虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 神々の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/04(木)09:54:40 No.476332851

    神々の山嶺読んだ 凄い作品だけどなんだかモヤモヤする

    1 18/01/04(木)09:56:54 No.476333103

    きし…きしよう…

    2 18/01/04(木)10:01:59 No.476333706

    ヒマラヤで死んだ友人がムッチャ出てくる

    3 18/01/04(木)10:03:17 No.476333844

    人が生きるのは

    4 18/01/04(木)10:03:35 No.476333886

    本当に凄い作品だと思う

    5 18/01/04(木)10:04:06 No.476333937

    岳とスレ画で登山熱が上がる「」は多い

    6 18/01/04(木)10:04:43 No.476333991

    マロリーの遺体が実際に見つかってラストが漫画と小説で変わったからね

    7 18/01/04(木)10:04:46 No.476333997

    むしろ漫画は面白かったけど絶対山なんか登らねえ…ってなるわ…

    8 18/01/04(木)10:09:25 No.476334615

    登頂前に背中を太いものが駆け抜ける?ってのは わかるようでよくわからない

    9 18/01/04(木)10:10:11 No.476334718

    結局ノーマルルートで登頂する、ということか

    10 18/01/04(木)10:10:31 No.476334758

    結局ノーマルルートで登頂をするということか…

    11 18/01/04(木)10:10:41 No.476334785

    カタRO

    12 18/01/04(木)10:10:59 No.476334812

    作画が超気合入ってるのがいい

    13 18/01/04(木)10:11:40 No.476334890

    >マロリーの遺体が実際に見つかってラストが漫画と小説で変わったからね 漫画のほうが後だよね? 見つかってすぐ遺体の写真が表紙になった本とか出てたのに 実物の状況と漫画の描写が違ってたけどわざとなのかな

    14 18/01/04(木)10:11:52 No.476334920

    なん だと

    15 18/01/04(木)10:11:59 No.476334947

    谷口ジローの山岳漫画は読んでてうすら寒くなってくるので冬に読めない

    16 18/01/04(木)10:12:28 No.476335041

    ※煽りのようなもの 羽生をゴミにした

    17 18/01/04(木)10:12:33 No.476335055

    世界最高峰の煽り

    18 18/01/04(木)10:12:39 No.476335071

    >結局ノーマルルートで登頂する、ということか …なんだと >結局ノーマルルートで登頂をするということか… …なんだと

    19 18/01/04(木)10:13:10 No.476335156

    そして...おれは地球を踏んだ

    20 18/01/04(木)10:13:24 No.476335183

    第二登おめでとう!

    21 18/01/04(木)10:13:31 No.476335197

    >カタFF14

    22 18/01/04(木)10:14:38 No.476335340

    猟犬探偵好きだったけどもう続きが見れないのが辛い…

    23 18/01/04(木)10:14:37 No.476335341

    >そして...おれは地球を踏んだ これかっこいいよね あと長谷がK2で雪崩に巻き込まれる前の雪原を歩いてる絵もかっこいい カメラを巡る現地人との誘拐云々は…本当はそっちメインなんだけどちょっとだるい

    24 18/01/04(木)10:16:48 No.476335606

    羽生が人知れずエベレスト登頂に成功したシーンが最高に好き だれもしらないけどやったよ しんぱいするなきし やった やったってことはおれのものだな おれだけの………

    25 18/01/04(木)10:20:05 No.476336241

    結局…ヤマノススメ三期はないということか…

    26 18/01/04(木)10:21:18 No.476336419

    元々マロリーはエベレストの頂上に立ったのかが題材の小説だからな…

    27 18/01/04(木)10:21:19 No.476336422

    読むまではゴミにしたコラで大笑いしてたけど 読み終わったあとはあんなコラで大笑いしてた自分とあんなコラ作って遊んだやつとこれからあんなコラで笑うやつが許せないと思うようになってしまったんだ

    28 18/01/04(木)10:23:08 No.476336700

    惜しい漫画家を亡くした

    29 18/01/04(木)10:23:14 No.476336718

    山がそこにあるからじゃない 俺がそこにいるからだ

    30 18/01/04(木)10:23:18 No.476336726

    谷口ジロー作品で他にオススメあったら教えて欲しい

    31 18/01/04(木)10:23:44 No.476336772

    映画版ヨシ!

    32 18/01/04(木)10:23:55 No.476336795

    読んだあとだったけどコラで大笑いしてごめん…

    33 18/01/04(木)10:25:02 No.476336993

    鬼スラに登攀するよう井上に説得するのもコラ作られまくってるけどどっちも好きよ

    34 18/01/04(木)10:25:09 No.476337014

    >読むまではゴミにしたコラで大笑いしてたけど >読み終わったあとはあんなコラで大笑いしてた自分とあんなコラ作って遊んだやつとこれからあんなコラで笑うやつが許せないと思うようになってしまったんだ それはそれこれはこれで見ないと疲れるだけだぞ

    35 18/01/04(木)10:25:12 No.476337021

    >むしろ漫画は面白かったけど絶対山なんか登らねえ…ってなるわ… トムラウシだの何だのリアルに山怖いニュースよく見るので なぜ登るの…?っていう根本的な疑問が消えない

    36 18/01/04(木)10:25:13 No.476337023

    リアルのエベレストはついこの前ネパール政府が単独登山の禁止を制定してたね

    37 18/01/04(木)10:25:19 No.476337041

    >谷口ジロー作品で他にオススメあったら教えて欲しい 同じ山漫画のK ちょっと現実離れしてるけど

    38 18/01/04(木)10:25:35 No.476337076

    >谷口ジロー作品で他にオススメあったら教えて欲しい とりあえず同じ登山作品のK読もう

    39 18/01/04(木)10:26:14 No.476337198

    同じく小説原作のセント・メリーのリボンという漫画もいいぞ シリーズ全二巻で読みやすい

    40 18/01/04(木)10:26:18 No.476337210

    「」には猟犬探偵で十分だ

    41 18/01/04(木)10:26:34 No.476337273

    >谷口ジロー作品で他にオススメあったら教えて欲しい 餓狼伝と孤独のグルメで まあ他にそれしか読んだことないだけなんだけど

    42 18/01/04(木)10:26:34 No.476337275

    ROコラ

    43 18/01/04(木)10:27:05 No.476337360

    >リアルのエベレストはついこの前ネパール政府が単独登山の禁止を制定してたね まあ自殺行為だもんな

    44 18/01/04(木)10:27:51 No.476337492

    >同じく小説原作のセント・メリーのリボンという漫画もいいぞ >シリーズ全二巻で読みやすい 今ならアマゾンでKindle版が期間限定無料たから是非読んで欲しいよね

    45 18/01/04(木)10:29:06 No.476337648

    エルフコラの坊ちゃんの時代もいいかな

    46 18/01/04(木)10:29:08 No.476337657

    サムライノングラータはちょっと人を選ぶ

    47 18/01/04(木)10:29:21 No.476337682

    >谷口ジロー作品で他にオススメあったら教えて欲しい 坊ちゃんの時代 K センセイの鞄

    48 18/01/04(木)10:29:47 No.476337736

    >なぜ登るの…?っていう根本的な疑問が消えない >ここにおれがいるからだ

    49 18/01/04(木)10:30:12 No.476337788

    深町なんかずるい気がする…

    50 18/01/04(木)10:30:12 No.476337789

    Kって医療漫画じゃなかったのか

    51 18/01/04(木)10:30:31 No.476337839

    キリマンジャロは登ったことあるけど結構楽だったからオススメだよ谷川岳の難関ルートより楽 ツアーなら100万掛からずアフリカの頭を踏めるぞ ただツアーなんで山頂ニー出来ないのは難点だな

    52 18/01/04(木)10:30:32 No.476337842

    漫画だけじゃなく小説の方も読んでくれよな

    53 18/01/04(木)10:30:46 No.476337876

    >岳とスレ画で登山熱が上がる「」は多い いや思わんよ… 迷惑な連中だなぁとしか思わない

    54 18/01/04(木)10:31:12 No.476337931

    深町が煽らなければ良かったんじゃ

    55 18/01/04(木)10:31:49 No.476338014

    >谷口ジロー作品で他にオススメあったら教えて欲しい 古い方の事件屋稼業は原点感ある 気に入ったらサムライノングラータ

    56 18/01/04(木)10:31:56 No.476338033

    >Kって医療漫画じゃなかったのか それとはちょっと違うKじゃないかなって

    57 18/01/04(木)10:32:51 No.476338159

    >キリマンジャロは登ったことあるけど結構楽だったからオススメだよ谷川岳の難関ルートより楽 >ツアーなら100万掛からずアフリカの頭を踏めるぞ お手頃価格なのかな >ただツアーなんで山頂ニー出来ないのは難点だな お前たちの旅は無駄ではなかった――

    58 18/01/04(木)10:32:57 No.476338182

    >>Kって医療漫画じゃなかったのか >それとはちょっと違うKじゃないかなって そのKも面白いんだけど趣旨とは違うよね

    59 18/01/04(木)10:33:01 No.476338191

    >リアルのエベレストはついこの前ネパール政府が単独登山の禁止を制定してたね 南西壁冬季無酸素単独やるには無許可で特攻するしかないのか

    60 18/01/04(木)10:33:16 No.476338236

    そっちのKは続編のK2の方が山っぽいタイトルだぞ

    61 18/01/04(木)10:33:41 No.476338313

    >ただツアーなんで山頂ニー出来ないのは難点だな 5800峰なんて未知のエクストリームオナニーすぎる… 標高差1000mでも一苦労なのに世界の山はほんと高ぇ

    62 18/01/04(木)10:33:55 No.476338366

    あいつなら君に言われなくてもそのルートに行ったさ… という優しいフォロー

    63 18/01/04(木)10:34:13 No.476338422

    >お手頃価格なのかな ツアー料金が60万くらい そこに諸々30万くらい見とけばok あとは天候を祈れ

    64 18/01/04(木)10:34:18 No.476338438

    ありがとう とりあえずKと狩猟探偵ってを読んでみる

    65 18/01/04(木)10:34:26 No.476338472

    >谷口ジロー作品で他にオススメあったら教えて欲しい 事件屋稼業

    66 18/01/04(木)10:34:36 No.476338507

    >トムラウシだの何だのリアルに山怖いニュースよく見るので >なぜ登るの…?っていう根本的な疑問が消えない 低い山でもいいから登ればそんな問いや答えもゴミのように消えるよ

    67 18/01/04(木)10:34:46 No.476338537

    危険な山登りにも情熱を燃やす意義がある!ってノリじゃなくて 世間に馴染めない人間が最後に行き着く先が登山だったって感じだからな 当人も満足はしたかもしれないけど報われないし

    68 18/01/04(木)10:34:59 No.476338580

    まぁノーマルで登ったのを最後にして生き続けるのは羽生の生き方としてどうかなというのはある

    69 18/01/04(木)10:35:05 No.476338613

    グランドジョラスまでの羽生の生活がまじでゴミみたいでこんなみじめな生活してまで登るの…ってなる

    70 18/01/04(木)10:35:12 No.476338639

    ノーマルルートで生還したとしてもモヤモヤ抱えて結局また行って死にそうだし あれで良かったんだよ

    71 18/01/04(木)10:35:15 No.476338648

    登山なんて小学校の遠足くらいしかやってないけどあれで取り憑かれるやつもいるんだろうなってのはわかる

    72 18/01/04(木)10:35:17 No.476338661

    なんで山のぼるのかってのぼってる人にもわかんないんだろうな この漫画読んでてもそう思う

    73 18/01/04(木)10:35:27 No.476338690

    >キリマンジャロは登ったことあるけど結構楽だったからオススメだよ谷川岳の難関ルートより楽 高山病って大丈夫なの?

    74 18/01/04(木)10:36:23 No.476338832

    団塊世代の登山熱がわからんけどブームってそういうものだからね

    75 18/01/04(木)10:36:31 No.476338853

    >危険な山登りにも情熱を燃やす意義がある!ってノリじゃなくて >世間に馴染めない人間が最後に行き着く先が登山だったって感じだからな >当人も満足はしたかもしれないけど報われないし 一行目はまだしも二行目から先が分からん…

    76 18/01/04(木)10:36:34 No.476338862

    山登るんで有給ください ダメ? そうですか じゃあ辞めます

    77 18/01/04(木)10:37:14 No.476338949

    >グランドジョラスまでの羽生の生活がまじでゴミみたいでこんなみじめな生活してまで登るの…ってなる 孤高の人もあんな感じだったな

    78 18/01/04(木)10:37:59 No.476339050

    何がモヤッとするかって元カノ誘拐からエベレスト滑落まで 深町が基本的に足引っ張ってるからじゃねぇかな多分

    79 18/01/04(木)10:38:40 No.476339146

    書き込みをした人によって削除されました

    80 18/01/04(木)10:39:03 No.476339202

    >未知のエクストリームオナニー 植村直己の青春を山に賭けてでも日本エベレスト登山隊でアタック中に最終キャンプの登頂前夜にズボンの下に手が伸びて・・・という記述があるし

    81 18/01/04(木)10:39:22 No.476339243

    登山はじめて身にしみるのは 画像の漫画含めて登山やアウトドア作品が糞みたいに面白く感じる趣向になったことだな はじめる前は読まないどころか読んでも粒ほど面白いと思わないジャンルだったんに

    82 18/01/04(木)10:39:48 No.476339301

    >登山はじめて身にしみるのは >画像の漫画含めて登山やアウトドア作品が糞みたいに面白く感じる趣向になったことだな >はじめる前は読まないどころか読んでも粒ほど面白いと思わないジャンルだったんに なんかいいやつある?

    83 18/01/04(木)10:40:18 No.476339367

    >キリマンジャロは登ったことあるけど結構楽だったからオススメだよ谷川岳の難関ルートより楽 谷川岳の難関ルートってそんなにヤバいのか…そっちの方が驚きだわ

    84 18/01/04(木)10:40:26 No.476339384

    岳人列伝みたいに登場人物みんな死んで終わってもやるせないし

    85 18/01/04(木)10:41:55 No.476339629

    岩登りと山登りは別ジャンルだからね

    86 18/01/04(木)10:42:14 No.476339697

    実際に登ろうとは思わないし危ないことやってんなとは思うけどロマンは感じる 八甲田山の話とかもそういう話じゃないのに怖くてワクワクしてしまう

    87 18/01/04(木)10:42:19 No.476339716

    >高山病って大丈夫なの? ダメ 50m 歩くのに10回も休憩しなくちゃならなくなる ツアーによっては高度順応に高い位置のゲストハウスに一泊か二泊する

    88 18/01/04(木)10:42:32 No.476339740

    登山しないけどこんなん見てるだけで恐い https://youtu.be/XzEnPq2ijQY

    89 18/01/04(木)10:42:58 No.476339788

    >なんかいいやつある? 加藤文太郎の単独行 登山しないと一言一句理解できない寄稿文だわこれ…

    90 18/01/04(木)10:43:20 No.476339849

    ヨーロッパアルプスなんかは基本見る山で登る山じゃない イギリスなんか丘みたいなとこしかないし 歩いて上がれる2,000mくらいの山がちょっと電車乗ればじゃんじゃんある日本で山に登らないのはもったいない

    91 18/01/04(木)10:43:26 No.476339865

    >50m 歩くのに10回も休憩しなくちゃならなくなる なそ にん

    92 18/01/04(木)10:43:38 No.476339900

    >なんかいいやつある? 山岳小説なら新田次郎・谷甲州あたりの諸作品 個人的に沢木耕太郎の凍をお勧めしたい 山野井夫婦なんで生きてるの…

    93 18/01/04(木)10:44:39 No.476340058

    山登りをする人間は国土の使われてない7割の部分を楽しむことができるんだよな

    94 18/01/04(木)10:44:40 No.476340059

    YOSHII LOVINSONのRAINBOWって曲聞くとこの漫画のこと思い出すわ 山しかない人は山で死んでこそ幸せなんだろうなって

    95 18/01/04(木)10:45:08 No.476340138

    >何がモヤッとするかって元カノ誘拐からエベレスト滑落まで >深町が基本的に足引っ張ってるからじゃねぇかな多分 深町関わってこなかったらその分体力に余裕できて普通に下山できてたな

    96 18/01/04(木)10:45:28 No.476340202

    山野井は奥多摩で熊にもやられてるからな 普通の人だと帰れなくて死ぬレベルの怪我だったけど 痛み耐性が尋常じゃないから自力で帰ってきた

    97 18/01/04(木)10:45:55 No.476340260

    >深町が煽らなければ良かったんじゃ グランドジョラスで我慢できず最も美しいルートを通って落ちる男だぞ 羽生は深町に言われなくてもあの壁登ったよ

    98 18/01/04(木)10:46:17 No.476340317

    >谷川岳の難関ルートってそんなにヤバいのか…そっちの方が驚きだわ 世界で一番遭難死が出てるからな!誇張抜きに垂直でよく滑る岩を400m登るからな! あと日本なのに天候がめっちゃ不安定

    99 18/01/04(木)10:46:19 No.476340321

    >>読み終わったあとはあんなコラで大笑いしてた自分とあんなコラ作って遊んだやつとこれからあんなコラで笑うやつが許せないと思うようになってしまったんだ >それはそれこれはこれで見ないと疲れるだけだぞ 原作も大好きだがコミケ前の修羅場時寝不足の頭できしよう…きしよう わかってて落とすそれだけは出来ないんだってするのを許してほしい

    100 18/01/04(木)10:46:55 No.476340403

    ノンフィクション系かな グランドジョラス北壁とか

    101 18/01/04(木)10:48:42 No.476340701

    >なそ >にん 二日酔いの状態で熱中症になると近い感覚を味わえるぞ! 死ぬからやめろ

    102 18/01/04(木)10:49:00 No.476340735

    >>谷口ジロー作品で他にオススメあったら教えて欲しい >とりあえず同じ登山作品のK読もう 山とか自然とか飼い犬の最後を看取る話のある犬を飼うとか事件屋家業なんかもおすすめだ

    103 18/01/04(木)10:49:23 No.476340788

    >二日酔いの状態で熱中症になると近い感覚を味わえるぞ! なんてわかりやすくやばい状態なんだ

    104 18/01/04(木)10:50:16 No.476340921

    >二日酔いの状態で熱中症になると近い感覚を味わえるぞ! 控えめに言って死にそう

    105 18/01/04(木)10:50:36 No.476340967

    こんな崖しかなさそうな山でも奴らは登るの? su2177687.jpg

    106 18/01/04(木)10:51:09 No.476341066

    夜行バスで富山入りして 昼ごはん抜きで立山三山を一気にやったときはなったなあ ズキズキ刺痛の頭痛はじつに酷いときの二日酔い

    107 18/01/04(木)10:51:18 No.476341100

    山映画や山書籍は似たようなタイトルが多い

    108 18/01/04(木)10:51:44 No.476341184

    かなり面白いんだけどミステリーと恋愛要素は不要だなぁ 孤高の人も良かった

    109 18/01/04(木)10:51:45 No.476341188

    ハードな山登りじゃなくてトレッキング程度ならやってみてもいいんじゃないかな ドハマりするとうちの伯父みたいにアンデスのどっかに埋まってるみたいなことになるかもしれんけど

    110 18/01/04(木)10:52:26 No.476341352

    >孤高の人も良かった 胸糞要素のが多いやつ!

    111 18/01/04(木)10:52:42 No.476341411

    なんでって言われても面白いからとしか

    112 18/01/04(木)10:53:26 No.476341530

    >ドハマりするとうちの伯父みたいにアンデスのどっかに埋まってるみたいなことになるかもしれんけど うn…?

    113 18/01/04(木)10:53:27 No.476341534

    >夜行バスで富山入りして >昼ごはん抜きで立山三山を一気にやったときはなったなあ >ズキズキ刺痛の頭痛はじつに酷いときの二日酔い 5000m越えるとそこに呼吸できないが付くぞ

    114 18/01/04(木)10:53:28 No.476341535

    山頂に立つとなんか自分がでかくなったような気になれるんだよ

    115 18/01/04(木)10:54:06 No.476341654

    >こんな崖しかなさそうな山でも奴らは登るの? >su2177687.jpg 不思議だろ? (こんなの登れないだろ)と(いや俺ならできるね) の二律背反を抱えたまま山に挑む 頂上で(こんなの登れないだろ)って心の声に優ったときがこれすべて

    116 18/01/04(木)10:54:32 No.476341722

    >胸糞要素のが多いやつ! 小説はあんなんじゃないのに… 漫画の胸糞要素は元原作者への恨みっぽいよね ただあの流れでいっても面白くなさそうだったし胸糞で突っ切って正解だった

    117 18/01/04(木)10:54:37 No.476341733

    遠足みたいなもんで自分で準備して自分でルートや行き方を考えてその通り実行できると充実してる感覚が得られる 天気が良かったりしたら最高だね

    118 18/01/04(木)10:54:57 No.476341791

    岸と深く関わってる羽生のはともかく深町の恋愛要素は心底どうでもよかったな

    119 18/01/04(木)10:55:20 No.476341853

    好きな行動食を選んで好きな服を着て好きな靴を履いてお出かけするというのがもう楽しいので 後は帰りに温泉でも入って

    120 18/01/04(木)10:55:21 No.476341855

    野口健さんの講演の内容も面白いよね 山頂に到達したら下山することに絶望した隣の外国人が自分から身を投げたとか

    121 18/01/04(木)10:55:32 No.476341886

    書き込みをした人によって削除されました

    122 18/01/04(木)10:57:18 No.476342153

    >山頂に到達したら下山することに絶望した隣の外国人が自分から身を投げたとか 下山が死ぬ程しんどいからなのか下界に戻るのが死ぬ程イヤだったのか

    123 18/01/04(木)10:58:01 No.476342265

    マジレスすると登山中は重い荷物やらいつもより薄い空気やらで脳内麻薬が出るので軽いハイになる 普段の生活がどこか別物に感じるのはこれが大きいと思う

    124 18/01/04(木)10:59:08 No.476342411

    下山するのが面倒だと? スキーでも持っていけば良かったのに

    125 18/01/04(木)10:59:08 No.476342414

    エクストリーム登山じゃなくても楽しいからやろうよ

    126 18/01/04(木)10:59:53 No.476342519

    どうしても目立つ高くて過酷な山の話になりがちだけど 普通の山でも楽しい