ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/04(木)00:04:21 No.476277637
五胡十六暗黒時代さん二枚目描いた 一枚目の後廃帝の説明記憶で書いたら結構違ってたからそっちも直しておいた su2177212.jpg
1 18/01/04(木)00:06:30 No.476278239
なんつー名前だ
2 18/01/04(木)00:07:49 No.476278596
ひどい ひどい
3 18/01/04(木)00:08:00 No.476278629
蛮族の名前はかっこいいのからおかしいのまでとても多い
4 18/01/04(木)00:08:39 No.476278801
うn… うn!?
5 18/01/04(木)00:09:33 No.476279029
命が軽い時代
6 18/01/04(木)00:10:11 No.476279241
田舎のヤンキーかな? と思ったらもっと酷いのがうじゃうじゃいる…
7 18/01/04(木)00:11:19 No.476279511
赫連勃勃ですら暴君としてちょっと弱いなって思うこの時代素晴らしいと思う 快楽殺人者でスタートラインに立てない
8 18/01/04(木)00:13:58 No.476280232
ハゲは関係ねーだろハゲは!
9 18/01/04(木)00:14:34 No.476280383
五胡十六国時代は本当にひどいよね もうカオスカオス
10 18/01/04(木)00:15:57 No.476280763
>ハゲは関係ねーだろハゲは! ハゲせっかく南涼立てたのに20年経たずにつぶれるし… 正直名前以外碌に見るところないし…
11 18/01/04(木)00:16:26 No.476280863
>命が軽い時代 南北朝も軽いから大丈夫だよ
12 18/01/04(木)00:17:02 No.476281036
ちょっとあんこく過ぎない?
13 18/01/04(木)00:17:08 No.476281075
戦乱時は大体軽いし…
14 18/01/04(木)00:18:22 No.476281432
王はさぁ… 歴史を知りたくない人?
15 18/01/04(木)00:19:14 No.476281673
もう一つの鮮卑の一族はクソ強いのにハゲはまったくもってだらしない
16 18/01/04(木)00:19:52 No.476281839
>赫連勃勃ですら暴君としてちょっと弱いなって思うこの時代素晴らしいと思う >快楽殺人者でスタートラインに立てない これで暴君扱いされないのか…
17 18/01/04(木)00:20:03 No.476281893
さいこうさん可愛そう
18 18/01/04(木)00:20:49 No.476282046
後代になるけど命は大事だよ~した皇帝は謀反で憤死だし… お安い同族お安い異民族お安い自分くらいが丁度いいんだよ
19 18/01/04(木)00:21:13 No.476282155
>これで暴君扱いされないのか… 暴君扱いはされてる 快楽殺人者のクズって書かれてる でも五胡十六時代だと上から数えても二桁版くらいの暴君ランキングかな…
20 18/01/04(木)00:21:50 No.476282309
かくれんぼつぼつって可愛い名前っすね
21 18/01/04(木)00:22:32 No.476282479
開き直ってこの姓にしたのかな… 禿髪て
22 18/01/04(木)00:23:16 No.476282656
無駄に何でハゲだけ気合い入ってんだよ!
23 18/01/04(木)00:23:54 No.476282828
>かくれんぼつぼつって可愛い名前っすね はい族滅
24 18/01/04(木)00:24:51 No.476283065
>これで暴君扱いされないのか… だって石虎世代がどうしても…
25 18/01/04(木)00:25:26 No.476283215
ふえぇ… キチガイしかいないよぉ…
26 18/01/04(木)00:25:30 No.476283237
なんで5~6歳には手を出さないんだ…紳士か
27 18/01/04(木)00:25:51 No.476283343
五胡十六国時代はあんまり詳しくないけど それでも北斗の拳みたいな世界観だったのは何となく知ってる
28 18/01/04(木)00:26:54 No.476283612
これでもまだ五胡十六の人材プールはまだまだ有り余ってるからな
29 18/01/04(木)00:29:07 No.476284253
後廃帝さん人を殺さなかった日は悶々としていたとか書かれてる… そのままサイコキャラとして創作物に出せそうなキャラしてらっしゃる…
30 18/01/04(木)00:29:33 No.476284361
三国志の延長で五胡十六国時代知るといろんな家がここで族滅されててつらい
31 18/01/04(木)00:29:34 No.476284363
太武帝のwiki見たら崔浩さんめちゃくちゃ活躍しててだめだった
32 18/01/04(木)00:30:38 No.476284616
もうハゲって属性が軽く霞んでるんですけお!
33 18/01/04(木)00:30:48 No.476284653
>後廃帝さん人を殺さなかった日は悶々としていたとか書かれてる… >そのままサイコキャラとして創作物に出せそうなキャラしてらっしゃる… ネパールの寺院に行ったときに迎えに来た尼さんの法衣はいで 「ハゲじゃん!!」って友人と散々笑った後にレイプし始める超人だよ
34 18/01/04(木)00:31:49 No.476284911
石虎さんサイコでは?
35 18/01/04(木)00:31:53 No.476284928
なんで中国人って滅亡してないの…?
36 18/01/04(木)00:32:26 No.476285071
>ネパールの寺院に行ったときに迎えに来た尼さんの法衣はいで >「ハゲじゃん!!」って友人と散々笑った後にレイプし始める超人だよ 友人もスゲーな… そんなサイコに着いていけるなんて…
37 18/01/04(木)00:32:40 No.476285138
>なんで中国人って滅亡してないの…? 割とこの時ガチで滅亡しかけた 呉がこいつらの影響圏外でのほほんと暮らしてなかったら 中華文明はここで潰えてた可能性があるって言われてる
38 18/01/04(木)00:32:57 No.476285219
>なんで中国人って滅亡してないの…? まあ漢民族は限りなく血が薄くはなったかな…
39 18/01/04(木)00:33:11 No.476285282
クレイジー…クレイジー!!
40 18/01/04(木)00:33:36 No.476285415
張献忠がいた地域はわりと滅びかけたよ
41 18/01/04(木)00:33:50 No.476285531
三国志の後のなれの果てみたいな時代だ
42 18/01/04(木)00:34:05 No.476285705
>三国志の後のなれの果てみたいな時代だ そのまんまじゃねーか!
43 18/01/04(木)00:34:24 No.476285814
三国志の50年後です…
44 18/01/04(木)00:35:31 No.476286119
中華の同化能力を褒めるべきであろう どの蛮族が侵入しても最終的に文化サイコー!になるのだ
45 18/01/04(木)00:35:58 No.476286275
殺????????????さんはずっと後だけど 中華って変なのが湧くから面白いよね
46 18/01/04(木)00:36:02 No.476286296
張献忠以上のキチガイが130年以上も大量に輩出されるとかこの時代どうなってんの?
47 18/01/04(木)00:36:04 No.476286308
こういう異常なまでの残虐行為って恨みがある人がめちゃくちゃに書いて貶める意図とかあるもんじゃないの?
48 18/01/04(木)00:36:05 No.476286315
サイコパスだけど戦が強いのが質悪い
49 18/01/04(木)00:36:23 No.476286403
石勒さんは世話になった人にちゃんと恩返ししてる… いい人だ…
50 18/01/04(木)00:36:27 No.476286416
晋の最後の内ゲバものすごかったしその後の蛮族ラッシュもすごかった
51 18/01/04(木)00:36:57 No.476286559
>こういう異常なまでの残虐行為って恨みがある人がめちゃくちゃに書いて貶める意図とかあるもんじゃないの? そういう可能性もあるよねって言われるけど 実際それを裏付ける史料が出てこないと説以上の域を出ない
52 18/01/04(木)00:37:49 No.476286826
統一したら内乱勃発して異民族レイプされるの繰り返しを何百年もくりかえす奴ら
53 18/01/04(木)00:38:05 No.476286890
昼間のスレで興味持ってミル貝で石勒さんの記事みたらすごい 戦争に明け暮れたって表現がぴったり
54 18/01/04(木)00:38:14 No.476286932
歴史とか文化を残そうって本を書いてる人がいるのは素晴らしい
55 18/01/04(木)00:38:28 No.476286988
苻堅の奴が悪いよ~苻堅の奴が~ あいつがしっかりしてたら中華統一だったし
56 18/01/04(木)00:38:49 No.476287081
>そういう可能性もあるよねって言われるけど >実際それを裏付ける史料が出てこないと説以上の域を出ない つまり本当だったと言う事を裏付ける史料が出て来る可能性も同時にあるって事か…怖いな
57 18/01/04(木)00:39:30 No.476287295
白起みたいにな…
58 18/01/04(木)00:39:54 No.476287422
前の普も極上の暗君のオンパレード
59 18/01/04(木)00:40:20 No.476287532
司馬炎は頑張ってただろ司馬炎は!
60 18/01/04(木)00:40:54 No.476287707
冉閔さん軽くぐぐってみただけでもすげえな ○○を殺害の文字が息するように並べられていくぞ
61 18/01/04(木)00:41:06 No.476287750
誰もが認める中国の暗黒時代
62 18/01/04(木)00:41:08 No.476287759
ひょっとして日本の戦国時代ってすごく平和だったんじゃないかなって気がしてきた
63 18/01/04(木)00:41:21 No.476287820
なんか他の楽しみはなかったのか…
64 18/01/04(木)00:41:40 No.476287921
ここら辺の時代よくわからないからありがたい
65 18/01/04(木)00:41:46 No.476287950
絶対に反逆されない立場からこんなエログロ漫画に出てきそうな蛮行を繰り返すとか すんごい楽しいんだろうな
66 18/01/04(木)00:41:52 No.476287982
>なんか他の楽しみはなかったのか… 勃勃さんは人殺し楽しい!って残してるよ!
67 18/01/04(木)00:42:40 No.476288174
>ひょっとして日本の戦国時代ってすごく平和だったんじゃないかなって気がしてきた 日本は延々単一民族でパイ奪い合ってるだけだからね…
68 18/01/04(木)00:43:57 No.476288529
>勃勃さんは人殺し楽しい!って残してるよ! そうじゃなくてさ…
69 18/01/04(木)00:43:58 No.476288534
>つまり本当だったと言う事を裏付ける史料が出て来る可能性も同時にあるって事か…怖いな 「まさかこの辺は創作or伝説だろ~~」 って扱いだった逸話を裏付ける証拠がガンガン出てくるのが最近の中国史だ
70 18/01/04(木)00:45:07 No.476288818
土地とそれに付属する農民の支配権を奪い合ってるのと 民族浄化してるのを一緒にしちゃ駄目だよ
71 18/01/04(木)00:45:08 No.476288823
無法な異民族が流入してきたから世紀末なのかと思ったら 漢人もサイコじゃねーか
72 18/01/04(木)00:45:29 No.476288920
>ここら辺の時代よくわからないからありがたい 苻堅と王猛 慕容恪 石勒と十八騎あたりが人気ある武将 特に慕容氏は氏族全員が関羽って例えられるレベルの有能揃いだ!
73 18/01/04(木)00:45:40 No.476288963
>そういう可能性もあるよねって言われるけど >実際それを裏付ける史料が出てこないと説以上の域を出ない 一応隋主ならそういうのはあるけど魏晋南北朝のキチたちはうn
74 18/01/04(木)00:45:41 No.476288971
>ひょっとして日本の戦国時代ってすごく平和だったんじゃないかなって気がしてきた 五胡十六国みたいに違う民族同士がガチの死滅戦争してた訳じゃないから
75 18/01/04(木)00:46:37 No.476289199
匈奴やモンゴルじんも負けず劣らず吹っ飛んだ生き様してるから 漢人云々というより大陸で生き残るってのはやっぱ修羅なんだろうな…って思う
76 18/01/04(木)00:46:45 No.476289228
>無法な異民族が流入してきたから世紀末なのかと思ったら >漢人もサイコじゃねーか 冉閔は史書でクソ無能のカスで雑魚ってマジで長々と貶められてる時点で察してほしい
77 18/01/04(木)00:47:01 No.476289301
>土地とそれに付属する農民の支配権を奪い合ってるのと >民族浄化してるのを一緒にしちゃ駄目だよ 冉閔とかそのへんはともかく 後廃帝や石虎は民族浄化ですら無いと思う…
78 18/01/04(木)00:47:38 No.476289451
壁がないとダメなんだな人類
79 18/01/04(木)00:47:41 No.476289460
苻堅さんが統一の一歩手前まで行ったけど 最後の最後の戦争でトチってまたスタートに戻るというクソみたいな状況になったんだっけ?
80 18/01/04(木)00:47:55 No.476289506
クソ苛烈なだけで真面目に働いてる奴とか俗さの無い奴には気前のいい石勒が賢帝に見えるおぞましい時代だよ
81 18/01/04(木)00:48:56 No.476289739
>最後の最後の戦争でトチってまたスタートに戻るというクソみたいな状況になったんだっけ? 苻堅の元にいた王猛が凄い優秀で 王猛を信頼してる苻堅って形で最高の軍団ができてた 王猛をうしなった しんだ
82 18/01/04(木)00:49:51 No.476289974
今一人一人ぐぐってるとこだけどこの時代どうなってんの? ちょっと見た事無い数の「虐殺した」と「殺した」が出て来るんだけど
83 18/01/04(木)00:50:12 No.476290061
>今一人一人ぐぐってるとこだけどこの時代どうなってんの? あんこくじだい
84 18/01/04(木)00:50:58 No.476290257
こんな奴らを差し置いてスーパークソ皇帝呼ばわりされてる煬帝ちょっとかわいそうじゃない?
85 18/01/04(木)00:50:58 No.476290262
修正前より年齢下がってね!?
86 18/01/04(木)00:51:45 No.476290436
>なお、石虎が可愛がっていた石宣の末子だけは腕に抱えて赦すことを考えていたが、処刑官が許さずに子を取り上げて処刑した。これにショックを受けた石虎は発病した。 処刑官はなんなの…?
87 18/01/04(木)00:52:05 No.476290525
誰か漫画にするチャンスだぞ! まだ誰も手を出していない!
88 18/01/04(木)00:52:41 No.476290659
>こんな奴らを差し置いてスーパークソ皇帝呼ばわりされてる煬帝ちょっとかわいそうじゃない? だから少なくとも都市計画関連は評価されているぞ あと高句麗攻撃は唐もやったし
89 18/01/04(木)00:52:54 No.476290711
石虎さんはそこらへんの愛情の厚さも余計にサイコらしさ加速してる
90 18/01/04(木)00:52:59 No.476290731
中国の史書は兵の数とか虐殺スコアとかは盛りに盛るが 「その時代の出来事は事実を書く」という厳しい掟があるのだ 龍がどうの麒麟がどうのみたいな味付けはする
91 18/01/04(木)00:53:10 No.476290777
>誰か漫画にするチャンスだぞ! >まだ誰も手を出していない! ケンシロウのいない北斗の拳なんて誰が読むんだよ
92 18/01/04(木)00:53:16 No.476290797
暗黒時代含めて中国の極まった暴君が時々記すんだけど 民を皆殺しにして初めて国を全て自分の物に出来るって結構本気で考えてる
93 18/01/04(木)00:53:22 No.476290816
>誰か漫画にするチャンスだぞ! >まだ誰も手を出していない! こんなの氏賀Y太とかそっちの方面の担当だよぅ…
94 18/01/04(木)00:53:48 No.476290924
文才あるな めっちゃワクワクする
95 18/01/04(木)00:54:40 No.476291115
>暗黒時代含めて中国の極まった暴君が時々記すんだけど >民を皆殺しにして初めて国を全て自分の物に出来るって結構本気で考えてる クレイジーすぎる…
96 18/01/04(木)00:54:42 No.476291125
起こったイベントをちゃんと押さえてれば行間は盛っていいらしいな中国史
97 18/01/04(木)00:55:04 No.476291221
>ケンシロウのいない北斗の拳なんて誰が読むんだよ この次って何時代なの? だれか統一する人いないと収集つかないんじゃ
98 18/01/04(木)00:55:24 No.476291308
異民族だからわざと悪行盛ってんじゃないの~?と思ってたけど本気で蛮族だったのでは…
99 18/01/04(木)00:55:28 No.476291324
漢民族で内ゲバしてた三国志の末路がこの異民族の跳梁跋扈する生き地獄です
100 18/01/04(木)00:55:40 No.476291368
>この次って何時代なの? >だれか統一する人いないと収集つかないんじゃ 唐 唐もぼろぼろになって五代十国になる
101 18/01/04(木)00:55:45 No.476291390
コーエーさん!この時代で無双シリーズやりましょうぜ!
102 18/01/04(木)00:56:00 No.476291437
>誰か漫画にするチャンスだぞ! >まだ誰も手を出していない! よし!中国の暗黒時代に召喚された高校生が現代知識で無双!
103 18/01/04(木)00:56:19 No.476291519
ねえもしかして共産党って中国始まって以来の聖人政権なんじゃ…
104 18/01/04(木)00:56:41 [冉閔] No.476291577
>よし!中国の暗黒時代に召喚された高校生が現代知識で無双! 変な格好だし言葉通じないし間違いなく異民族じゃん
105 18/01/04(木)00:56:52 No.476291617
>ねえもしかして共産党って中国始まって以来の聖人政権なんじゃ… それは宋の趙匡胤だよ!
106 18/01/04(木)00:56:53 No.476291621
生殺与奪こそ権力とはいえ 実際殺っちまわないと実感できないくらいの時代なんだろか
107 18/01/04(木)00:57:03 No.476291666
石虎くんの記事読んでたら 街落としたから住民皆殺しにしようとしたけど住民がいなけりゃ統治できないよって部下が抗議したから700人残してくれたって書いてあった 結構優しいね…
108 18/01/04(木)00:57:10 No.476291712
中国史の中では上から数えられるまともさだけど世界史の中では下から数えられるタイプの政権だよ…
109 18/01/04(木)00:57:12 [玄宗] No.476291721
>唐もぼろぼろになって五代十国になる なんもかんも武韋が悪い
110 18/01/04(木)00:57:43 No.476291834
日本の戦国時代とかも骨皮道賢とか面白い名前の人らいなかったっけ?
111 18/01/04(木)00:57:57 No.476291906
>この次って何時代なの? >だれか統一する人いないと収集つかないんじゃ 五胡十六国時代が100年くらい修羅の国で そのあと南北朝時代っていうぐだぐだを100年やって 隋ができて即滅んで唐になる
112 18/01/04(木)00:58:03 No.476291938
>ねえもしかして共産党って中国始まって以来の聖人政権なんじゃ… 祖霊の廟を焼き文化財を焼失させた賊を聖人とは絶対に言わない
113 18/01/04(木)00:58:07 No.476291956
中国って幾ら異民族が統一しても次第に漢民族化していく怖いところだからな… 王朝が幾ら変わろうと漢民族は常に最大民族だし
114 18/01/04(木)00:58:32 No.476292055
中華の闇やばくない?だいじょうぶ?
115 18/01/04(木)00:58:38 No.476292075
>中国って幾ら異民族が統一しても次第に漢民族化していく怖いところだからな… >王朝が幾ら変わろうと漢民族は常に最大民族だし お前らの歴史書作るね
116 18/01/04(木)00:58:43 No.476292106
唐ぐらいちゃんとした感じの政権でも滅び方が悪いと後はあんなもんやんなー…
117 18/01/04(木)00:58:46 No.476292116
ケンシロウやトキやラオウやその他重要な拳法使いが存在しない世紀末で モヒカンがどうすればすぐ滅亡しない国が作れるかトライアンドエラーを数百年ひたすら繰り返してたのが五胡十六国時代
118 18/01/04(木)00:58:51 No.476292140
>>ねえもしかして共産党って中国始まって以来の聖人政権なんじゃ… >祖霊の廟を焼き文化財を焼失させた賊を聖人とは絶対に言わない 聖人ではないけどあんこくじだいさんに比べると名君って言っていいほどマイルドだな…
119 18/01/04(木)00:59:11 No.476292203
見ろよこのあと200年続く本物の地獄を纏めた文帝様をよ! 息子の教育間違えて二代目で統一国家終わったがな!
120 18/01/04(木)00:59:30 No.476292274
中国の民衆が比較的平和だったのは唐の最初と宋の最初と清の最初かなあ
121 18/01/04(木)00:59:33 No.476292284
>中華の闇やばくない?だいじょうぶ? 全く大丈夫ではないけど外から見ると人権無視出来るとこは強いなとも思う
122 18/01/04(木)01:00:03 No.476292414
>中国の民衆が比較的平和だったのは唐の最初と宋の最初と清の最初かなあ 明も中盤は平和で文化栄えたよ 地方?地方はいつも死んでるだろ!
123 18/01/04(木)01:00:07 No.476292433
>中国の民衆が比較的平和だったのは唐の最初と宋の最初と清の最初かなあ 漢!
124 18/01/04(木)01:00:08 No.476292438
>ねえもしかして共産党って中国始まって以来の聖人政権なんじゃ… 大躍進だの文革だので数千万死なせてなかったか
125 18/01/04(木)01:00:14 No.476292458
中国やってきてさっさと元の暮らしに戻ったのはモンゴル人だけとかなんとか
126 18/01/04(木)01:00:17 No.476292480
>唐ぐらいちゃんとした感じの政権でも滅び方が悪いと後はあんなもんやんなー… あそこは牛李の党争とかで貴族制から科挙制への移行期間である面もあるから… あとそれこそスレ画の時代からの因縁もその貴族制回りや婚姻関係に影を落としたし
127 18/01/04(木)01:00:33 No.476292546
>見ろよこのあと200年続く本物の地獄を纏めた文帝様をよ! >息子の教育間違えて二代目で統一国家終わったがな! どんな名君でも二、三代目には暗君輩出しちゃうのいいよね…
128 18/01/04(木)01:00:59 No.476292656
色んな異民族と殺し合いしつつ文化は影響しあった結果中華料理が物凄いバリエーションに…
129 18/01/04(木)01:01:38 No.476292806
一代でまとまらないからなあ 戦国時代でも信長以前と以後じゃ人気が違うのと同じだけど…
130 18/01/04(木)01:03:00 No.476293152
煬帝がクソ雑魚ドクズ帝とされるのはまあ当時の人の思いもあるというか 親父が頑張ってやっと平和な時代だーと民が思い始めたとこでクソ統治したからね
131 18/01/04(木)01:03:18 No.476293235
>中国やってきてさっさと元の暮らしに戻ったのはモンゴル人だけとかなんとか 元だけに
132 18/01/04(木)01:03:51 No.476293368
>聖人ではないけどあんこくじだいさんに比べると名君って言っていいほどマイルドだな… 近現代でナンセンスなことをしてもマイルドとはいいませんが… 長征等の前史からして匪賊の逃避行だからね マイルドっていうならお願いだからせめて蔣委員長や経国くらいからにして… 委員長も大概だけどさ