ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/02(火)21:20:01 No.475968327
意地でも隠遁先から出ないおじさん
1 18/01/02(火)21:23:41 No.475969153
Xウイング沈めちゃったから出られないし…ししし!
2 18/01/02(火)21:25:15 No.475969546
わしはルークやソロが死ぬところもババアになったレイアも見とうなかった...
3 18/01/02(火)21:27:38 No.475970177
>わしはルークやソロが死ぬところもババアになったレイアも見とうなかった... 死ぬのはともかく歳を重ねた旧主役っていいじゃん…
4 18/01/02(火)21:27:47 No.475970210
ディズニーが版権を買った以上 過去シリーズとはキッパリ切り離さねば新たなキャラビジネスができんのだ
5 18/01/02(火)21:28:11 No.475970298
R2に再会するシーンでちょっと笑顔になるところは好き
6 18/01/02(火)21:28:18 No.475970327
ルークが隠遁した事より 嫁も子も無いまま童貞のまま死んじゃったのが悲しい…
7 18/01/02(火)21:28:47 No.475970468
>R2に再会するシーンでちょっと笑顔になるところは好き あそこの声色が完全に昔のルークでちょっとグッと来た
8 18/01/02(火)21:29:05 No.475970536
>R2に再会するシーンでちょっと笑顔になるところは好き R2やヨーダと会話する時だけ語り方や雰囲気がヤングスカイウォーカーに戻るのいいよね
9 18/01/02(火)21:29:51 No.475970703
>R2に再会するシーンでちょっと笑顔になるところは好き あっルークだ!ってなるのいいよね…
10 18/01/02(火)21:29:52 No.475970705
死んだり消えるのはEP9まで伸ばしてもよかったんじゃねぇかな…
11 18/01/02(火)21:30:33 No.475970892
かなり詰め込んでるよね8は
12 18/01/02(火)21:31:16 No.475971086
色々言いたい所はあるんだけどちょっとしたところでいいぞーってなるので嫌いになれない映画だ
13 18/01/02(火)21:32:22 No.475971381
>過去シリーズとはキッパリ切り離さねば新たなキャラビジネスができんのだ キャラは切り離してミレニアムファルコンは使い続けるのが露骨だよな
14 18/01/02(火)21:33:22 No.475971638
>かなり詰め込んでるよね8は 中盤はなんだかとっ散らかった感あったりひたすら同じ絵面で逃げるだけな反乱軍クルーザーとかあるけどかなり色々やったよね 正直臨時リーダー特攻で終わりだと思ってたんだがそこから更に続くし
15 18/01/02(火)21:33:23 No.475971641
>わしはルークやソロが死ぬところもババアになったレイアも見とうなかった... レイアはババァの方がいい
16 18/01/02(火)21:33:28 No.475971661
旧世代で生き残ってるのはレイアだけかな?実質死亡が約束されてるけど
17 18/01/02(火)21:33:32 No.475971682
EP9冒頭でレイアをナレ死させれば新キャストのみになるな
18 18/01/02(火)21:33:34 No.475971690
>かなり詰め込んでるよね8は 7での伏線使いまくった気がする しかも詰め込んだせいもあってか雑に
19 18/01/02(火)21:33:40 No.475971721
>過去シリーズとはキッパリ切り離さねば新たなキャラビジネスができんのだ だったらせめて新世代のキャラをもっと大事にするとかさぁ…
20 18/01/02(火)21:34:37 No.475971952
レイア姫が生き返ってフワーしてびびった
21 18/01/02(火)21:35:09 No.475972089
>しかも詰め込んだせいもあってか雑に 風呂敷を畳んだというより破って捨てた感じではある
22 18/01/02(火)21:35:50 No.475972285
他の惑星へ影分身出すとか無茶しやがって…
23 18/01/02(火)21:35:57 No.475972315
>>過去シリーズとはキッパリ切り離さねば新たなキャラビジネスができんのだ >だったらせめて新世代のキャラをもっと大事にするとかさぁ… 旧キャラは割と扱いよくしてるよね ダメロンはマジで駄目ロンな扱いになっちゃってて…
24 18/01/02(火)21:37:01 No.475972607
もうちょっとレイちゃんが抜ける造形なら良かった 代わりにBB8で抜くからいいけど
25 18/01/02(火)21:37:52 No.475972880
ディズニーがここまでキャラクタービジネスを分かってないとはね
26 18/01/02(火)21:38:05 No.475972950
>もうちょっとレイちゃんが抜ける造形なら良かった >代わりにBB8で抜くからいいけど (新人の人気に嫉妬するR2D2)
27 18/01/02(火)21:38:34 No.475973063
C3POがマスタールークって言ったところに「お、おう‥」ってなった
28 18/01/02(火)21:38:34 No.475973065
プリクエルだって当時は評判宜しくなかったし スレ画も時間たてば良いとこはちゃんと良いと言いあえるようになるって信じてる
29 18/01/02(火)21:38:38 No.475973083
映画の出来云々はまあアレだけどルークの最期のシチュエーションはあれ以上のものはないと思う
30 18/01/02(火)21:38:46 No.475973114
宇宙レイア怖すぎる…何なんだあのばぁさん… あとベン君が不憫でならない
31 18/01/02(火)21:38:51 No.475973141
レイ!!!ルークは俺を殺そうとしている!!!111!
32 18/01/02(火)21:38:54 No.475973160
>レイア姫が生き返ってフワーしてびびった あれってフォース的なもので動いていた?
33 18/01/02(火)21:38:58 No.475973177
>C3POがマスタールークって言ったところに「お、おう‥」ってなった 😉
34 18/01/02(火)21:39:21 No.475973288
ルークは最期はいいけど過程がうーn
35 18/01/02(火)21:39:22 No.475973291
>C3POがマスタールークって言ったところに「お、おう‥」ってなった あいつはそういうこと言う
36 18/01/02(火)21:39:23 No.475973297
でも、主人公と敵役が分かり合えそうでありながら袂を分かつ展開好きよ
37 18/01/02(火)21:39:30 No.475973337
>他の惑星へ影分身出すとか無茶しやがって… あそこも小島から離れられない理由が特にないせいでもやもやするんだよな あんな消耗しそうなやり方じゃなく直接クレイトまで来ればいいじゃない
38 18/01/02(火)21:40:33 No.475973628
レイに愛想尽かされて置き去りにされたから 移動手段がないかあっても間に合わないんだろう と思っておるよ
39 18/01/02(火)21:40:53 No.475973709
>スレ画も時間たてば良いとこはちゃんと良いと言いあえるようになるって信じてる EP9の出来次第だね 上手い事JJがオチを付けれればいいが
40 18/01/02(火)21:41:40 No.475973936
ヨーダがなんで今まで放って置いたのかと思っていたんだけど ルークがフォースを拒否してたからいても見えなかったんだな
41 18/01/02(火)21:41:59 No.475974007
書物燃やしてる場合じゃなかった
42 18/01/02(火)21:42:10 No.475974052
それよりも俺はいまいち今回は空想の異星感が足りなくてがっかりだった なんかとってつけたような搾乳とか動物大脱走とかじゃなくて もっとこう陰鬱な酒場で気色悪い異星人が飲んでる姿が見たかった
43 18/01/02(火)21:42:11 No.475974062
>あんな消耗しそうなやり方じゃなく直接クレイトまで来ればいいじゃない 直接行ったら間違いなく最初の乱射で死んでるし耐えてもその後の闘いで死んでたかもしれなくて あのシーンでルークは反乱軍に希望を見せたいから直接死ぬのは避けたかったんだと解釈してる
44 18/01/02(火)21:42:23 No.475974118
レイフィンポーはいまいちかっこいいとこないし レンハックスはなんか小物くさいままだしスノークは論外なのが不満だなあ スレ画が関わるシーンは結構良かったていうか正直涙出ちゃった
45 18/01/02(火)21:42:23 No.475974123
レイちゃんパートだけならよかったと思うんだけど レジスタンスパートがダメロン過ぎて
46 18/01/02(火)21:42:25 No.475974134
>ディズニーがここまでキャラクタービジネスを分かってないとはね 日本のサンライズや東映やバンダイがわかりすぎてるだけだと思うよ
47 18/01/02(火)21:42:42 No.475974219
書物ファルコン号にあったけど誰が入れた
48 18/01/02(火)21:42:59 No.475974302
7,8普通に好きというか昔のは別に好きじゃなかったから9が楽しみだわ
49 18/01/02(火)21:43:03 No.475974327
>もっとこう陰鬱な酒場で気色悪い異星人が飲んでる姿が見たかった カジノもっと異星人山盛りでもよかったよね
50 18/01/02(火)21:43:15 No.475974385
死んだきりだと寂しすぎるので愉快な霊体になってベン君かレイちゃんを煽りに来て欲しい
51 18/01/02(火)21:43:32 No.475974479
気色悪い異星人はスタートレックってイメージだ
52 18/01/02(火)21:43:32 No.475974484
搾乳はなんだったんたろうな…やっぱタトゥイーンのブルーミルクじゃないと!みたいな感じだったんだろうか
53 18/01/02(火)21:43:58 No.475974617
レイのシーン自体はレジスタンス側より無難に作ってある感じだけど 二作もやって未だにレイのキャラがうすあじなのはどうかと思う
54 18/01/02(火)21:44:01 No.475974623
>書物燃やしてる場合じゃなかった 燃やそうとして燃やせなかったらヨーダにエンチャントサンダーされて 書物はレイちゃんに持ち出されてた
55 18/01/02(火)21:44:18 No.475974726
7のキャラの株を軒並み下げてどうすんだ レンくんはいつも通りだったけど
56 18/01/02(火)21:44:41 No.475974836
レンとフィンはともかく一応主役のレイちゃんのキャラの弱さは気になる
57 18/01/02(火)21:44:44 No.475974849
>ディズニーがここまでキャラクタービジネスを分かってないとはね キャラクタービジネスとしては上映2週間で世界興収1100億円越えでたった2週間分で2017年上映映画世界3位ななった上にとっくにルーカスフィルム買い取った分の元は取れたんで下手も何もない よくもこの出来を隠し通せたもんだと感心するレベル
58 18/01/02(火)21:45:12 [ケアテイカー] No.475974982
迷惑な奴が来たわ!
59 18/01/02(火)21:45:28 No.475975057
レン君のキャラ立ては完璧だったと思う
60 18/01/02(火)21:45:46 No.475975122
レンはハグス将軍より頭弱いままだし最後までけおって終わっただけだからな…
61 18/01/02(火)21:45:54 No.475975143
絶対煽りにくると思うルーク だからおじいさんもライトサイドはいいぞ…しに来て
62 18/01/02(火)21:45:55 No.475975144
カイロレンくん良すぎてあとのことは正直どうでもよくなってるところはある
63 18/01/02(火)21:46:09 No.475975217
>書物燃やしてる場合じゃなかった マスター緑ジジイがこんなもん焼いちまえって言ったシーンが一番グッときましたよ私は 過去の遺産しか生かせてない一面もあってうn
64 18/01/02(火)21:46:11 No.475975224
>7,8普通に好きというか昔のは別に好きじゃなかったから9が楽しみだわ 昔の部分が駄目になってるというより 7の組み立てた流れを駄目にした事の方が不満ではある
65 18/01/02(火)21:46:36 No.475975326
フィンは特に失態とかないしメッキバケツ頭との決着付けれたからいい レイもなんか随分迷走してたし露骨に闇堕ちしかけたけど次世代のジェダイ認定はもらえた ダメロンは…
66 18/01/02(火)21:46:51 No.475975412
>レンくんはいつも通りだったけど レンはぶっちゃけ下がるような株持ってる訳じゃないからな 何やらかしてもレンだからで済むようなキャラだし
67 18/01/02(火)21:47:02 No.475975482
ここまで執拗に徹底的にフォースは強いけど精神が未熟というのが強調されてるよね 成長とかするんだろうか
68 18/01/02(火)21:47:16 No.475975572
昔のもこんなもんだったでしょ むしろちゃんとリスペクトしてると思うわ
69 18/01/02(火)21:47:43 No.475975713
詰め込んでるというより いらない要素が多すぎるんだよ8は…
70 18/01/02(火)21:48:02 No.475975824
あの書物はヨーダがこっそり転送したということにしてる じゃないとレイちゃんがネコババ女になる
71 18/01/02(火)21:48:11 No.475975859
半分になる最高指導者でだめだった ヒヤリハットすぎる…
72 18/01/02(火)21:48:14 No.475975870
むしろベン君はけおってくれないとがっかりする程度にはクソコテキャラが定着してるはずだ
73 18/01/02(火)21:48:20 No.475975904
レイちゃんとレン君の成長物語を9でどう決着つけるかはすごく楽しみだけどな
74 18/01/02(火)21:48:49 No.475976065
ディズニーの本当の失敗作はローンレンジャーやジョンカーターみたいな作品のことを言うんだ
75 18/01/02(火)21:49:00 No.475976116
ここで散々ローズ見てたせいで出てきたとき笑っちゃったよ
76 18/01/02(火)21:49:21 No.475976219
レンくんこのまま地位だけ凄くなっちゃってベイダーになって終わって新新三部作入りでもいい
77 18/01/02(火)21:49:28 No.475976259
「」達はおじさんだから4からずっと見てるんだろうけど 俺みたいな若造はどれから見ればいいのかわからないんだよ 今から全部見るならエピソード1から見ればいいの? あとナンバリングのないサイドストーリー的な映画とかもあるの?
78 18/01/02(火)21:49:35 No.475976293
>昔のもこんなもんだったでしょ >むしろちゃんとリスペクトしてると思うわ リスペクト以外の部分でおざなりなんだと思う ルークの最後とかヨーダの登場とか大サービスするわりに レジスタンス側の描写や7や今回の新キャラだったスノークやコード名人の扱いや流れがあまりに杜撰だったり
79 18/01/02(火)21:49:58 No.475976402
>レイちゃんとレン君の成長物語を9でどう決着つけるかはすごく楽しみだけどな 7ではった伏線を8でことごとくぶん投げたから9でそれが出来るかどうか不安になってるんだよ
80 18/01/02(火)21:49:59 No.475976404
いらない要素に関しては9まで見てみないことにはなんとも 期待薄ではあるけど終わってみないことには…… 9の監督さんかわいそう!
81 18/01/02(火)21:50:06 No.475976454
ルークがああなったのは予想外だったけど割と楽しめたよ 今回はロボとケモでkawaii要素がやけに充実してた
82 18/01/02(火)21:50:10 No.475976488
ルークが死んだのにローズは生きてるとか耐えられないよ
83 18/01/02(火)21:50:16 No.475976505
レイとベン君はライバルとしてしっかり描かれてたと思うんだ 周りのストーリーがイマイチ広がらなすぎて…
84 18/01/02(火)21:50:31 No.475976571
>ここで散々ローズ見てたせいで出てきたとき笑っちゃったよ 今日観てきて吹き出しちゃった… 悪くないキャラだとは思うけどへちゃむくれすぎる
85 18/01/02(火)21:50:38 No.475976604
ローズあれ死んだのかと思ってたわ最初
86 18/01/02(火)21:51:00 No.475976712
散々456を金曜ロードショーで見て123を劇場で見て7見てローグワン見て8に来たよ俺は 途中のアニメクローンウォーズとか反乱者たちはなんとなく絵が受け付けなくて見れなかった
87 18/01/02(火)21:51:07 No.475976747
ソロもレイヤもルークも随分優遇されてるよね その割を食ってるのかカジノとか島とかがえらいダルかったが
88 18/01/02(火)21:51:10 No.475976770
天下のSWだからみんな粗探ししちゃうだけで この世に星の数ほどあるクソ映画に比べれば普通に面白い
89 18/01/02(火)21:51:21 No.475976822
>「」達はおじさんだから4からずっと見てるんだろうけど >俺みたいな若造はどれから見ればいいのかわからないんだよ >今から全部見るならエピソード1から見ればいいの? >あとナンバリングのないサイドストーリー的な映画とかもあるの? 45612378の上映順でいいよ 映画としてのサイドストーリーはローグワンがあるけど4見た後見ればいいよ 他には反乱者たちとかクローンウォーズとかあるけどどっちも3見終わった後気が向いたら見るといいよ
90 18/01/02(火)21:51:25 No.475976839
フィンが謎の液体で全裸スタートだったから ローズが最後そうなってるのだろうか
91 18/01/02(火)21:51:29 No.475976851
ブスのともにあらんことを
92 18/01/02(火)21:51:47 No.475976951
ハグス将軍とレン君だけて大丈夫FO? まぁレジスタンスも今回でメタメタになったけどさ…
93 18/01/02(火)21:51:52 No.475976980
>ローズあれ死んだのかと思ってたわ最初 死んだわってシチュ多かったけど紫ババア以外は生きてた
94 18/01/02(火)21:51:54 No.475976993
ブス云々はそれほど気にならなかったんだけどローズあれで生きてるのは笑う フィンくん9でどうすんだ
95 18/01/02(火)21:51:56 No.475977012
>あとナンバリングのないサイドストーリー的な映画とかもあるの? 正直9を見るためなら他の作品見ない方が楽しめると思うよ キャラはミル貝で調べるくらいでいいよ
96 18/01/02(火)21:52:05 No.475977054
ローズは不快さが先行してつらかった
97 18/01/02(火)21:52:06 No.475977057
ローズの行動が全部行き当たりばったりで辛い
98 18/01/02(火)21:52:14 No.475977100
いろいろ批判もあるけど ファントムメナスよりはマシだと思うんだ
99 18/01/02(火)21:52:43 No.475977218
次レイア姫どうすんの
100 18/01/02(火)21:52:43 No.475977223
>今から全部見るならエピソード1から見ればいいの? ストーリー整合性重視なら123456 映像技術の進歩を見たい・バッドエンドで終わっても構わないなら456123 折衷案の451236がよく薦められる
101 18/01/02(火)21:52:50 No.475977255
いやだよ開幕全身おもらしローズとか
102 18/01/02(火)21:52:50 No.475977256
>フィンが謎の液体で全裸スタートだったから 4DXで見たらあのシーン水が飛びまくってきて破壊力が増していた
103 18/01/02(火)21:52:59 No.475977308
もうさすがに「」もプリクエル世代が大半だと思う
104 18/01/02(火)21:52:59 No.475977309
やっぱりローズは剣聖のパダワンにしたほうがいいと思う
105 18/01/02(火)21:53:08 No.475977354
画面の作りが456の続きっぽいよね 完全に浮くことになった123が気の毒なくらい
106 18/01/02(火)21:53:31 No.475977481
>この世に星の数ほどあるクソ映画に比べれば普通に面白い そんなのと比較しなきゃいけないの…
107 18/01/02(火)21:53:34 No.475977498
>折衷案の451236がよく薦められる 初めて聞いたが
108 18/01/02(火)21:53:41 No.475977535
残された新キャラはレン君以外結局掘り下げたとか魅力が見いだせたとかじゃなく 辛うじて意外性もないようなイベントこなしたかポー筆頭に株下げたくらいしかない印象が 特にプラスがない
109 18/01/02(火)21:53:44 No.475977556
ローズとフィンの絆イベントとしての冒険はまあいいんじゃないかな ただあれで深まるのは仲間としてであって恋愛ではないと思う
110 18/01/02(火)21:54:00 No.475977629
アナキンがベン君の夢枕に立って お前ワシのフォロワーらしいけどワシ光の誘惑に負けたんだよね… って説明したら丸く収まらないだろうか
111 18/01/02(火)21:54:02 No.475977642
Ep1はモール戦よかったし…
112 18/01/02(火)21:54:14 No.475977698
7の時はポーもフィンも扱いが比較的上手くいって期待されてたのに ポーはなんか期待された部分が肩透かし食らった感じはした フィンは特に何かやらかしたわけじゃないけどブスとセットだったせいで地味な風評被害に…
113 18/01/02(火)21:54:37 No.475977785
伝説は終わり選ばれしものではない若者達が未来を切り開いていくってテーマだけでも高評価せざるを得ない
114 18/01/02(火)21:54:40 No.475977800
よく昔もそんなもんだったとか言われるけどそういうのをごまかして来たような面白さとか勢いとかそういうのがないからここまで言われてるんじゃないの
115 18/01/02(火)21:54:42 No.475977810
というか旧作キャラを切り離したいならそれこそ1000年後とかで始めろよ 旧作キャラ使うならもうちょっとマシな使い方しろよ
116 18/01/02(火)21:54:56 No.475977868
計器類のインターフェイスが完全に旧3部作の後継って感じだよね
117 18/01/02(火)21:55:01 No.475977888
>アナキンがベン君の夢枕に立って >お前ワシのフォロワーらしいけどワシ光の誘惑に負けたんだよね… >って説明したら丸く収まらないだろうか ベンくんもそれは知ってるんじゃなかったっけ
118 18/01/02(火)21:55:11 No.475977941
「」おじさん達サンキュー 公開順に見てみるよ ツタヤ行ってくる
119 18/01/02(火)21:55:13 No.475977948
EP1~3なんてEP4に続くんだからバッドエンドに決まってる
120 18/01/02(火)21:55:14 No.475977951
>>折衷案の451236がよく薦められる >初めて聞いたが ここだと結構聞いた 後あじ良くなるから
121 18/01/02(火)21:55:34 No.475978034
1000年後じゃフォースはあるよ…って言う人いないじゃん またジジイの霊でも出すのか
122 18/01/02(火)21:55:34 No.475978036
>初めて聞いたが 俺はそれなりに聞いたな 5の後にアナキンの過去編突入って構成
123 18/01/02(火)21:55:35 No.475978037
普通の映画だった スターウォーズである意味ねえなと感じたよ
124 18/01/02(火)21:55:36 No.475978045
>ローズとフィンの絆イベントとしての冒険はまあいいんじゃないかな 普通にポーとフィンでよかったと思うの ブスいらない
125 18/01/02(火)21:56:15 No.475978232
>451236 なるほどそういう楽しみ方もあるわけか…
126 18/01/02(火)21:56:19 No.475978253
時間があるなら456123456だと思う 別に一度見たら二度と見てはいけないわけではない
127 18/01/02(火)21:56:20 No.475978259
スターウォーズが普通の映画だし
128 18/01/02(火)21:56:26 No.475978297
ブスの共にあらんことを
129 18/01/02(火)21:56:35 No.475978337
監督がスノークと過去作関連づけると新キャラ置いてきぼりになるからってのはなるほどなぁと
130 18/01/02(火)21:56:42 No.475978374
次はジェダイもシスもいない世界かあ…
131 18/01/02(火)21:56:45 No.475978380
ファントムメナスは魅力的な敵キャラ出してライトセイバー同士の派手な殺陣あったから許するよ
132 18/01/02(火)21:56:47 No.475978394
>アナキンがベン君の夢枕に立って >お前ワシのフォロワーらしいけどワシ光の誘惑に負けたんだよね… >って説明したら丸く収まらないだろうか ベンくんがおじいちゃん大好きになった理由にソロとレイアに放置されてたとき夢枕におじいちゃんが出てきて励ましてくれたとかそういう話ありそう
133 18/01/02(火)21:57:03 No.475978469
旧ファン好きじゃなかったから旧ファンが不満そうにしてるだけで正直小気味よさすらある
134 18/01/02(火)21:57:19 No.475978555
>よく昔もそんなもんだったとか言われるけどそういうのをごまかして来たような面白さとか勢いとかそういうのがないからここまで言われてるんじゃないの いやあプリクエルもリアルタイムだと結構つらかったぜ?
135 18/01/02(火)21:57:21 No.475978565
ここでも良く言われるけど逆張り展開なんだよね モブを目立たせる為には前作でスポットライトを浴びてた主役を失敗させようみたいなノリだったり 観客の予想を覆す意外性を出そうとして盛り上がりが欠ける真相を用意しちゃったりとか
136 18/01/02(火)21:57:45 No.475978685
>伝説は終わり選ばれしものではない若者達が未来を切り開いていくってテーマだけでも高評価せざるを得ない 伝わる伝説がもうちょっと格好よければ手放しで褒められたのに
137 18/01/02(火)21:57:47 No.475978692
ローズがブスじゃなくて顔の造形は美人だけど目が4つあるとかそういう感じだったら同じシナリオでもだいぶ違ったんかな
138 18/01/02(火)21:58:11 No.475978813
旧作ファン云々以前に見せ方下手くそすぎると思う というか時間軸すらよく分からないんだけど紫おばさんどんだけぼーっとしてたんだよ
139 18/01/02(火)21:58:12 No.475978815
>>アナキンがベン君の夢枕に立って >>お前ワシのフォロワーらしいけどワシ光の誘惑に負けたんだよね… >>って説明したら丸く収まらないだろうか >ベンくんもそれは知ってるんじゃなかったっけ 7でベイダー卿の遺志を継ぐみたいなこといって暴れてた記憶があるので ダークサイド時代のファンボーイだと思ってた
140 18/01/02(火)21:58:14 No.475978829
>アナキンがベン君の夢枕に立って >お前ワシのフォロワーらしいけどワシ光の誘惑に負けたんだよね… >って説明したら丸く収まらないだろうか 最高指導者殿がベイダーの真似してもダセえよと言ったせいで 全部ぶち壊すんですけおモードに入っちゃったから…
141 18/01/02(火)21:58:15 No.475978836
冒頭の爆撃もローズいなければフラグシーンとして必要なくなるしきれいに収まったのでは
142 18/01/02(火)21:58:28 No.475978892
ルークは少しでもいいからチャンバラしてほしかった 役者的にはキツイだろうけどさ
143 18/01/02(火)21:58:28 No.475978893
>伝説は終わり選ばれしものではない若者達が未来を切り開いていくってテーマだけでも高評価せざるを得ない 世の批評家はこういう見方してるんだろうな
144 18/01/02(火)21:58:34 No.475978922
ローズは見た目以上にキャラがブスなんだよ…
145 18/01/02(火)21:58:38 No.475978948
旧三部作からのファンだけどシスもジェダイの話はEP6で終わったと思ってるからこれでいい ガンダムで言う宇宙世紀みたくみっともなくしがみつく事もない
146 18/01/02(火)21:58:38 No.475978949
>旧ファン好きじゃなかったから旧ファンが不満そうにしてるだけで正直小気味よさすらある 一番迷惑なヤツだ
147 18/01/02(火)21:58:58 No.475979084
>というか時間軸すらよく分からないんだけど紫おばさんどんだけぼーっとしてたんだよ なんか味方が撃墜されてるのぼけっと見てたように見えるよね
148 18/01/02(火)21:59:28 No.475979265
>伝説は終わり選ばれしものではない若者達が未来を切り開いていくってテーマだけでも高評価せざるを得ない テーマや意図は立派なのにそれの見せ方が下手としか…
149 18/01/02(火)21:59:31 No.475979282
今からでも非公式な同人映画ってことになんねぇかな
150 18/01/02(火)21:59:39 No.475979358
正直EP1の時はもっと酷かったよ…
151 18/01/02(火)21:59:41 No.475979369
ブスは性格が魅力的じゃないのがつらい ただのブスだよねブス
152 18/01/02(火)21:59:43 No.475979383
4567だけで良い
153 18/01/02(火)21:59:44 No.475979392
プリクエルなんてEP1とEP2はボロクソ言われてたじゃねえか当時 みんなボトルキャップ集めに異常に夢中になってたのとダースモール戦凄いねとは言ってたけど話に関しては……だったろ よくEP3で持ち直せたよ
154 18/01/02(火)21:59:47 No.475979407
>ローズがブスじゃなくて顔の造形は美人だけど目が4つあるとかそういう感じだったら同じシナリオでもだいぶ違ったんかな 放映直後から何度も言ってるけどたとえローズがパドメやジン・アーソ並の美人でも絵面が多少マシになるだけでいらないキャラなのは変わらないので批判されると思う
155 18/01/02(火)21:59:49 No.475979412
>伝説は終わり選ばれしものではない若者達が未来を切り開いていくってテーマだけでも高評価せざるを得ない その割にはルークが伝説として語り継がれるエンドだからなんかチグハグに感じてしまう というかどういう伝わり方したら子供が憧れる英雄譚になったんだろうあれ
156 18/01/02(火)21:59:55 No.475979458
>役者的にはキツイだろうけどさ そこはドゥークー伯爵のように身体だけ吹き替えで
157 18/01/02(火)21:59:56 No.475979464
>アナキンがベン君の夢枕に立って >お前ワシのフォロワーらしいけどワシ光の誘惑に負けたんだよね… >って説明したら丸く収まらないだろうか 旧世代が全部悪いんだジェダイもシスも全部滅べバーカ!の結論に達して護身完了したからもう効かないし…
158 18/01/02(火)22:00:11 No.475979571
>ローズがブスじゃなくて顔の造形は美人だけど目が4つあるとかそういう感じだったら同じシナリオでもだいぶ違ったんかな ローズはキャラのダメさと役者のブスさの相乗効果だからどっちにしろ不評だと思う
159 18/01/02(火)22:00:15 No.475979591
>折衷案の451236がよく薦められる ハン・ソロがずっとアルフォートのままじゃん…
160 18/01/02(火)22:00:19 No.475979617
今回はまだ見られるけど 1の直後はお葬式状態だったからなあ…
161 18/01/02(火)22:00:25 No.475979642
旧三部作のファン意識しすぎ 普通にレイアとハンソロの子供が頑張るぞーってだけの話でよかったのに
162 18/01/02(火)22:00:27 No.475979652
カジノ惑星とローズの身の上の話はマジでいらない スピーダーでの特攻シーンもローズなんなんだアイツ… あと独走してるであろうフィン機にどうやって横っぱらか突っ込んだんだよアイツ…
163 18/01/02(火)22:00:48 No.475979793
7のレイちゃんとBB8が砂漠でウロウロしてるあたりは本当に面白かった ああいうので良かったんだけどな
164 18/01/02(火)22:00:56 No.475979841
>監督がスノークと過去作関連づけると新キャラ置いてきぼりになるからってのはなるほどなぁと 過去作というか最高指導者に至る過去の動機や真意すら捨てたから 単純にわけのわからない変な事になってるんだと思う
165 18/01/02(火)22:01:03 No.475979893
>>折衷案の451236がよく薦められる >ハン・ソロがずっとアルフォートのままじゃん… 一人しか言ってないと思うその頓珍漢な順
166 18/01/02(火)22:01:06 No.475979916
>というか時間軸すらよく分からないんだけど紫おばさんどんだけぼーっとしてたんだよ 仕方ないといえば仕方ないんだろうけど 逃げるシーンは同じ方向にひたすら全速前進で逃げてるだけだから時間経過も何も全然ピンと来ないのは良くない
167 18/01/02(火)22:01:17 No.475979999
ストーリーもあれだけど、キャスティングがくそ過ぎる
168 18/01/02(火)22:01:25 No.475980046
>ただのブスだよねブス 台詞も出番も多くてほんとウザいブス…
169 18/01/02(火)22:01:27 No.475980051
ラストの奴隷キッズのシーンかなり好み ああいうのベタだけどグッときちゃう
170 18/01/02(火)22:01:37 No.475980112
美人でもあのシチュエーションで恋愛脳のあげくキスとか最近はハリウットでも嫌われれるのにそれをブスでやるってどういう判断だったんだろうか;…
171 18/01/02(火)22:01:48 No.475980175
EP7とEP8見てると無性にEP1~3の殺陣シーン見たくなってくる
172 18/01/02(火)22:01:51 No.475980198
ガラクタだらけだし個体差があったんだろう よりにもよってあいつがアタリ引きやがった!
173 18/01/02(火)22:02:11 No.475980307
そうか 主人公を若い女の子にしちゃったからサブキャラで美女は出せないのか…
174 18/01/02(火)22:02:13 No.475980323
>7のレイちゃんとBB8が砂漠でウロウロしてるあたりは本当に面白かった いいよねよくわからないけど膨らむ灰色のパンみたいなやつ
175 18/01/02(火)22:02:20 No.475980359
レイレン共闘は素直に盛り上がった
176 18/01/02(火)22:02:24 No.475980374
>美人でもあのシチュエーションで恋愛脳のあげくキスとか最近はハリウットでも嫌われれるのにそれをブスでやるってどういう判断だったんだろうか;… ローズだから笑いながらネタにできる 美人だったら誰コイツ状態で烈火の如く叩かれてたであろう
177 18/01/02(火)22:02:24 No.475980376
で スノークって何だったのあれ
178 18/01/02(火)22:02:39 No.475980448
>よくEP3で持ち直せたよ EP3でうまく締めたから終わりよければすべてよしって事だろう
179 18/01/02(火)22:02:39 No.475980451
これで9はよほどうまくやらないと8超えられなくて辛そうだよね
180 18/01/02(火)22:02:39 No.475980454
インターネットが出来てから猛烈に叩かれなかったSWなんて7ぐらいよ
181 18/01/02(火)22:02:52 No.475980575
人間の人種は増えたけどエイリアンは減ってしまった スターウォーズじゃなくてもいいんじゃねえかなこれ
182 18/01/02(火)22:02:54 No.475980592
>レイレン共闘は素直に盛り上がった あれをクライマックスに据えてれば盛り上がったのになあ
183 18/01/02(火)22:03:06 No.475980664
>いいよねよくわからないけど膨らむ灰色のパンみたいなやつ SFで謎の飯は大事だよね
184 18/01/02(火)22:03:08 No.475980677
>監督がスノークと過去作関連づけると新キャラ置いてきぼりになるからってのはなるほどなぁと それ延々やってた7も別になってないじゃん 演出と見せ方次第でどうとでもなるわそんなん
185 18/01/02(火)22:03:15 No.475980705
> ライアン監督がスノークの正体を明かさなかったのは、ひとえにスノークの過去を語ると情報過多になる、作品が散漫になってしまうと考えたからだったという。
186 18/01/02(火)22:03:27 No.475980754
>スノークって何だったのあれ パルパティーンと同じで急に出てきた人って事にしたいのだろうけど 新三部作であれだけ掘り下げたキャラとはわけが違う
187 18/01/02(火)22:03:30 No.475980792
>これで9はよほどうまくやらないと8超えられなくて辛そうだよね 冒頭でローズ死なせるだけで最低限8は超えるよ
188 18/01/02(火)22:03:30 No.475980793
今回は画面上は派手だし逆張りオンパレードで無駄な流れだけど矢継ぎ早に展開していくからな 頭空っぽにして見るならEP1や2より退屈はしないかも
189 18/01/02(火)22:03:39 No.475980869
ライトセイバー受け止めたビニールみたいな赤い手袋はなんなの
190 18/01/02(火)22:03:44 No.475980900
>美人だったら誰コイツ状態で烈火の如く叩かれてたであろう これは本当にそう思う
191 18/01/02(火)22:03:51 No.475980949
監督は「スノークに自分の経歴喋らせたらバカみたいでしょ」みたいに語ってたけど そうじゃなくて何故レイア達から黒幕と睨まれてレンを魅了してFOの頂点にスノークが存在してるのかって事ぐらいは 想像させる材料くれよって部分で不満持たれてるよね
192 18/01/02(火)22:04:07 No.475981013
>ローズだから笑いながらネタにできる 笑えねえよ
193 18/01/02(火)22:04:07 No.475981019
>旧三部作のファン意識しすぎ ただ123はルーカス本人がやるから冒険しても許された?感はあるけど ルーカス関係ないスタッフが作って旧作関係ない冒険作作ったらそれこそ見向きもされなかったんじゃないかなとは思う ファンムービーと言われても7は安牌で良かったと思うよ
194 18/01/02(火)22:04:25 No.475981095
宇宙の辺境みたいな雰囲気が好きだった ああ俺もうダメだ ただの懐古おっさんだ
195 18/01/02(火)22:04:34 No.475981128
1と8とどっちがつまらないかって言ったら同等だけど SWっぽいだけ8のほうがマシ
196 18/01/02(火)22:04:53 No.475981215
ははんなるほどファイター乗りをスピーダーに乗せてファイター乗りをここまで生かした紫おばさんの采配が… 思ってたらまさかのファイター乗りを使わずブスをスピーダーに乗せるとかなんで…
197 18/01/02(火)22:04:54 No.475981218
>ラストの奴隷キッズのシーンかなり好み >ああいうのベタだけどグッときちゃう 箒がライトセーバー持ってるように見えるのいいよね…
198 18/01/02(火)22:05:09 No.475981276
>冒頭でローズ死なせるだけで最低限8は超えるよ うざいガキが唐突に死んでプレイヤーも作中人物も困惑したゲームがあったな メタルギアっていうんだけど
199 18/01/02(火)22:05:23 No.475981319
>監督は「スノークに自分の経歴喋らせたらバカみたいでしょ」みたいに語ってたけど >そうじゃなくて何故レイア達から黒幕と睨まれてレンを魅了してFOの頂点にスノークが存在してるのかって事ぐらいは >想像させる材料くれよって部分で不満持たれてるよね というか突然紫ばばあとか出してる時点でそもそもそういう掘り下げができないだけなんじゃないかと思う 要するにキャラを魅力的に見せるのが下手くそってことなんだけど
200 18/01/02(火)22:05:23 No.475981325
>頭空っぽにして見るならEP1や2より退屈はしないかも 頭空っぽにするとそこに全力でローズがやってくるから好みが別れるところ
201 18/01/02(火)22:05:44 No.475981400
こうなると思わせといて、違います!っての ばっかりで話がメチャメチャになっててうんざりした
202 18/01/02(火)22:05:54 No.475981446
こんなのでも褒める奴が出てくるから不思議なもんだ 部分ならまだしも1本の映画としてはつながりもおかしい駄作じゃん
203 18/01/02(火)22:05:56 No.475981457
エイリアン3みたいに冒頭で主人公以外の前作キャラみんな死にましたってやればいい
204 18/01/02(火)22:05:56 No.475981459
>>ラストの奴隷キッズのシーンかなり好み >>ああいうのベタだけどグッときちゃう >箒がライトセーバー持ってるように見えるのいいよね… そのラストやりたいがために ストーリー上不要なチョコボのくだりを盛り込んじゃうのは…
205 18/01/02(火)22:05:58 No.475981468
レジスタンスがもはや劣勢とかじゃなくて壊滅レベルなんですけお… 一応外宇宙に仲間が沢山居るみたいに語ってるけどさぁ…
206 18/01/02(火)22:06:02 No.475981490
頭カラッポの方がブス詰め込めるー
207 18/01/02(火)22:06:26 No.475981604
ボバフェットみたいなアウトロー分が欲しい
208 18/01/02(火)22:06:40 No.475981676
ブスはジャージャーよりはちょっとましかなあ…
209 18/01/02(火)22:06:51 No.475981770
そんなに意外な展開ばっかりだったか? カジノくらいじゃないの?
210 18/01/02(火)22:07:13 No.475981957
まあ無鉄砲で根拠の薄い作戦なんてそんなものだよねとは思う でもそれなら道中カットしてくだち
211 18/01/02(火)22:07:21 No.475981999
ルーク達がお手上げするくらいベン君が闇深くてとてつもない才能があるとは全く思えないんだが
212 18/01/02(火)22:07:23 No.475982012
>一応外宇宙に仲間が沢山居るみたいに語ってるけどさぁ… 受信したのに応答なしな人たちだからな…
213 18/01/02(火)22:07:39 No.475982081
「7で伏線用意したし新キャラも出したから8で盛り上げて9まで繋いでね」 「了解!伏線展開はご破算!!」
214 18/01/02(火)22:07:40 No.475982083
正直プリクエルと比較するような壇上にすら立ててねぇよ
215 18/01/02(火)22:07:48 No.475982127
>メタルギアっていうんだけど あれはむしろわざとだし…
216 18/01/02(火)22:07:54 No.475982151
ランドカルリジアンはもう出さないのかな… アクバーやニエンナンはいるのに
217 18/01/02(火)22:08:14 No.475982266
>ルーク達がお手上げするくらいベン君が闇深くてとてつもない才能があるとは全く思えないんだが というか光の誘惑が~とか言い出したり母親あっさり殺せなかったりでなんか言われてることと描写が食い違ってる気がする
218 18/01/02(火)22:08:25 No.475982356
あの娘ルークの血縁じゃないんだ… あいつシスじゃなくてただのファンボーイなんだ…
219 18/01/02(火)22:08:25 No.475982360
あんな速度で横っ腹に突っ込んだら最悪フィン死ぬだろ…
220 18/01/02(火)22:08:35 No.475982411
ローズはいっそデュロスとかグンガンにすれば
221 18/01/02(火)22:09:03 No.475982578
7からの新キャラがいるから派手な年代ジャンプもできないし 本当にいらん事してくれた
222 18/01/02(火)22:09:13 No.475982636
>そんなに意外な展開ばっかりだったか? >カジノくらいじゃないの? レジスタンス周辺の話は殆どそんな感じだった 結局内密に独断行動せず大人しく指示に従ってればよかったじゃんってオチだし
223 18/01/02(火)22:09:16 No.475982652
紫ババアスパイじゃないの!?これじゃアイツただの特攻馬鹿みたいじゃん!ってなった
224 18/01/02(火)22:09:23 No.475982687
そのプリクエルも当時はもうすごい勢いで全否定されてたもんだ スレ画もまあ10年後には丸く収まってるだろう
225 18/01/02(火)22:09:39 No.475982772
>ルーク達がお手上げするくらいベン君が闇深くてとてつもない才能があるとは全く思えないんだが 煽ってたはずのスノークもあのざまだからさらに意味不明でショボさだけが残るという
226 18/01/02(火)22:09:48 No.475982826
9の冒頭で あれから100年… ってやってリセットしようぜ
227 18/01/02(火)22:10:10 No.475982986
>あんな速度で横っ腹に突っ込んだら最悪フィン死ぬだろ… それ以前にトップ独走してるフィンのスピーダーにどうやって追いついたって疑問が
228 18/01/02(火)22:10:27 No.475983069
>そのプリクエルも当時はもうすごい勢いで全否定されてたもんだ SWというより国が代表者がって所多くてSF陰謀劇だったから… あとアナキンが大活躍すればするほど未来がわかってるから曇る
229 18/01/02(火)22:10:27 No.475983070
>あの娘ルークの血縁じゃないんだ… >あいつシスじゃなくてただのファンボーイなんだ… 設定それでも別にいいんだけど脚本演出マジでセンスねーなって
230 18/01/02(火)22:10:33 No.475983094
>>あんな速度で横っ腹に突っ込んだら最悪フィン死ぬだろ… >それ以前にトップ独走してるフィンのスピーダーにどうやって追いついたって疑問が 愛の力だよ
231 18/01/02(火)22:10:38 No.475983122
ブスが代わりに小型デススター(笑)に突っ込めば良かったのに
232 18/01/02(火)22:10:39 No.475983126
>ローズはいっそドロイドにすれば
233 18/01/02(火)22:10:42 No.475983144
ポーの扱いはマジでどうにかならなかったの…
234 18/01/02(火)22:10:47 No.475983178
紫ババァ、ブス、レイちゃん、 バラバラに行動していたキャラクター達の動線が今つながった!!! このカタルシス最高!になるはずだったのに何が悪かったんかな
235 18/01/02(火)22:10:50 No.475983201
ベンくんは旧世代を駆逐する願望あって不幸にも実行できる立場と力もあるだけでいい子なんだよ
236 18/01/02(火)22:10:52 No.475983218
氷だけんみたいなのがかわいかったけどあんまり映らなくて残念
237 18/01/02(火)22:11:04 No.475983285
ルークに関しては別段すごいフォースでも剣士でもないのにひとり残されてマスターやることになってるのがそもそも可哀想というか 迷えるベンくんを導くのも難しいかなって
238 18/01/02(火)22:11:26 No.475983466
そもそも数km離れてるようにしか見えないミニデススターの足元から檜山さんを基地まで連れ帰るの早すぎだろこくじん ルーク何時間撃たれてたんだよ
239 18/01/02(火)22:11:30 No.475983496
>紫ババァ、ブス、レイちゃん、 >バラバラに行動していたキャラクター達の動線が今つながった!!! >このカタルシス最高!になるはずだったのに何が悪かったんかな 逆転の糸口に繋がらなかったことですかね…
240 18/01/02(火)22:11:37 No.475983530
>ってやってリセットしようぜ レイもフィンもベン君もリストラされちまう…
241 18/01/02(火)22:11:43 No.475983577
いくら名前がダメロンだからって本当にダメロンにするやつがあるかよ!
242 18/01/02(火)22:11:55 No.475983630
>>そのプリクエルも当時はもうすごい勢いで全否定されてたもんだ >SWというより国が代表者がって所多くてSF陰謀劇だったから… >あとアナキンが大活躍すればするほど未来がわかってるから曇る 別にバッドエンドだから批判されてたわけじゃないが
243 18/01/02(火)22:12:01 No.475983654
>紫ババァ、ブス、レイちゃん、 >バラバラに行動していたキャラクター達の動線が今つながった!!! >このカタルシス最高!になるはずだったのに何が悪かったんかな 繋がってねえ!
244 18/01/02(火)22:12:34 No.475983816
ミディクロリアン(笑)
245 18/01/02(火)22:12:38 No.475983836
ポーは戦闘機乗りとしてじゃなくリーダーとして認められつつあるんだからそれでいいじゃない
246 18/01/02(火)22:12:47 No.475983887
>別にバッドエンドだから批判されてたわけじゃないが >SWというより国が代表者がって所多くてSF陰謀劇だったから…
247 18/01/02(火)22:12:54 No.475983924
>ルークに関しては別段すごいフォースでも剣士でもないのに 正面からベイダーに勝ってるのに凄くない訳ないだろ!?
248 18/01/02(火)22:12:56 No.475983932
潜入はフィン一人で良かったんじゃないかな 現地で見つけたシールドやぶりおっさんとの奇妙な友情 だがおじさんはフィンをかばって死んでしまう まあ言ってもしょうがないんだが
249 18/01/02(火)22:12:58 No.475983950
>そもそも数km離れてるようにしか見えないミニデススターの足元から檜山さんを基地まで連れ帰るの早すぎだろこくじん あれ状況考えるとカメラ引くとルークとベンの対決中にブスを引きずるこくじんがいるのかな
250 18/01/02(火)22:13:27 No.475984196
>バラバラに行動していたキャラクター達の動線が今つながった!!! つながってねえ!!!
251 18/01/02(火)22:13:34 No.475984294
>ポーは戦闘機乗りとしてじゃなくリーダーとして認められつつあるんだからそれでいいじゃない KAMIKAZEマン兼クーデター失敗マンがリーダーとして認められるのどうなのっていう
252 18/01/02(火)22:13:47 No.475984395
>ミディクロリアン(笑) アナキン誕生の秘密かもしれない超重要要素だったのに…
253 18/01/02(火)22:13:59 No.475984492
現状一番指揮能力高いのが太鼓持ちのハグス君だという
254 18/01/02(火)22:14:06 No.475984528
プリクエルは旧作台無しだろうが!って怒られてたけど 8はなんか7のスタートが台無しだろうが!って怒られてる感じがする
255 18/01/02(火)22:14:17 No.475984585
まさか本編でいっぱい犠牲出してから引くこと覚えろバカやるとは思わなかった
256 18/01/02(火)22:14:21 No.475984604
あの憎っくき父親でさえ最後まで信じたルークがそもそも甥の教育を諦めるとは思えない そこまで闇の才能があるんならもっと描写してほしい
257 18/01/02(火)22:14:47 No.475984773
8に出演拒否した旧作の役者大正解だな…
258 18/01/02(火)22:14:50 No.475984804
マークハミルは殺陣下手だなって もうすこしかっこよく見せられるだろう
259 18/01/02(火)22:14:53 No.475984826
無様に失敗→反省を活かして成功の流れがあればいいんだけど ポーは最後まで失地回復できなかったからな……
260 18/01/02(火)22:14:57 No.475984858
>あれ状況考えるとカメラ引くとルークとベンの対決中にブスを引きずるこくじんがいるのかな あの戦闘よく見たら映り込んでるかもしれないな…
261 18/01/02(火)22:14:59 No.475984875
>現状一番指揮能力高いのが太鼓持ちのハグス君だという でもアイツ戦闘力が0なのが…
262 18/01/02(火)22:15:01 No.475984886
ルークはレジェンドになった続編小説でもベンくんの育成失敗してたらしいね
263 18/01/02(火)22:15:03 No.475984899
ただただルークやレイアが勿体ねぇ… 良いシーンが殆ど旧作由来の物になってるし
264 18/01/02(火)22:15:08 No.475984920
BB8が7より好戦的になってた気がする でもごすには素直に懐いてる所がR2とはかなり違うなって
265 18/01/02(火)22:15:15 No.475984969
別行動して成功!やったぜ!大逆転だ!だと思ってたのに 裏切り!失敗!壊滅!逃走先でもボコボコ!でがっくりして 最後の肩払いからの勝ち逃げでもういいや全部許すよ……ってなりましたよ俺は
266 18/01/02(火)22:15:25 No.475985026
そういやアンカー解除部屋に入ったら取り囲まれたシーンでトイレに立って戻ってきたら解錠おじさんが裏切り者!言われるシーンだったんだけど あれって文字通りおじさんが金で裏切ってたってこと? おじさんは紫おばさん特攻で四散して終わり?
267 18/01/02(火)22:15:27 No.475985039
>現状一番指揮能力高いのが太鼓持ちのハグス君だという レジスタンスは指揮系統自体がボロボロだわベンはすぐ頭に血が上るわでひどい
268 18/01/02(火)22:15:57 No.475985225
>マークハミルは殺陣下手だなって >もうすこしかっこよく見せられるだろう 新三部作嫌いな人多いのはわかるけど ダースモールや殺陣シーンが超人気だったのには目を向けてほしい
269 18/01/02(火)22:16:03 No.475985255
>無様に失敗→反省を活かして成功の流れがあればいいんだけど >ポーは最後まで失地回復できなかったからな…… 最後の最後まで思い通りにならないのは一周回って面白かったよ EP9で良いところあればいいね
270 18/01/02(火)22:16:39 No.475985472
SWに世の中の上手く行かない世知辛さを持ち込んだ怪作
271 18/01/02(火)22:16:41 No.475985481
>でもごすには素直に懐いてる所がR2とはかなり違うなって 戻ってきてポーに駆け寄るシーンだけん感すごいよね
272 18/01/02(火)22:16:41 No.475985482
>ただただルークやレイアが勿体ねぇ… 霊体あんな扱いにしたらもうお前が全部やれよになっちまうし レイアは遺作がこのザマだし…
273 18/01/02(火)22:16:45 No.475985504
ローズのブスキス爆発はいただけないけど カジノでフィンが浮かれてるところを窘めて奴隷の存在に気付かせてあげるシーンで好きになったよ
274 18/01/02(火)22:17:07 No.475985608
>そういやアンカー解除部屋に入ったら取り囲まれたシーンでトイレに立って戻ってきたら解錠おじさんが裏切り者!言われるシーンだったんだけど >あれって文字通りおじさんが金で裏切ってたってこと? なんかヤバそうだったので解錠に手間取ってる振りして通報したらしい そしてスキャットおじさんはお金と船貰って無事退場したっぽい
275 18/01/02(火)22:17:17 No.475985662
ファズマもいいとこなく死んだな…7で生かした意味もなかった
276 18/01/02(火)22:17:43 No.475985789
>ダースモールや殺陣シーンだけが超人気だったのには目を向けてほしい ちなみに日本人は感覚薄いだろうけどポッドレースも滅茶苦茶不評だった
277 18/01/02(火)22:17:47 No.475985821
>新三部作嫌いな人多いのはわかるけど >ダースモールや殺陣シーンが超人気だったのには目を向けてほしい その引用プリクエルもマークハミルも全然関係ねぇ
278 18/01/02(火)22:18:11 No.475985933
>無様に失敗→反省を活かして成功の流れがあればいいんだけど >ポーは最後まで失地回復できなかったからな…… 基地脱出でレイアが気を利かせてなんとかリーダーに復活した感じかする
279 18/01/02(火)22:18:34 No.475986035
いやファズマは生きてるでしょ 落下で死ぬなんてフィクションであるかよ
280 18/01/02(火)22:18:37 No.475986050
まさかルークにセイバーバトルやらせず退場させるとは思ってなかった
281 18/01/02(火)22:18:40 No.475986065
プリクエルの殺陣で観れるのってダースモールだけであとは…
282 18/01/02(火)22:18:47 No.475986105
トルーパー育ちのフィンに世間の辛さを案内するポジションとしてはブスは上手かったけど あくまで相棒や案内人であってヒロインの器じゃねぇ過ぎる…
283 18/01/02(火)22:19:04 No.475986170
7大好きだった一緒に行ったのがボロクソ言ってたけど 7普通だった俺はもっと酷くなってんじゃんしか感想ない
284 18/01/02(火)22:19:51 No.475986408
>>そのプリクエルも当時はもうすごい勢いで全否定されてたもんだ >SWというより国が代表者がって所多くてSF陰謀劇だったから… >あとアナキンが大活躍すればするほど未来がわかってるから曇る この的外れ感は糞虫小僧かな
285 18/01/02(火)22:19:58 No.475986451
けどレイちゃんより可愛かったら主役食っちゃうし…
286 18/01/02(火)22:19:58 No.475986458
ポッドレース好きなんだけどな…