18/01/04(木)16:50:56 四連装... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/04(木)16:50:56 No.476400305
四連装砲いいよね
1 18/01/04(木)16:53:38 No.476400682
ブルックリン級は5連装3基の案もあったみたいね
2 18/01/04(木)16:54:27 No.476400791
フランスの未成戦艦を完成させられるアメリカ
3 18/01/04(木)16:55:02 No.476400874
条約を抜けることがなかったら日本も14インチ四連装の金剛代艦を作ってたんだろうか
4 18/01/04(木)16:55:18 No.476400904
後ろの摩天楼がすごい
5 18/01/04(木)16:58:31 No.476401321
ちゃんと橋の下をくぐれるように意識して設計したのかな
6 18/01/04(木)17:07:38 No.476402621
フランスの子をアメリカで完成させたからそこら辺は考えてないと思う
7 18/01/04(木)17:14:45 No.476403616
>条約を抜けることがなかったら日本も14インチ四連装の金剛代艦を作ってたんだろうか 三連装すら苦戦してるのに寝言は寝て言え
8 18/01/04(木)17:14:57 No.476403650
タグボートがおもちゃみたいだ
9 18/01/04(木)17:17:13 No.476403984
いい…
10 18/01/04(木)17:17:22 No.476404013
二番砲塔が故障してるのよく分かるな
11 18/01/04(木)17:22:24 No.476404806
>三連装すら苦戦してるのに寝言は寝て言え 結局殆ど14インチ二連装ばかりで戦ってたよね…
12 18/01/04(木)17:23:54 No.476404987
下手に三連装するより二連装二つくっつけるタイプの四連装の方がまだなんとかなりそうな
13 18/01/04(木)17:24:52 No.476405145
>二番砲塔が故障してるのよく分かるな よく見たら歯抜けになってる… まだ未完成品なんだろうか
14 18/01/04(木)17:25:50 No.476405297
>よく見たら歯抜けになってる… >まだ未完成品なんだろうか フッドと撃ち合ってた時に炸薬料間違って腔発起こしたのよ
15 18/01/04(木)17:29:09 No.476405875
なんで英戦と仏戦が撃ち合いを?と思ったけどイギリスはそんなことしてたな…
16 18/01/04(木)17:30:47 No.476406191
ドイツに降伏するぐらいなら今ここで死ねぇ!って感じだ
17 18/01/04(木)17:34:18 No.476406830
やだやだ沈みたくない!って反撃してこれだからな
18 18/01/04(木)17:36:40 No.476407272
実際いろんな軍艦で連合軍に投降するかフランス帰るかで大喧嘩してたからな
19 18/01/04(木)17:37:23 No.476407385
>なんで英戦と仏戦が撃ち合いを?と思ったけどイギリスはそんなことしてたな… イギリスはダルラン提督に酷いことしたよね
20 18/01/04(木)17:38:09 No.476407518
ナチに降るのはしゃくだけどフランスには家族がいるだろうからねえ…
21 18/01/04(木)17:39:16 No.476407726
アメリカとしてはフランス殴りつける様子見てこりゃイギリス降伏しないわってなってレンドリース法締結の一助になったとか
22 18/01/04(木)17:39:31 No.476407772
フランス戦艦も強そうに見えるね
23 18/01/04(木)17:40:31 No.476407970
なんだかんだ当時世界4番手の海軍だしなフランス
24 18/01/04(木)17:40:40 No.476408004
一応イギリスに逃げろって命令が海軍元帥から出たりペタンのじいさんがそれ撤回したりでもナチに降伏するぐらいなら沈めろよって命令出てたけど英仏間で音信不通でイギリスがフランスころころしに来たり色々あったのだ
25 18/01/04(木)17:41:03 No.476408088
>フランス戦艦も強そうに見えるね というか実際強いよ 何故か持ち上げられるドイツのビスマルクなんかとは比べ物にならん
26 18/01/04(木)17:42:25 No.476408371
ビシー政権に軍艦殆ど残されてなかったんだっけね… 湾内で撃沈と貸されて
27 18/01/04(木)17:42:28 No.476408377
速度はパワー兼ディフェンスという思想のおかげでやたら速い
28 18/01/04(木)17:42:50 No.476408459
ダンケルク級からこの方色々試して迷走しているようにも見える
29 18/01/04(木)17:43:38 No.476408641
>速度はパワー兼ディフェンスという思想のおかげでやたら速い 速力が重視されてるのは確かだけど装甲面でも抜かりはない
30 18/01/04(木)17:43:52 No.476408693
>ビシー政権に軍艦殆ど残されてなかったんだっけね… >湾内で撃沈と貸されて トゥーロン自沈までは残ってたという解釈じゃ駄目っすかね… あれもド・ラボルトが連合に投降しろって命令無視した結果だけど
31 18/01/04(木)17:43:55 No.476408703
正統派のアルザスいいよね…図面引いただけだけど
32 18/01/04(木)17:44:11 No.476408760
>ビシー政権に軍艦殆ど残されてなかったんだっけね… >湾内で撃沈と貸されて 組み立て中のリシュリュー級が一応あるにはあった
33 18/01/04(木)17:44:39 No.476408845
酷い目にあった su2178053.jpg
34 18/01/04(木)17:45:13 No.476408972
このフランスの顛末観て日和だすイタリアン
35 18/01/04(木)17:46:12 No.476409174
ヴィシーに付いたけど特に使い道も無かったのでずっと港で腐ってたラモット・ピケ
36 18/01/04(木)17:46:22 No.476409198
建造中の艦はあったけど大体サボタージュで建造止まった
37 18/01/04(木)17:47:01 No.476409332
>このフランスの顛末観て日和だすイタリアン やたら弱い弱い言うのもどうかと思うけどフランス侵攻しようとしたらカウンターパンチで本土砲撃くらうのは擁護できない おまけに陸でもめっちゃ抵抗されるし
38 18/01/04(木)17:48:25 No.476409611
メルセルケビール後に三日後百倍くらうダンケルク
39 18/01/04(木)17:48:36 No.476409651
イタリアの艦隊はマタパン以降ほぼ動けなくなるし… というか大西洋のどこにいてもイギリス戦艦と鉢合わせする可能性あるとかクソゲー過ぎる
40 18/01/04(木)17:48:59 No.476409725
腐っても陸軍大国のフランスに苦戦するのはいいだろ別に ギリシャ戦の方がどうしようもない
41 18/01/04(木)17:49:23 No.476409804
イタリア海軍42年には重油が尽きて港で係留されてるし…