虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/04(木)18:37:02 歩道橋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/04(木)18:37:02 No.476419391

歩道橋や階段ですれ違う度に 知ってる!きっと互いに何かを感じ取るものの結局声を掛けられず素通りして 漠然と大切な事を忘れている空虚さだけを抱えたまま後味悪く終わるやつだ! と思ったのに普通に再会して騙された

1 18/01/04(木)18:37:27 No.476419479

まさよしは倒された

2 18/01/04(木)18:37:52 No.476419563

いつでも探しているよ

3 18/01/04(木)18:38:24 No.476419654

どっかに

4 18/01/04(木)18:39:16 No.476419837

ドガッ…ドガッ…

5 18/01/04(木)18:39:53 No.476419931

(まさよしを棒で叩く音)

6 18/01/04(木)18:39:53 No.476419932

まことは家族でも人質に取られたの?

7 18/01/04(木)18:40:19 No.476420011

実況でまさよしが叩かれまくってたから…

8 18/01/04(木)18:40:20 No.476420019

まさよしのほうも星が落ちそうな夜みたいなフレーズがあって こっちの作品にもあってるんだよね

9 18/01/04(木)18:40:57 No.476420133

愛で空が落ちてくる

10 18/01/04(木)18:40:59 No.476420139

>まことは家族でも人質に取られたの? むしろ自分からプレイ希望したと聞いた

11 18/01/04(木)18:41:44 No.476420305

知ってる?彗星の落ちる速さ 秒速5センチメートル

12 18/01/04(木)18:41:56 No.476420340

ほんとか?ほんとは取り返しの付かない悲恋にしたかったんじゃなかったのか?

13 18/01/04(木)18:42:11 No.476420382

>知ってる?彗星の落ちる速さ >秒速5センチメートル 遅え…

14 18/01/04(木)18:42:42 No.476420476

>いつでも探しているよ 謎ポエムでtkknが何かを探してるんだ…って言った瞬間に 大合唱になってて耐えられなかった

15 18/01/04(木)18:42:52 No.476420515

お前等がそんな煽るような事言うから 新海が自作でまさよし再発させたらどうするんだ!!

16 18/01/04(木)18:43:43 No.476420691

だ ま 悪

17 18/01/04(木)18:43:44 No.476420695

秒速もこれも雰囲気満点な主題歌の歌詞が絶妙に誤解させる要素を含んでるから困る

18 18/01/04(木)18:44:03 No.476420753

>ほんとか?ほんとは取り返しの付かない悲恋にしたかったんじゃなかったのか? んなもん描いても視聴者喜ばないって監督が一番わかってるから…

19 18/01/04(木)18:44:06 No.476420761

実況では実に四十人もの「」がまさよしを囲んで棒で叩いていたという

20 18/01/04(木)18:44:59 No.476420949

シリーズ経験者だけがハマるトラップいいよね…

21 18/01/04(木)18:45:31 No.476421040

まさよし展開は脚本のダメ出しを関係各所にお願いしたら 気持ち悪がられて徹底的に排除されたとか聞いた

22 18/01/04(木)18:45:58 No.476421134

実際に取り囲んで殴られたのは制作中の監督だから

23 18/01/04(木)18:46:36 No.476421271

>だ ましていて悪かった >ま さよしが >悪 い

24 18/01/04(木)18:47:30 No.476421426

>まさよし展開は脚本のダメ出しを関係各所にお願いしたら >気持ち悪がられて徹底的に排除されたとか聞いた そりゃ伝言ゲームの結果生まれたデマだ 本人は結末は最初から変えてないって言ってる まあ正確には演出は変えてるんだけどニュアンス自体は変わってないからね

25 18/01/04(木)18:47:57 No.476421508

でもあの終盤の流れ的には確実に今生の別れENDの方が自然だし…

26 18/01/04(木)18:47:57 No.476421510

>シリーズ経験者だけがハマるトラップいいよね… 念入りに3回ぐらいすれちがいさせやがって!

27 18/01/04(木)18:48:10 No.476421549

秒速の感想とか外人の反応とかを見て一般向け性癖を学んだし… 最後三葉に結婚指輪つけさせるのは止められたし…

28 18/01/04(木)18:48:16 No.476421574

工場用発破を彗星の欠片に埋め込んで爆破しよう もしくは欠片から這い出してきた地球外生命体とかウィルスと戦おう

29 18/01/04(木)18:48:27 No.476421608

階段見上げたら全然全違う人なんだろー!?って思ってたよ

30 18/01/04(木)18:49:11 No.476421747

お前は誰だ?

31 18/01/04(木)18:49:12 No.476421750

まさよしの歌も別に恋人と別れる歌じゃないらしいな…

32 18/01/04(木)18:49:21 No.476421782

陳腐でもいいからこういうのを待ってたんだよ!という気持ちだ

33 18/01/04(木)18:49:48 No.476421864

言の葉の庭の時点でハッピーエンド路線にしていくって言ってたしな監督

34 18/01/04(木)18:50:06 No.476421932

隕石壊しに宇宙船で行ってもおかしくなかった

35 18/01/04(木)18:50:16 No.476421963

>気持ち悪がられて徹底的に排除されたとか聞いた そういうのはラストじゃなく細かいところの話 ラストはハッピーエンドで行こうとしてた 最後くっつけば途中何があってもハッピーエンドですよね?

36 18/01/04(木)18:50:17 No.476421968

今回RADWIMPSと仕事してなかったらこういう終わり方じゃなかったみたいな事をどこかで言ってたような言ってなかったような

37 18/01/04(木)18:51:19 No.476422182

>お前は誰だ? お前は誰だ?

38 18/01/04(木)18:51:21 No.476422188

ドドン ドドン ドドン ドドン

39 18/01/04(木)18:51:22 No.476422191

>今回RADWIMPSと仕事してなかったらこういう終わり方じゃなかったみたいな事をどこかで言ってたような言ってなかったような パンフに「なんでもないや」がいい曲だったので それにあわせたシーンとして最後のを持ってきた なければあの歩道橋で終わる予定だったって

40 18/01/04(木)18:51:25 No.476422208

>でもあの終盤の流れ的には確実に今生の別れENDの方が自然だし… いや「誰だって特別な誰かを探している思いを抱えている」がこの映画のテーマなんだから せめて再開を匂わすぐらいやらんとテーマに真っ向から矛盾するよ

41 18/01/04(木)18:52:06 No.476422346

>今回RADWIMPSと仕事してなかったらこういう終わり方じゃなかったみたいな事をどこかで言ってたような言ってなかったような 本来は夢の中で「絶対に君を見つけに行く」って約束して終わりだった 別にまさよしではない

42 18/01/04(木)18:52:11 No.476422369

ハリウッド版だとラストは出会った瞬間走りだして抱き合ってキスしてるところをドローン使ってくるくる回しながら俯瞰で撮影(BGM:エアロスミス)の後バタくさいカップルがYour Name?でゴキゲンなEDだろうか

43 18/01/04(木)18:52:22 No.476422410

>なければあの歩道橋で終わる予定だったって それは言ってねぇよ!

44 18/01/04(木)18:52:31 No.476422448

年上の女性との失恋の哀愁を食らえ!死ね!が新海作品の共通テーマだと思ってた…

45 18/01/04(木)18:52:34 No.476422457

tkknと入れ替われたのは糸を中学生tkknに渡したからさ説があるんだよな あれが通信機の役割をしてたとかなんとか

46 18/01/04(木)18:53:21 No.476422620

>隕石壊しに宇宙船で行ってもおかしくなかった ハリウッド版に期待だな!

47 18/01/04(木)18:53:23 No.476422629

年上ヒロインなんて金麦先生しかいなかっただろ

48 18/01/04(木)18:53:28 No.476422646

>パンフに「なんでもないや」がいい曲だったので >それにあわせたシーンとして最後のを持ってきた >なければあの大破壊で終わる予定だったって

49 18/01/04(木)18:53:46 No.476422697

>年上ヒロインなんて金麦先生しかいなかっただろ tkkn...tkkn...

50 18/01/04(木)18:53:51 No.476422714

バタフライ・エフェクトのパクリかよ

51 18/01/04(木)18:54:07 No.476422772

そもそも監督本人も再開させるかどうかはかなり悩んでたそうだからね バンプはそこ背中を押しただけよ

52 18/01/04(木)18:54:23 No.476422819

>今回RADWIMPSと仕事してなかったらこういう終わり方じゃなかったみたいな事をどこかで言ってたような言ってなかったような 再会させた決め手はEDの歌詞だって言ってるからまさよし使ってたたらまさよししてた可能性は高い su2177579.jpg

53 18/01/04(木)18:54:25 No.476422827

だ R バ ね

54 18/01/04(木)18:54:32 No.476422846

わりと物語自体が都合よく展開してるし別れもご都合な感じだから 最後だけ都合悪い流れになるのはな

55 18/01/04(木)18:55:07 No.476422963

>ハリウッド版 オール・ユー・ニード・イズ・キルなんかはわりとシンプルな出会い方で終わったしそんな感じで

56 18/01/04(木)18:55:47 No.476423086

>だって >RADWIMPSは >バンプ・オブ・チキンの別名義だもん >ね

57 18/01/04(木)18:56:19 No.476423185

>再会させた決め手はEDの歌詞だって言ってるからまさよし使ってたたらまさよししてた可能性は高い いや変更前の展開は別のところで言われてるんよ それも夢の中で再開を誓う話だからまさよしって話ではないよ 言の葉に近いかな

58 18/01/04(木)18:56:27 No.476423203

あれ数年だったからまだ良かったけど何となく誰かを探して 20年近く経過してからの再開だとまた違う結果になりそう

59 18/01/04(木)18:56:44 No.476423254

でも夜空眺めてたら静寂を切り裂いていくつも声が生まれてたし…

60 18/01/04(木)18:57:04 No.476423319

安易なジュブナイル恋愛映画いいよね 特にろくに恋愛経験のない我々オタクにとっては聖書足り得る

61 18/01/04(木)18:57:22 No.476423367

雲のむこう、約束の場所もめでたしめでたしで終わってたじゃん

62 18/01/04(木)18:57:28 No.476423381

夢の中で再開を誓うエンドってtkkn視点でやったらまさよしじゃん!

63 18/01/04(木)18:57:49 No.476423443

>あれ数年だったからまだ良かったけど何となく誰かを探して >20年近く経過してからの再開だとまた違う結果になりそう これ以上何を失えば 心は許されるの

64 18/01/04(木)18:58:05 No.476423491

夢の中で再開を誓っても目が覚めたら徐々に忘れていくのが分かって涙するけど あれ…なんで泣いてるんだってなって終わるんでしょ そーいうの分かっちゃうんだから

65 18/01/04(木)18:58:22 No.476423544

変更前というか最初期に提出したキービジュアルの話じゃないのそれ

66 18/01/04(木)18:58:34 No.476423585

再開を臭わせるエンドでいいと思うけど まあ再開したシーンを描いてもいいだろう

67 18/01/04(木)18:58:50 No.476423647

どうしてこんなところにいるはずもないのにしないんですか?

68 18/01/04(木)18:58:55 No.476423659

20年経過してたら互いに指輪見てすれ違って終わるわ

69 18/01/04(木)18:59:03 97xB/vJ6 No.476423686

秒速とか見て新海誠あまり好きじゃないと思ってみてなかった やっぱり…面白いじゃないか!

70 18/01/04(木)18:59:04 No.476423692

監督はすれ違いエンドで終わらせたかったんだけどプロデューサーさんの案で出会うことになったぜ

71 18/01/04(木)18:59:05 No.476423697

金麦がまさしく再会シーンは無いけど再会を臭わせて終わるって感じだったし

72 18/01/04(木)18:59:11 No.476423705

>夢の中で再開を誓うエンドってtkkn視点でやったらまさよしじゃん! いつでも探しているよ

73 18/01/04(木)18:59:22 No.476423743

アウターゾーンに電話越しに知り合った二十年越しのラブストーリーがあったな ミザリィじゃなくてジジイが案内してたけど

74 18/01/04(木)18:59:42 No.476423802

娯楽作品としてはそれでいいんだけど 作品の美しさとしては君の名はと尋ねられないまま別れていく方がよかった

75 18/01/04(木)18:59:45 No.476423812

>秒速とか見て新海誠あまり好きじゃないと思ってみてなかった >やっぱり…面白いじゃないか! コレが特例なだけだと思う どうせ次回からはいつもの…

76 18/01/04(木)19:00:06 No.476423888

>>夢の中で再開を誓うエンドってtkkn視点でやったらまさよしじゃん! >いつでも探しているよ それ絶対会えないやつだ

77 18/01/04(木)19:00:14 No.476423921

>あれ…なんで泣いてるんだってなって終わるんでしょ これで終わりだと人知を超えた力で別れさせられるから ストーリーより作者の意図の臭いが強くなっちゃってな

78 18/01/04(木)19:00:15 No.476423925

ほしのこえだって再開を匂わせる最後だったのに

79 18/01/04(木)19:00:16 No.476423930

いつもの新海であることをやめた結果のヒット…?

80 18/01/04(木)19:00:18 No.476423937

>コレが特例なだけだと思う >どうせ次回からはいつもの… 言の葉の庭見てこいテメー!

81 18/01/04(木)19:00:26 No.476423972

>雲のむこう、約束の場所もめでたしめでたしで終わってたじゃん あれは監督の意図が伝わらなくて観客がめでたしめでたしと思ってくれた映画 秒速は逆に監督はハッピーエンドと思ってるののに観客には伝わらなかった

82 18/01/04(木)19:00:38 No.476424006

向かいのホーム

83 18/01/04(木)19:00:40 No.476424011

>娯楽作品としてはそれでいいんだけど うn >作品の美しさとしては君の名はと尋ねられないまま別れていく方がよかった それはない

84 18/01/04(木)19:00:46 No.476424035

>雲のむこう、約束の場所もめでたしめでたしで終わってたじゃん いいよね この世に帰って来たけどあの世での大好きな気持ち全部忘れちゃってるの

85 18/01/04(木)19:01:06 No.476424108

>娯楽作品としてはそれでいいんだけど >作品の美しさとしては君の名はと尋ねられないまま別れていく方がよかった それでも良かったよね今回の映画は そこまでがなかなかエンタメ出来てたので

86 18/01/04(木)19:01:08 No.476424117

俺これで桜木町が嫌いになったな

87 18/01/04(木)19:01:13 No.476424136

画像のがエヴァンゲリオンで言えば破で 次がQになるところまでは読めてる どうせ「」は次で「そうそうこれが新海だ」って満足をひけらかすんだ

88 18/01/04(木)19:01:38 No.476424221

秒速は再開した後で別々の方向に前向きに進むくらいでよかった

89 18/01/04(木)19:01:43 No.476424251

>いつもの新海であることをやめた結果のヒット…? 別れたくっついたとかそういう表面的なことを抜きにすれば 根本のとこは秒速や雲の向こうからなんも変わってないんよ

90 18/01/04(木)19:01:55 No.476424285

奇跡がもしも起こるなら 起こった!

91 18/01/04(木)19:02:00 No.476424301

むしろ従来のファンほど君の名は。に新海らしさを感じているよ

92 18/01/04(木)19:02:05 No.476424320

むしろいつもやってることの集大成だこれってなる

93 18/01/04(木)19:02:09 No.476424338

>俺これで桜木町が嫌いになったな なんで…?

94 18/01/04(木)19:02:19 No.476424383

https://www.youtube.com/watch?v=BqFftJDXii0&feature=youtu.be

95 18/01/04(木)19:02:42 No.476424454

>いつもの新海であることをやめた結果のヒット…? いつもの新海を超売れっ子プロデューサーが大衆向けに料理してお出しした結果の大ヒット

96 18/01/04(木)19:02:52 No.476424488

>いつもの新海であることをやめた結果のヒット…? まあまさよししてたらここまで大ヒットはしなかったのは間違いない

97 18/01/04(木)19:02:55 No.476424501

金麦先生もバッドエンドだと思われてあれ?っと思ったそうだな

98 18/01/04(木)19:03:05 No.476424539

でも歩道橋ですれ違って終わりの方が綺麗だよね!

99 18/01/04(木)19:03:26 No.476424610

>いつもの新海を超売れっ子プロデューサーが大衆向けに料理してお出しした結果の大ヒット 川村元気はたまにめっちゃコケるじゃねーか!

100 18/01/04(木)19:03:28 No.476424618

>秒速は逆に監督はハッピーエンドと思ってるののに観客には伝わらなかった ハッピーエンドというかリフレッシュして前向きに歩き出そうENDなんだけど 顔をあげて一瞬で終わるからね…

101 18/01/04(木)19:03:31 No.476424636

>むしろ従来のファンほど君の名は。に新海らしさを感じているよ 新海らしさは感じてないかなぁ… こうしたら売れるはず!って思ってたのをついにやってくれた!って感慨はある

102 18/01/04(木)19:04:02 No.476424735

これにハマってつい過去の新海シリーズにうっかり興味を持ってしまった全国の女子高生達はそろそろ心に傷負った?

103 18/01/04(木)19:04:31 No.476424841

鬱屈した思いを抱えた若者が色々あって救われて自由になってハッピーってのが新海節の基本だからな くっついた別れたってのは結果でしかない

104 18/01/04(木)19:04:55 No.476424920

まさよし=秒速のイメージになってるけど 本人主演映画の月とキャベツもたまには思い出してほしい

105 18/01/04(木)19:04:59 No.476424934

>俺これで桜木町が嫌いになったな 駅前が地上移動しづらくて野毛ちかみちに降りることを強要されたり 伊勢神宮に行くのに坂道あって面倒かったりするけれど悪い街ではないはず…

106 18/01/04(木)19:05:05 No.476424950

やめたっていうか 秒速の頃までは監督として未熟で観客に意図をうまく伝えきれてなかったというか 成長した結果が君の名は

107 18/01/04(木)19:05:10 No.476424966

もともとは秒速じゃなくて別の映画の主題歌だったのに いつのまにかOne more time, One more chanceといえば秒速ですよね!って言われてる あの曲が不憫に思えてきた

108 18/01/04(木)19:05:13 No.476424974

バンプも安易なハッピーエンドじゃない糞鬱ソング作ってるよね

109 18/01/04(木)19:05:19 No.476424993

まあ出会ったけど記憶は戻らなかったくらいで手を打とうよ

110 18/01/04(木)19:05:23 No.476425011

>秒速は再開した後で別々の方向に前向きに進むくらいでよかった それは違うんだよ それは本来なら一部の時点で済ませないといけなくて劇中でも2部の時点では恋心自体はもうなくなってるんだから

111 18/01/04(木)19:05:27 No.476425024

秒速は巷で言われてるような映画じゃないよね ただまあそこを理解出来たとしてもハマるかどうかは分かれそうな映画

112 18/01/04(木)19:05:30 No.476425030

まさよしするパターンだと自由になってなくない? めっちゃ囚われてない?

113 18/01/04(木)19:05:32 No.476425037

>むしろ従来のファンほど君の名は。に新海らしさを感じているよ 割と集大成的な感じするよね そのうえで既成概念ぶっ壊してるのがほんとに成長したなって…

114 18/01/04(木)19:05:52 No.476425113

まことに! まさよしを! 聞かせ続けろ!

115 18/01/04(木)19:06:39 No.476425270

>まさよしするパターンだと自由になってなくない? >めっちゃ囚われてない? 秒速はあれめっちゃ時間かけて最高に自由になる話だよ

116 18/01/04(木)19:06:42 No.476425274

星を追う子ども要素すら入ってる

117 18/01/04(木)19:06:48 No.476425303

ラスト君の名は?って疑問形だったから思い出せなかったんだろうけど

118 18/01/04(木)19:06:49 No.476425307

昨日初めて見たけど前世関係ないんだ…

119 18/01/04(木)19:07:12 No.476425394

( まさよしを囲んで殴るradwimps)

120 18/01/04(木)19:07:26 No.476425441

>秒速は巷で言われてるような映画じゃないよね 見る前のイメージだとずっと男のほうが片思いしてて…みたいな話だと思ってた 見たらtkkkn別に2話以降はあかりのこと好きじゃねーなってなった

121 18/01/04(木)19:07:39 No.476425496

新海監督好きのGAIJIN達は階段シーンでスタンディングオベーションをしたと「」から聞いた

122 18/01/04(木)19:07:47 No.476425529

>昨日初めて見たけど前世関係ないんだ… 全然前世無関係

123 18/01/04(木)19:07:58 No.476425577

>それは本来なら一部の時点で済ませないといけなくて劇中でも2部の時点では恋心自体はもうなくなってるんだから 恋がかなわなくてというよりは自己嫌悪とかで後を引きずってること自体が問題だからね 記憶の彼女はその象徴ではあるけど彼女にずっと恋をしているわけじゃないもんな

124 18/01/04(木)19:08:39 No.476425705

まさよしと監督を棒で殴る映画

125 18/01/04(木)19:09:24 No.476425865

時のはぐれっこかくれんぼはもういやなんだ

126 18/01/04(木)19:09:39 No.476425914

>くっついた別れたってのは結果でしかない どっちでもいいなら大衆向け作品では観客向けにサービスしろよってことなんだけどサービスの内容を勘違いしたのがジブリ

127 18/01/04(木)19:09:51 No.476425974

まさよしが何したって言うんだ!

128 18/01/04(木)19:09:59 No.476425991

秒速は忘れてスッキリした 君の名はは出会ってスッキリした というだけの違いなんやな

129 18/01/04(木)19:10:24 No.476426068

>昨日初めて見たけど前世関係ないんだ… そんな七度生まれ変わって子供を作る物語なんて… OURSであったわ

130 18/01/04(木)19:10:48 No.476426146

>新海監督好きのGAIJIN達は階段シーンでスタンディングオベーションをしたと「」から聞いた 電車のシーンはOh…ってため息の嵐だったと聞いてダメだった

131 18/01/04(木)19:11:29 No.476426287

秒速はスッキリしたと言われればそうだけど受け入れるまでめっちゃつらくない? 最後のあの表情受け入れられてるかおしてるか?

132 18/01/04(木)19:12:00 No.476426387

ドラムの音のたびにまさよしが殴られてるとおもうとちょっとかわいそうだなって

133 18/01/04(木)19:12:07 No.476426414

>>新海監督好きのGAIJIN達は階段シーンでスタンディングオベーションをしたと「」から聞いた 最後走っていってキスをすれば最高だったなんて意見があるくらいだし…

134 18/01/04(木)19:12:15 No.476426444

>最後のあの表情受け入れられてるかおしてるか? めっちゃ爽やか

135 18/01/04(木)19:12:19 No.476426459

全然前世でヒ検索したら結構言ってる人いてだめだった

136 18/01/04(木)19:12:49 No.476426554

>秒速はスッキリしたと言われればそうだけど受け入れるまでめっちゃつらくない? >最後のあの表情受け入れられてるかおしてるか? だから本人も全然伝わらなかったって言っておられる

137 18/01/04(木)19:12:52 No.476426569

まさよしを囲んで棒で叩く音ちょっと鈍い音だよね

138 18/01/04(木)19:13:08 No.476426628

どうなっちまうんだハリウッド版は

139 18/01/04(木)19:13:12 No.476426642

スーパー新海大戦だもん君の名は 時間距離生死年齢全てに勝利した

140 18/01/04(木)19:13:29 No.476426702

約束の場所は忘れてスッキリした 星を追うこどもは亡くしたことを受け入れてスッキリした 言の葉は雨の中暴力セックスしてスッキリした

141 18/01/04(木)19:13:57 No.476426797

昨日初めて見たけど未来を変えてやったぞ!って言うカタルシスがないままスルっと終わってうn?ってなった てっきり成長したみつはがビシっと親父説得成功して避難できたよ!するのかと

142 18/01/04(木)19:14:16 No.476426861

>どうなっちまうんだハリウッド版は 彗星が落ちる!皆死ぬ!!ってなったら避難とかじゃなくて彗星の方どうにかしちゃう感じあるよねハリウッド

143 18/01/04(木)19:14:27 No.476426889

>てっきり成長したみつはがビシっと親父説得成功して避難できたよ!するのかと そういう話ではないので…

144 18/01/04(木)19:14:50 No.476426967

彗星をみんなで押し返すんだよ!

145 18/01/04(木)19:14:56 No.476426985

本題は恋愛で未来を変える部分はどうでもいいし…

146 18/01/04(木)19:15:08 No.476427018

このスレ見てて秒速初めて見たときの自分の感想が一般的な感想と違ってたのと思い出したよ 明るい前向きな映画だけどふつーちょっと物足りないって感じの感想だったわ

147 18/01/04(木)19:15:30 No.476427091

きつ

148 18/01/04(木)19:15:45 No.476427135

描写的には絶対避難間に合わねぇだろ!って感じだったけど そんなことはどうでもいいんだ

149 18/01/04(木)19:15:59 No.476427181

公式であそこまで描いてくれて良かった すれ違いendだったり名前も知らない君を探しにいくみたいなendだったりしたら俺はもやもやしながら少しけおってたかもしれない

150 18/01/04(木)19:16:02 No.476427187

>てっきり成長したみつはがビシっと親父説得成功して避難できたよ!するのかと 冗長だからばっさりカット

151 18/01/04(木)19:16:19 No.476427239

秒速初見時はただただ切なかった

152 18/01/04(木)19:16:58 No.476427365

あくまで普通なら会うはずのない2人に恋愛させるための要素として時間差での入れ替わりというネタを使っただけで ジェンダーとかタイムスリップを語るつもりはなかったって新海くんも言ってるしな…

153 18/01/04(木)19:16:59 No.476427372

>明るい前向きな映画だけどふつーちょっと物足りないって感じの感想だったわ 別れて手紙も出せずモヤモヤ終わり →惚れられてるけど恋愛する気はなく終わり →思い出の彼女をすれ違って振り返ったけど超長い電車が過ぎた後誰もいなかったオチ を明るい前向きととらえるのはちょびっとハードル高い

154 18/01/04(木)19:17:22 No.476427449

どんな過程でも最後はハッピーエンドにするのって大事だよね!

155 18/01/04(木)19:17:24 No.476427456

ハリウッド版はてっしーが面白黒人枠になること以外まったく想像つかない 1日でミサイルジャックして彗星破壊するまでやってくれるかなあ…?

156 18/01/04(木)19:17:33 No.476427492

秒速は初恋忘れられない女々しい男がまさよしする映画だろ?

157 18/01/04(木)19:17:43 No.476427511

仮に出逢えないまま終わっていても名作にはなってたと思う ここまで売れなかっただろうけど

158 18/01/04(木)19:17:44 No.476427514

新海くんは童貞がベッドの中でやりがちなボーイミーツガール妄想が大好きなんだよ 僕も大好きさ

159 18/01/04(木)19:17:52 No.476427553

ラストの後はメル友ぐらいにはなれたと予想 一応前から知ってた様な気がするぐらいの記憶は残ってるし

160 18/01/04(木)19:17:52 No.476427554

事前情報とか無しで見たから彗星を一緒に見ようとかそういう話だと思ってたから衝撃的な内容だった

161 18/01/04(木)19:18:13 No.476427613

じゃあすれ違いエンドにしてクリフハンガーにして2を制作しましょう

162 18/01/04(木)19:18:13 No.476427616

GAIJINは反応がめっちゃ大きいから 最後階段で1回すれ違った時にファーック!とか叫んで立ち上がる女性とかいたらしい 向こうの映画館で見てみたかったなあ

163 18/01/04(木)19:18:34 No.476427689

ハリウッド版はLGBT主題に!

164 18/01/04(木)19:19:00 No.476427771

あんなめちゃくちゃな災害が起こるとかわからんよ

165 18/01/04(木)19:19:14 No.476427818

>を明るい前向きととらえるのはちょびっとハードル高い 過去の恋愛に引きずられてた男が新たに自分の人生を歩き出す物語と捉えれば超明るい映画だ でも序章って感じだ

166 18/01/04(木)19:19:45 No.476427921

>→思い出の彼女をすれ違って振り返ったけど超長い電車が過ぎた後誰もいなかったオチ >を明るい前向きととらえるのはちょびっとハードル高い 過ぎ去った過去には何もなかったと悟るシーンだと思えばいい終わり方

167 18/01/04(木)19:19:46 No.476427925

What's your name? その名は その名は ムテキング

168 18/01/04(木)19:19:49 No.476427940

秒速は割とありがちな擦れ違いだったけどこっちは村の人達救ったんだから会わせるご褒美位はね…

169 18/01/04(木)19:20:02 No.476427984

まさよしは再開できない話じゃなくて 女々しい男がやっと過去を振り払う話だから

170 18/01/04(木)19:20:06 No.476428002

>事前情報とか無しで見たから彗星を一緒に見ようとかそういう話だと思ってたから衝撃的な内容だった 彗星横から破壊するか下から破壊するか

171 18/01/04(木)19:20:19 No.476428040

最近知った「」はご存知ではないだろうが 恐るべきことにあのキチガイ的にはどの映画もハッピーエンドなんだ…

172 18/01/04(木)19:20:40 No.476428115

森崎先生みたいなことにならなくてよかった

173 18/01/04(木)19:21:01 No.476428173

>ラストの後はメル友ぐらいにはなれたと予想 >一応前から知ってた様な気がするぐらいの記憶は残ってるし mthはすれ違った瞬間に気づいてるよ

174 18/01/04(木)19:21:02 No.476428185

やっぱすげえぜバンプ

175 18/01/04(木)19:21:13 No.476428237

>最後階段で1回すれ違った時にファーック!とか叫んで立ち上がる女性とかいたらしい 笑っちゃうけど気持ちはすごいわかる

176 18/01/04(木)19:21:23 No.476428263

すれ違わずに再会したとしても恋愛感情も忘れて過去にあったことがある程度の認識だし あのまま恋愛関係に発展するかどうかは分からん

177 18/01/04(木)19:22:02 No.476428391

>こっちは村の人達救ったんだから会わせるご褒美位はね… やったこと壮大になった分アレで会わせずに終わったらめっちゃ白けたのが想像つくな

178 18/01/04(木)19:22:06 No.476428405

小説版読むと再開時の心情がわかるが 記憶なかったとしても即日告白ぐらいはやりかねない

179 18/01/04(木)19:22:32 No.476428492

>まさよしは再開できない話じゃなくて >女々しい男がやっと過去を振り払う話だから いつでもさがしているよ

180 18/01/04(木)19:22:41 No.476428528

今度バンプ言うたら

181 18/01/04(木)19:22:43 No.476428533

わけもわからず全力疾走するくらいには惹かれ合ってるし大丈夫だろう

182 18/01/04(木)19:22:50 No.476428550

tkknはともかくmthsnはすきだの呪いくらってるしあそこで捕まえておかないと

183 18/01/04(木)19:23:00 No.476428582

>すれ違わずに再会したとしても恋愛感情も忘れて過去にあったことがある程度の認識だし >あのまま恋愛関係に発展するかどうかは分からん 付き合って見たものの何だかうまくいかなくて別れる話をやりましょうぜひ

184 18/01/04(木)19:23:41 No.476428718

>ハリウッド版はLGBT主題に! まずは移民と金持ちが入れ替わるというのと 気に入った建築物を見上げてたら「移民は出ていけ」とか突き飛ばされる場面と 再会しようとする場面はメキシコとアメリカの国境であっちとこっちとかにするところから

185 18/01/04(木)19:24:02 No.476428792

結局ハッピーエンドがベストという感じする

186 18/01/04(木)19:24:40 No.476428917

この人を知ってるとかそういうレベルじゃなくて ずっと抱いていた願いだとかこんなのは間違ってるとか宇宙の摂理とか生命の法則に反しているとかすれ違った瞬間に考えるレベルだしな

187 18/01/04(木)19:24:54 No.476428959

>まさよしは再開できない話じゃなくて だって「ふいにき~えた~鼓動~」とか言うから 絶対死に別れた歌だと思うじゃん… いつかのメリークリスマスは死を表現する言葉ないのに死に別れた歌なのに…

188 18/01/04(木)19:25:00 No.476428980

この異常な売上が答えだよねまあ

189 18/01/04(木)19:25:18 No.476429031

ハリウッド版はこくじんと白人になりそうな気はする

190 18/01/04(木)19:26:02 No.476429178

>この異常な売上が答えだよねまあ 売上が答えとか臭いわ アバンの使徒かよ

191 18/01/04(木)19:26:13 No.476429213

>付き合って見たものの何だかうまくいかなくて別れる話をやりましょうぜひ おまえらはSex and the Cityか!

192 18/01/04(木)19:26:25 No.476429254

過去にどんどん記憶が消えたりスマホの文字が消えたりしたから このまま連絡先交換して別れてもまた忘れるんじゃないかと不安になって 手を繋いだまま3日暮らしてるよ

193 18/01/04(木)19:26:40 No.476429301

>この異常な売上が答えだよねまあ そういうのはいいんで

194 18/01/04(木)19:26:42 No.476429308

地上波の放送を録画して今更見終わった ハッピーエンドだし見てて面白かったんだけど 青春物を期待して見たらSFラブロマンスでちょっと肩すかしをくらった気分だ 流石に少しくらいネタバレを見ておくべきだったかもしれない

195 18/01/04(木)19:26:55 No.476429342

>結局ハッピーエンドがベストという感じする ただのすれ違いの話ならビターでもベターでもいいんだけど 好きな子救うためにこれでもかって動いて結果街の人たちも救って何のご褒美もないのは釈然としない!

196 18/01/04(木)19:26:58 No.476429351

大衆ウケ狙うなら新海も主義主張捨てた方がいいって話でしょ 俺はすれ違って離れた後で君の名はと独り言をいうぐらいの方がよかったけど

197 18/01/04(木)19:27:03 No.476429365

名作かどうかって話じゃなく受け入れられやすいかどうかとかじゃないの?

198 18/01/04(木)19:27:40 No.476429494

「」も案外テンプレオタクというかミーハーだから

199 18/01/04(木)19:28:01 No.476429571

褒美が欲しいから動いたわけじゃないし

200 18/01/04(木)19:28:07 97xB/vJ6 No.476429589

俺はむしろ恋愛ものだと思って敬遠してたらスケールデカくて楽しめたな

201 18/01/04(木)19:28:07 No.476429593

>>この異常な売上が答えだよねまあ >そういうのはいいんで 売れる=たくさんの人が評価した、だぞ

202 18/01/04(木)19:28:10 No.476429605

>「」も案外テンプレオタクというか恋愛脳だから

203 18/01/04(木)19:28:22 No.476429642

>大衆ウケ狙うなら新海も主義主張捨てた方がいいって話でしょ その考えがそもそも間違いで この作品は新海監督の主義主張の集大成みたいなもんよ

204 18/01/04(木)19:28:23 No.476429643

>ID:97xB/vJ6

205 18/01/04(木)19:28:27 No.476429655

>すれ違わずに再会したとしても恋愛感情も忘れて過去にあったことがある程度の認識だし 忘れちゃったら別れるよね(沢渡さん)

206 18/01/04(木)19:28:27 No.476429658

>「」も案外テンプレオタクというかミーハーだから 勝手に総意にしないでくれる?

207 18/01/04(木)19:28:29 No.476429660

なんだかんだでやっぱりハッピーエンドが見ていて安心するんだよ 片割れ時にmthちゃんが消えた瞬間は死ぬかと思った

208 18/01/04(木)19:28:30 No.476429666

>ずっと抱いていた願いだとかこんなのは間違ってるとか宇宙の摂理とか生命の法則に反しているとかすれ違った瞬間に考えるレベルだしな 控え目に言って重たすぎる…

209 18/01/04(木)19:28:43 No.476429712

あのラストなら上手くいけば恋人 悪くても友達ぐらいの繋がりはできる

210 18/01/04(木)19:28:47 No.476429727

隕石はちょっとアレなのでハリウッド版はtkknがテロでって改変で

211 18/01/04(木)19:28:49 No.476429737

>この作品は新海監督の主義主張の集大成みたいなもんよ 主義主張を通すならハッピーエンドじゃなくてビターエンドだったんじゃねえの

212 18/01/04(木)19:28:52 No.476429752

どうあるべきだったかなんか話しても個人の好みの話にしかならねえからなあ…

213 18/01/04(木)19:29:05 No.476429791

種死が名作になっちまうーっ!

214 18/01/04(木)19:29:50 No.476429945

>大衆ウケ狙うなら新海も主義主張捨てた方がいいって話でしょ そういう「出す」「捨てる」の二択みたいな言い方はやめなさいって これだって主義主張は含まれてるからな

215 18/01/04(木)19:29:51 No.476429954

ところでimgだけかと思ったら他所でもmthとかtkknって表記してる人ちらほら見るんだけど 元はどこ発祥なんだ

216 18/01/04(木)19:30:34 No.476430091

>大衆ウケ狙うなら新海も主義主張捨てた方がいいって話でしょ >俺はすれ違って離れた後で君の名はと独り言をいうぐらいの方がよかったけど 別に主義主張捨てたわけじゃないよ 上の方でもあるけど主義主張は変わらないくて監督がやりたいことやった後にいつもはテーマじゃないからいらないってカットしてた部分でサービスしただけだ

217 18/01/04(木)19:30:39 No.476430104

>主義主張を通すならハッピーエンドじゃなくてビターエンドだったんじゃねえの いや新海監督は秒速以来ハッピーエンドばかり作り続けてきたんよ それが視聴者にはビターとして伝わってたのが本人的にはかなり苦しんでた

218 18/01/04(木)19:30:53 No.476430143

>主義主張を通すならハッピーエンドじゃなくてビターエンドだったんじゃねえの 別れとか過去を乗り越えるとかは一応これでもあるだろ 別に最後別れるのが監督の主義主張って決めつけるなよ

219 18/01/04(木)19:31:01 No.476430180

CM込みで楽しめたよ

220 18/01/04(木)19:31:05 No.476430196

>売れる=たくさんの人が評価した、だぞ だからどうしたって言うんだ 他人の評価でしか語れないのか

221 18/01/04(木)19:31:08 No.476430201

>それが視聴者にはビターとして伝わってたのが本人的にはかなり苦しんでた どこ情報ですか

222 18/01/04(木)19:31:20 97xB/vJ6 No.476430243

新海誠らしさがどうこうって流れにしちゃったからうんこ付いたんだろうか すまない…黙るね

223 18/01/04(木)19:31:29 No.476430264

監督はきっと幸せの閾値が低いんだよ

224 18/01/04(木)19:31:29 No.476430267

>だからどうしたって言うんだ >他人の評価でしか語れないのか 自分の評価で語ってもお前の評価なんて興味ないとか言うくせに

225 18/01/04(木)19:31:39 No.476430300

あのラスト見て別れると平気で言える人間は赤い血が流れてないと思うね

226 18/01/04(木)19:32:12 No.476430423

>どこ情報ですか 言の葉辺りの話だったかな

227 18/01/04(木)19:32:21 No.476430452

>主義主張を通すならハッピーエンドじゃなくてビターエンドだったんじゃねえの いままでの映画だってハッピーエンドだぞ

228 18/01/04(木)19:32:21 No.476430454

>新海誠らしさがどうこうって流れにしちゃったからうんこ付いたんだろうか >すまない…黙るね 黙ってねぇじゃねぇかウンコ野郎 わかったら今度こそ黙って死ねよな

229 18/01/04(木)19:32:25 No.476430464

今度は突然消えたりしないからハッピーエンドだよ

230 18/01/04(木)19:32:26 No.476430469

>新海誠らしさがどうこうって流れにしちゃったからうんこ付いたんだろうか >すまない…黙るね 多分他所で出たんだろ 例のスレでも見てたんじゃないのか

231 18/01/04(木)19:32:29 No.476430476

「」の血は強酸だろ

232 18/01/04(木)19:32:48 No.476430548

これ単品で見て「過去を替えるんでなく過去を受け入れて乗り越えるのが人間だよ」みたいな論で引く人もいるらしいが まさに星を追うこどもでその「死人を生き返らせるの断念して乗り越える」テーマやってんだよな だからどっちかだけが正しいとかじゃなくどっちも作りがいのあるテーマって感じだ

233 18/01/04(木)19:32:57 No.476430576

>自分の評価で語ってもお前の評価なんて興味ないとか言うくせに だから?

234 18/01/04(木)19:33:08 No.476430617

>わかったら今度こそ黙って死ねよな お前が死ねよ

235 18/01/04(木)19:33:11 No.476430628

>監督はきっと幸せの閾値が低いんだよ 安易にハッピーエンドにして都合良すぎない?みたいな閾値は多少世間とズレてるんだろうね

236 18/01/04(木)19:33:20 No.476430664

テーマとかどうでもいいんだよ 売れればそれが正義なんだ

237 18/01/04(木)19:33:24 No.476430684

>だから? なんでそんな喧嘩腰なの そんな他人の意見が気に入らんか

238 18/01/04(木)19:33:35 No.476430728

>どこ情報ですか 色んなインタビューでよく話してるぞ

239 18/01/04(木)19:33:56 No.476430805

なんやなんや

240 18/01/04(木)19:33:57 No.476430808

文句は君の名はを超える売上を叩き出してからお願いします

241 18/01/04(木)19:34:18 No.476430872

てっしーも結局都会に出てきてるし 田舎を捨てて都会に出ろみたいな感じなのが リアルだけど悲しいよ

242 18/01/04(木)19:34:27 No.476430897

いいから国立新美術館の新海誠展いってこようぜ! その辺の話も出てくるよ!

243 18/01/04(木)19:34:43 No.476430956

田舎がクソなのは周知の事実でしょ

244 18/01/04(木)19:34:43 No.476430960

>文句は君の名はを超える売上を叩き出してからお願いします 庵野なら文句言える?

245 18/01/04(木)19:35:00 No.476431007

終わることができればなんでもハッピーだと思いますが?

246 18/01/04(木)19:35:11 No.476431046

ラストの後は恋中までいってほしいけど色々記憶消されてるしどうやろうなあ

247 18/01/04(木)19:35:22 No.476431082

>田舎を捨てて都会に出ろみたいな感じなのが 壊滅してるんだからそこらへんは勘弁してやれよというか どんだけ偏屈な取り方してるんだよ ラピュタみたいにもっと田舎に移り住んでたまに会うだけでしたENDの方が好みなのか

248 18/01/04(木)19:35:24 No.476431091

>田舎を捨てて都会に出ろみたいな感じなのが >リアルだけど悲しいよ インタビューでは田舎も都会もどっちもええよって言ってる まあ話の流れ上そうなっただけよ

249 18/01/04(木)19:35:39 No.476431142

庵野はこんな映画のことなんて気にかけないから文句がそもそも出て来ないよ

250 18/01/04(木)19:35:50 No.476431172

>終わることができればなんでもハッピーだと思いますが? あんまりそういう訳の分からないこと言われても困る・・・

↑Top