虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 百合な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/04(木)09:18:20 No.476329176

    百合なのにラフレシアとはこれいかに

    1 18/01/04(木)09:23:06 No.476329657

    高火力 高機動 サイコミュ搭載 格闘戦も対応 Iフィールド装備 完璧なMAだよね なんで負けたのかよくわからんくらい

    2 18/01/04(木)09:23:39 No.476329713

    しかも脳波コントロール出来る

    3 18/01/04(木)09:24:03 No.476329771

    見てる俺らにはわからなかったけど 現物に近づくと悪臭がするのかもしれない

    4 18/01/04(木)09:25:10 No.476329884

    ガンダムvsガンダムのあんまり当たらないやつ

    5 18/01/04(木)09:26:20 No.476330004

    チンポコユリ

    6 18/01/04(木)09:27:28 No.476330110

    分身の術に負けたのでF90Ⅲでも勝てる

    7 18/01/04(木)09:28:35 No.476330233

    娘とその彼氏と触手プレイを楽しむ親父って結構他でもいないと思う

    8 18/01/04(木)09:31:51 No.476330579

    実はサイズ的には思ってたより大きくないと驚いた

    9 18/01/04(木)09:35:01 No.476330888

    MAとしてもノイエジールとかアルパアジールみたいなのと比べて前後の向きや顔にあたる部分もわからない異形感で怖さがある

    10 18/01/04(木)09:35:51 No.476330960

    宇宙を乱す物の怪

    11 18/01/04(木)09:38:39 No.476331243

    でもコクピット丸出しは無いわ

    12 18/01/04(木)09:40:30 No.476331414

    実弾に弱いんだろうけど小型MSの2倍以上の大きさで小型MSと同じ機動性なので連邦じゃとらえるのが至難

    13 18/01/04(木)09:41:52 No.476331545

    ハゲによる娘への触手攻め そんなだから嫁に逃げられる

    14 18/01/04(木)09:43:06 No.476331679

    >でもコクピット丸出しは無いわ MAでも戦闘機系は丸出し多いしIフィールドもあるから意外と安全なのかもしれん 万が一ガラス割れても鉄仮面なら生身で宇宙行けるし

    15 18/01/04(木)09:46:56 No.476332017

    分身攻撃で混乱させて自滅させなきゃF91の装備だけじゃどうにもならなかったやつ

    16 18/01/04(木)09:47:27 No.476332064

    パイロットが強すぎる

    17 18/01/04(木)09:48:37 No.476332186

    Gジェネだと毎回エグい強さ

    18 18/01/04(木)09:48:40 No.476332191

    >実はサイズ的には思ってたより大きくないと驚いた 小型MSと戦ってるから大きく見えるのだ

    19 18/01/04(木)09:50:15 No.476332362

    エルメスなんかのがでかかったよね確か

    20 18/01/04(木)09:50:17 No.476332364

    >Gジェネだと毎回エグい強さ なんでバグ出すんだろうな…

    21 18/01/04(木)09:50:28 No.476332394

    大きさで言ったら充分大きいよ 他のMAでもっと大きいのがいるからそれらと比べると小さめだけど

    22 18/01/04(木)09:50:33 No.476332403

    >Gジェネだと毎回エグい強さ 開幕超強気とかやめてくだち…

    23 18/01/04(木)09:52:26 No.476332578

    エルメスはMAとしては大きい方だからな

    24 18/01/04(木)09:52:31 No.476332587

    でかいやつはよりでかく描かれるから大きく見えるだけよ サイコだって劇中比率じゃ100mはある

    25 18/01/04(木)09:52:50 No.476332623

    >なんでバグ出すんだろうな… Iフールド対策と今後も見据えてMSとMAのパイロットだけ殺して後は鹵獲して使いまわす

    26 18/01/04(木)09:52:55 No.476332639

    機動性がかなりエグいと思うこいつ ブースターの塊では

    27 18/01/04(木)09:53:14 No.476332670

    全高は37.5mだけど花びら広げたら60m以上ありそう

    28 18/01/04(木)09:54:36 No.476332844

    モビルアーマーのサイズ感は結構戸惑うよなあ ビグロとエルメスがでかい

    29 18/01/04(木)09:55:09 No.476332910

    そもそもコイツにバグが搭載されてるわけじゃないのになぜかどこからかバグ出す スパロボでもジェネでも

    30 18/01/04(木)09:56:07 No.476333018

    MAらしく高推力高火力Iフィールド装備それでいて小回りきいて隙が無くしかも従来から考えると驚くほどコンパクトなまさに新時代の傑作MA なんだけど後に続く機体が居ないあたりやっぱり鉄仮面レベルで人間止めないと操縦できないのかね

    31 18/01/04(木)09:56:15 No.476333032

    バグ搭載してるのはザムスガルの方だよな

    32 18/01/04(木)09:56:57 No.476333108

    ザムスガルの船首部分作るのめんどくさいしキャッチーじゃないのでラフレシアからバグを出します

    33 18/01/04(木)09:58:44 No.476333290

    >バグ搭載してるのはエビルドーガの方だよな

    34 18/01/04(木)09:59:26 No.476333379

    >MAらしく高推力高火力Iフィールド装備それでいて小回りきいて隙が無くしかも従来から考えると驚くほどコンパクトなまさに新時代の傑作MA >なんだけど後に続く機体が居ないあたりやっぱり鉄仮面レベルで人間止めないと操縦できないのかね MA自体が下火になってるし… Vガンでもドッゴーラ位しかまともなMA出てこないし

    35 18/01/04(木)10:00:03 No.476333447

    物語の途中で月から来た援軍の連邦軍の艦隊ってコイツ一機に壊滅させられたんだよな

    36 18/01/04(木)10:00:57 No.476333559

    これの後のMAってクロボンのディビニダドとVガンのドッゴーラ位だし軽量化路線自体が…

    37 18/01/04(木)10:01:31 No.476333636

    >Vガンでもドッゴーラ位しかまともなMA出てこないし リカールとかビルケナウもいるけど目立たなかったね

    38 18/01/04(木)10:01:56 No.476333698

    >ザムスガルの船首部分作るのめんどくさいしキャッチーじゃないのでラフレシアからバグを出します Gジェネはラフレシアバージョンとザムスガルバージョンと別でアニメーション作ってるという

    39 18/01/04(木)10:02:14 No.476333733

    VはTVシリーズにしちゃ妙にMAすくなかったなそういや バイクとかいたけど…

    40 18/01/04(木)10:02:18 No.476333737

    ビーム砲があちこち向いててアクションゲームだとおもしろ花火みたいになってるよねこいつ

    41 18/01/04(木)10:02:49 No.476333793

    >リカールとかビルケナウもいるけど目立たなかったね リカールは移動用でちょくちょく出てたような バイク辺りの影に隠れて目立たないけど

    42 18/01/04(木)10:02:59 No.476333815

    ビルケナウはあの見た目で強いのかどうかもよくわからないままピピニーデンごと爆発したからな…

    43 18/01/04(木)10:03:23 No.476333858

    テンタクラーロッドの材質なんやねんと言いたい

    44 18/01/04(木)10:04:16 No.476333954

    少ないかわりなのかドッゴーラは色違いMAという結構珍しい事してたのが印象深い

    45 18/01/04(木)10:05:01 No.476334032

    MSがどんどん小型高性能に進化してってるのに大型であるのが存在意義そのもののようなMAは正直立場がない…

    46 18/01/04(木)10:05:12 No.476334053

    フライパンは活躍してた方じゃ無いかな メッチェの愛機だし

    47 18/01/04(木)10:06:43 No.476334230

    MS2機のエンジン爆発で吹っ飛ぶザムスガルの船首部分 MS1機のエンジン爆発でなんとかもちこたえるラフレシア Iフィールドだけじゃなく物理攻撃にもなかなか強いようだ

    48 18/01/04(木)10:07:02 No.476334277

    怪獣でも乗り物でもないMAって少ないな…

    49 18/01/04(木)10:08:21 No.476334458

    リカールはなんかMAというより戦闘機みたいなイメージ 戦う感じのコクピットじゃないし

    50 18/01/04(木)10:12:44 No.476335085

    リカールは戦闘機っぽいけどあんな見た目で空中で信地旋回(?)できるからMAなのよね

    51 18/01/04(木)10:13:07 No.476335147

    単純に大ビームぶっぱだけの火力支援に割り切ったフライパンみたいなのがコンセプトとしては一番いい MS部隊が前衛にいるのが前提だけど

    52 18/01/04(木)10:15:23 No.476335409

    ファラさん乗る席あるし指揮艦の座乗機みたいな運用すんじゃね

    53 18/01/04(木)10:16:18 No.476335541

    su2177662.jpg 大きそうで大きくないちょっと大きいラフレシア

    54 18/01/04(木)10:20:40 No.476336324

    Vはトンデモ枠はバイク戦艦がほぼ持っていったからな… あんなん乗ってバイク乗り魂とか言われた日には

    55 18/01/04(木)10:21:18 No.476336420

    小型化がその時代のトレンドだったって言うし 一番小さい上に変形機構まであるこのガンタンクってのが最新鋭機に違いない!

    56 18/01/04(木)10:22:13 No.476336540

    su2177665.jpg 小さめだけどそれなりに大きいという面白い塩梅な気がするね

    57 18/01/04(木)10:24:00 No.476336802

    サイズだけで言ったらサイコもそこまで巨大感がある感じでもないんだな

    58 18/01/04(木)10:24:55 No.476336966

    >su2177665.jpg やっぱクィンマンサでけーわ

    59 18/01/04(木)10:25:33 No.476337071

    設定の大きさと劇中の大きさは一緒じゃないしね

    60 18/01/04(木)10:26:04 No.476337170

    >su2177662.jpg 同じ小型MSでもこんな背丈ばらばらだったのか…

    61 18/01/04(木)10:27:13 No.476337377

    ジェガンでけえ!ちょっと盛ってない!?

    62 18/01/04(木)10:27:22 No.476337413

    劇中イメージだとどれもビグザムくらいある気がする

    63 18/01/04(木)10:28:26 No.476337567

    >同じ小型MSでもこんな背丈ばらばらだったのか… さらに小型な偵察用とか作ってるからね

    64 18/01/04(木)10:29:12 No.476337664

    >サイズだけで言ったらサイコもそこまで巨大感がある感じでもないんだな 街に出てくるのがインパクトあったねやっぱり 宇宙空間だけだとサイズがわからん…

    65 18/01/04(木)10:29:29 No.476337701

    >ジェガンでけえ!ちょっと盛ってない!? 小型MSが出るまでどんどんでかくなっていってたからね…

    66 18/01/04(木)10:29:50 No.476337745

    >劇中イメージだとどれもビグザムくらいある気がする ビグザムも昔は80mだったのが60mに縮んだよな

    67 18/01/04(木)10:30:29 No.476337833

    エルメスでけえ!

    68 18/01/04(木)10:31:27 No.476337965

    >ジェガンでけえ!ちょっと盛ってない!? ジェガンは頭頂高の数値ならZZよりちょい上だからこんなもんよ むしろイメージより実はZZが思ってるより背が高くない

    69 18/01/04(木)10:31:49 No.476338013

    ビグザムのボス感はほんと素晴らしいな 爪がミサイルになるのはどうかと思うけど

    70 18/01/04(木)10:32:26 No.476338107

    >>劇中イメージだとどれもビグザムくらいある気がする >ビグザムも昔は80mだったのが60mに縮んだよな その結果ビグロに足をつければビグザムと同じ大きさということに

    71 18/01/04(木)10:32:34 No.476338126

    並べるとνがマジでかい

    72 18/01/04(木)10:33:03 No.476338197

    エルメスはマジでデカい

    73 18/01/04(木)10:33:18 No.476338241

    >設定の大きさと劇中の大きさは一緒じゃないしね サザビーでけえ!

    74 18/01/04(木)10:33:25 No.476338263

    ジェガンの図体で性能全部CVのMSに負けてんだからそりゃ相手にもなんねえわ

    75 18/01/04(木)10:34:08 No.476338396

    ZZってZと身長ほぼ同じだしな

    76 18/01/04(木)10:34:13 No.476338415

    小型MSはアナザー含めても一番小さいからね この後のGWXは16mになって小型MSの15mからちょっと大きくなる 種以降は18m以上に戻ってるし

    77 18/01/04(木)10:34:34 No.476338502

    MAの大きさは実感しづらいけどMSはプラモ作って並べられるから大きさの違い実感できるね

    78 18/01/04(木)10:34:55 No.476338558

    ゲームやっててGガンの機体で宇宙世紀とかと一緒になるとあれ小さいな?ってなる

    79 18/01/04(木)10:35:38 No.476338725

    >エルメスでけえ! >サザビーでけえ! su2177676.jpg