虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/04(木)02:20:42 名前が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/04(木)02:20:42 No.476307356

名前がドラゴンっぽくてかっこいい

1 18/01/04(木)02:28:30 No.476308110

でもAKの派生機なんでしょ?

2 18/01/04(木)02:28:47 No.476308143

パジトノフ

3 18/01/04(木)02:29:20 No.476308199

お前スナイパーライフルじゃないらしいな

4 18/01/04(木)02:30:41 No.476308311

ドラゲナイ

5 18/01/04(木)02:32:55 No.476308516

>お前スナイパーライフルじゃないらしいな 1000mが限界だからな

6 18/01/04(木)02:33:58 No.476308627

でも名前に狙撃銃って…

7 18/01/04(木)02:33:59 No.476308629

対物じゃないけど対人狙撃銃じゃないの

8 18/01/04(木)02:35:19 No.476308745

ドラグナー!

9 18/01/04(木)02:38:52 No.476309074

選抜射手いいよね…

10 18/01/04(木)02:40:21 No.476309212

M14が後付改修でどんどんスレ画みたいになっていってるのを見るにつけ やっぱソ連の方が火器思想は断然理路整然としてたよなぁって

11 18/01/04(木)02:43:30 No.476309505

>でもAKの派生機なんでしょ? 名銃AKと名銃モシン・ナガンの合の子 つまり超名銃

12 18/01/04(木)02:45:23 No.476309655

お前ドラゴンとは関係ないらしいな

13 18/01/04(木)02:46:58 No.476309774

>やっぱソ連の方が火器思想は断然理路整然としてたよなぁって 当時先進国のナチと南国以外のあらゆるシチュで殴り合ったから当然といえば当然

14 18/01/04(木)02:48:25 No.476309888

名前と見た目がかっこいい

15 18/01/04(木)02:48:58 No.476309928

運用思想上はマークスマンライフル!運用思想上はマークスマンライフルです!

16 18/01/04(木)02:49:36 No.476309979

>>やっぱソ連の方が火器思想は断然理路整然としてたよなぁって 拳銃弾からライフルまで7.62mmにするとか合理性は一貫してるよね

17 18/01/04(木)02:50:49 No.476310085

FPSだと大体弱い

18 18/01/04(木)02:52:18 No.476310201

あめりかじんは良く言えば現場主義だからなあ あなたそれまた後で絶対モメるよねって感じでとりあえず使える兵器をどんどん作る

19 18/01/04(木)02:54:06 No.476310316

こいつFPSでも強いから好き

20 18/01/04(木)02:59:57 No.476310760

ゲームによっては精度が甘かったりするけど連射できるから好き

21 18/01/04(木)03:01:11 No.476310844

>やっぱソ連の方が火器思想は断然理路整然としてたよなぁって スチェッキンは今で言うPDWの先駆けだし 結果マイクロカービンの方が運用上楽って気づいてAKS74U作るし ベルトリンクにさっさと見切りつけてRPK作ったしで 色々早い

22 18/01/04(木)03:03:44 No.476311030

この軽さで600mで胴体に必ず当たる精度持たせるってものすごく大変だっただろうなあ

23 18/01/04(木)03:03:56 No.476311046

>M14が後付改修でどんどんスレ画みたいになっていってるのを見るにつけ >やっぱソ連の方が火器思想は断然理路整然としてたよなぁって 元々こいつはWW2の戦訓で市街地で中距離速射するために作られたからね

24 18/01/04(木)03:05:27 No.476311147

VSSみたいなロマンもあってバランスいい

25 18/01/04(木)03:05:35 No.476311154

>FPSだと大体弱い >こいつFPSでも強いから好き SRほどの射程もなければSGほどの殺傷力もない微妙武器 ただ軽量かつQS精度の高い作品が多くてこれに慣れてる奴は大概やばい

26 18/01/04(木)03:06:20 No.476311215

WW2ではどの国もオートマチックライフルにスコープ載せて狙撃銃にしてたもんね

27 18/01/04(木)03:06:26 No.476311221

>拳銃弾からライフルまで7.62mmにするとか合理性は一貫してるよね へんに貧乏性で7.62x54Rにしたのに結局専用弾つくってるのは果たして合理的といえるのか

28 18/01/04(木)03:06:36 No.476311233

社会主義だから切り替え速いってのもあるんだろうか

29 18/01/04(木)03:07:34 No.476311302

ジーっと待ち伏せて撃つような銃じゃなくてあくまで他の自動火器と連携して押し上げるための銃

30 18/01/04(木)03:08:49 No.476311393

>社会主義だから切り替え速いってのもあるんだろうか 戦前戦後すぐは現場あがりの天才がどんどん上に行けたし 上も仕様を決めるのが的確だったってのが大きい

31 18/01/04(木)03:10:27 No.476311491

セミオートの癖にボルトアクション並みに整備も楽ちんなんでしょこれ

32 18/01/04(木)03:11:06 No.476311528

このいかにも東側!AK派生!大雑把!な感じからシビアな運用法なのが魅力

33 18/01/04(木)03:11:26 No.476311542

ロシア銃器は質実剛健みたいなイメージだったけど PP2000はカッコ良さ全振り感が拭えない

34 18/01/04(木)03:12:13 No.476311607

>セミオートの癖にボルトアクション並みに整備も楽ちんなんでしょこれ パーツがアセンブリになってて取り外せるからね 流石に完全分解すると大変だけど通常の整備はボルトアクションより楽

35 18/01/04(木)03:12:45 No.476311636

中身を見るとAK派生ってわけでもない

36 18/01/04(木)03:13:03 No.476311656

上の方もいないしな…

37 18/01/04(木)03:13:21 No.476311672

一方ロシアは鉛筆を使ったのコピペみたいだな

38 18/01/04(木)03:13:27 No.476311678

ロシアもさすがにマークスマンライフルで狙撃すんのは無理があるって気付いてボルトアクション式の普通の狙撃銃も作った

39 18/01/04(木)03:13:40 No.476311691

>セミオートの癖にボルトアクション並みに整備も楽ちんなんでしょこれ 軍用銃で何が必要かってのをわかってるんだなァ

40 18/01/04(木)03:14:35 No.476311756

この銃はスコープが好き

41 18/01/04(木)03:14:54 No.476311780

モシンナガン使えばいいじゃね

42 18/01/04(木)03:15:09 No.476311792

そもそも精密狙撃って戦い方を考えていなさそう

43 18/01/04(木)03:15:47 No.476311830

ロシアの兵士は畑で取れるからね…

44 18/01/04(木)03:16:03 No.476311849

>ジーっと待ち伏せて撃つような銃じゃなくてあくまで他の自動火器と連携して押し上げるための銃 あまり合理的でないのに連携や運用が良くできてたおかげで死に武器が少ないのがソ連の凄いところ

45 18/01/04(木)03:17:09 No.476311915

ほんとはSKSを狙撃銃にしたかったけど 遠距離で全然当たんないのでこれが出来た

46 18/01/04(木)03:17:15 No.476311926

>ロシアの兵士は畑で取れるからね… 取りすぎて枯れてる…

47 18/01/04(木)03:17:30 No.476311938

>モシンナガン使えばいいじゃね モシンナガンの代替がこれよ

48 18/01/04(木)03:19:54 No.476312081

>あまり合理的でないのに連携や運用が良くできてたおかげで死に武器が少ないのがソ連の凄いところ 高度別に作り分けた飛行機とかにも顕著だけど役割がハッキリしてるから多少粗があっても生きるんだと思う 大きく見れば合理的

49 18/01/04(木)03:22:56 No.476312282

>へんに貧乏性で7.62x54Rにしたのに結局専用弾つくってるのは果たして合理的といえるのか PKとかDP28とかPM1910より絶対的な仕様量は少ないはずだし…

50 18/01/04(木)03:23:29 No.476312317

本当に狙撃が必要なときはモシンでいいよねってなると思うけど作るのやめたんだっけ

51 18/01/04(木)03:26:59 No.476312516

仕様だけ見てボルトアクションは当たるって判断しがちだけど 設計が古いから命中精度は画像と変わらんか悪いくらいだと思う

52 18/01/04(木)03:27:17 No.476312539

結局今はパチモンくさいボルトアクションを使ってるよね

53 18/01/04(木)04:01:25 No.476314335

これも使ってんじゃねえの

54 18/01/04(木)04:03:08 No.476314436

SV-98は精密狙撃用の銃でドラグノフも並行して使ってると思う

55 18/01/04(木)04:04:34 No.476314501

アバカンみたいな変態銃も作ってるけど概ね質実剛健

56 18/01/04(木)04:13:20 No.476314958

信頼性はやっぱり重要だよね

57 18/01/04(木)04:30:49 No.476315791

AK74Mのグレードアップキット使ったりしてるね今

58 18/01/04(木)04:34:14 No.476315952

PUBGでなんもない時だけ拾うやつ

59 18/01/04(木)04:43:10 No.476316306

>本当に狙撃が必要なときはモシンでいいよねってなると思うけど作るのやめたんだっけ SV-98あるやん

60 18/01/04(木)04:44:22 No.476316365

>結局今はパチモンくさいボルトアクションを使ってるよね SV-98は法執行機関がもっぱらでSVDは軍では主力だよ

61 18/01/04(木)04:52:50 No.476316701

AK47よりちょっと交戦距離長めで精度もそれだけ上げた感じじゃないっけ 47以降も74とかAKMSとか出てるしあんまり現役で使い続けるのもつらそう PSO-1装備してるとシモ・ヘイヘに撃たれそうだし

↑Top