虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/02(火)23:15:03 各車今... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/02(火)23:15:03 No.476003654

各車今年モデル出揃ったけど またシトロエンだけエアロがしょぼい…

1 18/01/02(火)23:17:05 No.476004363

フォード復活できてよかったね

2 18/01/02(火)23:20:20 No.476005401

ローブとオジェの絶対王者対決めっちゃ楽しみ

3 18/01/02(火)23:33:59 No.476009573

FIAが声明通り耐久レースになってるからロングステージ禁止SS毎にサービスになったら見るのやめます スバル撤退を規格合わないようにして追い出したではなく フィードバックが得られないという自分勝手な理由と言い切ってかなり頭にきてる

4 18/01/02(火)23:36:15 No.476010306

圧力きてんの…?

5 18/01/02(火)23:36:48 No.476010464

>圧力きてんの…? はい

6 18/01/02(火)23:42:05 No.476011946

詳しくないんですがパリダカみたいな流れなのでしょうか? 日本車勝ちすぎてうまあじ無くなっちまう!な

7 18/01/02(火)23:43:26 No.476012295

シトロエンの孤独は続く

8 18/01/02(火)23:44:22 No.476012561

>詳しくないんですがパリダカみたいな流れなのでしょうか? >日本車勝ちすぎてうまあじ無くなっちまう!な だいたいあってる 欧州車はシトロエンがエントリーしてるけどボロボロでフォードとヒュンダイでトップ争いたまに一年目のトヨタ シトロエン?いました?ってなってた

9 18/01/02(火)23:46:58 No.476013285

>シトロエンの孤独は続く テストで昔のトップドライバー(ローブ)に運転させたらやんわり糞って言われてて…

10 18/01/02(火)23:49:22 No.476013920

日本は鬼のJIS規格だものね… 検査偽装とか騒いでもずっと精度etcは上ですもんね…

11 18/01/02(火)23:50:23 No.476014232

まあシトロエンはずいぶん長いこと天国が続いてたんだからいいよね

12 18/01/02(火)23:51:05 No.476014427

なんでシトロエン落ちぶれたの?

13 18/01/02(火)23:52:42 No.476014861

耐久レースじゃなくなったらトヨタ参戦する意義なくならないの? それが狙いなの?

14 18/01/02(火)23:53:22 No.476015052

>耐久レースじゃなくなったらトヨタ参戦する意義なくならないの? >それが狙いなの? トヨタだけじゃなく誰もいなくなりそうだが…

15 18/01/02(火)23:54:22 No.476015316

>耐久レースじゃなくなったらトヨタ参戦する意義なくならないの? >それが狙いなの? グラベルの耐久データ取りなら全日本ラリーがあるからなぁ…

16 18/01/02(火)23:54:45 No.476015434

トヨタは社長であるモリゾーがラリー大好きおじさんだから即撤退にはならないだろう…

17 18/01/02(火)23:57:07 No.476016106

ヒュンダイ意外と頑張ってるな

18 18/01/02(火)23:57:28 No.476016204

日本車入ると俺たちの馬脚が見えちまうじゃねぇか! もうおまえらいらんわ! って理解した

19 18/01/02(火)23:59:24 No.476016764

>ヒュンダイ意外と頑張ってるな ヒュンダイは乗り心地最悪で普段乗りには向かないけどレースは強いよ

20 18/01/03(水)00:00:16 No.476016977

ヒュンダイ凄いんだな 前の参戦時とは大違いのようだな

21 18/01/03(水)00:01:45 No.476017424

下位レースから引っ張ってきた新人ドライバーにヤリスを運転させたら優勝しちゃってシトロエンとはいったい…ってなったからな

22 18/01/03(水)00:02:12 No.476017559

ヨーロッパはヨーロッパ内で売れてればいいって考えだからこういう風になるんだよな 海外と戦って勝とうなんて思ってもいない 競争から逃げて内需だけあてにしてるような業種はそのうち死んでく運命だろうに

23 18/01/03(水)00:03:19 No.476017851

欧州車って北米がメインターゲットじゃないのね…

24 18/01/03(水)00:03:35 No.476017909

>ヒュンダイ凄いんだな >前の参戦時とは大違いのようだな 今年はヒュンダイは4台走らせる トヨタは3台 プライベーター扱いのフォードMスポーツは2台 シトロエンも2台 …うn?

25 18/01/03(水)00:05:42 No.476018440

国内だけ見てりゃいいのはアメリカだけなんだよな 学術、資源、産業、人口全部揃ってる

26 18/01/03(水)00:06:25 No.476018603

欧州発競技は結局貴族の遊びって気持ちが抜けんのだ 黄色人種が幅利かせんなってかつてのスキーやな

27 18/01/03(水)00:07:47 No.476018922

ヒュンダイとかがこうやって地道にやってるのいいよね そのうち中華メーカーやらインドやら見られるのかしら

28 18/01/03(水)00:07:49 No.476018933

WRCは欧州で売れる為にヒュンダイも金使ってる

29 18/01/03(水)00:08:24 No.476019075

ヤリス売れたらしいからやっぱり効果あるんだね

30 18/01/03(水)00:09:12 No.476019274

こんな尖ったvitsなら欲しくなる

31 18/01/03(水)00:11:39 No.476019894

>欧州発競技は結局貴族の遊びって気持ちが抜けんのだ >黄色人種が幅利かせんなってかつてのスキーやな そもそも他人のふんどしはトヨタも前回のWRCで考慮済みだろう

32 18/01/03(水)00:11:49 No.476019940

>こんな尖ったvitsなら欲しくなる 公式ゲーム的なバランスで言うと ピーキーなフォード 曲がらない速度特化のヒュンダイ バランスのトヨタ 映す価値なしシトロエン

33 18/01/03(水)00:12:35 No.476020142

>映す価値なしシトロエン 公式でそれかよ

34 18/01/03(水)00:13:16 No.476020344

北国のメーカーが最強かと思ってたけどそうでもないみたいだな

↑Top