18/01/04(木)00:57:24 デビル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/04(木)00:57:24 No.476291763
デビルマン見ようぜー!
1 18/01/04(木)01:00:17 No.476292479
実況しながら見るとB級映画は楽しいよね サメ映画とか
2 18/01/04(木)01:02:08 No.476292937
俺は童貞なので女の子と二人っきりでこんなことすると 相手は自分のことを好いているんじゃないかと勘違いしてしまうのだ
3 18/01/04(木)01:03:01 No.476293156
「」と一緒に見てもすっげえつらいけど 宮さんみたいな美女がとなりで解説しながら見てくれるなら楽しめるかもしれない そんな事一生ないだろうけど
4 18/01/04(木)01:04:31 No.476293518
君の名は。で新作アニメのデビルマンのCMやってたけど面白そうだった
5 18/01/04(木)01:04:53 No.476293598
デビルマンはクソさの方向性が特殊すぎてあんまりクソ映画の引き合いに出すもんじゃないよね
6 18/01/04(木)01:05:05 No.476293639
デビルマンについては今更何も言う気は無いが キャシャーンを同じ枠で語る奴は絶対に許さないしほぼ間違いなく観てない
7 18/01/04(木)01:05:40 No.476293783
映画好きとツッコミ属性もちが一緒に観ると楽しいらしい それはそれとして糞映画なのは間違いないらしい
8 18/01/04(木)01:05:47 No.476293818
>キャシャーンを同じ枠で語る奴は絶対に許さないしほぼ間違いなく観てない んなやつがいたら俺が殴りに言ってやる
9 18/01/04(木)01:06:47 No.476294031
デビルマンって正直原作見てなければまぁ普通のクソだよね 演技は棒でも一応展開はサクサク進むし
10 18/01/04(木)01:07:39 No.476294265
一番きついのはなんもない時間が延々続くタイプだからな…
11 18/01/04(木)01:07:56 No.476294338
デビルマンはこうやって話題になるだけまだマシな気はするんだ
12 18/01/04(木)01:08:03 No.476294372
実写デビルマンて原作読んでから見るの前提?
13 18/01/04(木)01:08:55 No.476294576
>実写デビルマンて原作読んでから見るの前提? 原作ちょっとでも齧ってるとクソさに大幅なバフがかかるよ
14 18/01/04(木)01:09:10 No.476294636
ゲド戦記も実況参加しながら見るとまあまあ楽しめる
15 18/01/04(木)01:09:42 No.476294745
>一番きついのはなんもない時間が延々続くタイプだからな… そういう意味でエドウッド映画は厳しすぎる… みんなでバカにしながら見ることすら許さない面白くなさだ
16 18/01/04(木)01:10:19 No.476294877
デビルマンをクソ映画のボーダーラインにしてる人には個人的にクソ映画オブクソ映画であるtokyo.soraを見て欲しい どっちがマシなのかって
17 18/01/04(木)01:10:36 No.476294932
あぁー おれデーモンになっちゃったよー
18 18/01/04(木)01:11:22 No.476295114
キャシャーンは 俺の名は!バラシン! 俺の名は…キャシャーン! のシーンだけでもう全部許しちゃうくらいかっこいいから見てくれ
19 18/01/04(木)01:11:26 No.476295125
ストーリー自体もめちゃくちゃやってるけど一本になってるしな…
20 18/01/04(木)01:11:30 No.476295133
>デビルマンはクソさの方向性が特殊すぎてあんまりクソ映画の引き合いに出すもんじゃないよね 日本で一番有名なクソ映画ならデビルマンかもな
21 18/01/04(木)01:12:16 No.476295294
スレ画みたいにクソ映画を面白おかしく解説してくれる先輩が欲しかった
22 18/01/04(木)01:12:26 No.476295327
キャシャーンは悪いところもあるけどいいところもあるから…
23 18/01/04(木)01:13:20 No.476295504
>そういう意味でエドウッド映画は厳しすぎる… スレ画の後ガクトくんがプラン9フロムアウタースペースをわーいご褒美だー!って泣きつくくらいに調教されるよ
24 18/01/04(木)01:13:45 No.476295598
すぐデビルマン引き合いに出す奴にはバーデミック見せてやりたい
25 18/01/04(木)01:14:11 No.476295683
キャシャーンは色んな要素が上手くいかなくて結果的に失敗したけど映像と演技は頑張ってた デビルマンは素人が作ったみたいなダメさ
26 18/01/04(木)01:14:38 No.476295790
騙されるなこの先輩はクソ映画で人を壊すのが趣味の不良だぞ!
27 18/01/04(木)01:14:40 No.476295799
自分は実写鉄人28号のほうがクソ映画だと思ってる
28 18/01/04(木)01:14:45 No.476295815
プラン9は実際マシなんだ… 白黒で古いからそういうもんだって変な覚悟も働いて
29 18/01/04(木)01:15:16 No.476295928
>キャシャーンは悪いところもあるけどいいところもあるから… 超破壊光線やフライングドリルで爪ロボを蹴散らすシーンとか最高にいいな あととしあきの演技とか 長いとか最後が意味不明とかはうn
30 18/01/04(木)01:15:44 No.476296047
エドウッドは慣れると子供が一生懸命描いたヘタクソな絵を見てる時みたいな気分になれる
31 18/01/04(木)01:15:47 No.476296055
騙されるなガクト!それはエド・ウッドだ!!ってセリフが酷いけど笑った
32 18/01/04(木)01:16:02 No.476296103
>デビルマンをクソ映画のボーダーラインにしてる人には個人的にクソ映画オブクソ映画であるプリンセストヨトミを見て欲しい >どっちがマシなのかって
33 18/01/04(木)01:16:11 No.476296127
クソな気分にひたりたい人はamazonプライムの 無翻訳ビデオスルーすらされてない海外のクソ映画見るといいぞ 時間をドブに捨てたい人に超オススメ
34 18/01/04(木)01:16:33 No.476296208
唐沢寿明いいよね…
35 18/01/04(木)01:16:43 No.476296253
>騙されるなこの先輩はクソ映画で人を壊すのが趣味の不良だぞ! su2177401.jpg 貴重な高校生活を糞映画で無駄にするのが最高に贅沢だと思って ついでに同士を増やしたいだけだよ!
36 18/01/04(木)01:16:57 No.476296312
エドウッド作品はそれこそ「エド・ウッド」しか見た事ないなエドウッドが撮ってないけど
37 18/01/04(木)01:17:24 No.476296410
見るのキツいという意味ではやはりネズラが最強だと思う
38 18/01/04(木)01:17:26 No.476296419
プラン9ですらグレンとグレンダよりはまだ面白い
39 18/01/04(木)01:17:42 No.476296471
エドウッドはある種哲学的ですらあるからな… 映画とは何かを問いかけてくるよね
40 18/01/04(木)01:18:13 No.476296567
○○見てクソ言うやつに××見せてやりたい とか言うクソ映画ハンターは自分のクソ映画ハードルが上がりまくってること理解してほしい
41 18/01/04(木)01:18:41 No.476296667
デビルマンは原作知らなきゃスレ画みたいに突っ込みながら楽しめるクソかもしれない でも俺は許さない
42 18/01/04(木)01:19:02 No.476296742
>エドウッド作品はそれこそ「エド・ウッド」しか見た事ないなエドウッドが撮ってないけど ぶっちゃけ『エド・ウッド』だけ見てればもういいよって感じだ もし見たかったら適当にyoutubeで1シーンだけ見てそのあとは寝たほうがいい
43 18/01/04(木)01:19:14 No.476296792
プリンセストヨトミは真顔になる… ラストがまた腹立つんだよねあれ…
44 18/01/04(木)01:19:45 No.476296889
支離滅裂だけどギャグというほどでもない退屈な話に 聞いてて恥ずかしくなるような底の浅い主義主張が程よくトッピングされてる そういうのが真のクソ映画
45 18/01/04(木)01:19:51 No.476296912
>>騙されるなこの先輩はクソ映画で人を壊すのが趣味の不良だぞ! >su2177401.jpg >貴重な高校生活を糞映画で無駄にするのが最高に贅沢だと思って >ついでに同士を増やしたいだけだよ! にしては先輩エド・ウッドとはちょっとこじらせたサブカルクソ女子みたいでかわいいな
46 18/01/04(木)01:19:59 No.476296928
>プリンセストヨトミは真顔になる… >ラストがまた腹立つんだよねあれ… 個人的にはデビルマンクラスか超えるわ…個人的にだけれど あと少林少女も
47 18/01/04(木)01:20:28 No.476297058
集まって見たら楽しかったよ エイリアン VS ニンジャ
48 18/01/04(木)01:20:29 No.476297066
>支離滅裂だけどギャグというほどでもない退屈な話に >聞いてて恥ずかしくなるような底の浅い主義主張が程よくトッピングされてる >そういうのが真のクソ映画 幻の湖かな…?
49 18/01/04(木)01:20:32 No.476297087
デビルマンは日本の映画なのに吹替版が必要じゃないかなって思った
50 18/01/04(木)01:20:35 No.476297100
本人たちが真面目に作って結果的にクソ映画になってるやつは見てて居た堪れなくなる さよならジュピターとか
51 18/01/04(木)01:20:42 No.476297129
キャシャーンは役者の演技に全部頼った結果見れる程度になっててそれで誤魔化そうとしてるから全部がダメなデビルマンより俺は嫌いだよ
52 18/01/04(木)01:21:02 No.476297194
『冷凍凶獣の惨殺』を貸してくれた先輩は一生許さないからな
53 18/01/04(木)01:21:05 No.476297201
俺デビルマン初めて見た人にハッピバースデー!言うのが好きなんだ…
54 18/01/04(木)01:21:26 No.476297268
>幻の湖かな…? それも勧めててダメだった
55 18/01/04(木)01:21:44 No.476297337
たぶんいま『タスマニア物語』とか見たらつらい気持ちになりそう
56 18/01/04(木)01:22:23 No.476297490
今まで生きてきて一番クソだった映画がひぐらしのなく頃に実写版な俺は発言権が今のところ無いみたいだ
57 18/01/04(木)01:23:02 No.476297620
>今まで生きてきて一番クソだった映画がひぐらしのなく頃に実写版な俺は発言権が今のところ無いみたいだ お前はいま泣いていい
58 18/01/04(木)01:23:13 No.476297666
デビルマンの聖地のサンストは消えた
59 18/01/04(木)01:23:25 No.476297708
デビルマンは全部がクソというわけじゃない CGだけは何故か頑張ってる
60 18/01/04(木)01:23:31 No.476297730
下手なホラーのカメラグラグラで画面酔いするやつとかの方が見てて辛い
61 18/01/04(木)01:23:41 No.476297773
クソ映画を見たいと思ってる「」はマジソンズ(殺人鬼のいつものとこ)のサイトにクソ映画特集もあるから参考にするといいぞ
62 18/01/04(木)01:23:52 No.476297825
邦画はだいたい楽しいんだよなー クソ映画でもあっ昭和の景色だ…みたいに楽しいところがあるから
63 18/01/04(木)01:24:04 No.476297876
大体実写化のクソ要素って原作レイプ的な面があるけど原作要素は一通りなぞってるのにクソだからなデビルマン
64 18/01/04(木)01:24:07 No.476297885
つまりアルバトロスは良映画レーベルだってことじゃん!
65 18/01/04(木)01:24:12 No.476297909
そういえば進撃の巨人実写版まだ見てないや
66 18/01/04(木)01:24:36 No.476298000
>クソ映画を見たいと思ってる「」はマジソンズ(殺人鬼のいつものとこ)のサイトにクソ映画特集もあるから参考にするといいぞ もうあの人達映画の更新しないのかしら ひたすら殺人鬼更新ばかりで…
67 18/01/04(木)01:24:49 No.476298039
基本的に眠いけど5分に1回不快なシーンを見せられて覚醒する そういうのがいい
68 18/01/04(木)01:25:17 No.476298117
アルバトロスとアサイラムはまだ一般知名度があるだけあって 真のクソ率は低いということを学んだ
69 18/01/04(木)01:25:32 No.476298163
宮先輩の言うB級は最早Zレベルの作品だからな…
70 18/01/04(木)01:25:43 No.476298190
>今まで生きてきて一番クソだった映画がひぐらしのなく頃に実写版な俺は発言権が今のところ無いみたいだ あれ前編は糞だけど後編は傑作らしいね 801ちゃんが言ってた
71 18/01/04(木)01:25:45 No.476298198
>つまりアルバトロスは良映画レーベルだってことじゃん! あのアメリを配給したからそりゃね!
72 18/01/04(木)01:25:57 No.476298243
正直な話同じくらいの時期のドラゴンヘッドの方がキツかったかもしれない
73 18/01/04(木)01:26:02 No.476298267
>『冷凍凶獣の惨殺』を貸してくれた先輩は一生許さないからな あれ軍が全面協力だからすげえ面白いのに…
74 18/01/04(木)01:26:03 No.476298270
>つまりアルバトロスは良映画レーベルだってことじゃん! 実際マジでいい映画輸入してるからありがたい…
75 18/01/04(木)01:26:04 No.476298272
>アルバトロスとアサイラムはまだ一般知名度があるだけあって >真のクソ率は低いということを学んだ というか日本国内に持ち込まれる時点で真の糞率は下がる
76 18/01/04(木)01:26:17 No.476298317
ミル・マスカラスのアクション映画とかすごかったなー 肝心のアクションもマスカラスがプロレス技をするだけなので地味で…
77 18/01/04(木)01:26:25 No.476298347
>アルバトロスとアサイラムはまだ一般知名度があるだけあって >真のクソ率は低いということを学んだ あそこはアレが売りみたいなとこもあるし…
78 18/01/04(木)01:26:36 No.476298384
>そういえば進撃の巨人実写版まだ見てないや 前編はキツイけど後編はそれなりに見れるよ 前編も終盤の巨人対巨人はまあまあだし まあ辛いのは時間が前後編なせいで凄く奪われる事だけど…
79 18/01/04(木)01:26:59 No.476298482
>>『冷凍凶獣の惨殺』を貸してくれた先輩は一生許さないからな >あれ軍が全面協力だからすげえ面白いのに… 先輩が名作だから絶対見ろっていうから見たら なんかトカゲみたいなのが暴れてるだけだし 民衆は笑顔で逃げてくしでつらかっったよ…
80 18/01/04(木)01:26:59 No.476298486
去年の実写ラッシュは意外とゴミなかったみたいね ハガレンは見れてないのとここじゃ何故かカズレーザーにされてるから評価がわかんないけど
81 18/01/04(木)01:27:15 No.476298548
海老ボクサーとか観て感動したよ…
82 18/01/04(木)01:27:21 No.476298565
シャークネードは普通に面白いしキングスパイダーVSメカデストラクタ―みたいな明らかにヤバいやつもギャグとして観れば割とアリなレベルだからアルバトロスはそんな悪くないよね
83 18/01/04(木)01:27:22 No.476298575
クソ映画は入手困難なものが多いんで その意味だとデビルマンは楽
84 18/01/04(木)01:27:36 No.476298629
宮先輩からすればキノコ男は最高の映画のひとつなんだろうな
85 18/01/04(木)01:27:51 No.476298679
個人的にクソ映画趣味始めたい人にはトランスモーファーがオススメ 主人公の吹き替えが玄田哲章なのであのかっこいいボイスがダメージを多少緩和してくれる
86 18/01/04(木)01:28:05 No.476298722
プリンセストヨトミ見たはずなんだけど全く覚えてない
87 18/01/04(木)01:28:33 No.476298882
クソは言われないと思い出せないやつだ ムカつく筆頭で出てくるのはまだB級だ
88 18/01/04(木)01:28:51 No.476298949
>基本的に眠いけど5分に1回不快なシーンを見せられて覚醒する >そういうのがいい アクションシーン以外のリベリオンがそんな感じだな アクションシーンは800点でそれ以外は4点くらい
89 18/01/04(木)01:28:56 No.476298975
本当に辛いのは花田少年史みたいな原案レベルの原作に特につっこむ所のない掛け合わせみたいなパターン
90 18/01/04(木)01:29:04 No.476298995
デビルマンとハガレンと進撃後編の実写はどれも同じレベルだったよ
91 18/01/04(木)01:29:17 No.476299044
クソ洋画はたまーにVHSでウン千円とかあるからなぁ
92 18/01/04(木)01:29:41 No.476299140
続編ものは全部を通すかどうかで総合評価変わっちゃうからなあ 変態仮面はせっかく最初は良かったのに2が薄味で結果凡作っぽく
93 18/01/04(木)01:29:56 No.476299210
>デビルマンとハガレンと進撃後編の実写はどれも同じレベルだったよ デビルマンが1番ダメじゃねえかな… 比べるのも失礼だよ
94 18/01/04(木)01:29:57 No.476299215
>海老ボクサーとか観て感動したよ… 一時関西の救世主おっさんテレビでシリーズを何度も放送していてはまってしまった 地方ローカルは予算が少ないからB級映画ばっかり流しやがる
95 18/01/04(木)01:29:57 No.476299216
アルバトロスは灼熱の魂とか歌声に乗った少年とか公開してるのが侮れない
96 18/01/04(木)01:30:16 No.476299289
プリンセストヨトミは綾瀬はるかのおっぱいタユンタユンしか覚えてねえわ
97 18/01/04(木)01:30:26 No.476299331
VODサービスの評価を昇順にして頭から見ようぜ! 最初の10分耐えられない名も無き洋画すげえあるぜ!
98 18/01/04(木)01:30:32 No.476299355
突き抜けて出来の悪い映画より中途半端にちゃんとしてるぐらいの映画が一番タチ悪い
99 18/01/04(木)01:30:46 No.476299405
映画館でみた人はご愁傷様としか言えないけど ツッコミどころ満載だから実況としては楽しめそうなんだよなデビルマン
100 18/01/04(木)01:30:51 No.476299416
>海老ボクサーとか観て感動したよ… あれ超良作だよね…
101 18/01/04(木)01:31:08 No.476299490
>>キャシャーンは悪いところもあるけどいいところもあるから… >超破壊光線やフライングドリルで爪ロボを蹴散らすシーンとか最高にいいな >あととしあきの演技とか >長いとか最後が意味不明とかはうn キャシャーンはPVで期待値が上げすぎたのも微妙評価に繋がってると思う
102 18/01/04(木)01:31:10 No.476299496
プリンセストヨトミってひょうたんやだっけ
103 18/01/04(木)01:31:32 No.476299577
>突き抜けて出来の悪い映画より中途半端にちゃんとしてるぐらいの映画が一番タチ悪い フューリーとか好きなんだ俺
104 18/01/04(木)01:31:34 No.476299587
ゼブラーマン2はどうですか
105 18/01/04(木)01:32:16 No.476299746
イカレスラーは?
106 18/01/04(木)01:32:17 No.476299754
幻の湖は慣れてくると面白いよ なんかこう監督の性癖とかそういうパッションを感じる
107 18/01/04(木)01:32:18 No.476299755
キャリー(初代)とかキャリーが発狂するまでは胸糞わるくて 発狂してからも微妙だったなあ…
108 18/01/04(木)01:32:30 No.476299801
えびボクサーはいいんだけどさ… シャコですよね?
109 18/01/04(木)01:32:33 No.476299811
アレの画像ってこのロボットモンスターだったんだ… ガオー!
110 18/01/04(木)01:32:51 No.476299874
ただの実況とかじゃなくて綺麗なお姉さんが隣で解説してくれるわけでしょ?これはかなり酷い罠なんじゃないかな…
111 18/01/04(木)01:33:14 No.476299965
役者に演技力どころかやる気すらない作品は見ててつらい
112 18/01/04(木)01:33:35 No.476300053
何にせよ映画でもゲームでもアニメでもネットの聞きかじりで語ってはいかんということだな
113 18/01/04(木)01:33:37 No.476300059
吉原炎上(1989)とか おっぱいが出たら目が覚めるけどそれ以外は寝そうになる
114 18/01/04(木)01:33:45 No.476300088
キカイダーリブートも割りとクソな部類に入ると思うんだけど話題に上がらないよね そもそもあんま見た人がいない ㌧
115 18/01/04(木)01:34:13 No.476300205
>イカレスラーは? 微妙っていうかうn…
116 18/01/04(木)01:34:15 No.476300215
実写デビルマンは同じ東映のロボットガールズでも散々ネタにされてて公式側もそういう扱いなんだな…って思った
117 18/01/04(木)01:34:23 No.476300245
庵野大学生の最大のもてなしである ガンダム全話マラソン(隣で庵野が逐一解説)は受けてみたかった
118 18/01/04(木)01:34:25 No.476300250
ガッチャマンとかも中々酷かった記憶
119 18/01/04(木)01:34:30 No.476300276
キャシャーンは当時意味分からなかった…雰囲気は出てた
120 18/01/04(木)01:34:30 No.476300286
>アルバトロスとアサイラムはまだ一般知名度があるだけあって >真のクソ率は低いということを学んだ 向こうもどう考えてもクソだとはわかってるが お前らが買うから輸出してんだよと怒られてると聞いた ぐうの音も出ねえ
121 18/01/04(木)01:34:34 No.476300293
ガッチャマンはとにかくセットがコント番組並のいい加減さなのと 話がめちゃくちゃかつ早すぎて全く乗り切れないのはあったけど 敵雑魚兵のデザインは良かった
122 18/01/04(木)01:34:41 No.476300328
映画批評サイトって便利だよね 名作はどうかはともかく地雷に関してはほぼ間違いなく分かるから
123 18/01/04(木)01:34:44 No.476300337
ねぇ幻の湖のあらすじ読んでたけど急にIQ削り落とすのやめてくれない?
124 18/01/04(木)01:34:56 No.476300391
特撮なら鎧武サッカーとかもあるが あれはもう鎧武が好きな人しか見に行かないからなんとも言えないな…
125 18/01/04(木)01:35:12 No.476300465
この弱気ちゃんどメジャーな名作見て楽しみながらレイプしたい
126 18/01/04(木)01:35:27 No.476300529
原作者めっちゃ褒めてたくらいには名作だったりするデビルマン 主演の双子にまずやられたとのこと 今あの双子なにしてんのかと思ったらめっちゃ演技上手くなってて監督の先見の明がやばかったのがわかる…
127 18/01/04(木)01:35:43 No.476300591
>フューリーとか好きなんだ俺 戦車が故障するまではまぁいいんだけど…
128 18/01/04(木)01:35:56 No.476300628
サッカーはまだ役者がヤル気あるから脚本が冗長でもまだ見れるかな あれならキカイダーのがまだ退屈だわ
129 18/01/04(木)01:36:04 No.476300664
>実写デビルマンは同じ東映のロボットガールズでも散々ネタにされてて公式側もそういう扱いなんだな…って思った そんなネタにされてたっけ? ラストのデビルマジンガーくらいしかデビルマン要素無かったと思うけど
130 18/01/04(木)01:36:27 No.476300742
>ねぇ幻の湖のあらすじ読んでたけど急にIQ削り落とすのやめてくれない? アレ「」と実況したらかなり盛り上がると思うんだけどなー
131 18/01/04(木)01:36:39 No.476300777
>キカイダーリブートも割りとクソな部類に入ると思うんだけど話題に上がらないよね 映画の原案小説は面白かったんだ 鎧武のゲスト回も面白かったんだ 映画見て何じゃこりゃあってなった
132 18/01/04(木)01:36:46 No.476300800
>ねぇ幻の湖のあらすじ読んでたけど急にIQ削り落とすのやめてくれない? せっかくだから見てみろといいたいところだが アマゾンプライムも有料か…あれに金払えってのも酷だな…
133 18/01/04(木)01:36:56 No.476300837
>敵雑魚兵のデザインは良かった ポンクエが一話分出来たと思えば意味があった映画だよ
134 18/01/04(木)01:37:09 No.476300875
鎧武ゲストのキカイダーはほんと面白かったなあれ ハカイダーどう扱うか何だと思うわ
135 18/01/04(木)01:37:12 No.476300893
デビルマンは脚本もだけど演技がやばい 本当にやばい あー
136 18/01/04(木)01:37:16 No.476300904
>デビルマンとハガレンと進撃後編の実写はどれも同じレベルだったよ さすがに出ずっぱりの主演が演技素人のデビルマンは頭一つ抜けてる
137 18/01/04(木)01:37:28 No.476300943
>民衆は笑顔で逃げてくしでつらかっったよ… 久しぶりに見たくなったけど午後ローでもやらないかな
138 18/01/04(木)01:37:40 No.476300986
キャシャーンはここだと はぁあれはクソ映画だけどクソ映画扱いするやつはぶっとばしてやるって「」が多すぎ問題だよ もっとキャシャーンやってたころに言いなよ
139 18/01/04(木)01:37:40 No.476300989
>ねぇ幻の湖のあらすじ読んでたけど急にIQ削り落とすのやめてくれない? イーグルは既に実戦配備に付いている
140 18/01/04(木)01:37:47 No.476301008
>さすがに出ずっぱりの主演が演技素人のデビルマンは頭一つ抜けてる 叫ぶ演技いいよね… どんなシーンでも常に同じ叫び声…
141 18/01/04(木)01:37:49 No.476301013
>>ねぇ幻の湖のあらすじ読んでたけど急にIQ削り落とすのやめてくれない? >アレ「」と実況したらかなり盛り上がると思うんだけどなー 実況したらたいてい何でも面白いからな ニコデスマンで仮面ライダー全話を毎週1話放送してたが どうしようもない回でも実況が入ると最高に面白くて…
142 18/01/04(木)01:38:19 No.476301109
>もっとキャシャーンやってたころに言いなよ まあでもあれアクが強いから批判される理由もわかるでしょ 真面目に演ってるからあんま文句言う気にもなれんが
143 18/01/04(木)01:38:20 No.476301117
腐っても橋本忍だしあらすじだけ読むとみどころ盛りだくさんなんだけど 実際一人で見ると真顔になるそれが幻の湖 橋本忍頭使いすぎておかしくなっていたんじゃないか
144 18/01/04(木)01:38:22 No.476301126
例のクソ映画レビュワーの人がアスラを観て面白かったから何度も観れたと言っていたのを聞いて一度観て体調が悪くなった俺はクソ映画レビュワーにはなれないと悟った
145 18/01/04(木)01:38:44 No.476301198
なんでわざわざクソ映画見るの? 面白い映画見ればいいじゃん!
146 18/01/04(木)01:38:50 No.476301210
うしくーん!うしくーん!って海でジャブジャブやってるの面白かったよね デビルイヤーは地獄耳じゃねぇのかよ!
147 18/01/04(木)01:38:51 No.476301216
モンスター物でモンスターそっちのけの話やるタイプの映画は本当にキツい モンスター要素抜きにすれば面白いみたいなパターンが皆無なんだもの
148 18/01/04(木)01:39:07 No.476301267
見た映画はたいてい楽しめてるからあんまりクソ映画ってないな… リブート前のハルクの執拗なズボンギャグがつらかったくらいかな…
149 18/01/04(木)01:39:12 No.476301286
橋本忍普通に面白いレキシ脚本とかいっぱい書いててあれなのがダメージでかいんだよ まあ古すぎて普通の「」は知らんが
150 18/01/04(木)01:39:16 No.476301294
>キャシャーンはここだと >はぁあれはクソ映画だけどクソ映画扱いするやつはぶっとばしてやるって「」が多すぎ問題だよ ザックスナイダーとかもあれを悪く言うとぶっ飛ばすって感じだし何かこう惹きつけるものがあるんだろうな
151 18/01/04(木)01:39:23 No.476301312
クソ映画を見すぎるとまともに作ってあるものもまともに鑑賞できなくなるぞ
152 18/01/04(木)01:39:23 No.476301314
伊集院がマトリクスの丸パクリだって騒いでた韓国映画のリザレクション ネトゲ好きにはまた別の視点で観れて面白かったんだ
153 18/01/04(木)01:39:24 No.476301317
>キャシャーンはここだと >はぁあれはクソ映画だけどクソ映画扱いするやつはぶっとばしてやるって「」が多すぎ問題だよ >もっとキャシャーンやってたころに言いなよ 当時映画を全く見なくなるくらいにはクソだと思ったよ ここの人は加点式の評価するからああなるだけだろ
154 18/01/04(木)01:39:24 No.476301319
縦笛を見ると宇宙が思い浮かぶようになるからオススメ
155 18/01/04(木)01:39:37 No.476301365
サメ始めだ
156 18/01/04(木)01:40:21 No.476301479
キャシャーンは面白いと思う ただ新造人間キャシャーンかと言われるとあれはキャシャーンじゃないと言い切れる
157 18/01/04(木)01:40:29 No.476301516
サメはじめはまたドブに金落としてジョージまじこりない
158 18/01/04(木)01:40:31 No.476301526
橋本忍は脚本だけやってたら本当に天才だと思うよ 脚本担当作品の輝かしい数々に驚くし
159 18/01/04(木)01:40:43 No.476301564
下を知れば上がいかに考えて面白く作ってるか分かるというのは本当だ だからクソ映画も何がどうクソなのか知っておくと役に立つのだ
160 18/01/04(木)01:40:47 No.476301575
>そんなネタにされてたっけ? >ラストのデビルマジンガーくらいしかデビルマン要素無かったと思うけど イベントで声優さんになにも告げずにデビルマンを見せてた
161 18/01/04(木)01:40:49 No.476301583
ハガレンは明らかに予算不足で中途半端な出来ってだけですっごく悪い訳でもなかった 進撃は原作再現云々をおいても話の意味がよくわからないけど石原さとみが完璧だったのでよかった デビルマンは話も演技も編集も正直何一つ褒めるところがないのでレベルが全く違う
162 18/01/04(木)01:41:07 No.476301638
>原作者めっちゃ褒めてたくらいには名作だったりするデビルマン >主演の双子にまずやられたとのこと >今あの双子なにしてんのかと思ったらめっちゃ演技上手くなってて監督の先見の明がやばかったのがわかる… 双子の演技力は知らないけど豪ちゃんもクソ映画作ってるんでたまたま波長が合っただけだと思う
163 18/01/04(木)01:41:11 No.476301653
たとえ名作でもミクロの決死圏(オリジナル)はつらかった あれは公開当時にすげぇ映像技術だ!って楽しむものなんだろうな…
164 18/01/04(木)01:41:18 No.476301673
>なんでわざわざクソ映画見るの? >面白い映画見ればいいじゃん! 真面目な話なんでこんなの見てるのかもう自分でも分からないんだ… ただなんか漠然と見なきゃダメな気がしてくるっていうか見なかったら大切な何かを失ってしまう気がしてくるっていうか…
165 18/01/04(木)01:41:23 No.476301682
全部覚えてないけどほとんどハズレなかった記憶あるからなあ脚本は
166 18/01/04(木)01:41:37 No.476301725
キャシャーンはあまりにも見栄え重視のPV然とした流れと 終盤の謎の親孝行妄想シーンが俺には刺激が強すぎた
167 18/01/04(木)01:42:16 No.476301853
>モンスター物でモンスターそっちのけの話やるタイプの映画は本当にキツい オクトパスいいよね…
168 18/01/04(木)01:42:31 No.476301889
サメ映画マイスターはクソの中から良いものがあると嬉しいからと言っていたな…
169 18/01/04(木)01:43:00 No.476301981
デビルマンの反動でほぼ同じスタッフの仮面ライダー剣の映画がおもしろくなってるから感謝はしてる
170 18/01/04(木)01:43:03 No.476301995
よくわからない工場みたいなとこで内輪もめするモンスター映画あるよね
171 18/01/04(木)01:43:14 No.476302020
>イベントで声優さんになにも告げずにデビルマンを見せてた なぜ!そんなことを!
172 18/01/04(木)01:43:25 No.476302047
先輩はえっちな映画は見ないんだろうか
173 18/01/04(木)01:43:40 No.476302085
役者と話以外は普通に良く出来てるからなデビルマン… 役者と話以外は…
174 18/01/04(木)01:43:49 No.476302115
正直一流映画は斜めに見て茶化す要素も一流だからな 見てみろよスターウォーズのブスみんな夢中だぜ?
175 18/01/04(木)01:44:02 No.476302143
>よくわからない工場みたいなとこで内輪もめするモンスター映画あるよね 工場ならまだいいよ 白黒低予算だと同じスタジオ内とか暗い庭でずっと着ぐるみが殴り合ってたりするよ
176 18/01/04(木)01:44:08 No.476302160
>サメ映画マイスターはクソの中から良いものがあると嬉しいからと言っていたな… クソの中を這い続け見つけたシャークネードには本当に感激したと言ってたからな… シャークネード2ラストでは泣いたとも
177 18/01/04(木)01:44:20 No.476302201
>終盤の謎の親孝行妄想シーンが俺には刺激が強すぎた あのifがあるからキャシャーンを悪く言えない みんな幸せになりたいなりたい!!ってあがくんだけどみんなの願いは同時には叶わないからみんな不幸になる そしてみんなどうしようもない世界で泣いているって映画だから 売れるわけないな!!
178 18/01/04(木)01:45:04 No.476302321
>サメ映画マイスターはクソの中から良いものがあると嬉しいからと言っていたな… あの人マジでおかしい… レビューのために何回観てんだ…
179 18/01/04(木)01:45:09 No.476302332
>デビルマンとハガレンと進撃後編の実写はどれも同じレベルだったよ お前もう一度デビルマン見ろ
180 18/01/04(木)01:45:15 No.476302341
>先輩はえっちな映画は見ないんだろうか 50年代のおっぱいだけ出してりゃそれでいい感溢れる洋画もいい味だしてるよね
181 18/01/04(木)01:45:22 No.476302362
>ハガレンは明らかに予算不足で中途半端な出来ってだけですっごく悪い訳でもなかった どうにもならないほどの予算不足なんて始める前からわかってることなのになんで作るんだろうなぁ 原作のイマジネーションについて行けなくて結局妥協の産物ばかり出されるから漫画実写化って嫌なんだよ
182 18/01/04(木)01:45:29 No.476302385
シャークネードは午後ローで初放送されたとき「」もめっちゃはしゃいでたよね
183 18/01/04(木)01:45:41 No.476302418
美人の先輩にこれやられるって考えると思春期には辛すぎるな
184 18/01/04(木)01:45:50 No.476302441
あのクソ映画マイスターはデビルマン漫画を小学生くらいに読んで映画見て心壊された人だから…
185 18/01/04(木)01:45:51 No.476302443
>役者と話以外は普通に良く出来てるからなデビルマン… >役者と話以外は… 演出もあれじゃん! なんでデブ三人組が襲ってくるんだよ!
186 18/01/04(木)01:46:02 No.476302469
悪いけどサメ映画はジョーズ(初代)とディープブルーしか見ないって決めているから
187 18/01/04(木)01:46:03 No.476302473
ツッコミ所有るしぶっ飛んだ所もあるしそういう見方したら面白いんだよねデビルマン 今やってるスターウォーズ最後のジェダイの方がよっぽど素でつまらない
188 18/01/04(木)01:46:50 No.476302628
>ツッコミ所有るしぶっ飛んだ所もあるしそういう見方したら面白いんだよねデビルマン >今やってるスターウォーズ最後のジェダイの方がよっぽど素でつまらない それはちょっと逆張りしすぎだろう…
189 18/01/04(木)01:47:08 No.476302675
午後ローでも偶にサメ映画やるよね…
190 18/01/04(木)01:47:16 No.476302704
デビルマンは褒められるポイントが本当に少なくてなぁ 渋谷のドンは変なラップしてるし…
191 18/01/04(木)01:47:18 No.476302707
>役者と話以外は普通に良く出来てるからなデビルマン… >役者と話以外は… ヅラ丸出しで乳の一つも出せないシレーヌとPS2のムービーレベルのCG戦闘とか 本当に普通程度に出来てたとこあるか?どこだ?違う映画見たのか俺は
192 18/01/04(木)01:47:19 No.476302712
ブスキスの印象しか残ってないとこ悪いけどいいシーンもあるから…
193 18/01/04(木)01:47:29 No.476302741
正直CGを除いた映像もアレだぞデビルマン 褒める部分はCGしかないと思うよ…
194 18/01/04(木)01:47:50 No.476302800
ツッコミどころって…チカチカ光るライトとか 戦争中なのに豪華な弁当とか 適当にぶちまけたゴミを廃墟の街と言い張るとか
195 18/01/04(木)01:47:50 No.476302801
「失敗した映画」と「クソ映画」には大きな差があるんだ 新作でクソ言われるようなのは大体前者
196 18/01/04(木)01:47:57 No.476302819
>悪いけどサメ映画はジョーズ(初代)とディープブルーしか見ないって決めているから そんな「」にロストバケーションがオススメ サメに襲われて浅瀬に取り残されるんだけどそこからのサバイバルと女性のバックグラウンドと物語のシンクロ具合がすごい
197 18/01/04(木)01:47:59 No.476302829
シャークシリーズはそもそも作り手側が全部わかっててヘラヘラしながら制作してんだから一周してって枠に入るもんじゃないと思うんだよな
198 18/01/04(木)01:48:19 No.476302881
シャークネード1はストーリーがまとまってて楽しいからな… 2以降はやりたいシーン適当に繋げてるだけだ!ってなって楽しい
199 18/01/04(木)01:48:20 No.476302884
SWなんてかわいい焼き鳥の話ばっかりじゃない
200 18/01/04(木)01:48:23 No.476302888
>デビルマンは褒められるポイントが本当に少なくてなぁ 今まで退屈だと思ってた映画が役者結構真面目に仕事やってたんだなって自覚に繋がるいい転回点だったよ
201 18/01/04(木)01:48:27 No.476302901
>ツッコミ所有るしぶっ飛んだ所もあるしそういう見方したら面白いんだよねデビルマン >今やってるスターウォーズ最後のジェダイの方がよっぽど素でつまらない 金かけた大作を否定できる俺わかってるわとしか聞こえないしデビルマンはただただクソだ
202 18/01/04(木)01:48:38 No.476302926
>>先輩はえっちな映画は見ないんだろうか >50年代のおっぱいだけ出してりゃそれでいい感溢れる洋画もいい味だしてるよね https://www.youtube.com/watch?v=aQB5zzVbK_8 ズバりこれ!ズバりこれのことじゃないか!
203 18/01/04(木)01:48:40 No.476302931
>悪いけどサメ映画はジョーズ(初代)とディープブルーしか見ないって決めているから ロストバケーションと深海47mは普通に良い映画だから見てくれよ ジョージーもロストバケーションは見るって言ってたじゃん
204 18/01/04(木)01:48:50 No.476302972
デビルマン以下はアルバトロス配給の映画適当に数本借りりゃあるけどデビルマンはあの原作で東映であれっていうのが伝説なのだ あれ以下みたきゃアマゾンで2万で恐怖!キノコ男買えジョージ
205 18/01/04(木)01:48:57 No.476302992
>正直CGを除いた映像もアレだぞデビルマン >褒める部分はCGしかないと思うよ… 本田博太郎は家族を東映に人質にされてると思った
206 18/01/04(木)01:49:50 No.476303144
>今まで退屈だと思ってた映画が役者結構真面目に仕事やってたんだなって自覚に繋がるいい転回点だったよ 演出で無駄なことしちゃダメなんだ!って気がついた 画面のへんなところが目立つとそちらに意識が行く
207 18/01/04(木)01:49:50 No.476303146
死霊の盆踊りはB級ですらない
208 18/01/04(木)01:49:55 No.476303161
>シャークネード1はストーリーがまとまってて楽しいからな… >2以降はやりたいシーン適当に繋げてるだけだ!ってなって楽しい でも俺シャークネード2の演説からニューヨーカーが武器を手に取って鮫に立ち向かっていくシーンマジ燃えるんすよ… あれだけでこの映画見てよかったってなるんすよ…
209 18/01/04(木)01:50:05 No.476303185
>深海47m これ見たことなかった…面白そうだね
210 18/01/04(木)01:50:34 No.476303269
生首を抱きかかえて教会に行って…って所まではまぁいいんだ なんで台の上に首を置いたの…?
211 18/01/04(木)01:50:40 No.476303293
人と語り合ったり怒りを共有できる点がクソ映画の良いところだから ある意味SNS向きなのかもしれない
212 18/01/04(木)01:50:45 No.476303309
シャークネード2はタカってまで作った空中戦がマジ盛り上がる
213 18/01/04(木)01:50:46 No.476303313
超真面目に作った上でコケたものでないとクソとは言えないと思う 最初から狙ってぶっ飛んだ設定で作った映画をぶっ飛んでますよー!って紹介されて何が面白いんだ
214 18/01/04(木)01:51:32 No.476303441
>死霊の盆踊りはB級ですらない あれとアタックオブザキラートマトはZ級だぞ
215 18/01/04(木)01:51:39 No.476303464
死霊の盆踊りは盆踊りっていう副題つけたやつは本当にセンスにあふれると思う 墓場で女踊ってるだけじゃんあれ
216 18/01/04(木)01:51:43 No.476303473
>人と語り合ったり怒りを共有できる点がクソ映画の良いところだから >ある意味SNS向きなのかもしれない ニコデスマンでクソ映画配信とかアリだと思うんだ
217 18/01/04(木)01:52:17 No.476303590
SF映画って結構部屋一つで撮れちゃうんだな… ということに気づいてから色んなもの観始めたらこれがなかなかゴミの山
218 18/01/04(木)01:52:18 No.476303593
>超真面目に作った上でコケたものでないとクソとは言えないと思う >最初から狙ってぶっ飛んだ設定で作った映画をぶっ飛んでますよー!って紹介されて何が面白いんだ その理屈でいくとスパイダーパニック2とかかな… 1はまじで面白いのに…
219 18/01/04(木)01:52:28 No.476303617
ニコで定期的にクソ映画祭りはやってるぞ
220 18/01/04(木)01:52:34 No.476303639
一応寺田克弥デザインだっけねデビルマン
221 18/01/04(木)01:52:43 No.476303660
レンタルショップにVHSがあった時代にもっとクソ映画観ておくべきだったな
222 18/01/04(木)01:52:43 No.476303665
突き抜けたクソは負の部分で普遍性を持つから見られることがたまにある 50年前の人気映画とかはルールがわからないからわけわからんのもある
223 18/01/04(木)01:52:50 No.476303681
スターウォーズ観るわ!
224 18/01/04(木)01:53:12 No.476303746
>あれとアタックオブザキラートマトはZ級だぞ トマトは笑えるから意外と一人でも視聴に耐えうる出来
225 18/01/04(木)01:53:23 No.476303771
>超真面目に作った上でコケたものでないとクソとは言えないと思う >最初から狙ってぶっ飛んだ設定で作った映画をぶっ飛んでますよー!って紹介されて何が面白いんだ ほ~らわざとですよ!わざとです!全部わざとですよ~!!1! っていう目配せがムカつくという意味ではクソと言えなくもない
226 18/01/04(木)01:53:35 No.476303804
>ニコで定期的にクソ映画祭りはやってるぞ プレで追い出されるのが脱出装置扱いされてて吹く
227 18/01/04(木)01:53:50 No.476303843
>スターウォーズ観るわ! 待てや!
228 18/01/04(木)01:53:53 No.476303853
>レンタルショップにVHSがあった時代にもっとクソ映画観ておくべきだったな 海外のアマゾンプライムはVHSにしかなってなかったクソ映画が山とあるらしいが…
229 18/01/04(木)01:54:11 No.476303910
とりあえず宮先輩はすごくかわいいということは伝わってきた
230 18/01/04(木)01:54:11 No.476303912
>>ニコで定期的にクソ映画祭りはやってるぞ >プレで追い出されるのが脱出装置扱いされてて吹く ダメだった
231 18/01/04(木)01:54:11 No.476303913
宇宙の七人とかさよならジュピターとかサウンドオブサンダーとか SFはアレなのが結構あるよね
232 18/01/04(木)01:54:26 No.476303954
市民を銃で虐殺しまくってた警官たちが 明にオラァって言われて全員ひよって逃げたところで なんだよこれってなる
233 18/01/04(木)01:54:41 No.476304000
>スターウォーズ観るわ! ジョージお前ブスみたいのか?サメのがよくないか?
234 18/01/04(木)01:54:59 No.476304052
彼女との初デートでひぐらし実写版を観に行く予定だったけど映画館で邪気を感じて咄嗟に話題の邦画に切り替えた判断は間違っていなかったと信じたい 彼女とは別れた
235 18/01/04(木)01:55:08 No.476304070
2001年宇宙の旅は最後まで起きてたことがまだない