部分だし 地位もあるから気使うよね…
23 18/01/04(木)20:51:57 No.476449623
>違いがわからん… おっぱい隠し布を胸プロテクターの上から着てるのと 胸プロテクターの下に着てる着こなしの違い
24 18/01/04(木)20:52:30 No.476449798
メンテナンスかおしゃれかはわからないけど細かくマイナーチェンジしてるんだろう
25 18/01/04(木)20:55:40 No.476450725
4のマスクは右半分と左半分で造形も色艶も違うよ …分かるかそんなもん!
26 18/01/04(木)20:57:01 No.476451103
>>違いがわからん… >おっぱい隠し布を胸プロテクターの上から着てるのと >胸プロテクターの下に着てる着こなしの違い ベイダーお前女だったのか…!?
27 18/01/04(木)20:57:22 No.476451200
ローグワンのベイダーは中盤に出た時と最後出たときでも違うぞ
28 18/01/04(木)20:59:41 No.476451880
su2178289.jpg ←IV VI→
29 18/01/04(木)21:00:51 No.476452206
ベイダーのIVか… 売れそうだな
30 18/01/04(木)21:01:27 No.476452375
Ⅳはメットの光沢も無かったな まあファーストだからしょうがない
31 18/01/04(木)21:01:39 No.476452438
>su2178289.jpg 背丈や肩幅が変わっても設定的におかしくないのはいいな
32 18/01/04(木)21:01:57 No.476452521
並べるとローグワンのやつすげえ小顔だな
33 18/01/04(木)21:03:13 No.476452870
お腹のボタンの数々はなんなの 誰かに押してもらうもんなの
34 18/01/04(木)21:03:25 No.476452938
ep3の立ち上がったときのゴツい感じが好き 出番一瞬だけど
35 18/01/04(木)21:03:52 No.476453055
みんな 同じ じゃないですか!
36 18/01/04(木)21:04:14 No.476453156
>お腹のボタンの数々はなんなの >誰かに押してもらうもんなの そうだよ 皇帝の嫌がらせの一つ
37 18/01/04(木)21:06:33 No.476453832
胸の基盤のデザインってこんなに作品毎に違うんだ…
38 18/01/04(木)21:07:13 No.476454011
ベイダー卿も意外と暇をもてあましているのかもしれない
39 18/01/04(木)21:07:19 No.476454038
よく言われてるけど皇帝からの嫌がらせってその設定レジェンズになったんじゃないの?
40 18/01/04(木)21:07:20 No.476454042
押すと タイガーマスク タイガーマスク とか言う
41 18/01/04(木)21:07:55 No.476454193
>su2178289.jpg 左が歯剥き出しで怒ってて 右が口開けて呆然としてるように見えた
42 18/01/04(木)21:10:36 No.476454928
少しでもいい感じに動けるように機械いじりしてたのかもしれない
43 18/01/04(木)21:11:01 No.476455055
>予算が増えてテカテカになる5ベイダーいいよね 初めて映る後ろ姿のメットを写したカットでもうテッカテカで あっ予算めっちゃ増えた!ってなる
44 18/01/04(木)21:13:26 No.476455663
改めて見るとだっせえ格好だな… これが格好いいんだから映画ってすごいな
45 18/01/04(木)21:14:34 No.476455984
タイファイター乗ってる時に機械をクリクリ調節してたみたいに 胸のスイッチで自分のその日の体調に合わせてマスクやスーツの環境調整をしてたのかもしれない
46 18/01/04(木)21:16:31 No.476456468
ローグワンの恰好ダサいのに劇中だとめっちゃカッコよかったな…
47 18/01/04(木)21:16:57 No.476456594
>改めて見るとだっせえ格好だな… >これが格好いいんだから映画ってすごいな 音と話と演技が一体になったインパクトは凄い 星型マークとか銀ギラなベルトみたいに時代に左右されそうなパーツを入れてないおかげもある気がする
48 18/01/04(木)21:17:11 No.476456646
>su2178289.jpg 左はなんかジェダイ時代の服装の名残を感じるな
49 18/01/04(木)21:17:31 No.476456736
マスクの中のスピーカーとディスプレイで好きな音楽聞いたり映画見たりする時に動かすよ
50 18/01/04(木)21:17:52 No.476456826
惑星ムスタファー ベイダーの家
51 18/01/04(木)21:18:49 No.476457093
胸とベルトのボタンとランプ無い方がカッコいいな
52 18/01/04(木)21:20:26 No.476457523
コクピットに座ってるベイダーはびっくりするくらいダサい
53 18/01/04(木)21:24:01 No.476458557
意図してかは知らんがカッコよすぎないおかげで シーンによってコミカルさも出せてる気がする su2178316.jpg
54 18/01/04(木)21:38:04 No.476462374
>メンテナンスかおしゃれかはわからないけど細かくマイナーチェンジしてるんだろう イメチェンした日はそれとなく部下の前をうろうろしてみる 気づかなかったやつは即フォースグリップ