18/01/02(火)19:15:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/02(火)19:15:35 No.475935643
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/02(火)19:15:57 No.475935723
ノ
2 18/01/02(火)19:16:17 No.475935776
ギ
3 18/01/02(火)19:16:35 No.475935830
レンチ!
4 18/01/02(火)19:16:39 No.475935841
ス
5 18/01/02(火)19:16:50 No.475935881
何で20分の1ミリまで測れるのかわからないやつ
6 18/01/02(火)19:16:54 No.475935895
ノギ大将
7 18/01/02(火)19:16:56 No.475935898
書き込みをした人によって削除されました
8 18/01/02(火)19:17:19 No.475935979
使い方忘れるやつ
9 18/01/02(火)19:17:20 No.475935983
測定もできる ナットも締められる
10 18/01/02(火)19:17:35 No.475936040
これでいく
11 18/01/02(火)19:17:46 No.475936079
デジタルな奴が便利
12 18/01/02(火)19:18:40 No.475936304
バーニアキャリパー
13 18/01/02(火)19:18:46 No.475936323
粗末に扱う奴はころころする
14 18/01/02(火)19:18:54 No.475936346
簡易ハンドアックス
15 18/01/02(火)19:18:55 No.475936354
手元のメモリの使い方を知ったときは感動した
16 18/01/02(火)19:20:30 No.475936715
文具としてプラ製のやつ持ってたんだけど 買った覚えもないしなにがどうなって手に入れたんだか思い出せないし使いもしなかった
17 18/01/02(火)19:20:33 No.475936727
投げると流血沙汰になる
18 18/01/02(火)19:21:40 No.475937017
ガチなやつは10万くらいする
19 18/01/02(火)19:22:21 No.475937194
>投げると流血沙汰になる 当たらなくても投げたやつは血が出るまで殴られるべき
20 18/01/02(火)19:22:29 No.475937220
投げんな!!
21 18/01/02(火)19:22:49 No.475937315
ネオジウム磁石の寸法測るね…
22 18/01/02(火)19:23:05 No.475937380
いい感じにけがく道具
23 18/01/02(火)19:23:14 No.475937419
逆に殴られたい時は投げるといい
24 18/01/02(火)19:23:18 No.475937440
メーター級のやつの恐ろしさ
25 18/01/02(火)19:24:35 No.475937780
>メーター級のやつの恐ろしさ 大型ノギス マジ ドラゴン殺し
26 18/01/02(火)19:24:52 No.475937847
木箱いいよね…
27 18/01/02(火)19:26:08 No.475938182
0.05単位のでいいし
28 18/01/02(火)19:26:42 No.475938324
バーニアの使い方を知らない新人…
29 18/01/02(火)19:27:11 No.475938424
死ぬぜぇ…俺の姿を見た者はみんな死んじまうぞぉ!
30 18/01/02(火)19:28:08 No.475938634
頭に刺す 開く 穴の大きさが測れる
31 18/01/02(火)19:28:08 No.475938635
>バーニアの使い方を知らない新人… たまにしか使わないからどっちの方が目盛り重なってるかな…って不安になる
32 18/01/02(火)19:29:55 No.475939112
副尺の読み方は知ってるけどどうしてそこまで測れるかの原理は知らない
33 18/01/02(火)19:31:23 No.475939458
>副尺の読み方は知ってるけどどうしてそこまで測れるかの原理は知らない 職人さんの手書きだぞ
34 18/01/02(火)19:31:34 No.475939503
うるせーデジタルノギスでいいだろ!
35 18/01/02(火)19:32:10 No.475939621
校正した?
36 18/01/02(火)19:32:32 No.475939709
これを振り回して生き延びるゾンビ映画とかあったら関係者爽快だろうな
37 18/01/02(火)19:32:45 No.475939771
1.2か1.35かが分かるかしこいやつガタガタしてるけど
38 18/01/02(火)19:33:18 No.475939908
使い方は大学で習った
39 18/01/02(火)19:34:23 No.475940161
>1.2か1.35かが分かるかしこいやつガタガタしてるけど ネジ締めなよ
40 18/01/02(火)19:34:50 No.475940273
新品買ったら台紙の裏に使い方が書いてあってそれで覚えた
41 18/01/02(火)19:36:40 No.475940684
デジタルノギスはスイッチ入れる度に0.01単位が狂ってリセットしなきゃだから嫌い そこまで精度求めない製品だけど
42 18/01/02(火)19:40:11 No.475941534
「」さんの尿道にですね
43 18/01/02(火)19:40:17 No.475941560
デプスバーの使い方に悩む
44 18/01/02(火)19:40:56 No.475941692
>うるせーデジタルノギスでいいだろ! >ネオジウム磁石の寸法測るね…
45 18/01/02(火)19:43:04 No.475942206
>デプスバーの使い方に悩む 焼結体の体積を測るためにこう… 割れた
46 18/01/02(火)19:43:31 No.475942313
ちんこの太さを正確に測ることのできる鈍器
47 18/01/02(火)19:47:50 No.475943382
ミツトヨのソーラーデジマチックキャリパ買っちゃった… シンワの普通のノギスで事足りるのに… でも超安心…
48 18/01/02(火)19:47:56 No.475943411
ダイヤル式が使い勝手最高
49 18/01/02(火)19:49:20 No.475943849
>ちんこの太さを正確に測ることのできる鈍器 それはマイクロでは?
50 18/01/02(火)19:49:54 No.475944098
デジタルは信用できない
51 18/01/02(火)19:50:21 No.475944238
モアレと同じ原理だよ 副尺は1㎜-(最小単位)の間隔で目盛りが振ってあるはず
52 18/01/02(火)19:52:06 No.475944706
デジタルのは器差に量子化誤差含まずってあるでしょ
53 18/01/02(火)19:52:34 No.475944811
アマゾンで1500円くらいの中華デジタルノギスは 開け閉めするだけで+5mmしてくれるすげえやつなんだ
54 18/01/02(火)19:54:48 No.475945384
>アマゾンで1500円くらいの中華デジタルノギスは >開け閉めするだけで+5mmしてくれるすげえやつなんだ 5mm!?
55 18/01/02(火)19:55:36 No.475945632
使い物にならないすぎる…
56 18/01/02(火)19:55:45 No.475945668
>バーニアキャリパー バーニヤーーーーー!!!!!
57 18/01/02(火)19:56:05 No.475945763
>アマゾンで1500円くらいの中華デジタルノギスは >開け閉めするだけで+5mmしてくれるすげえやつなんだ センサーの追従性悪すぎる…
58 18/01/02(火)19:57:54 No.475946292
ナット締めるのに便利
59 18/01/02(火)19:58:03 No.475946333
5mmなんて見たらわかるよ…
60 18/01/02(火)19:59:41 No.475946777
デジタルノギス安いの使ってる意外と便利だった
61 18/01/02(火)20:03:27 No.475947867
電車のバーニア制御ってこれのことだと最近知った
62 18/01/02(火)20:05:45 No.475948467
なんか昨日木製家具の製作所で壊れた椅子とかの修理やってるとこ紹介してたけど コレで現物あわせと罫書きに使ってていいの?ってなった
63 18/01/02(火)20:09:33 No.475949458
ケガキ用超硬チップ付ノギスというものもある でもお安いやつを使いつぶしてもいいとおもう
64 18/01/02(火)20:10:03 No.475949574
>コレで現物あわせと罫書きに使ってていいの?ってなった 罫書き用に嘴に熱処理してあるからな…
65 18/01/02(火)20:11:09 No.475949879
岩場とか崖とか山をを登るのに便利そう