虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/02(火)23:09:23 Wのスト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/02(火)23:09:23 No.476001836

Wのストーリーの流れ 微妙に思い出せない

1 18/01/02(火)23:12:18 No.476002768

なんで横並びにしてんの?

2 18/01/02(火)23:13:14 No.476003085

お前を殺す 自爆する 五飛

3 18/01/02(火)23:14:33 No.476003507

画像が描くとトレーズとかはめっちゃくさしそう

4 18/01/02(火)23:14:50 No.476003576

最初は5人が敵同士→騙されて飛行機を落とす→謝罪→

5 18/01/02(火)23:15:01 No.476003636

子安がマスク脱いだせいで五人の立ち位置がふわふわしてしまった

6 18/01/02(火)23:15:22 No.476003780

阿部川キネコがアンソロに描いてた四駒が的確に内容をまとめてたけどさすがに画像が出てこない

7 18/01/02(火)23:16:23 No.476004112

5人バラバラに降りてきてテロ活動→トレーズにはめられて何とか元帥を殺してみんなで協力しないとダメだみたいな流れに→トレーズ失脚→モビルドールが猛威を奮う→ゼクスがホワイトファングを率いて蜂起トレーズが返り咲いて三つ巴の戦いに→決着 うん絶対違うわ

8 18/01/02(火)23:16:55 No.476004305

私は、戦う事が時に美しいことと考えるとともに、命が尊いことを訴えて、失われる魂に哀悼の意を表したい 私は…人間に必要なものは絶対的な勝利ではなく、戦う姿、その姿勢と考えます しかしモビルドールという心なき戦闘兵器の使用を行う、ロームフェラー財団の築く時代は のちの世に恥ずべき文化となりはしないでしょうか? また、戦わずにはいられない人間性を無視する完全平和を讃えるなど、宇宙コロニーの思想は その伝統を知らぬ無知が生み出す、哀れな世迷い言として感じておりました しかしその境遇の中から、私の理想を超えた新しい戦士が生まれました それがガンダムのパイロット達なのです 彼等の純粋性に満ちあふれた感情の前には、伝統は霞んで見えることでしょう 守るべきものを失い、更に守ってきたものに裏切られた戦士は、歴史上、敗者なのです しかし彼等にその認識は無い。それどころか、彼等自身はまだ戦う意志に満ち溢れているのです 美しく思われた人々の感情は常に哀しく、重んじた伝統は弱者達の叫びの中に消え失せる… 戦いにおける勝者は、歴史の中で衰退という終止符を打たねばならず、若き息吹きは敗者の中より培われていく

9 18/01/02(火)23:19:05 No.476004992

ゼロはみんなで乗り回すのは覚えてる カトルは大暴走

10 18/01/02(火)23:21:02 No.476005627

ゼロとエピオンは乗ると気が大きくなっちゃうし…

11 18/01/02(火)23:21:27 No.476005740

ゼロとエピオン交換したりとか色々あるんだけど全体的にしっちゃかめっちゃかだから話の順番わけわからんよなW

12 18/01/02(火)23:22:11 No.476005979

Gガンの話の分かりやすさからの温度差よ

13 18/01/02(火)23:22:16 No.476006004

リリーナがどんどん昇進してくアニメ

14 18/01/02(火)23:24:06 No.476006633

>リリーナがどんどん昇進してくアニメ クイーンリリーナの期間短過ぎんだよ! トレーズ様即復帰するから!

15 18/01/02(火)23:25:29 No.476007058

なにゆえライバルを主人公機に初乗りに?

16 18/01/02(火)23:30:13 No.476008388

>No.476004305 トレーズ何が言いたい

17 18/01/02(火)23:39:35 No.476011292

エレガント関係は音声で読み上げても内容は理解できなかったから仕方ない

18 18/01/02(火)23:40:28 No.476011554

思い出そうとしたら5人組の影響かGと記憶が混ざる

19 18/01/02(火)23:41:31 No.476011819

私は歯医者になりたい…

20 18/01/02(火)23:41:55 No.476011906

急に変なおばさんが生き返って変なことして死んだと思ったらまた生き返る話

21 18/01/02(火)23:44:36 No.476012615

デルマイユって金持ちが世界征服をはじめて平和主義の末裔だったリリーナが止めるってシンプルな話だよ

22 18/01/02(火)23:45:13 No.476012794

何でレディアンが許されたのか今一つ分からん

23 18/01/02(火)23:46:08 No.476013018

基本はガンダムらしく地球勢とコロニー勢の対立 コロニー勢の一部がガンダムで全世界の軍事施設に個別にテロ攻撃をかける いろいろあって地球勢とコロニー勢それぞれの勢力が固まる 最後の決戦で地球勢のボスが討たれてコロニー勢の勝ち で「いろいろあって」の部分がとても長い

24 18/01/02(火)23:46:31 No.476013132

あの時代はレジスタンスブームみたいのあったね

25 18/01/02(火)23:47:08 No.476013330

独立運動が上手くいった珍しいガンダム?

26 18/01/02(火)23:48:46 No.476013766

地球側が圧倒的に上でコロニー側は交渉のテーブルにすら付けなかったので オペレーションメテオを考えたけどそれはちょっとやり過ぎだよねって思ったので テロリストを流星に紛れ込ませて地球へ投下 ウチは戦える準備ができてますよって所から交渉する寸法だたが…

27 18/01/02(火)23:50:07 No.476014160

アニメ本編に出てない設定を知らないと本編の言動が唐突に見える なのでこうしてそういうの知ってる人にネットで解説してもらう

28 18/01/02(火)23:51:35 No.476014562

トレーズ復権とホワイトファング台頭からようやく大きな動きが見えやすくなる でもトンチキなとこばかりネタにしないでそこに至るまでの各人物たちの模索を見てほしい

29 18/01/02(火)23:56:03 No.476015807

コロニーは地球から独立したいからテロリスト送り込むじゃん? 子安君は地球で軍人やってたじゃん 気がついたらコロニーで革命の指導者的ポジションになってた… なんで戦艦を地球に落とそうとしてんの?世界平和のためには地球とコロニーが対等な関係になるべきだからパワーバランスを均等にするためにコロニーに味方してたn?

30 18/01/02(火)23:56:13 No.476015861

OZが起こすイベントはデルマイユのオペレーションノヴァのための下準備って頭に入れておかないと本筋が分かり辛いんでそこんとこを注意して見よう

31 18/01/02(火)23:56:38 No.476015970

世界謝罪行脚編とかアホかって感じだけど妙にかっこいい

32 18/01/02(火)23:57:11 No.476016121

後半グダグダな気がしたけど憑かれてよく見てなかっただけかもしれない

33 18/01/02(火)23:57:47 No.476016296

>独立運動が上手くいった珍しいガンダム? 敵ボスが物分りいいのがまず恵まれてる

34 18/01/02(火)23:58:57 No.476016609

穏健派をぶっころしたのは罠とはいえ痛恨のミスだからな… だからこうして謝罪する

35 18/01/02(火)23:59:07 No.476016667

シナリオ的に一番のヤマ場はサンクキングダム編なんだけど戦闘要員が活躍できなかったんでホワイトファング編を用意した感じ

36 18/01/02(火)23:59:43 No.476016833

あとディオは関西弁

37 18/01/03(水)00:00:42 No.476017112

監督が本編でふろしきを広げすぎたまま逃げたシナリオだよ

38 18/01/03(水)00:00:50 No.476017162

ビルゴ大行進いいよね

39 18/01/03(水)00:01:04 No.476017242

>デルマイユのオペレーションノヴァ 本編見てたはずなのにここらへん聞いた覚えがない… デルマイユはオズのボスでリリーナにネチネチ嫌味言ってた竿役おじさんなのは覚えてる オペレーションノヴァってなんだっけ… めっちゃモビルドール量産してコロニーぶっ潰そうぜ作戦?

40 18/01/03(水)00:01:17 No.476017290

関西弁だったかな… 関西弁だったかも…

41 18/01/03(水)00:01:55 No.476017476

デュオは当時一番人気だったから分かるけど 五飛はよく新期待貰えたなテコ入れだったのか

42 18/01/03(水)00:02:09 No.476017549

モビルスーツがガンダムをビームサーベルで斬っても ごぼうでしばいたくらいのダメージにしからならない話だよ

43 18/01/03(水)00:02:12 No.476017557

>コロニーは地球から独立したいからテロリスト送り込むじゃん? >子安君は地球で軍人やってたじゃん >気がついたらコロニーで革命の指導者的ポジションになってた… >なんで戦艦を地球に落とそうとしてんの?世界平和のためには地球とコロニーが対等な関係になるべきだからパワーバランスを均等にするためにコロニーに味方してたn? それは平和のため戦いとリリーナのためと自分の意地だって見てりゃわかるだ

44 18/01/03(水)00:02:23 No.476017604

>めっちゃモビルドール量産してコロニーぶっ潰そうぜ作戦? コロニー懐柔して月の工場で兵器を作らせ地球全土を支配する作戦

45 18/01/03(水)00:02:35 No.476017671

>デュオは当時一番人気だったから分かるけど >五飛はよく新期待貰えたなテコ入れだったのか ドラゴンガンダムが売れたから同じ龍てことで期待されてたとか?

46 18/01/03(水)00:02:37 No.476017684

いま見直すと結構違う感想が出てきて楽しい というかエージェントとかスパイみたいな感じだけど 少年兵みたいなもんなんだよねこいつら…

47 18/01/03(水)00:02:52 No.476017736

ガンダムが強い? えーっ?どこが? そんなのよりモビルドールのほうがずっと強いよねー みたいなひねくれた感じがいかにもあの時代だよ

48 18/01/03(水)00:02:57 No.476017760

戦争は愚かだってのを民衆に見せてやるのが目的だっけ?

49 18/01/03(水)00:03:33 No.476017903

敵側勢力がガワ同じまま何度も入れ替わるのが難易度高い

50 18/01/03(水)00:03:45 No.476017956

最近になってドロシーの気分何となくわかった

51 18/01/03(水)00:04:07 No.476018045

>戦争は愚かだってのを民衆に見せてやるのが目的だっけ? それはミリアルドのやり方でリリーナのお膳立て

52 18/01/03(水)00:04:29 No.476018123

そういえばいまだに「宇宙の心は彼だった」がかなり意味不明なんだけど なんだったの?

53 18/01/03(水)00:05:17 No.476018323

>戦争は愚かだってのを民衆に見せてやるのが目的だっけ? とか言ってる割にトレーズが決闘挑んだり単機でリーブラに突っ込んだり 戦争の愚かさ見せたい派のドロシーがゼクスがトレーズとの決闘蹴ったのに驚いたりしたり 前半より終盤の方がキャラの行動指針がさっぱり分からなかった

54 18/01/03(水)00:05:18 No.476018329

APとかDPとかなんだったんだアレ

55 18/01/03(水)00:05:39 No.476018428

敵メカが全部パッとしなかった

56 18/01/03(水)00:05:47 No.476018463

子供心にアルトロンはかっこよく見えてプラモ買ったよ ごひ自体は特に何も

57 18/01/03(水)00:06:14 No.476018561

リーオーはかっこいいだろ! 水泳部系はわすれろ

58 18/01/03(水)00:07:13 No.476018789

>なんだったの? コロニー指導者ヒイロ・ユイ(本物)が宇宙の心宣言という電波を発信した

59 18/01/03(水)00:07:25 No.476018842

今のスペインがちょうどこんな感じなんだろか 地方議会で採決とって分離独立しようとしたら本国の軍隊が出てきて力でねじ伏せるってとこらへんが

↑Top