虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/04(木)19:06:14 ちがう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/04(木)19:06:14 No.476425181

ちがう

1 18/01/04(木)19:07:24 No.476425435

こんなに細々と外装変えないといけなかったんです?

2 18/01/04(木)19:08:58 No.476425774

このモデルかっこいいよね

3 18/01/04(木)19:09:10 No.476425822

何処も共通部分なくてすごい

4 18/01/04(木)19:09:31 No.476425892

中身はベース一緒だったか

5 18/01/04(木)19:10:04 No.476426008

胴回りが特殊すぎる

6 18/01/04(木)19:10:07 No.476426022

ミサイル積んで1号からして足のあんなのだけでホバー対応してるのやばい

7 18/01/04(木)19:10:23 No.476426065

陸ガンは余剰パーツを無理やり組み上げてリミッターで調整してるだけだしな

8 18/01/04(木)19:10:28 No.476426081

G-Vとドーベンウルフみたいな

9 18/01/04(木)19:13:53 No.476426780

こうしてみると本当に同じ部分ないな

10 18/01/04(木)19:14:06 No.476426825

胴体まるっと使えないって嫌がらせすぎる

11 18/01/04(木)19:15:02 No.476427000

やっぱり足にビームサーベルはダサいなぁ

12 18/01/04(木)19:15:19 No.476427055

陸ガンベースのはずなのに共通点まじでねえな

13 18/01/04(木)19:16:09 No.476427212

頑張って腰横アーマーとふくらはぎ内側くらいか…

14 18/01/04(木)19:20:37 No.476428101

ガワラ画稿時点で腿と足首がディテール違ってるのは何なんだ…

15 18/01/04(木)19:22:17 No.476428445

肘や膝のフレームも違う…

16 18/01/04(木)19:32:55 No.476430574

そもそも陸戦ガンダムの初期稿ベースのデザインだから ほぼ同じ部品がない

17 18/01/04(木)19:33:34 No.476430721

奥様そこはかとなくガンダムに似ていらっしゃるみたいな似方

18 18/01/04(木)19:35:20 No.476431074

>G-Vとドーベンウルフみたいな あっちはパーツ流用じゃなくて新規生産だからな…

19 18/01/04(木)19:35:41 No.476431147

二の腕くらいしか共通点ねえ!

20 18/01/04(木)19:36:28 No.476431302

G-Vとドーベンウルフみたいな そっちも初期稿からの分岐だからなんとなく似ていらっしゃる程度

21 18/01/04(木)19:39:08 No.476431845

あくまでベースにしたってだけだから 量産型をちゃんと組んだものとは別物になったんだろう

22 18/01/04(木)19:41:34 No.476432332

左のキットを改造して右を作ろう!

23 18/01/04(木)19:41:51 No.476432387

>二の腕くらいしか共通点ねえ! これHJでBDを作ったモデラーさんの言葉だっけ

24 18/01/04(木)19:42:35 No.476432529

いやキットあるし双方

25 18/01/04(木)19:43:38 No.476432728

MGBDはまだないし…

26 18/01/04(木)19:43:40 No.476432738

パネルラインが全然違うね

27 18/01/04(木)19:44:50 No.476432935

消耗品っぽいパーツですら機種ごとに違うとかよくやるよね

28 18/01/04(木)19:45:43 No.476433120

まぁマジでマイナーチェンジな感じで出したらそれはそれでなんだよそれ扱いされるだろうし

29 18/01/04(木)19:46:33 No.476433293

BD2と3は宇宙戦できるレベルには別物なんじゃなかったっけ

30 18/01/04(木)19:47:42 No.476433525

>>二の腕くらいしか共通点ねえ! >これHJでBDを作ったモデラーさんの言葉だっけ 陸ガン共有で出来るかなーって思って設定画見比べるとですね…みたいな事書いてあって笑う 作例が載ってあるガンダムウェポンズ全部面白いので読んで欲しい

31 18/01/04(木)19:48:32 No.476433709

>BD2と3は宇宙戦できるレベルには別物なんじゃなかったっけ ランドセル追加ぐらいの差

32 18/01/04(木)19:49:01 No.476433825

>消耗品っぽいパーツですら機種ごとに違うとかよくやるよね 実際の自動車でも中国とアフリカとアメリカでは同じ機種でも違い出るからなあ 連邦つっても部品が完全に同じになることはないだろう

33 18/01/04(木)19:49:32 No.476433933

>陸ガンは余剰パーツを無理やり組み上げてリミッターで調整してるだけだしな ひどいよねリミッター解除

34 18/01/04(木)19:50:23 No.476434110

似たシステムが乗せられてても本体部分にかかってるお金が天と地なのがペイルライダー

35 18/01/04(木)19:52:14 No.476434499

>BD2と3は宇宙戦できるレベルには別物なんじゃなかったっけ 1号機もできるはずだよ 1号機は換装前に大破 2号機は換装前に強奪されたけどニムバスが勝手にジオン製の姿勢制御ブースト等付けた 3号機は1か2に取り付け予定だったのでも付けたんだろう

36 18/01/04(木)19:53:00 No.476434663

HJの作例は記事内でB蔵改造パーツが好評とか言い出したり 軽い気持ちで真似すんなよ!感出てて吹いた

37 18/01/04(木)19:53:26 No.476434756

陸ガン流用とはいったい…

38 18/01/04(木)19:53:40 No.476434802

1年戦争時空だと可能性の獣だよね陸癌

39 18/01/04(木)19:53:52 No.476434843

じゃあ2号と3号って微妙に違うのか 色以外は全く同じなのかと思ってた

40 18/01/04(木)19:55:08 No.476435108

陸ガン ジムスナ2 アレックス 我ら!

41 18/01/04(木)19:55:28 No.476435186

>じゃあ2号と3号って微妙に違うのか >色以外は全く同じなのかと思ってた 武装面でも2号機は地上用のミサイル積んだままだから数が少ない半面でかいのを積んでるはず

42 18/01/04(木)19:56:17 No.476435336

アレックスは改造してユニコンの後でも通用するから…

43 18/01/04(木)19:59:50 No.476436117

>陸ガン流用とはいったい… EXAMに対応できるよう陸ガン使ったけどそれでも追っつかないから試作マグネットコーティングにしたりアホみたいに最新技術載せて改装してるからな それでも危ねぇからシステム保護のためにアルフが一定時間で強制シャットダウンするリミッター付けたくらい

44 18/01/04(木)20:01:42 No.476436527

カトキでもないと共通パーツ意識したデザインとかできないだけで本当はもっと共有してるはず

45 18/01/04(木)20:03:02 No.476436840

陸戦型ガンダムが元になったというだけでは 陸戦型ガンダムと同じのままである保証などどこにもないので…

46 18/01/04(木)20:03:35 No.476436944

アルフ仕事しすぎだろう…

47 18/01/04(木)20:04:22 No.476437125

BDマグネットコーティングもされてるんだっけ?

48 18/01/04(木)20:04:45 No.476437198

>カトキでもないと共通パーツ意識したデザインとかできないだけで本当はもっと共有してるはず うわ

49 18/01/04(木)20:05:33 No.476437378

>EXAMに対応できるよう陸ガン使ったけどそれでも追っつかないから試作マグネットコーティングにしたりアホみたいに最新技術載せて改装してるからな >それでも危ねぇからシステム保護のためにアルフが一定時間で強制シャットダウンするリミッター付けたくらい 人道的なメカだな…

↑Top