ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/04(木)04:19:37 No.476315259
柊様終わってた…
1 18/01/04(木)04:21:42 No.476315363
まぁ微妙だったからな…
2 18/01/04(木)04:24:06 No.476315473
一番ファンが多いのはやはり今日俺が天こななのだろうか
3 18/01/04(木)04:24:48 No.476315506
作者コメに哀愁を感じる
4 18/01/04(木)04:25:07 No.476315520
天使よりお茶や道士郎好きのが多いと思う
5 18/01/04(木)04:25:30 No.476315540
まぁ今日から俺はだろうな
6 18/01/04(木)04:25:30 No.476315541
精いっぱい週刊でやり切ったのかな 休載も多めだったしゆっくりドラクエしてほしい
7 18/01/04(木)04:26:07 No.476315571
でも最終回はよかったよ
8 18/01/04(木)04:26:52 No.476315607
道士郎いいよね…
9 18/01/04(木)04:28:39 No.476315697
やわらかスピリッツとかでゆっくり この母がすごい! 漫画でも描かないかな
10 18/01/04(木)04:29:37 No.476315742
こういう題材はゆうきまさみとかイエロウに任せて 素直にヤンキー漫画描いてくれ
11 18/01/04(木)04:30:25 No.476315772
殺文句は好き 結末はちょっと… 加筆あるよね…?
12 18/01/04(木)04:31:16 No.476315808
>天使よりお茶や道士郎好きのが多いと思う 天こなは西森作品で唯一テレビアニメ化されてんのに
13 18/01/04(木)04:31:40 No.476315828
作者がやりたかったのかやらされたのかわかんないけど やっぱりこの手のジャンル向いてないんじゃねえかな…ってなった
14 18/01/04(木)04:32:09 No.476315852
>>天使よりお茶や道士郎好きのが多いと思う >天こなは西森作品で唯一テレビアニメ化されてんのに 今日俺忘れんなてめー あれOVAだっけ…
15 18/01/04(木)04:34:21 No.476315957
>あれOVAだっけ… OVAです 実写化もされてたりする
16 18/01/04(木)04:35:06 No.476315993
実写伊藤の髪の再現度よ
17 18/01/04(木)04:36:13 No.476316039
実写三橋は同姓同名なんだよね
18 18/01/04(木)04:43:50 No.476316336
柊様はなんていうかシリアスファンタジーにたまになるんだけど作者のシリアスって基本小物のチンピラしか出ないからファンタジー感なくてなんか… でも柊様可愛かったな最後
19 18/01/04(木)04:44:49 No.476316381
ギャグ薄味でキャラもシリアス気味だったからなあ でもいい最終回だったね
20 18/01/04(木)04:45:13 No.476316396
シリアスファンタジーはスピンナウトがコケたあたりで諦めてほしかった
21 18/01/04(木)04:46:01 No.476316432
原作者に専念するため仕事場引き払ってたのを今の編集長がサンデー若手育つまでお願いしますって呼び戻した
22 18/01/04(木)04:46:42 No.476316452
不死の人が感動した!意味がある!死ぬね!!!で消滅したのはちょっと笑った
23 18/01/04(木)04:46:58 No.476316458
ジジイ(ジジイではない)がジジイではない状態で終盤固定されるとは思わんかったなー
24 18/01/04(木)04:47:05 No.476316467
えっもうひろゆき作画で読めないのか
25 18/01/04(木)04:48:13 No.476316514
>ジジイ(ジジイではない)がジジイではない状態で終盤固定されるとは思わんかったなー ジジイ(ジジイ)が美少女になって固定されてずりーぞ!ってなるなった
26 18/01/04(木)04:48:33 No.476316528
敏腕編集長だって采配ミスることもあるか
27 18/01/04(木)04:49:26 No.476316567
>敏腕編集長だって采配ミスることもあるか 別につまらなくはなかったぞ 描きたいものを殴り描いてる感はあったけど
28 18/01/04(木)04:49:50 No.476316588
いや役割は充分果たしたんじゃないかな
29 18/01/04(木)04:51:09 No.476316631
今日から俺はのOVAはそろそろDVDとかにしてくれないかな… かなり好きなんだあれ
30 18/01/04(木)04:51:38 No.476316654
でも絵にあじがあるタイプだし画面がシンプルだから他の人が作画するとうすあじに感じてしまったな
31 18/01/04(木)04:52:41 No.476316693
>えっもうひろゆき作画で読めないのか そもそもスレ画描く前は他の作画担当者と組んだりとかラノベ描いたりとか色々やってて作画の仕事はほぼやってなかった
32 18/01/04(木)04:53:09 No.476316716
空は青い好きだったけど終わり方を覚えてない
33 18/01/04(木)04:56:24 No.476316839
天こな(漫画)が青春だった
34 18/01/04(木)05:05:20 No.476317200
悪くなかったけど西脇じゃなきゃ見てなかった
35 18/01/04(木)05:06:20 No.476317240
本誌で原作やるんだろうか
36 18/01/04(木)05:07:14 No.476317272
てんこなだけ単行本揃えてるな お茶はつまんなくて途中でやめちゃった
37 18/01/04(木)05:10:02 No.476317366
ラノベなんか書いてたんだ…
38 18/01/04(木)05:10:27 No.476317380
お茶は面白かったし読みやすかったな個人的に 柊さまは読んでいてもうちょっと1話ごとのメリハリが欲しかったというか
39 18/01/04(木)05:12:45 No.476317460
西森はあの作風の割に色々手出しててそれなりに面白くてなかなか楽しい
40 18/01/04(木)05:13:20 No.476317475
個人的にはお茶と今日から俺はが同率首位
41 18/01/04(木)05:14:09 No.476317505
ちゃんとやれば道士郎が一番面白かったんだらうな
42 18/01/04(木)05:15:14 No.476317538
一番はやっぱり今日から俺は!だけど道士郎も好きだったな 馬で爆走する道士郎でお腹痛くなったわ
43 18/01/04(木)05:15:36 No.476317552
西森はやる事は全部同じだから女の子が可愛いかどうかに全てがかかっている
44 18/01/04(木)05:16:13 No.476317572
>西森はやる事は全部同じだから女の子が可愛いかどうかに全てがかかっている そうでもねーぞ!
45 18/01/04(木)05:17:07 No.476317604
鉄が腐る話は西森に絵描いてほしかったなぁ… あれも打ち切りだよね?
46 18/01/04(木)05:18:26 No.476317652
華っぱしらは?
47 18/01/04(木)05:19:44 No.476317700
最終回ちょっと泣いちゃったよ… 天狗との対決とか不死身おじさんとのビル飛び降りての殺し合いとか圭二郎好きだったな 女主人公もいいけど男主人公好きすぎる
48 18/01/04(木)05:20:30 No.476317730
今日俺実写版とか初めて知ったよ…
49 18/01/04(木)05:22:49 No.476317814
>華っぱしらは? あんま評価高くないけど真道の生き様とか名台詞多くて好きよ 個人的にはバイト編好きだったから半分くらい過去編だったのが不満かな 人間関係よく出てて面白いけど
50 18/01/04(木)05:25:19 No.476317884
これについては今の編集長が体制が整うまでって無理やり頼んだとこあるから 体制が整ったかどうかは知らない
51 18/01/04(木)05:25:51 No.476317899
>鉄が腐る話は西森に絵描いてほしかったなぁ… エミュ損ないって感じでもない絵で十分に描き手の個性もみえ かつ作中の話が西森絵でも想像しやすかったし そういう楽しみ方もあって残念な反面原作に集中できるしありかってなった好きな漫画
52 18/01/04(木)05:46:27 No.476318567
鉄が腐る話は小説の方読んで面白かった覚えがある
53 18/01/04(木)06:57:20 No.476320784
今日俺が一番おもろかった
54 18/01/04(木)07:14:12 No.476321332
学校にいた時は普通に面白くなった?
55 18/01/04(木)07:15:38 No.476321380
西森とジュビロは元々二年程度をめどに新人の下支えにサンデーカラーの補強で呼び戻された感じだから 双亡亭も今年で終える予定みたいだ
56 18/01/04(木)07:16:46 No.476321433
古見さんが当たったし魔王城とかもサンデーとしちゃ悪くない感じで売れてるからそこそこ新人育ってるよね
57 18/01/04(木)07:21:59 No.476321608
今回西森作品にしては割とエッチだったと思う
58 18/01/04(木)07:22:25 No.476321630
一度志望だったガチガチの少女漫画を見てみたい気もする
59 18/01/04(木)07:23:51 No.476321686
単巻平均売上10万部超えてる2016年以降の新連載が古見さんと壊すべしだけなのは不安も感じる そうそう売れる新連載なんて出にくいとはいえ
60 18/01/04(木)07:43:19 No.476322462
スレ画単行本売れなかったろうな…
61 18/01/04(木)07:44:54 No.476322538
>スレ画単行本売れなかったろうな… 平均3~4万部くらいなのでサンデーだとまずまずの方
62 18/01/04(木)07:53:50 No.476322982
古見さん壊すべしは一応売れてるのか
63 18/01/04(木)07:58:26 No.476323186
後はアクションなり冒険ものなりで一山当てたいのは分かる だがまあ上手くいかないよな今の世の中 その昔の大ヒット漫画がリバイバルされまくってるとかゾンビ化とかだし
64 18/01/04(木)08:08:29 No.476323758
ただ一発当てるとマジデカいからな 進撃のヒットで一気に黒字転換したらしいし講談社
65 18/01/04(木)08:09:48 No.476323826
いつもこの作者の漫画の終わり方いい…ってなる
66 18/01/04(木)08:09:53 No.476323831
最近リバイバルブームあるし今日から俺はアニメ化してほしい
67 18/01/04(木)08:10:43 No.476323872
>一度志望だったガチガチの少女漫画を見てみたい気もする それが天こななんじゃ…
68 18/01/04(木)08:12:01 No.476323965
押入れにいる道士郎でだめだった
69 18/01/04(木)08:12:14 No.476323978
天こなよりまだお茶のほうが近いぞ 少女漫画だと狂犬がメインヒロインだったろうけど
70 18/01/04(木)08:27:19 No.476325022
お茶が集大成って感じで好きだな 天こなと道士郎はシリアスで悪役の描写がきつい