18/01/04(木)19:36:07 ふざけろ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/04(木)19:36:07 No.476431233
ふざけろ
1 18/01/04(木)19:39:58 No.476432006
なぜ年末年始に休みが存在する異世界の話を?
2 18/01/04(木)19:40:26 No.476432103
こういう時に働いてくれてる人がちゃんと別のタイミングで休めるのを徹底しないと意味無いと思う
3 18/01/04(木)19:41:48 No.476432379
取らせない企業にペナルティ くらいのことして
4 18/01/04(木)19:42:29 No.476432508
俺の所は今日まで休みだった 明日5日は普通に仕事 休みにする人は周りには少ない 長すぎても疲れるしな
5 18/01/04(木)19:44:16 No.476432843
>こういう時に働いてくれてる人がちゃんと別のタイミングで休めるのを徹底しないと意味無いと思う 松の内の出勤1日あたり2日有休付与とかでもバチは当たらない気がする
6 18/01/04(木)19:49:31 No.476433928
>長すぎても疲れるしな 違うだろ 仕事以外でやること思い浮かばないからだろ?
7 18/01/04(木)19:49:33 No.476433937
うちは今年これをやってくれた この休みが終わったら年度末までたぶん一瞬だと感じるくらい多忙になる
8 18/01/04(木)19:49:53 No.476434000
>俺の所は今日まで休みだった >明日5日は普通に仕事 休みにする人は周りには少ない >長すぎても疲れるしな その思考はいいんだけどなぜか同調させたがるよね 俺は休み長い方がいい
9 18/01/04(木)19:50:52 No.476434188
うちは6も休み出さないといけないんだなあ…
10 18/01/04(木)19:51:29 No.476434327
明日だけ出るよ なにこれ
11 18/01/04(木)19:52:19 No.476434521
>俺の所は今日まで休みだった >明日5日は普通に仕事 休みにする人は周りには少ない >長すぎても疲れるしな 勝手に仕事してろ
12 18/01/04(木)19:53:29 No.476434766
休み長ければ旅行にも行けるし学会だって行ける 最高なんだよ
13 18/01/04(木)19:54:44 No.476435035
明日は管理職と無能だけ出社して有能な社員は全員休んでる 俺はもちろん出社する
14 18/01/04(木)19:55:05 No.476435092
給料払う立場になったけど休みすぎだと思います
15 18/01/04(木)19:56:52 No.476435473
ちょうどこれに引っかかったのかなんなのか 「一斉年休取得推奨日」なる物を設けられて派遣のマネージャーが代休の形で処理してくれてる ざけんなし!
16 18/01/04(木)19:57:21 No.476435580
できるならしてぇわ!
17 18/01/04(木)19:58:07 No.476435744
>給料払う立場になったけど休みすぎだと思います 経営者目線とかださいよねー
18 18/01/04(木)19:58:52 No.476435896
>>給料払う立場になったけど休みすぎだと思います >経営者目線とかださいよねー 俺達は 機械じゃねぇんだ
19 18/01/04(木)19:59:13 No.476435960
月曜休みだからハッピーマンデーとぶつかるし振り替えねーよバカヤロー
20 18/01/04(木)20:00:24 No.476436249
>給料払う立場になったけど休みすぎだと思います 経営者は動いてなんぼでしょ 使用者は働いて働いて
21 18/01/04(木)20:01:16 No.476436432
祝日が増えるほどサービス業は
22 18/01/04(木)20:04:01 No.476437053
もう仕事は全部AIに任せようぜ
23 18/01/04(木)20:04:12 No.476437084
>俺は休み長い方がいい >その思考はいいんだけどなぜか同調させたがるよね
24 18/01/04(木)20:04:15 No.476437096
>明日だけ休みだよ >なにこれ
25 18/01/04(木)20:06:04 No.476437493
うちの会社は出来るだけこういう時に有給取ってね、って事で休んだよ 給料はまぁうn
26 18/01/04(木)20:06:16 No.476437532
払う会社に金なかったら意味ないからなー…
27 18/01/04(木)20:06:26 No.476437566
休みにしたってやること無いんだけど
28 18/01/04(木)20:06:45 No.476437629
そういや厚労省が結構前に2030には正社員ゼロになりますよってのは何だったんだろ
29 18/01/04(木)20:07:27 No.476437770
>休みにしたってやること無いんだけど 今日の後半そんな感じだった あらかじめ暇なときにやりたいこと決めとかないとつまらないよね
30 18/01/04(木)20:11:08 No.476438677
4と5休めないし7も休みじゃない
31 18/01/04(木)20:12:14 No.476438997
そもそも土日が休みの優秀な会社じゃないので
32 18/01/04(木)20:13:18 No.476439267
休みは土日が普通でしょって思考パターンってハッピーマンデーとか作ったアホ議員並
33 18/01/04(木)20:16:27 No.476440074
祝日作らないと休まないってのがおかしい事に気づけよ…
34 18/01/04(木)20:17:52 No.476440380
土日が休みじゃないのは会社が無理してるからであって普通側ではない
35 18/01/04(木)20:18:21 No.476440499
>祝日作っても休まないってのがおかしい事に気づけよ…
36 18/01/04(木)20:19:15 No.476440728
祝日増えるとサービス業の人が死ぬ 平日の休みが増えるわけじゃないからね…
37 18/01/04(木)20:20:37 No.476441075
>平日の休みが増えるわけじゃないからね… サービス業用の休みくれってなる
38 18/01/04(木)20:22:17 No.476441496
明日から休みだよ! 飛行機も安いし人も少ないし良いことずくめさ! 地元帰っても友達皆入れ違いで仕事だけどなケッ
39 18/01/04(木)20:22:57 No.476441689
11連休だけど前3日コミケに費やすと休んだ気がしねぇ…
40 18/01/04(木)20:23:31 No.476441838
ぼっちだから年末年始の休みいらないので割り増し賃金にして代休ください
41 18/01/04(木)20:23:56 No.476441955
3日か4日くらい休んで合間合間に仕事させてくだち…ってなった 休んだ分物理的に荷持がどっとくるのは精神的につらかった
42 18/01/04(木)20:32:09 No.476444089
>土日が休みじゃないのは会社が無理してるからであって普通側ではない サービス業にも言えんのそれ
43 18/01/04(木)20:32:37 No.476444232
会社的には3日まで休みで 今日は有休 明日も有休使おうと思えば使えるけど 朝イチでお役所に行くからついでに出勤
44 18/01/04(木)20:32:53 No.476444308
ウチはカスだから成人の日も出勤日だよ…
45 18/01/04(木)20:33:07 No.476444363
土日にすべての会社が休んだからどうなるか想像に容易い気はするが…
46 18/01/04(木)20:33:40 No.476444500
JRが休みになったら大惨事だしな