虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • http://... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/02(火)23:55:33 No.476015660

    http://yamaiga.com/road/tpr236_seihou/main10.html >「島から建設工事の機械音が消えたとき、果たして」 と呟いても呟きの中からは何も生まれては来ない。 あんまり言いたくないけどさ……その……

    1 18/01/02(火)23:57:08 No.476016110

    言えよ

    2 18/01/03(水)00:00:44 No.476017124

    だからみんなでどんどん観光に行こう

    3 18/01/03(水)00:00:50 No.476017158

    どっかの金持ちが島ごと買い取って悪の秘密基地にでもしたほうがいいんじゃ

    4 18/01/03(水)00:02:31 No.476017646

    少なくともふあtりの「」が住む島はるな

    5 18/01/03(水)00:03:28 No.476017885

    いいことじゃないか

    6 18/01/03(水)00:03:55 No.476017996

    青ヶ島いいよね

    7 18/01/03(水)00:07:20 No.476018820

    都内の防災関係の仕事してる知り合いが毎年行ってる島だ

    8 18/01/03(水)00:07:53 No.476018950

    「」いるn!?

    9 18/01/03(水)00:08:10 No.476019019

    何時見てもババロアみたいな島だなって思う

    10 18/01/03(水)00:09:11 No.476019272

    2人いるとされる「」が互いに誰がもう一人の「」か分からなくて 疑心暗鬼になってるらしいな

    11 18/01/03(水)00:10:24 No.476019592

    >2人いるとされる「」が互いに誰がもう一人の「」か分からなくて >疑心暗鬼になってるらしいな この街に幸四郎さんを招待して舞台でもやってもらえばわかるはずだ

    12 18/01/03(水)00:11:24 No.476019833

    あんな島に170人もいるのか… 30人くらいしかいないのかと

    13 18/01/03(水)00:12:02 No.476020002

    地震を起こしたら判ると思う

    14 18/01/03(水)00:13:13 No.476020322

    >2人いるとされる「」が互いに誰がもう一人の「」か分からなくて >疑心暗鬼になってるらしいな リアル人狼やってんのか

    15 18/01/03(水)00:15:03 No.476020764

    >2人いるとされる「」が互いに誰がもう一人の「」か分からなくて >疑心暗鬼になってるらしいな 金田一でも派遣してやるか

    16 18/01/03(水)00:15:08 No.476020782

    宝くじ当たったら永住したい

    17 18/01/03(水)00:17:03 No.476021222

    ガチの民俗考察を持ってくるんじゃあない 時間が吹っ飛ぶ

    18 18/01/03(水)00:19:06 No.476021770

    これ東京都なんだっけ

    19 18/01/03(水)00:19:24 No.476021847

    >宝くじ当たったら永住したい アマゾン遅いけどいい?

    20 18/01/03(水)00:20:13 No.476022096

    >何時見てもロリババアみたいな島だなって思う  に一瞬見えた 寝た方がよさそうだ

    21 18/01/03(水)00:23:16 No.476022963

    >電気、水道はなく、ランプと天水に頼る どうやってネット見てるんだろう・・・ソーラー?

    22 18/01/03(水)00:23:17 No.476022966

    「」は3人居るんじゃなかったっけ

    23 18/01/03(水)00:24:16 No.476023221

    青ヶ島って確か吉村昭の漂流に出てきたよね? 船作って脱出した後にとりあえずたどり着いた

    24 18/01/03(水)00:34:04 No.476026043

    「」は住んでるけどとっしーもいるのかな

    25 18/01/03(水)00:37:08 No.476026868

    この島に二人「」がおる

    26 18/01/03(水)00:37:53 No.476027047

    毎回まったく同じ話題になるな

    27 18/01/03(水)00:38:03 No.476027090

    住民のほとんどがインフラ企業とその家族なんじゃなかったっけ

    28 18/01/03(水)00:38:12 No.476027130

    「」が定期的に来訪する島ではあるな

    29 18/01/03(水)00:40:11 No.476027701

    役場の公務員と郵便局員以外はつらそうだなと思ったけどインフラか

    30 18/01/03(水)00:40:26 No.476027782

    >昭和57年8月1日時点の就業人口は総人口202人のちょうど半分にあたる101人で、その内訳は、公務員45人、土木建設業者27人、民宿業者9人などと続き、農林漁業就業者はわずか6人であるという。 35年前でこれだから…

    31 18/01/03(水)00:41:17 No.476028010

    当初2人だった「」が5人に増えたらしいな

    32 18/01/03(水)00:41:18 No.476028015

    観光資源ないの? 遊びに行きたい

    33 18/01/03(水)00:43:04 No.476028429

    上空から見ると神秘的だけど島にいたら見られないしな…

    34 18/01/03(水)00:45:17 No.476028916

    ぐぐったら金と暇があれば観光はできるんだね でも村中に一瞬で情報が知れ渡りそうで怖くて行けない

    35 18/01/03(水)00:45:35 No.476028989

    去年行った時にニアミスしてそうな気がする…

    36 18/01/03(水)00:46:17 No.476029123

    真ん中にキャンプ場があるらしいから行っても大丈夫

    37 18/01/03(水)00:46:32 No.476029196

    ネットくらいしかすることないんじゃないかな

    38 18/01/03(水)00:47:44 No.476029455

    ありが島

    39 18/01/03(水)00:52:24 No.476030518

    名物焼酎作ってるんじゃなかったっけ