18/01/02(火)22:52:42 正月の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/02(火)22:52:42 No.475996867
正月の夜は架空世界地図
1 18/01/02(火)22:56:13 No.475997887
蛮族強すぎない?
2 18/01/02(火)22:56:22 No.475997921
船の入手場所を教えてくれないか
3 18/01/02(火)22:58:58 No.475998678
>蛮族強すぎない? 無理して統治するよりギリギリまで放置した方がコスパいいし・・・
4 18/01/02(火)22:59:19 No.475998789
帝国がわるいやつで遊牧ABが攻められてるのはわかる
5 18/01/02(火)23:01:47 No.475999541
でも帝国と法国手を組んで周辺の蛮族地域を支配できたら交易ルートが格段に広くなるよね
6 18/01/02(火)23:05:05 No.476000474
蛮族がいるから国家間での戦争が起きないのかもしれないし…
7 18/01/02(火)23:06:31 No.476000911
>でも帝国と法国手を組んで周辺の蛮族地域を支配できたら交易ルートが格段に広くなるよね 蛮族特有の山岳ゲリラとかかね? 蛮族も一枚岩じゃないだろうし、周辺部族だけ懐柔してるとか?
8 18/01/02(火)23:07:58 No.476001359
交易ルートで蛮族の地域にちょいちょい寄ってるし 海洋連合と蛮族はなかよし
9 18/01/02(火)23:08:43 No.476001599
>帝国がわるいやつで遊牧ABが攻められてるのはわかる Bが呼び込んで挟み撃ちにしてる可能性も
10 18/01/02(火)23:10:03 No.476002017
蛮族地域が横に長すぎて一ヶ所制圧しても横から挟み撃ちになってしまう やっぱり遊牧国を根絶やしにした方が外海ルートを作るのは早いよね
11 18/01/02(火)23:10:10 No.476002062
>交易ルートで蛮族の地域にちょいちょい寄ってるし >海洋連合と蛮族はなかよし 海洋蛮族とかいるんだろうか
12 18/01/02(火)23:12:26 No.476002808
神聖法王国なんて宗教観念の違いから絶対仲良くできないだろ あいつらまちがいなく邪悪な魔法とか倫理観の欠片もない呪術とかやってるぜ
13 18/01/02(火)23:14:00 No.476003320
>蛮族地域が横に長すぎて一ヶ所制圧しても横から挟み撃ちになってしまう >やっぱり遊牧国を根絶やしにした方が外海ルートを作るのは早いよね しかし、この帝国、見るからに沖積平原の農耕地域起源な香りがするからなぁ 勝てるんだろうか
14 18/01/02(火)23:14:11 No.476003390
隠遁共同体が滅んでない辺り蛮族も悪い奴らじゃないのかもしれないし…
15 18/01/02(火)23:16:09 No.476004028
>神聖法王国なんて宗教観念の違いから絶対仲良くできないだろ >あいつらまちがいなく邪悪な魔法とか倫理観の欠片もない呪術とかやってるぜ しかも重要な東西平地交流の最大ルート(しかも一部水運)を抑えておられます
16 18/01/02(火)23:17:41 No.476004549
ここで出た世界観とか設定をもとに絵とか描きたいわ
17 18/01/02(火)23:18:37 No.476004857
>しかも重要な東西平地交流の最大ルート(しかも一部水運)を抑えておられます やっぱり目の上たんこぶだわ 適当な歴史上の難癖つけて戦争ふっかけましょうよ帝国王様
18 18/01/02(火)23:19:12 No.476005029
内海共和国と帝国の直接の交易がないのも不穏
19 18/01/02(火)23:19:32 No.476005119
>隠遁共同体が滅んでない辺り蛮族も悪い奴らじゃないのかもしれないし… でも北の方の蛮族は何となく怖そうなのは何故だ
20 18/01/02(火)23:21:46 No.476005857
海洋連合王国のくせに西の新大陸を見つけてないの?
21 18/01/02(火)23:21:54 No.476005894
北方諸邦は周辺国家との紛争だらけで絶対治安悪い
22 18/01/02(火)23:23:21 No.476006351
陸地が分断されすぎじゃないか 左の大陸の方が文明進んでるフラグだな
23 18/01/02(火)23:23:55 No.476006571
海洋不可侵地域要らなくない?
24 18/01/02(火)23:24:51 No.476006867
西に別の世界なんてありませんよ ただ海が広がってるだけですよ
25 18/01/02(火)23:25:30 No.476007070
TRPGだったらある程度出身地自由にして欲しいから帝国の一部お偉いさんが仇役で南北東公国が対帝国同盟組んでてPC1がそのあたりの貴族出身て感じかな
26 18/01/02(火)23:25:47 No.476007161
>やっぱり目の上たんこぶだわ >適当な歴史上の難癖つけて戦争ふっかけましょうよ帝国王様 でもうちの戴冠式もあそこにしてもらってるし、弟も出家してあそこいるし、信者がうるさいし、そもそもどうやって攻めるの!?
27 18/01/02(火)23:27:25 No.476007612
帝国辺境領って言い方からすると西側はまだ国境線すら確定してなくて小競り合い中って感じだな
28 18/01/02(火)23:28:29 No.476007907
>海洋連合王国のくせに西の新大陸を見つけてないの? 連合王国プレイだとそれがエンディングに直結だな 下にある海洋文明との交流も不可欠だろう
29 18/01/02(火)23:28:31 No.476007917
蛮族というか都市国家群体だな
30 18/01/02(火)23:28:43 No.476007974
西の大陸触れてないなら要らないと思う でかいうえに地形が複雑で入植ラッシュして覇権を争うイメージがつかない
31 18/01/02(火)23:30:29 No.476008487
オークやゴブリンみたいな亜人種のことを蛮族と呼ぶ世界かもしれない 具体的にはソードワールド
32 18/01/02(火)23:30:47 No.476008590
>西の大陸触れてないなら要らないと思う >でかいうえに地形が複雑で入植ラッシュして覇権を争うイメージがつかない どう関わらせたら楽しいと思う?
33 18/01/02(火)23:30:54 No.476008631
内海共和国たったこれだけの空間でなにができるの
34 18/01/02(火)23:31:10 No.476008724
広さがよくわからないけど山の大きさから言ってだいぶ狭い?
35 18/01/02(火)23:31:26 No.476008833
西側へは制海権が安定していないのと単純に距離が遠いせいでたどり着けていないんだろうな
36 18/01/02(火)23:33:00 No.476009311
たぶん航海技術もさほど発達してなさそうだしおっきなドラゴンがいるから西の海にはいっちゃ駄目!みたいな神話ができてそうだな
37 18/01/02(火)23:34:13 No.476009654
>どう関わらせたら楽しいと思う? 東側のとこは巨大なクレーターが集まってるように見えるから実は鉄資源の宝庫で取り合いになるとかかな
38 18/01/02(火)23:35:29 No.476010075
位置的に案外北方諸邦が西大陸への海洋進出の先鞭をつけてるのかもしれん 外洋に出れない帝国あたりの支援を密かに受けてさ?
39 18/01/02(火)23:35:31 No.476010091
蛮族ってのも帝国側から見た一方的なレッテル貼りに過ぎないのでは
40 18/01/02(火)23:36:24 No.476010346
右上の帝国の飛び地だけで話が作れそう
41 18/01/02(火)23:36:53 No.476010495
西側にも原住民族がいたりするのだろうか
42 18/01/02(火)23:37:21 No.476010662
実は蛮族と帝国の中枢部が癒着してるんだよね
43 18/01/02(火)23:38:26 No.476010967
>内海共和国たったこれだけの空間でなにができるの 交通の弁を生かして、商品の集積や工業とかあるいは古い歴史があって学園都市とか
44 18/01/02(火)23:38:26 No.476010968
遊牧国家間の長城も過去に広大な版図を誇った帝国の築いた防塁なんだよね
45 18/01/02(火)23:38:52 No.476011090
隠遁共同体がまったく隠遁していない…
46 18/01/02(火)23:39:31 No.476011274
西側をどんな設定にしたら良いか迷うんだよなー
47 18/01/02(火)23:40:43 No.476011622
もともと真ん中西寄りに古代文明があったが神が星の雨を降らせたのでこんな地形になっちまったのだ
48 18/01/02(火)23:40:44 No.476011628
遊牧国家間ABを隔てた少年少女の恋物語が見たいわ!少女が帝国にさらわれる奴!
49 18/01/02(火)23:42:01 No.476011935
imgは全然交易ルートないのな
50 18/01/02(火)23:44:22 No.476012560
こんな感じで地図を元に、皆で設定もりながら世界観作って、ワールドシェアリングで考察とかイラストとか創作しあったりしたいんだけどどうしたら良いかな・・・?
51 18/01/02(火)23:46:03 No.476012995
>隠遁共同体がまったく隠遁していない… きっと周辺の蛮族と仲良くしながら適当に交易もしてのんびり暮らしてるんだよ・・・
52 18/01/02(火)23:46:29 No.476013121
>こんな感じで地図を元に、皆で設定もりながら世界観作って、ワールドシェアリングで考察とかイラストとか創作しあったりしたいんだけどどうしたら良いかな・・・? wiki建てたりしてこことかヒで公開したりとか でもワールドシェアリングて最初はいいけど進むに連れてあんまり良くないことになってるイメージが強いなあ
53 18/01/02(火)23:47:32 No.476013434
mayあたりで定期スレにした方が良いのかな?でも荒れそうな気が
54 18/01/02(火)23:48:36 No.476013722
ここでやりたいとかでなければ渋で探すのが早いと思う
55 18/01/02(火)23:50:09 No.476014167
>でもワールドシェアリングて最初はいいけど進むに連れてあんまり良くないことになってるイメージが強いなあ そうかぁ この地図描いたの自分だから、ニューマップを適時供給してリセットって手で煮詰まりを防ぐという手も考えたり
56 18/01/02(火)23:51:07 No.476014446
>ここでやりたいとかでなければ渋で探すのが早いと思う ふたばの雰囲気が好きなんだよう
57 18/01/02(火)23:51:46 No.476014618
手詰まりというか利用者で争い出すのが多い 古参が面倒な人になったりとか そういう困ったことがね